PENTAX K-50 ダブルズームキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属
PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
今度、父(カメラ初心者)に一眼レフカメラをプレゼントしようと考えています。
私もカメラ超初心者なのでいろいろと教えてください。
今考えているのが、予算の関係(5万円前後)で(ちなみに用途は「旅行」「自然」「人物」がメインだと思います)
@ペンタックスK-50ダブルズームキット
ACANON EOS Kiss X5 ダブルズームキット
Bニコン D3200 200mm ダブルズームキット
です。
一応、上から希望度が高い順に並べてみましたが、どれがおすすめでしょうか…
とは言っても、ペンタックスの掲示板で聞いているので、きっとペンタックスが良いと言われるとは思うのですが、初心者でも使いこなせますか?
また、用途から見てダブルズームではなく、ズームキットやレンズキットでもいいのでしょうか?
初めはミラーレスを考えていて、デザイン的にはミラーレスのペンタックスk-01が好みなのですが、ファインダーがなかったりAFが遅いなどと言われているので一眼レフを挙げてみました。
その点も含めてカメラの先輩方にいろいろとお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17339665
4点

>初心者でも使いこなせますか?
誰でも最初は初心者です。
使いこなせるかは別の問題ですけど、
ふつうに撮るくらいなら、どの機種でも十分使えると思います。
あとは試行錯誤しながら憶えるのが早道かと。
書込番号:17339681
8点

こんにちは(^_^)
ご検討されている3メーカー、どれも所持していないソニーユーザーです!
各論的な話は全くできないので、総論的なアドバイスをさせていただきたいと思います。
僕が今まで数ヶ月間価格コムを利用して色々見てきた中で、僕自身が使うためだったらこの中ではK-50を選びます。
この価格帯では機能制限やスペックダウンが当たり前のように行われる中、K-30やK-50はほとんど妥協なしの機能性、品質の高さが評価されているようです。
が、しかし!
親父さんのイメージもすごく大事だと思うんですよね。
「カメラっていったらキヤノンでしょ」とか「ニコンでしょ」とか、親父さんの中でのイメージがもしあったら、
「いやいや、でもペンタックスもいいんだよ」っていう気持ちの押し売りをしてしまっても分かってもらえない可能性もあるんですね(^_^;)
だから、検討されている機種を親父さんと一緒に見に行ってみるのが最良です!
書込番号:17339695 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

初心者なら撮像素子防塵対応としてスーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)が
搭載されているパナソニックかオリンパスのフォーサーズを推奨します。
例えば、50000円以下ですと
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットがあります。
書込番号:17339702
3点

みいちぇさん こんにちは
オートモードがありますので 基本的な条件の時は問題なく使えると思います。
でも オートだけと言うのももったいないですので 少しずつ いろいろな機能覚えていくといいですよ。
書込番号:17339704
4点

レンズは、焦点域を揃えて準備をしておいた方が、多くのシーンで対処出来ますので W ズームキットの方が良いです。
機種を、どれにするかですが…
お考えの K-50 良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000226438_J0000009259_J0000001570
連写スピード。
最高シャッタースピード。
撮影感度。
ペンタプリズム。
ファインダー視野率。
つまり、ほかの2機種より仕様は上位機に成りますね。
操作ですが、最初はみんな超初心者でした。
書込番号:17339706
5点

こんにちは。Kー50ユーザーです。またニコンやキヤノンは該当機ではありませんが、同クラスのものを持っています。
初心から違和感なく取り組むのでしたらキヤノンが良いのですが、どれもオートがありますので、ある一定の線からのめり込まない?ようでしたら、どれでも良いかと思います。
初心であることから、こだわりは無いとは思いますが、一度ヒントのようなものを出して、それとなくといいますかさりげなく訊いておくのも良いと思いますよ。
案外初心であっても、メーカー名のこだわりなんてものがあったりします。
メーカー名の響きだけで「良さそう」だとか「難しそう」とかあったりします。
基本的には、どこもそう変わらないですが、やはりここだけで判断してくる人がおります。
ペンタックスは造り込みがよく、2ダイヤルでプリズムファインダーで、他の候補とは違うと言っても初心者にはわからないでしょう。
失礼ながらそんなものだったりします。
本来なら、実機を触らせて使用感覚の良いものをプレゼントするのが良いのですが、それでは意味がすっかり薄まってしまいますよね。
だとしたら、ここのメーカー名だけでもそれとなく訊いておくのが良いかと思いますよ。
少しでもこだわりがあると、そこと違うものは使い勝手が悪そうとかの先入観があったり、昔使ってたとか憧れていたとこであれば、逆に使い方が難しくても、何とか使っていったりするものです。
レンズは、初心であれば撮ることだけが新鮮に思えますからレンズキットでも充分ですが、ダブルズームが購入できるのなら、それが良いかと思います。
いろんな難しい用語や設定などは後回しにして、まずは使ってからで良いと思います。
書込番号:17339778 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どの機種でもよいし、K50は魅力的ですよ。
あと、お父さんにそれとなく…”車だったらトヨタと日産とホンダだったらどこが好き?””カメラだったらニコンとキャノンとペンタックスならどれが好き?”…って聞いてみて、それで決めたらどうでしょう?
書込番号:17339839
6点

