『E―PM3 出ないでしょうね?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

『E―PM3 出ないでしょうね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

E―PM3 出ないでしょうね?

2017/05/04 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

発売すぐにPM2を購入し、外付けEVF(∨F4)ともどもカバンに入れっぱなしで使用してます。EM5のサブの位置付けですが、
EXFがEM5より性能が良く、動きものを撮ることが少ないので、2台持ちの時以外はPM2でした。

軽くもっと小さいPM3が新型センサーで、出て欲しい!!このラインは無くなってしまうのでしょうか?残念。待っている人は多いと思うのですが。

書込番号:20865972

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/04 12:05(1年以上前)

E-PLシリーズに集約されたように感じています。
PENのライン自体、微妙になってはきたかな〜?
私的には四角いカメラが必要なんですが…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20866269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2017/05/04 14:23(1年以上前)

標準ズーム14―42EZ、明るい単焦点の20/1.7、14/2.5。これらと小さいカメラの組み合わせはコンデジ的。しかし写りははるかに良く、人目も引かず。カバンに入れておくには最適でした。いろいろ設定もできるし。私のような人はたくさんいると思うのですが・・・?

PM2は私の扱いのせいでしょうか、ボロボロです。カメラバッグではなく通常のカバンに毎日入れられ酷使されました。買い換えなんですが、私的には新型センサを積んだPM3が希望です。その可能性が低いようなので、スペックとCP的にEPL7かEM10Uなんですけど・・・。pasonicならGF9がいいかなとも思いますが、いざというときにEVFがない。レンジスタイルのGX7Uも考えてます。GM5なんてすご―く良いのですが現存しませんね。

設定もできないスマホとは写りも全然違うのに、評価されませんね。

書込番号:20866545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/05/04 14:42(1年以上前)

mini=小さい。それだけでは住み分けが出来ないのかもしれませんね。

例えば
・NEX7に匹敵する薄いボディ、なのにチルト液晶、
・なのに、なのにグリップはE-M1を持ってるのかと思うくらいのフォルム
・17mm F2.8キットレンズならグリップの厚みで嵩張らない
・AF点数は少なくていい、でも手振れ補正は現状で一番強力なのを

僕はこんな感じなら買っちゃおうかなぁって思います。
PM1を持ってたことがあるだけの戯れ言でした。

書込番号:20866586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2017/05/04 15:28(1年以上前)

lulunickさん、こんにちは。

最近めっきり出番がないE-PM2ですが、OM-D E-M1 Mark II と同じセンサーを搭載したE-PM3が出れば良いですね。

書込番号:20866680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2017/05/04 21:10(1年以上前)

E-PL7まではPEN Liteが付いてたのがE-PL8はPENだけになってしまいましたから、現在の販売事情を考えるとスマホに対抗できる価値観が無いと今以上のバリエーションを出すのは難しいのではと思います。
パナソニックは4kの機能制限付けてマイクロSDにして放熱スペース確保したGF9が小型化の限界で、国内向けのコストがかかる高品位コンパクトのGMサイズは無理があるけど、海外でも販売できるGX7Mk2の大きさでプラボディなら、ローコストで4kの熱制限はあるけどなんとか出せるということじゃないですかね。

書込番号:20867456

ナイスクチコミ!4


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2017/05/04 23:58(1年以上前)

>しま89さま
4kがないと売れないのですかね?2Kで私の場合は問題はないのですが?
あまり使わない動画のために重くなるのは.・・・。
サラット2Kで200g台前半。手ブレも5軸でなくていいです。広角~標準域。せいぜい60/2.8macroです。で、センサーは新型。1600万で高感度改善ならなお嬉しいです。妄想ですね。完全に。

書込番号:20867866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/05 00:13(1年以上前)

まあ難しいところがあるのでしょうね。
デジカメ市場は縮小しつつあるので・・・。
レパートリーふやして、自分で自分の首を絞めるんじゃないかとか、経営者連中はそんなことを考えているのでは。

書込番号:20867902

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2017/05/05 11:08(1年以上前)

>lulunickさん
多分みなさん思いは同じかと。個人的にGM1は好きですし、4k無しの機種も有ればとは思いますが、4k付けて今流行りの自撮り、Wi-Fi.、簡単にボケが出せる機能持たせないと、m4/3の立ち位置とパナソニックの宣伝下手で確実にスマホに負けるかなと。

書込番号:20868651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/05 15:03(1年以上前)

>lulunickさん

Olympusを使い続けている人の中にはE-PM3を密かに期待している人は多いかもしれません。私もその一人(E-PM2でミラーレス一眼デビュー、今はE-M5II)だったりします。

でも、そもそもOlympusを使い続けている人もそんなに多くないのに、その中で小型軽量にこだわる人となるとさらに数は少なくなるでしょうね。また、小型軽量と言う範疇でE-PM3をデザインすると、何を削ぎ落とすかという点で意見の一致(商品企画)は成立しがたい知れません。PanasonicからGM1、GM5が出ていましたけどもうディスコンになってますから、商品として売っていくにはあまりにニッチな分野だったのでしょう。

スペック的にE-M10IIということであれば、おそらくPen-Fも希望に近い存在のような気がします。E-M10IIやPen-Fからどの機能を削って200g前半(ともう少し小さく)したらいいでしょうか?
手振れ補正は3軸にしたところで220gは難しいかもしれません。
E-PM5IIのセンサーなら重さには関係なく搭載できると思います。

この際、中古のGM5を探すと言うのも手かもしれません。新品にこだわる必要は無いような気がします。この価値観はプライスレス(笑)ですから。

書込番号:20869036

ナイスクチコミ!2


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2017/05/05 18:22(1年以上前)

皆様グチにつきあって頂きありがどうございます。
将来的に新型センサのE―M5Vは購入しますので、そのサブ機の位置付けです。サブに機はCPをもとめます。ファインダーを覗かず撮ることも多く、タッチAFは欲いです。EM10VがでるころまでEP2でしのぎ、何を買うのか決めます。
ありがどうございました。

書込番号:20869388

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/19 21:18(1年以上前)

1年経ってるねえ。その間にPL9が出たけど、コンセプトはどんどん遠ざかっていく感じ。もう、無理そうですねえ。センサーさえ新しくしたら、あとはそのままでいい。

それだけ完成度高いってこと。ボタンダイヤルは最低限しかないけど、じつは操作性も優れている。問題はカスタマイズしないといけない点かな?

10000台限定、定価10万円じゃ無理なのかな?

書込番号:21837007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2018/07/05 04:01(1年以上前)

>Southsnowさま
返信ありがとうございます。気が付きませんでした。PM3 を待っている方はいることはいるのですね。おっしゃるようにWB、ISOも2〜3の動作で設定できます。面倒ですが、小型にこだわれば仕方がないこと。CPにすぐれ実はマニアックなよい製品だと思うのですが・・・

書込番号:21941790

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング