D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
D3100を2年ほど使用しています。
最近、シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM を購入しました。
欲が出たのかボディにも興味が出てしまい、D5200かD7000を見比べる毎日です。
結果、自分にはD5200がいまのとこ合ってるかなと感じています。
散策しながらのポートレイト
大荷物の状況での撮影
カメラ単独収納バックを持ちたくない…などからです。
この2機種では画質は正直
初心者の自分にとっては分からないレベルかと思っているので、
上記のような基準で考えてみました。
ただしかし、いまここで確認したいのはそもそも3100と5200では
携帯性、ルックスはほぼ変わらないので、画質の善し悪しがさほど分らない自分にはあまり意味がないのステップアップかと思うようになりました。
ちなみに3100レンズキットから
シグマのレンズに変えたことによって、画質が良くなったとは感じております。
画質が良くなったというより
イメージするものが撮れてきたという感じです。
もちろん、自分なりに練習した成果もあると思います。
さらに言えば、自分が求めるのは
洋館屋内の撮影で薄暗い照明の中でフラッシュを使わず
ブレずに顔を明るく撮りたいということがあります。
最終的にイメージする完成画は
クリアな感じではなく
稚拙かも知れませんが
スマホのアプリにかけたような
ザラついたアンティーク調な感じの画です。
となると、3100から5200への買い替えはあまり意味がないでしょうか?
単に新しいのが欲しいだけの
興味だとは分かっているのですが
何かご意見を頂戴できたら
気持ちの整理が付くかと思い
ご先輩方の貴重なご意見を
伺いたく質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:16094065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマの17ー50F2.8 とか シグマの24ー70F2.8とかは如何ですか?
あるいは35mmF1.4とか…
ボディよりレンズに行きません?
…と、ボディ6台3マウントの吾輩が言ってみたり♪
書込番号:16094407
2点

ほら男爵さん
ご指導、ありがとうございます!
じつはシグマのレンズ買うときにF2.8通しと
迷ったのです(^^;;
そして、後悔してる訳じゃないのですが
そちらのレンズたちだったらどうだったのかなーとは思っているとこではありました(^^;;
35mm F1.4は持ってます♪( ´▽`)
前回撮影に行ったとき800枚撮った結果見るとほとんど30mm〜50mm前後で撮っていたのでそのレンズを使ったほうか良かったのかな?って思っています(´・_・`)
書込番号:16094511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかく買い替え、買い増しされるのでしたら、1クラス上のD7000はいかがですか。
D3100と比べると、ボディ質感やシャッター感触、操作感などクラスの違いも感じられますし、
カメラに今以上に興味が持てれば、撮影がさらに楽しくなるかと思いますが…
D5200はまだ出て間もないので、D7000と同等の価格でしょうから割高に感じますね。
D5200が新型になり2400万画素、D7000同等のAF性能、進化したライブビューとバリアングル…
とはいっても所詮はエントリー機ですし、撮れる画像もD3100から劇的に良くなるわけではないかと思います。
D3100と比べると、設定は細かくできるようにはなっていますね。
バリアングルのカメラが欲しいのでしたら、格安のD5100でいいかと思いますが…
D3100の下取りも高値というわけにいかないでしょうから、D7000を買われてD3100を予備に残されてはどうでしょう。
D7000は長く使えるカメラになるかと思いますよ。
書込番号:16094561
5点

D7000はいくら上位機とは言っても2010年発売の3年前の機種です。
発売時期は、スレ主様ご使用中のD3100と、ほぼ一緒です。
それこそ買い換える意味がないのでは?
D3100からの撮れる絵の変化で言えばD5200が変わらないのならば、D7000は、それ以上に変わらないと思いますよ。
D3100は使った事ないですが、D5200は高画素ゆえ、画像の精細さは体感出来ると思います。
しかしながら、現在のニコンのAPS-C機は、画素数だけでいえば、D3200、D5200、D7100はほぼ一緒。
ポートレートならバリアンも必要ないでしょうし、考え方次第ではD3200という選択も良いかもしれませんよ。
書込番号:16094771
3点

