Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット
「Nikon 1 V2」と「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 標準ズームレンズキット
- 小型10倍ズームキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット
何方も投稿されないのでスレしますが、Nikon1V3の情報が出てます。
http://digicame-info.com/2013/11/nikon-1-v3.html
書込番号:16911174
3点

神州不滅さん
ファルドJrさんの前スレでみなさんすでに「デジカメInfo」とその発端となったNikon Rumorsの両方を踏まえておられるようですよ。ぼくなんか両方のコメント投稿まで全部読みましたよ。たいして参考になるものはなかったようですが。概して海外のお客はNikon1に冷淡というか、特質をよく理解していないんじゃないかという印象です。日本人のほうが、玉石混交ではありますが、的を射ているようですね。
書込番号:16911919
4点

どなたもコメントされていないことにV3との関連でFT1をFirmupするというのがありますが、ぼくにはこれが読めないんですが、賢明なる諸兄教えてくださいな。
書込番号:16911979
2点

SECNATさま
ご指摘ありがとうございます。
暫く開いてなくて見落して居りました。
処で、FT1をV3のどの様な機能に対応させるんでしょうか、面白いですね。
書込番号:16913061
2点

自分にとって都合のよい方向に想定するのが人間の通弊ですが、ひょっとしてフォーカスのオートエリアを開放するのでは、などと期待しております。この画像は一昨日の32mmによる撮れたてのほやほやですが、こんなショットが各種ニッコールレンズで自在になればいいですね。
書込番号:16913539
3点

> 自分にとって都合のよい方向に想定するのが人間の通弊ですが、
アナタはその性向が際立っていますよね。そうでない人も多いですから。
書込番号:16916715
9点

SECNATさま。
私はV1持ちなんでV2のゴテゴテ感が好きに成れませんが、V3何と無く期待できそうです。
処で、先日梅田のヨドバシで32mm f/1.2手に取って見ましたが、あのボケ味、価格が目に入らなければ・・・。
書込番号:16918895
2点

神州不滅さん
私も、V2のゴテゴテ感が苦手でV3に期待しています。
カメラ本体はシンプルかつ小型軽量が嬉しいです。
重量バランスの悪くなるレンズには、バッテリーグリップで対応して欲しいです。
望遠レンズには、グリップよりも有線接続のリモートコマンダーが欲しいです。
マウントアダプタは、テレコン機能付きが嬉しいです。長さが伸びるのに筒だけだと勿体無い様に思います。
FT−1のバージョンアップは、フラッシュの制御関連ではないでしょうか?私もAF関連のバージョンUPを期待したいです。
梅田のショールームのNikon1のモックアップレンズが、ライト関連などのアクセサリの展示に変わってました。
取り留めもなく書いてしまいました。すみません。
CMOSセンサの改良は日進月歩・・・受光効率のUPやSN比の改善、高速多回読み出しによるビット拡張などで、近い将来に1インチセンサが現在のAPS−Cを越す位の画質になることを期待しています。当然、その時は他のフォーマットも進化しているでしょうが・・・
書込番号:16920562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
当方 V2レンズキットに 30-110 を付けて散歩用に持ち歩き、高木の花等撮っています。
一寸教えて頂きたいのですが "V2のゴテゴテ感" とは、どんな感じなのでしょうか?
書込番号:16922797
2点

>V2のゴテゴテ感…
感じかたは人それぞれですよね。
V2、私は使って、気に入ってます!!
V3も凄く気になってます!!
書込番号:16922961
1点

V2はV1に比べ使い易さや機能的には遥かに優れています、デザインよりも機能性重視の此の路線も有りだと思います。
書込番号:16923839
3点

V1を所有してますが
個人的には 1シリーズは
Jを発展させた方が 良いような気がしています。
EVFに負けない使い勝手の液晶にするとか・・
書込番号:16923880
1点

>"V2のゴテゴテ感" とは、どんな感じなのでしょうか?
ウ〜〜〜ン、御免なさい、やはりV2好きに成れません。
>デザインよりも機能性重視の此の路線も有りだと思います。
同感です。V1をフェードバックさせたのがV2だと思いますし、画素数のアップや特に内臓フラッシュなどは、有ればな〜、と云う場面は有ります。
>Jを発展させた方が 良いような気がしています。
そうですね、EVFなんて滅多に覗きませんしね、でも両方あればVの方を選びます。
処で先日梅田のヨドバシで、Nikonのジャンパーを来た方が、Jはこれで終わりに成るとか言ってJ3を売り込んでました。
書込番号:16924951
2点

皆さんのおっしゃるゴテゴテ感というのは、グリップとか内臓フラッシュのことでしょうか。
私はとても利便性に適っていていいと思うんですがね。
たぶん使っていったら、気に入ると思いますよ。
できればV3にも、V2のようなグリップが引き継がれるといいのですが…
書込番号:16928158
3点

ヨシムーさま
指を引っ掛けるだけでカメラが保持できるので、私もV1にグリップ付けてます。
V3楽しみですね。
書込番号:16929022
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/12 12:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/10 19:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/16 13:21:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 20:25:08 |
![]() ![]() |
54 | 2023/03/18 15:44:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/28 13:21:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/09 6:28:48 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/05 12:57:52 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/01 11:18:55 |
![]() ![]() |
23 | 2019/04/25 21:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





