『初のミラーレス一眼カメラでどちらがいいか?』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

『初のミラーレス一眼カメラでどちらがいいか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ105

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

質問させて下さい。

今までコンデジを2回、canonのixyを買ったことがあります。
ただ、これからは旅行先の景色や日常生活の中で綺麗な画像を撮りたい、ボケの入った写真を撮りたいと思って一眼カメラを買うことにしました。

動くものを撮ることは今のところ少なそうなこと、日常生活でも使うために持ち運びが便利なことからミラーレスを買うことにしました。

いろいろ見た中で以下の2つのどちらかを買おうかなと思っています。

@OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
Acanon EOS M ダブルレンズキット

個人的にはcanonを買い続けてきたので(たったの2個ですが・・・)canonを買いたい気もしますが、レビュー等を見るとOLYMPUSの方が良さそうな感じもしています。

どちらの方がおすすめでしょうか?
出来れば機能面等を根拠に教えて頂けると大変助かります。

ご教示下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:17824301

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 16:11(1年以上前)

momotaro0930さん、こんにちは。

>@OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
>Acanon EOS M ダブルレンズキット

まずは、比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001581_J0000002791

キットレンズですが、
@M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
AEF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
 EF-M22mm F2 STM

となっていますので、Aは望遠ズームが付いてきません。

>ただ、これからは旅行先の景色や日常生活の中で綺麗な画像を撮りたい、ボケの入った写真を撮りたいと思って一眼カメラを買うことにしました。

綺麗な画像という点では両者同様かと思いますが、その中でも
ボケを優先されるなら最初の構成で標準ズーム+単焦点レンズ付き
を選ぶか、ボケはズームテレ方向で被写体に寄って撮るという
スタイルでカバーし、かつ望遠ズーム(35mm換算300mm相当)を選択
優先とされるかは使い方次第のところもあります。

また、オリンパスはボディ内手ぶれ補正ですので、いろいろな
レンズの組み合わせで助かります。

@A共に旧モデルですので流通在庫かと思いますし、ほとんど
底値でしょうか。在庫がなくなる前にどうぞ。

EOS M+望遠ズームより、PL5+明るい単焦点を別に1本の構成で購入
される方がお買い得感が高いと思います。

良いお買い物を。

書込番号:17824355

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/11 16:14(1年以上前)

機械としての全体的な完成度はミラーレス先発組のオリンパスの製品が上だと思います。
AFの速さやボディ内手振れ補正、アートフィルターなどが魅力的です。
また、センサーが小さい方がレンズも小さくなり、システム全体で持ち運び安くなります。

反対に、センサーの大きさがオリンパスのミラーレスに比べて大きいので、ボケが大きくなる傾向にあります。(レンズの明るさや焦点距離次第なのですが)
また、一般的には画素ピッチにもよりますが、大きなセンサーフォーマットの方が高感度も強い傾向にあります。

キヤノンのミラーレスは、キヤノンのレンズを持っているとマウントアダプターで使用できますし、キヤノンの絵づくりに慣れている人ならキヤノンのミラーレスがお奨めです。

その反面で、ボディ内手振れ補正や高速なAF、アートフィルターや、レンズ含めてコンパクトにしたい場合はオリンパス、キヤノンの絵づくりが好きなのであればキヤノンで良いかと思います。

書込番号:17824358

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/11 16:39(1年以上前)

こんにちは

先日、秋の海外旅行用にコンパクトなカメラが欲しくなり、センサー1型、m4/3, APS-Cの中から探しました。
最後に残ったのがオリPL6ダブルレンズキットとフジのX-A1ダブルレンズキットでした。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012678_J0000010872
PL6、A1ともに本体重量280gで、外観サイズもほぼ同じなのに対して、A1はセンサーの大きいAPS-Cを積んでること
(これはバックをぼかすのにとても有利)、それと液晶がPL6が46万ドットと粗く、A1は2倍高精細な92万を搭載。
それにユーザーレビューを見ると、フジは発色がよく、暗いところでISOを上げての高感度にも優れてるとのことで
X-A1にしました。
結果は皆さんお書きのとおり、とても満足しています。

書込番号:17824405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/11 16:52(1年以上前)

キヤノンの製品であるということを除けば、EOSMの優位性は皆無に近いです。

迷わず、オリンパスで行きましょう。

書込番号:17824433

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/11 17:08(1年以上前)

canon EOS M はねえ…
ホントcanonのヤル気が感じられないというか。
とりあえずミラーレス流行ってるらしいからとりあえず出しました、という投槍感が。
すでにcanonのレンズを沢山持ってて、アダプターのみでミラーレス使いたいという人向けではないでしょうか。

書込番号:17824463

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/08/11 17:08(1年以上前)

こんにちは。

液晶46万で良いのですかね?
私の場合、そこで既にアウトです。

書込番号:17824464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/11 17:34(1年以上前)

オリンパスは色味にクセが有るし
キヤノンは、レスポンスがトロい。
間を取ってソニーではどう?