七夕伝説さん
ご指導、ありがとうございます!
3100をサブ機として残すと考えると
確かに機動性の違うものを買い足しするのは
良案ですね(^^)
5200にしたら、ほぼ3100は出番なく
安価で売りに出すしかなさそうですし(>_<)
散策ポートレイトだけではなく
スタジオでのポートレイトも機会があるので
7000もまだ候補として考えおきます(^^)
ありがとうございました。
書込番号:16094865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sweet-dさん
ご指導、ありがとうございます!
なるほどです!
すごく考えさせられます(´・_・`)
5200の精細さを体感できるというのは
惹かれます。
店頭で弄った感想はシャッター音が良く
液晶が綺麗?なのか画質がいいのか?
分かりませんがとにかく液晶で見る画像が
3100より数段綺麗でした。
あと、ウリとしてのコピーに動く被写体に強い、とあって
自分の場合、モデルさんがゆっくりではありますが少しずつ手のポーズなどを変えていくときにブレが軽減できるのかな?って期待している部分もあり5200には惹かれました。
たしかにバリアングルは不要なので
3200も視野に入れてみます(^^)
ありがとうございました。
書込番号:16094908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両機種ともスペック等は分かりませんが。キヤノンユーザーなので。
ストロボが使えない状態で比較的暗い場所での撮影は明るいレンズとiso感度の上限値が高い(許容範囲)のが理想ですが、あまり両機に差が無いのなら買い換えは止めておいた方が良いと思います。
書込番号:16095044
4点

D3100からD7000に買い換えた者ですが、
D7000は感動的に違いを体感出来ますよ。
おそらく、D5200ではバリアングルと連写くらいしか大きな違いは感じないはずです。
バリアングルに魅力を感じるならD5200でしょうが、そうでないなら迷う必要もないほどD7000にしておくことをオススメします。
書込番号:16095302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジタル物は、新しい物は、それなりに進化してますからね...
ちなみに、私はD5000の次にD5200です。
レンズが増えたので、ボディを買い増ししたのですが、想像以上の差はありました。
デジタルカメラはまだまだ発展途上にありますから、高価な上位機種を買っても、後から出る物には適わないです。
t0201さんが言われるのも一理あると思います。もう一世代待つのも一考ではないかと...
D5200が買えるご予算があれば、ポートレート用に85of1.8Gも買えると思いますよ。
書込番号:16095313
2点

D3100→D5100の買い替えをしましたが
ハッキリ言うと3000シリーズと5000シリーズは全く別の設計思想になってます。
お持ちなのでご存知とは思いますが
3000シリーズは「簡単に」という部分に主眼が置かれています。
コンデジ→一眼レフというユーザーが取っ付き易いようになってます。
5000シリーズは本格的な一眼レフへのエントリー機なので
撮影上の色々な設定が細かく出来る様になってます。
>さらに言えば、自分が求めるのは
>洋館屋内の撮影で薄暗い照明の中でフラッシュを使わず
>ブレずに顔を明るく撮りたいということがあります。
この要求をクリアするには
D5100やD5200に搭載されている
「アクティブDライティング機能」を使えばその様な撮影が出来ます。
(表現がD5100の方が解り易いので引用はD5100にしました)
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/features03.htm
で、
結論的なアドバイスとしては
今持っているD3100に特に大きく不満を感じてないのであれば
D7100がもう少し安くなるの待って買うのが一番オススメに感じます。
もちろん「アクティブDライティング」機能も搭載してます。。。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/features02.htm
書込番号:16095940
2点

D3100にもアクティブDライティングは登載されていますよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/features01.htm
ですが「するorしない」の選択のみだったはずです。
D5100、5200は7000系同様に、弱めとかは強め等の選択が可能だったはずです。
書込番号:16096399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

操作性やAF性能であればD7000でしょうね
但し、出てくる絵に関してはD3100とD7000では違いが分からないかと思います。
スペック的にはD5200はD7000を超えているもののありますが、
操作性や設定機能を考えるとD7000ではないでしょうか?
D5200のバリアングルが使いたいのであればD5200以外ありませんが…
私ならD7000を購入します。
ただ、たー122さんの考えからしてD3100に不満があるように感じられませんので、
ボディよりもレンズに投資した方が幸せになるような気がします。
書込番号:16096444
2点

>最近、シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM を購入しました。
私も購入しましたw。
D5200に付けてます。D60からの更新です。
当初、40mmマクロを付けていましたが、純正外初購入です。
もし、たー122さんが長く写真をご趣味とされるならば、
私も諸先輩方の申し上げる上位機種をお勧めします。
腕も無いのに、D700、D3、D60とボディを購入して来ました、使い分けではありませんが
重量級のD700、D3はお散歩カメラにはとても…。
D60は軽く良いのですが、さすがに最新機種を手にしたく同じく悩みました。
(画素や最新性能もろもろ…。)
D600、D7100、7000、D5200、D3200からD5200を選んだのは、
フォーカスポイントが四角な機種なのと重さでした。
私は、まがりなりにも、上位機種を一度手にしましたので
本当に自分が必要な機材は何?が少しはわかるようになりました。
自分の捕らえた画の良し悪しすら解からない、万年初心者ですが
ファインダーを覗いてシャッターを切るのがとても楽しいです。
そんな、機材をお選び出来るといいですね。
書込番号:16096721
3点

皆さん仰るとおり、絵(画質等)の向上ならレンズの購入しかないでしょうね!
単焦点はお持ちでないのでしょうか?
安いものでも背景ボケや解像感など飛躍的に向上します。
でもボディに対する所有欲が押さえられない気持ちは良くわかります。
D7000系なら撮ることが更に楽しくなること必至です。買えばわかります!!
書込番号:16097255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たー122さんこんばんは。
屋内ノーフラッシュ撮影の仕上がり具合はアクティブDライティングの効果は限定的だと思います。
必要なのは高感度と明るい単焦点レンズを使ってブレないシャッタースピードを確保しつつ、必要な露出を得る事じゃないでしょうか?
高感度画質はD3100も十分綺麗でD7000やD5200にしても変わらないでしょう。
D5200もD7000もAFポイントが39点になるのはポートレートでも魅力的ですね。
アクティブDライティングはD7000の方がかなり自然な仕上がりになってます。
D3100は中途半端に露出差がある部分で変な淡い縁取りが目立ちます。
しかし、アクティブDライティングの仕上がり具合はRAWで撮って後ほどPCで現像するなら関係無いかも?…僕はJpeg撮って出しなので断言は出来ませんが。
35mm F1.4(シグマ?ニコン?)をお持ちのようですので、このレンズと組み合わせるなら少し大きめなD7000のボディがバランスがいいかもしれませんね。
僕はD7000+D3100買い足しですが、D3100の完成度の高さは凄いと思ってます。
書込番号:16099171
3点

たー122さん、こんばんは。
楽しくも悩ましいお気持ち、お察しいたします。
最近D7000を購入いたしましたが、後悔の無いでした。
他にD40、D5000、D300も使っておりますが暫くはD7000と思わせるカメラです。
勿論撮り方次第なのですがノイズと感度がよくバランスしており、白トビも粘ってくれます。
予算が7万位であれば、ボディならD7000はお勧めです。
と言いつつ、その前にマクロレンズの世界を試されるのが楽しいと思いますよ。
純正のAF-S60F2.8はいかがでしょうか。
ボディをフルサイズに変えても使えるレンズでD3100では中望遠として使える良いレンズです。
ご一考を。
書込番号:16099314
2点

皆様の大変貴重で参考になるご意見、
本当にありがとうございます!
毎日、電気店に寄り5200と7000を弄って帰っております(笑)
当初、5200に傾倒していた気持ちも
いまでは3100を機動力として残し
場合によって7000と使い分けるのが
良いかなーなんて考えたりしています。
中にはレンズをお勧めしていただき
やはりボディはいまのままでも単焦点をもっと使いこなすことの大切さも実感させていただきました。
いまだ、答えはでませんがこの先ずっと参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16103478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の貴重なご意見を参考にさせていただきながら
先日、D7000を大手電気店で71500円ポイント10%還元で購入しました!
感想は思った以上に細かいことを簡単な操作で出来ること、想像よりも大きさ重さもD3100と変わらないことなどが良かった点です。
まだまだ、画質のことなどは分かりませんが自分の無知で足りない部分をカメラが勉強させてくれる
ような気がしております。
自分にとってはボディではこれで最上限だと思っておりますので
今後はレンズでまた楽しみを見つけていけたらなって思っています。
この度は、ありがとうございました。
ベストアンサーは結果的にD7000を購入したということで
決めさせていただきました。
書込番号:16135869
0点

たー122さん
結局D5200でなく、D7000へ。
良かったと思いますよ。w
私はD5200を選びましたが、あくまでも私のこだわり…。
上位機種を選んでおけば、また違うものが見えてくるかも知れません。
楽しい写真ライフお過ごしくださいね。
ここは、本当に親身になって意見を下さる方多いですね。(カメラカテって)
私も参考にさせて頂いてます。
書込番号:16136891
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





