LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
GX7Cの購入を考えていました
現在1年前に子供が生まれるのを機会に購入した、ルミックスG5電動ズームと25mm/F1.4を使用している
カメラ初心者です。
ほとんど25mm/F1.4で撮影しているのですが、嫁はズームできないくせに大きい(G5と合わせると)から
嫌だと使いません
電動ズームもいいのですが、嫁は室内でフラッシュ使いまくりの為コンデジと変わらないかもと思い始めました。
コンパクトで高性能GX7Cが6万円台になれば購入しようと思っていたのですが・・・GM1もでるとの事。
ほしいときが買い時で昨年、現在のGX7C以上でG5を購入した事を考えるともう少し待って先にレンズかも
と思いました
GX7 GM1 12-35mm/F2.8
価格がほぼ同じで口コミでも意見が分かれているようで余計に迷います
1歳の子供の為だけのカメラの為、今を綺麗に残したいと思います
複数購入する予算はないので、GX7を購入すれば、1年以内に買い足す事はできません
色々なケースがあると思いますが、皆様でしたらやはりGX7C 今購入しますか?
書込番号:16792936
1点

SEEDS!さん こんにちは
画質向上でしたらGX7とG5では余り変わりませんし 大きさが大きくなるので 今回の目的に合わないように思いますし G5に12-35mm/F2.8でも今より大きく成ってしまいます。
その為 目的が 奥様が大きく使い難いための 購入でしたら GM1の追加購入が 今回の目的に合っている気がします。
書込番号:16793183
3点

購入の動機が スレ主が使うためなのか 奥さんに使って貰いたいためなのか よく判らない。
もし奥さんが使うためなら
>電動ズームもいいのですが、嫁は室内でフラッシュ使いまくりの為コンデジと変わらないかもと思い始めました。
この状況は GM1を買っても変わらないよ。キットレンズが明るくなっている訳じゃないから。
GX7はG5より背は低いけど 重さは殆ど同じ、横幅はG5より大きい。奥さんに歓迎されないと思う。
http://camerasize.com/compare/#347,472
奥さんに日常的にお子さんの写真を撮って貰いたいなら むしろソニーのRX100とかパナソニックのLX7なんかの方が活用機会が増えるんじゃないかなぁ。
書込番号:16793270
5点

SEEDS!さん、こんにちは。
お子さんのためのカメラ、微笑ましい限りです。
まず現在の問題点として、奥様がG5を使うのを躊躇われるということ、
具体的には、
・大きい
・ズームしない(25mmF1.4について)
の2点についての解決したい。
ということになるのでしょうか。
個人的には下記の解決法をお勧めしたいと思います。(個人的な意見です、あくまでご参考として頂ければ幸いです。)
1.奥様用にRX100のような大型サイズセンサー搭載のコンデジを追加購入する。
○:追加投資が比較的安価にすむ(RX100は現在価格.comで4万2千円前後)、G5+レンズのキットよりは小型(コンデジとしては大きめ)。
×:AF(ピント合わせ)速度はミラーレスと比較すると遅い(子供の動きにピント合わせがついて行けるかどうか)、RX-100に関しては特に最短焦点距離(被写体にピントが合う最短距離)がやや長い。
2.GMの購入
○:現在のレンズ資産を転用可能、GMと同時発売のレンズならそれなりに小型化
×or△:発売前のため性能が未知数(特にシャッター部分、1/500以上は電子シャッターのため動きによって歪みが出ることも。(子供さん相手ならば問題なしかもしれませんが・・・。)、発売前のため価格が高い。
GX7については、G5と比較し高さについてはコンパクトになっておりますが、横幅、奥行き(グリップ部は除く)、重量はほぼ変わっていないと思います。奥様に納得してもらえるかどうかは、実機を見て頂いての判断かと思います。
また、12-35 f2.8は私も所有しており、非常によいレンズと思っています。ただ、今回の主目的からは外れています(大型化+重量増)ので、お勧めいたしせん。
書込番号:16793271
2点

ミラーレスにこだわりがあり、スレ主さんのことを考えたらもちろんGX7を買いますが、奥さんのことを優先させるならばGM1の12-32mmのレンズキットをおすすめします。
単焦点に比べると思うような写真は撮れないかもしれませんが、普通に綺麗に撮れると思います。ズームもでき、コンパクトで軽量ですしね。
もしくは20mmか14mm単焦点レンズ。
ただ、GM1の値下がりはまだ先になりそうです。
書込番号:16793331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>嫁はズームできないくせに大きい(G5と合わせると)から嫌だと使いません
嫁さん用にコンデジを買ったほうが良いと思う。
書込番号:16793611
3点

その用途ですとGMが良いのではないでしょうか?
屋内でも使い易い換算24oの広角ズームですし、何より小型軽量で、明るいズームを搭載するハイエンドコンデジに比べても画質面でも全てにおいて有利と思います。
実際、自分の場合はGX1とLX7を所有していましたが、LX7の機能は魅力的ながらこちらを処分し、GX1とGX7の2台体制として、特にGX1は電動ズームでコンデジ代わりとして活躍しています。
画質としても全ての状況下でLX7以上と感じていますので、良い選択だったと感じています。
G5の描画もとても良いですしコンパクトで高機能なわけですのでご主人が主力として使用し、いずれGX7なり更なるニューモデルに交換するというのもありだと思いますよ。
何より買い足しならばファインダーの有無で使い分けもできますので、使い勝手は相乗効果で格段に向上するはずですよ。
書込番号:16794032
2点