書込番号:17824509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件

2014/08/11 17:43(1年以上前)

こんにちは。

EOSを使っていた身には、EOS Mの写りは安心感があって良さそうです。35mm相当の写りの良い単焦点も魅力的。

でも、他人にオススメするならば、やはりPENの方でしょうかね(^^

コンパクトで豊富なレンズ群、自撮りもできる可倒液晶、付けようと思えば付けられる外付けのEVF、かなりイイ感じのアートフィルター。

はい。E-PL5がイイと思います。

個人的には、レンズのコンパクトさは、かなり重要です。

書込番号:17824526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/11 17:49(1年以上前)

こんにちは、IXYやPL5などを使っています。

今までのIXYの延長線上で良ければEOS Mで充分でしょう。
自分的にはレンズ交換ができるようになった、IXYもしくはPower Shotの感が否めません。

そうではなくミラーレスそのものとしてなら、早くから手掛けているオリンパスに1日の長があります。
加えてどことなくあった、ミラーレス=トロいというイメージも払拭してきたのはオリンパスといったとこでしょう。
AF合焦そのものは決して速いとはいえませんが、レンズやその他のタイムを縮めることでレスポンスを向上させ、一眼レフと遜色無い仕上がりにつながった機種でもあるのがPL5の世代の機種といえそうです。

画像そのものは、当たり障りの無い仕上がりのキヤノンに対して、ややクセはあるものの慣れてくると気にならなくなるというか、個性として捉えられるのであれば、オリンパスもまずまずかと思います。
逆にキヤノンが物足りなくなるかもです。
ちょっとパンチがきいて、カタめの傾向がオリンパスといえそうです。

これらのことから、今まで通りでいきたいならEOS M。
変化を求めたいならEーPL5といったとこでしょう。

私的ですが、ミラーレスに手慣れたオリンパスのほうが交換レンズも多くて、同じマイクロフォーサーズ規格のパナソニックのものも使えることも考えるとPL5が良いような気もします。

書込番号:17824544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/11 17:51(1年以上前)

キヤノン愛が物凄く強くて、キヤノンのためなら全てを投げ出せるほどに愛おしければ…「M」!

じゃなくて、少し濃いめの味付けながら、小柄できびきび動くタイプが好きならPEN。

書込番号:17824554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/11 17:52(1年以上前)

ボケは45ミリF1.8とかを買えば安価に楽しめます。

書込番号:17824559

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/11 17:55(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/OlympusXZ1/8
こちらの中程にレンズの明るいコンデジとマイクロフォーサーズ、APS-C+標準ズームの比較画像がありますのでぜひ見てください。どれもあまり変わりません。
標準ズームのぼけは期待しないほうがいいですよ。

書込番号:17824568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/11 19:18(1年以上前)

逆に聞きたい
E-PL5とEOS M が何故候補に残ったのか?

較べる土俵に上げるには天地ほどの差があるよ!
進化の重ねた4代目?とEOS冠名が恥ずかしい初代だよ。

投げ売りプライスだけで検討してちゃアキマヘン(笑)

とにかくE-PL5の不戦勝♪


書込番号:17824791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/11 19:35(1年以上前)

AFの速さと対応レンズの多さでE-PL5がいいと思います。外付けEVFも使えますし・・・

書込番号:17824848

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/11 20:13(1年以上前)

EOS Mのセンサーサイズの魅力を考慮しても…
二択であれば、E-PL5をチョイスしますね

定番の機種と、初参戦の機種との違い
使い勝手、オプションの豊富さ、何よりもレンズシステムの拡張性の凄さ

これは、そう簡単に埋まらないと感じています

書込番号:17824995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/11 20:24(1年以上前)

>@OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
>Acanon EOS M ダブルレンズキット

キヤノンのレンズを持っているなら、EOSM。
持っていなければ、専用レンズの豊富なOLYMPUS PEN Lite E-PL5

書込番号:17825042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/08/11 20:31(1年以上前)

M買うくらいならM2買ったほうが絶対いいよ。

書込番号:17825075

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/11 21:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=17821137/#tab
この中のモンスターケーブルさんのISO6400での夜祭はとてもいいと思います。

書込番号:17825307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/11 21:40(1年以上前)

画質の差は実際には感じられないでしょう。それより、MのAFの遅さは論外です。M2ならいいですけど、まだ高いですね。なので、PL5をお勧めしますが、オリの望遠ズームはモニター像が揺れて使いにくいです。レンズキットを買い、パナの望遠ズーム45-150mmを追加することを薦めます。ブレ補正機構の違いから、こちらはモニター像が安定します。

書込番号:17825396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/08/11 22:45(1年以上前)

私もPL5ですね〜。 

EOS-Mを買うなら、レンズの豊富なKissX7にします。

書込番号:17825669

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/08/11 23:51(1年以上前)

 むー、この2機種なら、E-PL5。
 機能面、というか、EOSMは、AFの速度が……まあ、すごく控えめです。
 レンズの数も、EOSM。標準ズーム、望遠ズーム、広角ズーム、22mm単焦点しかありません。あ、タムロンから、高倍率ズームも出たか。まあ、普通使うものは揃っている、というか、ようやく揃いましたが、うーん。
 こういった点を割りきって使うなら、EOSMも良いカメラだと思います。でも、メインで使うカメラで、ここまで割り切れる人はいるのかな。EOSの一眼レフ持ってて、サブに、というのならともかく。

 ……うーん、NEX-5Tとか勧めちゃだめかな^^;
 かなり安くなってますし、良いカメラだと思うんだけどなぁ。

書込番号:17825890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/08/12 02:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズ使用。綺麗に写りますが、高級コンデジ並かも。

標準ズーム(3倍)で、最大にボケてこれくらい。高級コンデジ並かも。

キットレンズ使用。暗いとレンズのF値の大きさが気になります。

交換レンズ45mmF1.8。キットレンズとは別次元の写りになります。

> momotaro0930 さん
 はじめまして。オリンパスE-PM2(E-PL5と画質同等)を使っています。一眼カメラ経験1年弱の、ライトユーザーです。コンデジばかり使ってきた初心者の視点から、コメントさせて頂きます。

 スペック上の大きな違いは、以下です。写りは大差ないと思います。
・E-PL5:標準ズーム+望遠ズーム、液晶チルト可
・EOS M:標準ズーム+広角単焦点、液晶チルト不可
 大きな違いは、2本目レンズが望遠ズーム(3〜10倍)か単焦点(ズームなし)か、液晶チルトの可否。3倍超の望遠が必要だったり、液晶チルトが魅力でしたら、E-PL5です。また、店頭で触った感触ですが、操作性、レスポンス、AF速度など、使い勝手はE-PL5が上だと思います。洗練されています。

 ただ、機種選びは、やはり店頭で、現物を比較確認するのが一番です。E-PL5とEOS M、どちらも魅力のあるカメラでしょうし、なにより自分で使うカメラです。ご自身の感触で選ばれるのが、一番だと思います。見た目、持った感触、メーカーの好き嫌いなど、初心者の(特にライトユーザーの)カメラ選びではとても重要だと、私は考えています。くれぐれも、自分が触ったことのないカメラを買うことだけは避けるよう、ご注意ください。


 一眼カメラを初めて検討するときの注意点を、以下に列挙します。ご参考まで。

1.一眼カメラには交換レンズが必要です。
 一眼カメラは、@暗い場所でも綺麗、Aボケを出しやすい、というイメージがあるかもしれません。しかし、キット付属のレンズを使う限り、高級なコンデジ(3〜5万円)と@Aとも同レベルです。これは、一眼カメラは高級コンデジよりセンサーが大きいけれど、高級コンデジはものすごく良いレンズを搭載しているためです。一眼カメラのキット付属のレンズは、低スペックです。キットレンズだけでは、カメラ本体の性能を完全に引き出せません。
 一眼カメラは、レンズ交換が前提のカメラです。高級コンデジから1歩抜き出た写りが必要でしたら、「明るい単焦点レンズ」などの購入が必要になるかと思います。ただ、交換レンズは数万円〜数十万円します。比較的安価でコンパクトなレンズが豊富に揃うのは、オリンパスです。
 一方、EOS Mには単焦点レンズ22mmF2が付属します。これは広角寄りのレンズですので、ボケを活かした撮影には向かず、風景撮り・スナップ向きだと思います。F値が明るいので、室内撮りが主で、単焦点レンズをお手軽に試してみたいなら、悪い選択でないかもしれません。
 参考まで、オリンパス機のキットレンズでの作例と、レンズ交換による写りの違いを添付します。(※カメラは、E-PL5ではなく、画質同等のE-PM2です)

