


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
このような少し値段のする、イヤホンを買おうと思うのははじめてなので分からないことがおおいのですが・・・
この、イヤホン買っても損はしませんよね⁉【笑】
良い点&悪い点、初心者の自分でも分かるように説明してくれたらありがたいですm(__)m
よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:15975423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このくらいの値段のイヤホンをちょくちょく買ってます。
歌謡曲からhiphopまで適当に聴いてます。
詳しい人みたいに参考になることは書けませんが……
このイヤホンは低音が強い事で人気ですね。
コードが太くて頑丈そうで良かったです。。
しかし個人的には装着感が大丈夫じゃなかったです(笑)
デカい&形が悪いって感じで深く突っ込めず、イヤーパットも……って感じで耳からポロポロ落ちました。
まぁ、意味があってのあの形なんで仕方ないんですが、気を付けた方が良いと思います。
個人的には音もあんまり好みじゃなかったです。
高音が安っぽい感じで全体的に軽い音に感じました。
ただ、これは自分がオーディオテクニカとかのシャリシャリした高音に拒否感を感じる人間なので大丈夫な人には問題ないかも。
この位の値段だったらフィリップスのSHE9000とか、低音が凄いのが欲しいならFinal audio designのAdagio IIとかを買った方が……とは思います。
書込番号:15975530
1点

※詳しい常連さん方が良いと言ってるのを見かけたコトがあるので自分のことは信用しない方が良いかもしれません(笑)
悪いと言ってる方もいましたが……
書込番号:15975543
0点

大丈夫ですね、最初でも結構オススメですね。
「HA-FX3Xの音質ははたしてそんなに酷いのか?」というスレッドにも書いてますので良かったら…。
良い点…
・元気が良くてノリがいい音を鳴らす
・低音も元気で量もあり、低音の質も良く適度に締まり押し出し感もある
・ボーカルも遠くならずよく聞こえる
・高音も伸びやかで鮮やか結構綺麗に鳴らす
悪い点…
・パッケージが異様に開け辛い
・(本機種に限らずですが)イヤーピースや本体が耳にフィットしなければ低音はスカスカ、高音はシャリシャリうるさく刺さり希薄な音になる
・高音が鮮やかというのは裏を返せば高音をきつくも感じる可能性あり
・低音重視機種ということだが低音重視機種にはさらに低音の量感を稼いだものも多い
…などでしょうか。
初めて購入する場合イヤーピースや本体の耳へのフィットが予想以上に音質に影響するのを知った方がいいかもしれません。
カナル型はしっかり耳にフィットして深く挿入出来ないと、低音が軽くなり高音うるさく空間は希薄になりまともな音が出ないです。
しっかり入れてはじめ実在感ある空間と、きちんとした低音と高音になる…のは意外に見逃されますからご注意を。
書込番号:15975552
0点

>※詳しい常連さん方が良いと言ってるのを見かけたコトがあるので自分のことは信用しない方が良いかもしれません(笑)
いえいえ、ご自身の意見は大切にされてください、貴重な意見だと思います。
ただ、
>高音が安っぽい感じで全体的に軽い音に感じました。
については、そうなのは
>深く突っ込めず、イヤーパットも……って感じで耳からポロポロ落ちました。
のせいです。
深く入れないと本来の低音が出ない割に高音は減らないから「スカスカキンキン」になってしまいます。
この機種ちゃんと入れればどう聞いても結構重みは出て軽くはないです。
こればっかりはご本人の耳に合うかどうかなので、合わせてみて合わなければやむを得ないですね…。
仕組みとしては挿入が浅いと、低音は抜け落ち高音はよく聞こえかつ音量は落ちます。だから音量設定は上げようとします。
するとさらに高音が酷いことになり、スカスカ軽く高音が痛く刺さるエライ音になります。
しっかり深く入れると低音が聞こえはじめ音量も上がり(結果的に音量設定を絞るから)高音のきつさも半減します。
もっともそうしてなお高音の尖りは(私はこれが好きですが)あるから高音がマイルドなのがいい方には合わないかも。
書込番号:15975562
0点

>>air89765さん
ありがとうございます。
まさにその状態だったと思います。
ハウジングの形状と挿入部の長さが自分には合わず、指で押さえたり音量を少し上げて低音を稼いでました。
イヤピがもっと肉厚だったり、挿入部にもっと長さがあればと思ってましたね。
装着感が合わなかった経験がこの時しか無かったもので、よく考えずに投稿しましたが考えて見ればコレじゃ音質が正確にわかりませんね(笑)
自分は残念な結果でしたが、せっかくあのパッケージの試練を乗り越えて辿り着いたのですから本来の音が聴きたかったです(笑)
書込番号:15975693
0点

付け方結構癖があるので試聴より試着した方がいい。
同社のfxc51なら純正低反発イアピースにしたらなかなかいい感じだが、fx3xはどうしでもとれやすい。(イアイアガイドまで頑張ってみた
後は......この価格なら地雷はよくあり、jvc見たいなゼントラーティテクノロジーは要注意。
試聴が面倒ならそのぐらいの覚悟で。
(個人的には低価格帯なので、ある意味買って損はないつもりだったけど、結局放置。
書込番号:15975715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買って損かなんて本人以外に判らないと思いますよ?
私もこのイヤホンは持っていてコスパの高い良いイヤホンだと評価していますが、スレ主さんが気に入るかは判りません。
ヘッドホン・イヤホンで損をしたくないなら、大きめの家電量販店などに出向いて自分で試聴して納得したものを購入するのが一番間違いありません。
現物を見もせずに他人のいう事を鵜呑みにして購入するのは買い物で失敗する可能性が高いパターンです。
書込番号:15975944
1点

>個人的には低価格帯なので、ある意味買って損はないつもりだったけど、結局放置
俺俺
>買って損かなんて本人以外に判らないと思いますよ?
別に違うと言ってないよ。本人(俺)が買って損した経験だから。
試聴試着のアドバイスは一行目。
書込番号:15975993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買って損するかどうかなど人に訊くことじゃないと思うが。
試聴出来るならして、自分が気に入れば買えば良いんでないかい?
どんな評価の高い機種でも自分には合わないということは多々あることなので、試聴なしで買うのならそれなりの覚悟は必要。
ていうか,わざわざこんなスレたてなくても、この機種の情報は沢山転がってるでしょうに(笑)
書込番号:15976169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近この手の、ハッキリ言って堂でもいいようなスレが多いような気が。
何でも安易にスレ立てするのではなく、自分自身でググるなどして調べ、それでも分からないことがあれば此処で質問するくらいの姿勢は必要だと思うけどね。
書込番号:15976322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん、情報は既にあるんだけど生の声を聞きたいんじゃないかな?
あとは質問形式のやりとりをするうちに自分固有の疑問にも答えてもらいたいとか、
背中を押して欲しいとか、一方的に情報を見るだけでは得られない自分用の回答をもらっての安心感が欲しいのではないかと。
他の人にはどうでも良くても当人には初めての購入な訳だし、仕方無いですよ。
書込番号:15976360
8点

完全な初心者でここのレビュー見てもよく分からない単語頻出するし、中には凄くネガティブな意見もあって評価にバラつきが出たりもする。
それ見て不安になって質問してダイレクトな返答が欲しくなるってのはあると思う。
レビューはしょせんレビューですから直にやり取りするのとでは安心感が違いますし……
まぁ、何を聞いたらいいか分かんないから大抵ぼんやりした質問になっちゃうんだけど……
あと、視聴出来ればそりゃ一番良いでしょうけど視聴出来る所が必ずしも近所にある訳じゃないですからね。
この商品は個人的には視聴(試着)出来ればした方が良いとは思いますが……
書込番号:15976459
3点

たくさん情報はあるのですが、初心者の自分にはちょっと難しくて(*_*)
一度お店に行って試聴できるか調べてみます( ̄^ ̄)ゞ
アドバイス有難うございますm(__)m
書込番号:15976888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しく説明してくださってありがとうございますm(__)m
自分は結構低音好きなので、GOCCさんの例にだしてくれたイヤホン、見てみます( ̄^ ̄)ゞ
本当にたすかりました!
有難うございますm(__)m
書込番号:15976891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、返信ありがとうございましたm(__)m
とても、いい参考になりました!(^o^)
一番いいのは試聴して自分か納得したイヤホンを買えばいいってこですよね⁉(^ω^)
もし、お店で試聴できなかった時、皆さんの意見もう一度目を通して自分にあいそうなイヤホン買います*\(^o^)/*
本当にたすかりました!m(__)m
書込番号:15976913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちろん、ほとんどの方が始めは調べているのではないでしょうか?
そうした上でどうしても分からないことや、airさんの言うように調べて自分なりに出た解答に後押しをしてほしいのではないかと。
質問して購入機種が絞れると店にいっても効率的に時間を使えると思いますし、何も分からない状態で自分にあった機種を探すことは非常に困難だと思います。店員さんに質問しても何を聴いて良いのか分からないレベルなら質問しようがないですし、、、w
交通費もかさみますので、何回も店には行けないし、必然的にこのような質問が出てくると思います。
もちろんairさんを始めとして、親切に回答を下さる方々の賜物ですがね。
書込番号:15992599
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HA-FX3X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/07/11 18:45:28 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/02 0:05:29 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/22 12:08:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/31 23:52:36 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/16 21:48:03 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/13 0:03:10 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/14 20:47:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/27 15:53:53 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/17 3:51:00 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/01 17:06:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