大丈夫です。今日日のカメラは1眼レフもコンデジも「フルオート」で撮れます。
書込番号:17339854
4点

みなさま、早速のご回答ありがとうございます。
●αyamanekoさん
そうですね、いろいろ撮ってみて父も私も学んでいこうと思います!ありがとうございます!
●makotzuさん
ソニーユーザーなんですね!K-50は機能性、品質の高いカメラなのですね。
でも、確かに父親が持つ「カメラといえば…」というイメージもありそうですね。サプライズで渡したいのですが、それとなくパンフレットとかを置いたり話をしたりしながら決めていく必要もありそうですね。ありがとうございます!
●ガラスの目さん
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットは、ミラーレスですね!ミラーレスも検討していた迷ったのですが…。この機種はファインダーとかあるのでしょうか?ますます悩んでしまいそうです…。ありがとうございます!
●もとラボマン 2さん
オートモードがあるのですね。しばらくはそれに頼りきってしまうかもしれません(笑)ありがとうございます!
●robot2さん
なるほど、いろいろな場面で使用するためにはやはりダブルズームキットの方がよいのですね。
「操作ですが、最初はみんな超初心者でした。」この言葉に少し安心しました。使いこなせるかどうか心配だったので、それよりも購入したらとにかくたくさん撮るように父とも出かけたいです。ありがとうございます!
●Hinami4さん
K-50ユーザーさんなのですね。しかもほかのも持っていらっしゃるなんて…うらやましいです。
そうですね、父にそれとなく聞いてみようと思います。せっかく購入したのにあまり気に入ってもらえなかったら残念ですし…。いろいろ使っていって勉強したいと思います。ありがとうございます!
とりあえず、今週中にお店に実物を見に行ってみたいと思います!
書込番号:17339858
2点

●松永弾正さん
そうですね、父にそれとなく聞いてみます。勘が鋭い人ではないのでバレないと思います(笑)ありがとうございます!
●てんでんこさん
はい、フルオートを駆使したいと思います。少しずつ自分なりに使いこなせるといいかなと思っています。ありがとうございます!
書込番号:17339866
2点

初心者なら抵抗なければミラーレスの方がよくないかな?
軽さは魅力♪
α6000とかXーE2とかGX7とか
Kー50はエントリー機の値段で買える中級機なので性能は素晴らしいのだが
かなり重い
まあ中級機としては現役では最軽量ではあるけどね
X7とかいいよなぁ♪
書込番号:17339945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラに興味があれば使えると思いますが、デジタルですからパソコンが使えないと
面白くない可能性もあると思います。
書込番号:17340003
6点

こんにちは
K-50ユーザーです。初めてのデジイチにこの機種を選びました。半年使い込んでPENTAXに惚れ込み先々月K-3に手を出してしまいました…
購入するにあたっては知人や店員の入れ知恵も無く、幾度と無くカメラ売り場に通い色んなメーカーのものを触り倒して最終的に本機種をチョイスしました。
選んだ理由はこんな感じです。
@丸みを帯びたデザインが好みでカラーも豊富
A持った感じのグリップが一番しっくりきた
B同価格帯の外観にありがちなプラスチッキーなチープ感をあまり感じなかった
C直感的な操作ができて判り易い
D画質に不満は無い。カラフルで透明感のあるPENTAXらしい画が撮れる
Eシーンモードの設定が絶妙で望み通りの写真が撮れるので色々な操作に慣れるまでこのモードが重宝した
X5では無いですが、kiss X50を同時期に購入した彼女もすっかりK-50の魅力に取り憑かれたらしく「重っ!」と言いながらも私のK-50ばかり持ち出しています(笑)
今回の選択肢の中では本体重量が一番あるので「一日中持ち歩いても疲れない軽さ」と言う事もお父様へのプレゼントの選定要因として大切かと思いますので出来れば手に取ってみてご判断頂ければと。
あくまで私の所感ですが参考になれば幸いです。
書込番号:17340037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単三電池が標準で使える一眼レフはK-50だけです。
ちょっと(かなり?)重くはなりますが、いざという時の安心感は何ものにも代え難い魅力があります。
キヤノンやニコン、オリンパス機なども持っていますが、この安心感からK100DS・K200D・K-xと単三仕様の一眼レフを3台キープしています。専用バッテリーが入手困難になっても大丈夫です♪
小型軽量最優先の方たちからは袋叩きに遭いそうですが(苦笑)
エネループ4本を2組持っていれば、かなり撮れますよ。
書込番号:17340053
6点

さらなる皆様方からのアドバイスありがとうございます!
●あふろべなと〜るさん
やはりミラーレスのコンパクトさは捨てがたいですよね…。旅行に行くときにも持っていきたいので、重さが気になって結局いつものデジカメ持参!てことになったらいやだなーとは思ってますが…。ありがとうございます!
●じじかめさん
パソコン…。父にとってはとっても課題ですね。一緒に勉強したいと思います。ありがとうございます!
●本家まっつんさん
K-50ユーザー、そして初デジイチに選ばれているのですね!本体重量が一番あるのですね…。気づきませんでした。やっぱり自分の目で見て触れて確かめるのがよさそうですね。彼女さんも気に入ってらっしゃるなんて、共通の趣味があるといろいろ楽しめていいですね♪ありがとうございます!
●みなとまちのおじさんさん
なるほど…電池なども重要ですね。せっかく撮りたい!と思っても撮れなかったら悲しいですしね…。エネループ、使ってないのがあるので生かせるかもしれないですね。ありがとうございます!
書込番号:17340197
0点

使えると思います(^皿^)
使いこなすには
いずれの機種でも
多少の経験と
多少の勉強も必要でしょうね〜
…吾輩はK30他、『使える』くらいですけども〜(/ ̄∀ ̄)/
あぁ
今週のジャンプ、『ニセコイ』の舞子君の様になりたい(笑)
…一部は駄目でしょうけど(;´皿`)盗撮になってまうから
書込番号:17340320
2点

はじめは誰でも初心者です。
何の問題も無いと思いますが〜
あとは熱意が続くかだと思う。
書込番号:17340580
1点

こんばんは、みいちぇ さん。
みいちぇ さんが既にお使いのカメラがあるのであれば、予算の都合もあるとは思いますが お父様には同一メーカーもしくは同一機種をプレゼントのほうが良いかと思います。
レンズの貸し借りも出来ますし、お互いにフォローし合って楽しめると思います。
また、スノーチャン 様が仰ってるように、
>あとは熱意が続くか
と私も思います。
プレゼントされた後は、お父様のお写真たくさん見てあげてくださいね(*^_^*)
それから、ご質問の 1・2・3ですが、どれも写真初めるのに必要十分な機種ですね。
基本性能ではK-50がバッテリー以外で優れているような気もしますが、差は殆ど無いようです。
みいちぇ さんが まだカメラをお持ちでなければ
お父様にメーカーを選択していただくのが最良かな?と思います。
普段からこだわり無い方でも、もしかしたら ということもありますので^^
書込番号:17340916
2点

みなさま、こんばんは★
1日でたくさんの先輩方から多くのアドバイスをいただき、とっても嬉しく思います!
●ほら男爵さん
多少の経験と多少の勉強ですね!好きこそものの上手なれ、の言葉通り進めるといいなーと思います。下手の横好きでもそれはそれでいいですけど(笑)ありがとうございます!
●スノーチャンさん
熱意ですね!そればっかりは父親次第かなー。もし使わなかったら私がもらってしまいます!ありがとうございます!
●eklipseさん
私もカメラは持っていないんです。なので全く分からなくって、種類とか言葉とかネットで勉強してます…。
そうですね、こだわりなさそうに見えて実は…てこともありそうですしね。チェックしてみます。ありがとうございます!
書込番号:17341314
1点

ペンタックスのカメラは他社機よりはるかに多機能なので、完全に使いこなすのは難しいですよ。
私は3年間ほどペンタのカメラを使用していますが、まだ使いこなせているとは感じていません。
ただ、、、、
使いこなせてなくてもそれなりに写真は撮れますけど。(笑)
書込番号:17343594
3点

みいちぇさん
こんばんは、キヤノンもニコンもペンタックスも歴史の有るブランド名ですので
多少なりともお父さんがカメラに関心が有れば知っている名前だと思います(^O^)
そもそもみいちぇさんが何故カメラをプレゼントしようと思ったのか?
お父さんが写真に関心が有る様な話をされたのか??
ちなみに私の父は90歳になりますがキヤノン・ニコン・ペンタックスの名前は知って居ますが
写真を撮る事よりも撮られる方が好きのようです^_^;
まずは本体にレンズをセットして700g〜1sの重さが有るカメラを楽しんで持ち歩けるか?
それが問題無いようでしたら・・扱い易いカメラはK-50が良いと思います
できればみいちぇさん一緒に同じK-50の色違い(お父さんもみいちぇさんもお好みの色)で持てたら
お父さんもみいちぇさんもお互いに教え合って上達できると思いますよ(^^♪
書込番号:17344075
3点

一眼レフは誰でも簡単に綺麗に撮れるカメラではなく、レンズやアクセサリー、設定を変えるで撮影者の意志を反映しやすいカメラです。
もちろんカメラまかせで撮れるモードも備えておりますので、最初はプログラムやシーンモードで撮影し、少しずつオートから自分の意志を反映されるようにテクニックを身につけられると良いかと思います。
そうした観点から、この三点どれを購入されても問題はありません。サプライズでプレゼントされるのでなければ、お父様の手に馴染むカメラが一番でしょう。お父様とカメラ屋や電気屋で選ばれる事をお薦めさせてください。
書込番号:17344286
0点

私もK50、一押しですが、ダブルズームよりは、18-135のキットのほうがいいと思います。
理由は単純に埃が入るから。
本当にデジカメのダスト問題、嫌になります。
レンズ交換のリスクが大きいんじゃないのかなぁ。
レンズ交換の回数が少ない方がいいと思いますよ。
書込番号:17344315
2点

私もサプライズはお勧めしません。はっきり言って、カメラというのは趣味性が非常に強いので、送る方の勝手な考えでプレゼントするのは無駄になる可能性が強いからです。どんなに高性能でも、デザインだけで嫌いになるかもしれませんし、本人が気に入る保証などありません。全く使わないまま仕舞われて終わりになる可能性すらあります。
書込番号:17344788
3点