2.一眼カメラはコンパクトではありません。
 コンデジばかり使ってきた私からすると、ミラーレスがコンパクトとは思いません。レンズが大きく突出するのが大問題です。小さなバッグには入りませんし、首からぶら下げているとジャマに感じることも多いです。
 さらに、コンデジだと10倍ズームも珍しくありませんが、ミラーレスでは2本のレンズ(1〜3倍+3〜10倍)の交換で対応します。つまり、10倍ズームしたいなら、交換レンズを持ち運ぶ必要があります。1本で1〜10倍ズーム対応できるレンズも市販されていますが、5万円以上します。
 どうしてもミラーレスで、少しでもコンパクトにしたいならば、レンズが小さくて軽いオリンパスが良いです。

3.高級コンデジという選択肢
 以上を勘案すると、ミラーレスでなく、「高級コンデジ」(センサーサイズ1/1.7型以上)も選択の視野に入れるべきかもしれません。多くの高級コンデジは3倍ズーム前後ですが、最近は高倍率ズームの機種も増えてきました。例えばSTYLUS1などは、スペック上はE-PL5ダブルズームキットに匹敵しそうですし、レンズ交換なしで10倍ズームできます。ファインダーまで付いています。ミラーレスの大きさが気になるようでしたら、こういった機種の選択もアリかもしれません。(ただし、まだ6万円近くするので、もう少し値落ちしてほしいところです。)
http://kakaku.com/item/K0000589967/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17826228

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/08/12 16:49(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。

まさかここまで丁寧に教えて頂けるとは思っていませんでした。
逆に知識がほとんどない状態で気軽に質問してしまって申し訳ございません。

予算等をいろいろ考えて、初めてのミラーレス一眼ということもありこの2機種に絞りました。
他にもいろいろ良いのはあるのはわかっていますが、どこまでカメラにのめり込めるかがわからないので3万程度の型落ちでと考えています。

わかってはいたものの、ここまで精通されている方々がEOS Mは・・・ということなので、何の迷いもなくオリンパスのPL5を選ばせて頂きたいと思います。

もっといろいろやりたくなったら、レンズなり一眼なりを奮発して購入しようと思います。

最後になりますが、丁寧なご教示ありがとうござました。

書込番号:17827799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/08/12 16:55(1年以上前)

昨日、有楽町のビックカメラに行ったらEOS Mの実機があって店員さんにMの価格を聞いてるお客さんもいたけど、やっぱMにするならM2買ったほうがいいよ。
AF性能が雲泥の差だから。
私はE-PL6を持ってるけど、レンズキットで購入するならM2も有りだと思うよ。
初期費用を抑えめにしたいのであればE-PL5のダブルズームも良いと思う。

>ボケの入った写真を撮りたいと思って一眼カメラを買うことにしました

センサーサイズだけの比較なら、Mの方がサイズが大きいからぼかしやすいけど、
@のE−PL5は「ダブルズーム」とのことなので、このキットの望遠ズームを使用すればマイクロフォーサーズのサイズでも大きくぼかせるよ。

標準ズームでぼかしたいのか、望遠ズームでぼかしたいのか、単焦点でぼかしたいのかによってもどのキットを選ぶか自ずと決まってくるね。

書込番号:17827813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/13 11:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。

初期投資を抑えるためにPL5にしておこうかなと思います。

そのレンズの違いによるぼかし方自体、よくわかってない状況なので勉強しないと・・・。
一応今のところ望遠レンズを使ってぼかそうとは思っていますが、単焦点レンズというのも興味があります。

書込番号:17830223

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/14 01:23(1年以上前)

PL5はコスパ最強なので、とても良い選択と思います。

EOS Mをやめたのも賢明です。あれは選んではいけません。

もう少し出せるようでしたら、ぜひレンズ買いましょう。ボケなら45oF1.8が最適です。

25oF1.8や25oF1.4も良いですよ。

書込番号:17832598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/14 15:19(1年以上前)

canon EOS MはAFも遅いし、交換レンズも少ないのでおすすめしません。

書込番号:17833980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 01:13(1年以上前)

もうすぐE-PL7が発表のようなので後継のE-P6が一気に安くなるかもしれません。
暫く様子を見てはいかがでしょう?

書込番号:17846112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング