OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
本日オリンパスオンラインショップで注文したE-P5 17mmF1.8レンズキット(ブラック)が到着しました。
以前、フラッシュのポップアップボタンが軽すぎて、不意にフラッシュが飛び出してしまうという問題が話題になっていましたが、今日到着した個体ではポップアップボタンのバネが硬くなり、飛び出しにくくなっていました。
フラッシュのボタンについては私も以前から気になっていて、購入前に量販店の展示品を散々触り倒して感覚は知っているので、”気のせい”ということはまずないかと思います。
余程強く押さない限り、意図せずフラッシュが飛び出てしまうことはなさそうです。
”ボタンの硬さ”をどう画像で証明すればいいのか判らなかったので、とりあえず同時購入のM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroレンズを上から手で軽く支えてボタンの上に載せてみました。これでは参考にならないと思いますが・・・。
フラッシュ上部のフタが剥がれてしまうという問題も報告されていましたが、こちらに関しては実際剥がしてみるわけにもいかず、接着方法が変更されたかは判りません。
ショップに注文を入れたのは8月9日。シリアルナンバーの下から4桁目は3でした(3千番台なのかな)。
ついでといってはなんですが、17mmF1.8を付けてSS 1/125で手ぶれ補正S-IS AUTOにて、手持ちで50コマほど試し撮りしましたが、言われているような微ブレが出るということは私の個体ではありませんでした。ただこれは偶々そうだったのか、私が見落としているだけかもしれません。個人的にはたいして気にしていませんので、これ以上検証する気はないですが・・・。
とりあえずフラッシュのほうは、ユーザーからの意見を取り入れ早々に対応してくれて良かったです。
書込番号:16498988
18点

どこのメーカーでも初期ロットよりセカンドロットの方が品質は安定してます。
オリンパスもちゃんと対策を練ってきたということかも知れません。
書込番号:16499480
1点

>フラッシュのほうは、ユーザーからの意見を取り入れ早々に対応してくれて良かったです。
オリンパスも改良したのですね。
満足のいく製品になって良かったですね。
書込番号:16499799
0点

ユーザーの意見を取り入れるのは良いことですね。
書込番号:16499834
1点

確かに良いことですけど、初期ロット買った人への対応も忘れてもらっちゃ困ります。
書込番号:16499898 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初期ロットは対応してくれるのでしょうか?どなたか、問い合わせた方いますか?
書込番号:16499945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、情報ありがとうございます。
>余程強く押さない限り、意図せずフラッシュが飛び出てしまうことはなさそうです。
”びっくりポップアップ”の件は、発売当初から個人的には問題視しておりましたが、
ボタンを固く調整してくれていたら嬉しいですね。
>初期ロット買った人への対応も忘れてもらっちゃ困ります。
私も強く思います。
書込番号:16500912
3点

ちょっとレスチかもしれませんが 私のは初期ロットでフラッシュの蓋が
はがれたので自分で直そうかと思ったのですがあえてオリンパスさんに送って
直してもらいました。
帰ってくるとフラッシュのポップアップボタンも修理してくれたのか
戻ってきてから勝手にポップアップしなくりました。
オリンパスさんも多少なりとも対応しているのかもしれません。
書込番号:16501614
5点

小川町にあるオリンパスサービスステーションで確認してきましたが、
硬くなったバネといった部品は今は存在せず、調整や部品交換でポップアップし易い
フラッシュを改善することは出来ない、ネット上のその様な書き込みは真実ではないとまで
言われました。
私のE-P5はファームのバージョンも1.0だったので、初期ロット品と思われますが、
移行のロットでバネの硬さが変わっているとしたら、オリンパスのサービスは何なのか、
疑いたくなります。
書込番号:16506494
4点

60mmマクロの重さって185gですよね。
14mmF2.5/55g+17mmF1.8/120g(+レンズキャップ、マウントキャップ、保護フィルター各2なのでほぼ重さは同じだと思います)を重ねて試してみましたが私の個体でもポップアップしないですよ。
45mmF1.8/116g+17mmF1.8/120g(+レンズキャップ、マウントキャップ、保護フィルター各2)だとポップアップしました。
さらに検証してみたところ
45mmF1.8/116g+20mmF1.7/100g(+レンズキャップ、マウントキャップ、保護フィルター各2)では20mmF1.7に純正のレンズキャップをつけたところポップアップ。オリンパスの薄型レンズキャップに交換するとポップアップせず。
私の個体はだいたい240g前後でポップアップするようです。
書込番号:16506788
0点

初期ロットの対応はいかに?
是非してもらいたいものです。
私のE−P5はソフトケースに入れてカバンで持ち歩くと必ずと言っていいほどフラッシュがポップアップしています(TT)
他には特に不満はないので本当に惜しいです。
書込番号:16542545
0点

近所のカメラのキタムラに、いつの間にかE-P5のブラックが飾ってありました。
おお、初めてブラックの実物見たな、と思って触っていました。そして気づいたのですが、確かにうちの初期ロットのE-P5よりも、ポップアップボタンが少し硬くなっていました。
キタムラのE-P5がいつのロットかは分かりませんが、発売したての頃は間違いなくありませんでした。やはり、改良されてるみたいですね。
書込番号:16831766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポップアップしないようにテープで留めてあります。
そのテープは少々くたびれてきたのでそろそろ貼り替えようと思っていますが……
> Digic信者になりそう_χさん
> 小川町にあるオリンパスサービスステーションで確認してきましたが、
> 硬くなったバネといった部品は今は存在せず、調整や部品交換でポップアップし易い
> フラッシュを改善することは出来ない、ネット上のその様な書き込みは真実ではないとまで
> 言われました。
う〜ん、これが電話サポートだったら信じないんですが、SSでねえ……
う〜ん、でも対応にばらつきがないかというとそうでもない体質だったのような……
書込番号:16832801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





