『このデザインで…』のクチコミ掲示板

Optimus it L-05E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 6月22日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2100mAh Optimus it L-05E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『このデザインで…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus it L-05E docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus it L-05E docomoを新規書き込みOptimus it L-05E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

このデザインで…

2015/11/11 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo

クチコミ投稿数:22件

このデザインのままosとかが最新になったものを出したら絶対買うのに

書込番号:19309092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/12 23:29(1年以上前)

電池パックと裏蓋と電池単体充電器、そしてBluetoothヘッドホンを揃え、イヤホンジャックと充電口をキャップで塞ぐことで、電池にも優しい最強の端末になりますよ(笑)
2015年機種は通知バーが2段階なので、明るさ調整が不便です。
L-05E独自のワイヤレスストレージがないので、撮った写真はケーブルで繋がないとしにくいです。
L-05Eは、ボタンを押してパソコンに近づいて電源を入れて瞬時にスマホ内フォルダを開ける裏技がつかえるのに。

他機種はせいぜい「1個の」電池持ちと多少ベンチマークがいいだけで、ドリスピや進撃の巨人もどき3Dゲームとその録画もこなせます。
ネットを見ながらの電卓計算も、たぶんL-05Eしかできませんね。他機種の電卓は全画面固定ですし。

僕に言わせれば、2015年モデルはすべてゴミです。

書込番号:19311998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/11/13 00:19(1年以上前)

機種不明

>ネットを見ながらの電卓計算も、たぶんL-05Eしかできませんね。他機種の電卓は全画面固定ですし。

Xperiaでは標準でフツーにできるんですが…
こういう意味じゃないのかな。。。
(16進Hex.計算は出来ませんが)

書込番号:19312159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/13 06:43(1年以上前)

>りゅぅちんさん
いえ、そういう意味です。。
できましたか。
ショップで2016冬春モデルをすべて触って聞いて、できないと聞いたので
このように書いてしまいました。。

では、データ移動は無線でできますか?
アプリ入れても無料では200MBまでとか、そういう制限なしで。

書込番号:19312441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/11/14 19:08(1年以上前)

>Jurei307さん

〉データ移動は無線でできますか?

クラウドでは無いアンドロイドの標準的な無線共有方法としては、Wi-Fi APが利用できればスマホをFTPサーバに設定するのが、慣れれば便利ではないかと思います。
特に、クライエントがパソコンの場合、FTPクライエントアプリの操作性が良ければダントツと思います。
参考になれば。。。

個人的には、近々バージョンのFlash標準非対応とストレージ制約がブーですね。(苦笑

書込番号:19317153

ナイスクチコミ!0


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/14 19:35(1年以上前)

>スピードアートさん
書き込みありがとうございます。
こんなことを書いておきながら、
ファイル操作に関してはL-05Eが最強スマホだと
断定できます。
スマホファイルを操作しようと思ったら、
パソコンに近づきながらスマホのワイヤレスストレージボタンを押し、パソソコンの電源を入れ、ついたら
ワンクリックでスマホの該当フォルダが開きますから。
2015年ドコモモデルを、
Z4、Z5、S6、富士通、シャープすべて触りましたが、
ホーム押しっぱでワケわからないGoogle検索がでたり、通知バーが二段階で明るさ調整が面倒だったり、シャープなどは最大・中間・最小・自動だかの4段階などと論外の設定だったり、その他もろもろ、話にならない使いづらさを感じました(笑)
L-05Eを購入した直後もこんな使いづらいとは思わなかったように思いますけどね(笑)

書込番号:19317265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/11/15 19:08(1年以上前)

OSだけでもアップデートしてくれると有りがたいんですけどね…

書込番号:19320718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/15 19:24(1年以上前)

>ワントキさん
Android4.2.2で何がお困りですか?
個人的には、4.4で実装された動画撮影(スマホ操作の)は、
mobizenというドコモアプリでできますし、
SDカードへの書き込み制限は4.2.2の方が緩いから便利だし、
5.0は通知バーの2段階表示がわずらわしいし、
いいことずくめだと思っているのですが。

書込番号:19320767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/15 21:44(1年以上前)

>Jurei307さん
機能的な問題ではなくやはり対応してないアプリが出始めているので…

書込番号:19321231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2015/11/22 00:52(1年以上前)

俺的にはこれで液晶が4.7インチ、バッテリーが2600以上なら最高なんだけど!
オクタコア、FHDはいらない!

書込番号:19339709

ナイスクチコミ!2


Jurei307さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Optimus it L-05E docomoの満足度5

2015/11/22 11:41(1年以上前)

むしろこのデザインで9.7インチのタブレット
(iPad Airと同じサイズ)を作ってほしいです(笑)

キャッチフレーズは、
「L-05Eの大ファンに贈る」
みたいな(笑)

書込番号:19340547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーの劣化度合いについて 4 2016/12/13 18:16:53
有線LAN接続できる? 4 2016/10/04 10:24:57
Ymobile simカードについて 2 2016/09/08 17:39:27
Instagramの動画でフリーズ 3 2016/08/15 18:46:36
GPSがONにならない 7 2016/03/15 7:32:08
Xperia Xの発表がきましたね 3 2016/02/25 0:41:12
バージョンアップ 4 2015/12/27 14:42:39
画面ON、OFFアプリ 0 2015/12/13 11:17:44
このデザインで… 10 2015/11/22 11:41:37
docomo白ロム+GPSはダメ? &小ぶりな機種探し 5 2015/09/02 1:25:55

「LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo」のクチコミを見る(全 713件)

この製品の情報を見る

Optimus it L-05E docomo
LGエレクトロニクス

Optimus it L-05E docomo

発売日:2013年 6月22日

Optimus it L-05E docomoをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング