α NEX-3NL パワーズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
今まで使っていたコンデジ(富士F200)からSONYのRX100に買い替えを
考えていましたがなかなか値段が安くならない(10月現在45000円前後)ので
購入を迷っていたところSONYの一眼キャッシュバックキャンペーンの存在を知り
キャンペーン利用で実質30000円を切るNEX−3NLにしようかと思い始めました。
値段の差があるのでRX100よりも携帯性で劣るのは承知の上で
実際の写りに関してはどうなのでしょうか?
書込番号:16691656
1点

レンズ交換式のカメラは、シチュエーションや撮影意図でレンズを交換してナンボかなぁ…
そんな感想を得ています。
それに対し、コンデジは完結型の撮影ツールです。
そして、RX100は、たくさんレンズを持っているデジイチユーザーも欲しいなぁぁぁと思えるコンデジだと思います。
今回、既にお子さんがご誕生されているとのことですので、検討時間はないでしょうから、二者択一の対象がレンズキットであれば、
私ならRX100かなぁ…
でもお薦めは、必要と思う機材一式、端から端までジジババに買わせることですね(笑)
書込番号:16691791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、NEXユーザーです。
単に安いからということでしたら、RX100のほうが使い勝手は良いでしょう。
撮影対象に見合ったレンズを選択したり、必要となる付属品もコンデジよりかかったりする場合もあります。
ただ、そういった煩わしさをも置き換えてくれそうだと思ったら、このNEXも良いでしょう。
画質そのものはRX100も評判が良いですが、それにもうちょっと奥行き感がプラスされ、中間色の色調が広くなったかなといえるのがNEXですと、ここまでにしておきます。
コンデジと違って撮影者の感性にも左右されてきはじめますので、しっかり経験を積み撮ることで感性も養われてくるかとも考えます。
ご自身次第ということになりますが、難しいことではありません。
いつの間にか自然にってことのほうが多いですから、取り組む姿勢次第で選ばれるのが良いかと思います。
書込番号:16692192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これからシステムを構築していくのでしたら、その手始めにNEX3を買うのはいいと思います。ただ、オールインワンカメラとして、RX100とNEXのレンズキットを比べると、前者のほうがコンパクトでむしろいいと思います。通常レベルの使い方では画質の差などわかりません。
カメラ(写真)を趣味にするって、誰でも始められることですけど、投資や努力に見合うだけの成果を得るのはそんなに簡単じゃありません。それより、ハイエンドのコンデジで肩肘張らずに撮影しているほうが「吉」である場合が多いと思います。
書込番号:16692233
1点

ほんのちょっと高くなるけどE50f1.8がこどもの撮影にはとてもよいです。
(RX100では撮れない)大きくて重い一眼レフに全く遜色ないボケを活かしたポートレートも撮れます。
RX100の方が楽に撮れるので記録には最適だけど、何故か撮ること自体を楽しむ気分になりにくいです。
撮ること自体に熱中し過ぎてもどうかと思うけど動かないうちは(あとでなんでこんなに撮ったのかと思うぐらい寝てるだけのところ撮ったりするので)いろいろ工夫してみたくなります。
書込番号:16692237
1点

E 50mm F1.8 OSSは黒が(新しいので?)凄く高いですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281851_K0000577470&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
中古だと1.6万円ぐらい。
http://review.kakaku.com/review/K0000281851/#tab
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/
書込番号:16692261
1点

今後、他のレンズも買うつもりならNEX-3NLがいいと思います。
書込番号:16692336
1点

スレ主様、お子さまのご誕生おめでとうございます。
どちらもいいカメラで、それぞれに長所短所がありますが、スレ主様は写りを優先でお考えのようですのでやはNEXがいいと思います。
理由の一つとして写真を記録する撮像素子がRX100に比べNEXの方が大きい事。
撮像素子が大きければ余裕を持って記録出来ますし、鮮明さが良くなります。
また、NEXはレンズ交換が可能なのでキットレンズで不満が出て来たら別なレンズを購入すれで更にイメージが違う写真が撮れます。
ふわっとして背景がボケた写真等も。(RX100では難しい表現方々になります)
NEXのキットレンズやRX100のズーム域でも日常スナップは問題無いでしょうが、NEXの場合お子さまの成長に合わせレンズを増やす事で様々な撮影が可能になります。
応用性もありますのでNEXの購入をオススメ致します。
ちなみに、NEXユーザーですが、サブとして持つのにはRX100があると便利だと思ってますが、メインとしては考えてないです。
書込番号:16692394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パパですね。おめでとうございます!
私も二十年以上前はパパでした。今はジジですが(汗
今週にNEX-C3を下取りにしてNEX-3Nを購入致しました。私がこのカメラに買い替えをした最大の動機は、自分撮りが出来るということなんです。何故なら、若い頃の私と妻や子供とのツーショット写真が殆ど残っていない苦い失敗があるからです。ですので、最近は『孫と一緒にツーショット!』これを目標にすべくNEX-3Nを購入致しました次第です。
そうそう、質問の内容は描写でしたね。これに関しては個人差がありますので何ともいえません。私は、NEX-3、NEX-C3と使用してきましたが、そう意地悪な使い方をしないかぎり不満が出る様な描写はしないかなぁという印象です。鳥肌が立つ様な凄い描写はしませんが、コンパクトデジカメには無い繊細な写真が撮れるそんなカメラだと思ってます。
あと、もしNEX-3Nを選ばれるならば、購入者特典として『NEX-3N撮り方手帖』というムックを配っている店舗で購入される事をお勧め致します。初めてカメラを使う方向けに色々な撮影方法が記載されており下手な説明書よりも解り易いですよ。
書込番号:16694323
0点

皆様>アドバイス&お祝いの言葉ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にF200を売却せずサブ機として所有して
デジ一のNEX3を買って今までコンデジで撮れなかった絵に
チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:16694650
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/05/27 10:32:38 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/02 20:03:03 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/09 8:46:31 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/06 21:29:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/06 14:43:04 |
![]() ![]() |
19 | 2015/01/16 20:55:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/15 13:38:50 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/16 11:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/02 17:11:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 12:09:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