みなさま、さらなるアドバイスありがとうございます!
●ちさごんさん
ペンタックスのカメラは他種に比べ多機能なのですね。知りませんでした。勉強して使っていかないともったいないような気もしますね…。ありがとうございます!
●o t uさん
ステキな写真ですね〜♪うちの父は撮ることも撮られることも大好きです(笑)カメラを買ってあげようと思ったのは、
何年も折り込みチラシを見ては「いいなー」と言っていたからです。さらに、来年定年なので、カメラに没頭できる時間が作れるなと思ったからです。本当は二人でカメラを持てたらいいのですが…。お金があればそうしたいところです…。ありがとうございます!
●クリームパンマンさん
そうですね、少しずつ学べればいいかなと思っています。やっぱり手になじむなじまないがあるのですね…。父と一緒に見に行った方がいいのかな。ありがとうございます!
●Believe or notさん
ダブルズームよりは18-135キットの方がいいのですか。その方がレンズの交換が少なくて済むのですか?ダブルズームと18-135というレンズの違いがどういうものかわからないので勉強してみます。ありがとうございます!
●電産さん
やっぱりサプライズはダメですかね…。でも私はどうしてもサプライズが好きで…笑。とりあえず自分が気に入ったのを買ってプレゼントし父にカメラに触れてもらって、そのあとで来年父の気に入ったものを購入しようかな…とも思っています。
書込番号:17346389
4点

自分のために購入するってことにしといて、
「自分がカメラ始めてみようと思うんだけど、どれがいいか迷ってるんだよね〜」
って、カタログ広げてお父さんにも一緒に見てもらうとか?
まぁ、この場合、
自分にも買うけど実はお父さんにもプレゼントがありました!
てな感じで一緒にカメラ始めるのが理想な感じにはなっちゃうんですけどね(笑)
「俺にはもったいないから、自分(みいちぇさん)で使いなよ」
って、ならないように(^_^)
書込番号:17346777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無駄になる可能性があっても、ご自身が後悔しないならサプライズは『あり』だと思います。
サプライズでプレゼントするのです。
スレ主さんも断わられるのは覚悟が必要だろうし、普通に考えたら高価なプレゼントだと思います。
もちろん使ってもらえるのが最高ですが、使われなくてもプレゼントすることで、スレ主さんが満足できれば良いんじゃないかなと思います。
他の方が言うように自分がカメラ選びで迷っているふりして、メーカー位は聞くのが良いかもですな。
書込番号:17347136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のカメラは自動で失敗なく撮影できますから、どのカメラを選んだとしても初心者でも使えますよ!
使いこなせるかどうかは、持った人の写真への入れ込み方次第ですけどね。
書込番号:17347169
4点

お父さまの視力はどんな感じでしょうか?
遠視の度合いによっては相性があるかもしれませんよ。
視度調整の範囲に大小あります。
そんな調節ができないカメラもあるんじゃないかな?
詳しくは店頭でお尋ねください。
サプライズなプレゼントでないならば、親子で店頭で悩んでください。
それも楽しい思い出にキットなると思います。
キットレンズではなくとも。
書込番号:17349113
0点

>でも私はどうしてもサプライズが好きで…
余計なお世話かもしれませんが、4年前祖母が他界した後遺品整理をしていたら、全く使っていないもらい物が多数出てきました。従妹が贈った高級なハンカチもあり、「せっかくあげたのに!」と憤っていました。興味が無い物を貰ってもそうなりがちです。
書込番号:17349694
1点

みなさま、貴重なお時間削ってのご回答ありがとうございます。
●makotzuさん
そうですね、カタログは見てもらってもいいかなーと思っています。ただ、触って確かめられないのが残念なんですけどね…。
>「俺にはもったいないから、自分(みいちぇさん)で使いなよ」
たぶん、これは言わないと思います。「え、くれるの?もらう!」ってタイプで、あんまりこだわりなくなんでも喜んで受け取ってくれるので。笑。ありがとうございます!
●fuku社長さん
そうですね。サプライズってある意味、自己満足なとこがあるので…。それも致し方ないのかなって思っています。ありがとうございます!
●沼の住人さん
使えても、使いこなすまではどうかなって感じですね。そこはいろいろと勉強していければと思います。ありがとうございます!
●けーぞー@自宅さん
父は遠視でも近視でもありません。ただ最近やや老眼が入ってきているようです。視力によっていろいろと相性があるのですね。お店で聞いてみます。ありがとうございます!
●電産さん
先ほども申し上げましたが、ホントサプライズプレぜントって自己満足な部分があると思うんです。私自身ももらった時に「え、これか…」と思ったこともあります(笑)それはそれでいいのかなって思っています。そうなったら自分で使うので(自分用にもいずれは欲しいと思っているので)ありがとうございます!
書込番号:17349866
3点

あんた、いい息子だねえ。
お父さん、幸せもんだよ。
息子にもらったものは、どんなもんでも、大事にするよ。
別にさ、趣味に合うとか合わないとか、関係ないよ。
それに、ペンタックスのこのクラスのデジカメって、別に趣味に凝らなくても、もっていて実に便利だよ。
実用的だし、実に良くできているんだよ。俺も、このクラスを2台買ったけど、悪くないよ。
お父さんに借りてっていうか、一緒に使ってみればいいのではなかろうか。
昔はファミリーカメラっていって、一眼レフなんて一家に一台って時代だったよ。俺の親父の頃だけどさ。
一緒に使えばいいじゃないの。
ペンタックスってのは、最近の人にはマイナーに見えるかもしれないが、もともとは、一眼レフを実用化してきたパイオニアだよ。
ニコンFなんてのは、アサヒフレックスを作っていた旭光学(のちのペンタックス)から、特許申請で訴えられたんだよ。
クイックリターンミラーの特許侵害だって。
当時の通産省が、仲裁に入ったそうだよ。
ペンタックスSPってのは、単一機種で100万台なんて、1960年代では考えられないような、超人気機種だったそうだよ。
俺の親父が、買ったのがこれだったよ。
その後も、フィルムでは、昭和44年に、ペンタックス6x7っていう、35ミリ判と相似形の6x7版まで出していて、最初から、すごい数のレンズが揃っていた。
30年以上かなぁ、すごいロングセラーだったよ。僕も大分後の改良型を買って、今も使っている。
すごい性能だよ。
今でも、デジタルの645をやってるけど、それは、中判の名残だよ。
レンズの互換性がすごいんだよ。
K50だって、マウントアダプターを使えば、それこそ、1960年代のレンズだって使えるんだよ。
実に簡単に。
プリズムがガラスでできているってのも、ポイントなんだよ。
マニュアルでピントを合わせるときに、実に、分かりやすいんだよ。
18−135ってのは、広角から、かなりの望遠まで、一本でZoomできてしまう。
おそらく、これ一本つけておけば、レンズ交換は要らないと思う。
標準と望遠のキットレンズは、マウントがプラスティック。
こいつは、耐久性がどうかなぁ?
18−135は、金属。こっちの方がいいと思う。
あと、電池が単三っていうのは、ポイント高いぞ。
電池が無くなってもとりあえず、アルカリで、何枚か撮れる。
エネループなんて、どこでも売ってる。
俺はコンデジの専用電池で、充電器を間違えたりして、本当に専用電池って、嫌だなぁ、と思う。
しかし、お父さん喜ぶと思うぞ。
書込番号:17351564
7点

60代の父に一眼レフをプレゼンとしようとして挫折した者です。
父曰く、一眼レフは重い。
そして、ファインダーが老眼のため見にくいのでモニターの方が良いとの事でした。
高級コンデジの方がマッチするのかなぁ?
私は失敗しましたが、みいちぇさんが選んだカメラを、お父さまが気に入ってくれると良いですね。
書込番号:17352580
0点

今、迷いに迷っていますが、カメラを買うドキドキ感やわくわく感があって迷っている時間もとっても楽しいです。
みなさまのお返事ありがとうございます。
いろいろと参考にさせていただきます。
●Believe or notさん
息子…ではなく娘なんです(笑)アイコンが少年設定のままでした…。
カメラにもいろいろ歴史があるんですね。そしてそれとともに家族の歴史もある。いつでもそばにカメラがあって家族の歴史を写し残していくなんてステキですね。電池やレンズ(18-135)なども含めて検討したいと思います。ありがとうございます!
●娘にメロメロのお父さんさん
私の父も60代なので参考になります。コンデジもいいなーと思ったのですが、今回は一眼レフかミラーレスで検討したいと思っています。ありがとうございます!
今日か明日にでもお店にまずは見に行ってみようと思っています。
楽しみです♪
書込番号:17353400
4点

予想、オリンパスのSTYLUS 1を買っちゃうかも?
当たったたら面白いなー(>∇<)!
60代のお父様のニーズに合ってるカメラはこれかな?と思いました。
書込番号:17354972
0点

はじめまして。
写真指導している、60歳のお祖父さんです。
写真を指導している2つの教室では、プログラムは使用しないでと教えていますが、
写真教室以外の初心者に指導するときには、プログラムを使用してくださいと
相手のレベルに合わせて指導します。
初心者であれば、カメラの使う機能も少ないと思います。
レンズ交換も苦手じゃないでしょうか。
私も昨年、息子からコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)をプレゼントされました。
海外旅行で奥様から「一眼レフカメラ使用禁止指令」が出たものですから、
何にしようか思案中の所にプレゼントされました。
サプライズ良いと思いますが、使わないともったいないですよね。
私の場合は、撮影目的以外の時はこのコンデジを毎日持って出掛けています。
写真を知っている方なら、何を撮影するからこの機能という感じで機種を選択して行きますが
素人さんでしたら、簡単に撮影出来る機種をと進めています。
持った感じは重要なポイントですね。
サプライズも良いですが、本人が触って見るのが一番だと思います。
女性30代の方から、このバックに入る一眼レフカメラが欲しいんですがとか言われた事が有りました。
エッと思いました。
一度購入すると使用レンズの関係から、そのメーカで続くと思います。
カメラ・レンズの管理にも気を付けて下さい。
湿度でカビ生えますよ。
書込番号:17356049
0点

●娘にメロメロのお父さんさん
オリンパスのSTYLUS 1は、コンデジですか?昨日、カメラを見に行ったときにコンデジコーナーにぱっ見「一眼レフ?」と思うようなデザインのものがあって、びっくりしました。レンズ交換はできないと思いますが、使い勝手はどうなんでしょうかね…。本当にいろいろあって迷ってしまいます。ありがとうございます!
●鉄人28号+さん
写真のご指導をされているんですね。すごい!
息子さんからもすてきなプレゼントを贈られ、それを毎日使っていらっしゃるなんてステキですね♪
コンデジもなかなかよさそうですね…。
やっぱり本人が持った感じも重要なんですね…。考えてみます。レンズの件なども教えてくださりありがとうございます!
昨日、家電量販店にカメラを見に行ってきました。
実際、手に取ってみるとやっぱり違いますね。触ってみた結果、今回はミラーレスではなくデジタル一眼を購入しようと思っています。
ペンタックスK-50は防塵防滴だったり、機能が豊富だったり(初心者なので使いこなせないかな…)、シャッター音がステキだったりして好みなのですが、キャンノンkissX7のコンパクトさ軽さを感じて、これなら父にも負担にならないかな…と思ったり。
また、キャノンkissX5やX7i、ニコンD5200などについているバリアングル液晶もとっても魅力的です。
とりあえず、いろいろなカタログをいただいてきたので、早速父に見せたいと思います。
書込番号:17357475
3点

報告ありがとうございます(^_^)
さらなる続報も、楽しみです♪
書込番号:17359481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みいちぇさん 親思いで・・・お父さんの喜ぶ顔が見えますよ
みいちぇさんと同じメーカーの方がよろしいのでは?
その気にさせるカメラを選んでください。
個人的には、お父様と相談して好みのモノを一緒に現物を見せながら
量販店で何度も足を運び・・・選ぶことをオススメします。
お父様と 仲良くしてください。
書込番号:17359997
1点

>>今度、父(カメラ初心者)に一眼レフカメラをプレゼントしようと考えています。
素晴らしい〜。
うまく使いこなすことよりその気持ちを大切になさってください。
親子でより多くの時間を共にするきっかけとなれば万々歳ではないでしょうか。(^o^)
書込番号:17361140
0点

初心者の方にエントリー機はどれがいい?って聞かれた時に、
メーカーなんて考慮しなくていいと思いますよ。
カメラとして一番機能の優れた機種であれば、それだけ
経験できることが多いんですから。
エントリー機を使ってみて更に写真に興味を持ってステップアップを
考える時期が来たら、その時は本人が自分に一番合う機種やレンズや、
メーカーを自分で考えられるようになっていますよね。
書込番号:17361445
1点

お父様が何歳か判りませんが、ファインダーの見やすさではK50がダントツですね。
他の二台は見比べると小さいのであまりお勧めできません。
あとバリアンは付いていませんがライブビューでのAF速度は圧倒的にK50が早いです てか他は遅くて迷うで実用的ではないです。
重さでも60,70のじ〜さま達でも平気で昔のフィルムカメラ持って歩いてるので大丈夫だと思いますよ。
レンズも18−135mmがいいと思います。
AFも早くて静かだし望遠も大体足りるとのではないかと。
慣れてきてもっと望遠がとか言い出したら追加を考えればよいのではないでしょうか。
PCがなくてもみいちぇさんが取りこんであげるなり、カメラ屋さんで簡単にプリントも頼めるので大丈夫です。
一緒に撮影散歩なんか素敵ですね!
書込番号:17361580
3点

最近は一眼デジが重たく感じる年になりました。若い頃は一眼デジを使っていたのに、もっぱらコンデジです。
軽くて便利が良い。一眼デジは記念の時しか使わないので、出番が少なくなりました。
望遠を付けた場合の一眼デジの重さ、1kg
望遠を付けた場合のミラーレスの重さ、600g
望遠付きのコンデジの重さ、250g
先ずはお父さんに、メーカーの好みと、携帯する時の重さを聞いて下さい。
メーカーに拘りがあると、贈られても喜ばれません。
重いと使われなくなります。
これが決まれば次のステップです。
書込番号:17362380
0点

皆さんからのアドバイス、ありがたく参考にさせていただきます!
●makotzuさん
はい、報告していきたいと思います。ありがとうございます!
●霧G☆彡。さん
私もまだカメラは持ってないんです…。持っていたらいろいろと教えあったりできて楽しめそうですよね。ありがとうございます!
●少年ラジオさん
そうですね、親子でより楽しい時間を過ごすことができればと思います。ありがとうございます!
●dottenさん
そうですね、あとは好みの問題でしょうか。エントリー機でいろいろと慣れてから必要なものを買い足してより深いカメラの世界へ入っていきたいと思います。ありがとうございます!
●鴉螺鴟瓦婀鑼さん
ファインダーの見やすさではK50がダントツなのですね。気づきませんでした。AF速度が速いのも魅力的ですね♪重さも大丈夫でしょうか…。重いとおっしゃってる方もいらっしゃってやや不安です。一緒に撮影できたらいいな〜。ありがとうございます!
●情報選択さん
やっぱり重さは気になりますか…。量販店に見に行ったときに、数枚程度なら私もカシャカシャ撮るふりをしていて特に負担はなかったんですけど、これが長時間だとどうかな…と感じるところがありました。父の希望からコンデジは考えていないのですが、いろいろと検討してみようと思います。ありがとうございます!
先日、パンフレットをテーブルの上に置いておいたところ、父が見ていました。そしてボソッと「キャノンがいいよねー」とのこと。なんでも昔、フィルム一眼カメラでキャノンのAF1とういうカメラを使っており、レンズもキャノンのズームレンズFD70-210mmを付けていたようです(今では家のインテリアになっています笑)
ということで、キャノンになるかもしれません。
しかも、いずれはCANON EOS 5Dを持ちたいらしく、意外とカメラの希望はあるようでした。
いますぐCANON EOS 5D は購入できませんが、それを考えるとキャノンのエントリー機がいいのかなと思っています…
書込番号:17365070
0点

EOS5Dはフルサイズです。KissなどのAPS-Cとはレンズの規格が違うので、レンズは買い直しになると思ってください。使えないことは無いですが、意味がないのです。
書込番号:17365453
1点

●電産さん
早速のアドバイスありがとうございます!レンズは買い直しになるのですね。まだ5Dを買うかどうかも分かりませんが、将来的にはそれくらいのものを欲しいようです。そのことも含めて検討したいと思います。ありがとうございます!
書込番号:17365638
0点

レンズ交換式カメラを選ぶか、レンズ一体型カメラを選ぶか、まずはそこを再度検討されてはどうかな、と思いました。よく撮影する被写体が特に決まっていないのでしたら、ソニーのレンズ一体型カメラRX10をオススメします。値段はエントリークラスの一眼より高く、サイズも一眼並にかさばりますが、一眼顔負けの画質で広角から望遠まで撮影でき、レンズを買い揃えることを考えると、こちらのほうが安くつくしコンパクトに収まると思います。一眼にするかどうかは、このカメラを手にとってから判断される事を強くオススメします。また、野鳥撮影など望遠に関心がおありでしたら、ドットサイトが付いて50倍ズームのオリンパスSTYLUSが良いでしょう。あるいはスナップ写真が中心ならば、ズームではなく単焦点レンズを使用したニコンCoolpix-AやフジのX20、X100、リコーGRが高画質でオススメです。さて、もし一眼を志向する場合は、ボケの大きさを重視するということになりますが、ボケが大きい=レンズやボディがデカくて値段が高い、と言って良いので、そこを納得する必要があります。特にサイズの問題は、年齢的な事もあるので、本当によく相談されたほうが良いです。持ち出すのが億劫になってしまっては元も子もありませんから。一眼でオススメは、ソニーα6000、ペンタックスK-30です。ソニーはミラーレスで小型、最新型のイメージセンサと画像処理エンジン搭載、AF最速、かつ値段も安いので、交換レンズのラインナップが未整備な事と、レンズを付けるとそれなりにデカくなる事を納得できれば、最もオススメです。
書込番号:17366568
0点

EOS5Dなどのキャノンのフルサイズ機では、APS-C用のレンズ使えませんよ。
ニコンはFX(キャノンで言うフルサイズ)でDX(APS-C)用のレンズが使えますが、
DX用レンズはFXのボディー(本体)で使うと写る範囲が狭いので、DXモードで撮りますが、
ファインダーの中に枠がありその枠内しか写らないです。
使いにくいので、結局はFX用のレンズを購入することになるので高価になりますが、画質は素晴らしいですよ。
EOS5Dは、EOS5DMk1、EOS5DMk2、EOS5DMk3とあって、EOS5DMk3は先代のEOS5Dシリーズを改善改良しさらに進化させた
機種なので、バランスが良くどんな被写体にも対応できると思いますが、高価です。
EOS5DMk1、EOS5DMk2を購入されるなら、最新のEOS6Dの方が画質等良いですよ。
初めからフルサイズ機を買われた方が、後々買い替えるよりもトータルコストは抑えられますよ。
フルサイズ機のファインダーは見やすいです。
クリアーに見えるブランド順 キャノン → ニコン → ペンタックス
ピントが見やすいブランド順 ペンタックス→ ニコン → キャノン
僅差ですが、このような特徴があります。
余談ですが、ペンタックスは、フルサイズ機は出していませんが、中盤カメラを出しいています。
スポーツメインで撮らないのであれば、EOS6DやD610なども良いですよ。
桜を撮られている方が結構いらっしゃいました。
レンズ分だけプレゼントしても良いかもしれませんね。
書込番号:17367718
0点

80近い父にEOS KIssをプレゼントしたのですが、一眼の中でも軽量なほうなんですけど、やはり重いと言われました。
結局、ニコンのコンデジをあげました。COOLPIX P330の白です。
一眼には一眼の良さがありますが、使い手の事を考えてからが良いかと思います。
最近、コンパクトタイプでも結構いい製品が出てきていますよ。
重さ以外の操作に関しては、僕は、一眼の方がダイヤルやスイッチが独立していて使い勝手はむしろ良いと思います。
ただ、色々な方が書かれてますが、レンズ交換は慣れないとめんどくさいし、センサーにゴミが付く可能性が高いので、結局、高倍率なズーム1本をつけっぱなしになることが多いと思います。
そう考えると、無理に一眼ではなく、1インチクラス以上の受光素子を持った高級コンパクトと言われる製品群のなかから選んだほうが・・・・と思ったりします。
書込番号:17369246
0点

まず、ごめんね!娘さんだったとは。
あんた、いい娘だねえ。
しかし、一気に、希望がグレードアップ EOS5Dかぁ。
FDレンズ使っていたんだねえ。あのころのほうがキャノンのレンズ、良かったかもなぁ。
とういうわけで、お父さんは、ファミリーカメラ時代の実績のある人なんだから、じゃなきゃ、5Dなんて知りもしないわけで、もう、レフ機で決まりだよねえ。
一番手っ取り早いのは、5D マークいくつだったか、3? 興味ないから知らないけどw、それ、買ってあげたら一番だろうねえ。Kiss7なんてもらっちゃったら、まあ、娘のプレゼントだから喜ぶだろうけど、握りつぶしちゃいそうw。
それと、キヤノンにブランドロイヤリティがあるなら、他はやめたほうがいいかもねえ。
嬉しくないもの。
僕も、キヤノン、くれる、って言われても、ちっとも嬉しくないもの。
ニコンだと微妙...モノによるw。
ペンタックス、なんでもいい、くれたら大喜び。なんでかねえ?w不思議なもんなんだよねえ。理屈じゃないんだよねえ。
だから、お父さんは、キヤノンがいいんだと思うよ。
お父さんは、想定よりも、ずっと、フォトグラファーかもしれないよ。
書込番号:17369413
0点

親孝行は、プレゼントもイイけど
お父さんに頼ることも 親孝行だよ!
自分のカメラを買って お父さんに使い方を 聞くべきでは
知っていることでも、知らない振りして 話を聞いたり することが
なによりの親孝行だよ!
頑張って、とうちゃんと交流してください。
撮影した写真を見せて 感想を聞く
絞りとは なに?
シャッタースピードをどんな時に どのように使うの?
とか
短かな指導者がいるのだから 頼って くださいな!
書込番号:17371652
0点

●アディオスアミーゴさん
何を撮るかによってもいろいろと違ってくるのですね。被写体によるおすすめカメラのアドバイスありがとうございます。ソニーのレンズ一体型カメラRX10見てみようと思います。ありがとうございます!
●娘にメロメロのお父さんさん
急に父の口から「キャノンのD5いいよねー」という言葉が出てきたので、『カメラのこと知ってるの?』と思わず心で言ってしまいました…。てっきりカメラのメーカーぐらいしか知らないと思っていたので。たしかに予算からはだいぶオーバーしてしまいます…。レンズだけになっちゃいますかね…。ありがとうございます!
●T2Aさん
確かに重いですよね。ずっと持ち続けるのはどうか…と考えていた時もありましたが、やはり一眼がほしいようなので、一眼で検討してみたいと思います。ありがとうございます!
●Believe or notさん
いえいえ、私の方こそすみません。キャノンのEOS5DマークVは予算をかなりオーバーしてしまいます…。本当は欲しいものを買ってあげたいんですけど…。でも、キャノンがほしいようなのでまずはキャノンで検討してみます。ありがとうございます!
●霧G☆彡。さん
いえ、たぶん父は技術的にはあまり詳しくないんだと思います。だから、本当は二つ買って一緒に教えあったりしながらカメラを楽しみたいのですが、予算がなかなか…。でも、心に残るカメラ選びをしたいです。ありがとうございます!
書込番号:17375471
0点

ご無沙汰してましたが、
大きな進展があったようですね(^_^)
キヤノンの一眼レフで、レンズセットで予算前後(前後とは言っても、4〜8万円で設定)で買える機種をピックアップしてみました。
http://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_se=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=1&pdf_pr=40000-80000
いつかは5Dを使いたいお父さんには、ぜひともゴツいやつをプレゼントしてあげてください(^_^)
Kiss X7は飛び抜けて軽量・コンパクトなので除外して、Kiss X5、Kiss X7i あたりや(Kissの2桁機はグレードが落ちるのでなるべく1桁機で)
ちょっと頑張って、古いモデルですが「Kiss」の銘が入っていないミドルクラス機の60Dを選んでもお父さん喜ぶかも(^_^)
あとはレンズ1本か2本の差もありますが、
5Dが欲しい人なら、多分もらって嬉しいのは60Dかな〜。
細かい画質の差や機能性うんぬんは抜きにきて、存在感として、モノとして。
書込番号:17375642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

●makotzuさん
返信が遅くなってしまいすみません。挙げていただいたURLを参考にさせていただきます。
そうですね、ごついのがいいですかね。いろいろ検討していきたいと思います。ありがとうございます!
●みなさまへ
いろいろとアドバイスありがとうございました!
本当にここで聞いてみてよかったと心から思いました。
まだ、プレゼントするカメラは決まっていませんが、ゆっくり納得できるものを探してプレゼントしたいと思っています。
また質問することもあるかと思いますが、その時はよろしくお願いします。
本当にありがとうございました!
書込番号:17395560
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 19:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/01 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 6:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/30 21:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/10 13:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/25 9:55:08 |
![]() ![]() |
18 | 2024/12/25 13:56:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/07 8:02:33 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/14 13:14:50 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