皆様いろいろな温かいアドバイス有難うございます
実は先ほどから一人一人に丁寧にとお礼を書いていたのですが、ログイン、タイムアウト
するんですね知りませんでした、送信!でログイン画面になりました
もとラボマン 2さん
坂本龍馬さん
明日には明日の風が吹くさん
sibamanさん
デッドデビアスさん
まるるうさん
こんにちは
一人一人にお礼と返答をしたいのですが皆様有難うございます
実は質問に書いていなかったので申し訳なかったのですが、1年前の購入時に
一眼が欲しくてコンデジはダメ(綺麗じゃない)だと言い切っているので、ダメなんです。
GX7とG5そんなに写り、大きさ、重さ変わらないのでしたら、GX7は見送ろうと思います
勝手にコンパクトだと思っていました
嫁はG5自体はコンパクトだと思っています、比較対象がフルサイズ等の一眼です
でも大きくて黒いのがダメらしく白いボデーのG5にしました。
25mm/F1.4も大きいくせに自分が前後に動かなければいけないのがダメらしいです。
12-35mm/F2.8の大きさ重さが許容できるかどうかはわからないんです
GX7 GM1 レンズ どれも近くのお店に置いていないんでわからず
仮に嫁が使わなくても今回の問題が解決できなくても購入にあたいするのか?と言うのもあります。
GF5、GX1は購入時にも検討しましたが、ちょっとした動画が綺麗に撮れないのがネックです。
やはりみなさんのお勧めで多くの意見がありました、強烈にコンパクトなGM1でしょうか。
そこでもう一つ質問させて下さい。
GM1のキットの12-32と12-35/F2.8って素人の私でもはっきりわかりますか?
書込番号:16794247
0点

がのたんさん アドバイス有難うございます
やはりGM1が最適ですか
欲しい時が買い時なんですが、G5かなりに高い時に買っちゃったんで
ちょっと躊躇しています
でもコンデジ使っている時は撮れた写真が全てで何も思わなかったですし
当然G5だけで写真撮れない事もなく、嫁も撮っていますし
でも、贅沢になると言うか、物欲がでると言うのか
カメラって怖いですね
書込番号:16794317
0点

こんばんは。
>嫁はG5自体はコンパクトだと思っています。
>一眼が欲しくてコンデジはダメ(綺麗じゃない)だと言い切っているので、ダメなんです。
なるほど、そういう理由ですか。理解しました。
そうすると、不満な点がどこにあるのか少々掴みかねます。
>25mm/F1.4も大きいくせに自分が前後に動かなければいけないのがダメらしいです。
というのが不満な点とすると、
1.もっとズームするレンズが欲しい?
2.12-42mm電動の描写に不満がある?
ということでしょうか。
となると、
1.45-175mmのズームレンズ購入(ただし、25mmf1.4よりは大きくなります。)
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_45-175.html
2.SEEDS!さんのおっしゃるとおり12-35 f2.8を検討
といったところでしょうか。
>GM1のキットの12-32と12-35/F2.8って素人の私でもはっきりわかりますか?
GMおよび12-32mmについては11月21日発売ですので、その描写力の違いについて論評できる人は流石にいないのでは無いかと・・・。
ただ、小型化と高画質を同時達成するのは困難だと思いますので、12-32は標準ズームレンズと大差ない物となるとはおもいます。
見当違いな返答でしたらすみません。
書込番号:16794369
1点

>大きくて黒いのがダメらしく白いボデーのG5にしました。
男ですが少し気持ちわかる気がします 笑。ミラーレス機に移った理由の一つが一眼レフの大きさが嫌だったのと
僕もあまり黒色は好きでないのでG5は白にしましたし、今週買った5Rもシルバーにしました。
>GF5、GX1は購入時にも検討しましたが、ちょっとした動画が綺麗に撮れないのがネックです。
僕も同じ気持ちです。特にGH2、GH3、GX7の動画をよく見ているとGやGFシリーズは少し物足りないですね。
でもコンパクトのものがいいということならGM1一択かと。まだ発売されていないので何とも言えませんが
GX7と同等の動画が撮れるってだけでも凄いのにあのコンパクトさはサブカメラにしない手はないくらい魅力的だと思います。
ただGM1は24p?で60pでは撮れないので滑らかさを求めるのは難しいかもしれません。
僕はGM1はGF5の一回り小さいくらいの大きさかなと感じましたが、まあ大きなレンズを付けるとその有難味もなくなるかも^^;
>GM1のキットの12-32と12-35/F2.8って素人の私でもはっきりわかりますか?
キットの12-32は画質は↑の方も書かれているように恐らく14‐42と大差ないかと思いますが僕もかなり気になりますが
それよりも12−32のAF音の大きさが気になります。パンケーキって盛大に作動音がなるものが多いので。
無音だったら嬉しいな・・・
書込番号:16794633
2点

12-32は光学手振れ補正用のレンズを撤去しコンパクト化したとありますので、画質面では既存のものよりも優位にあると思います。
MTF曲線としてもかなり優秀なのではないでしょうか。
正直レンズだけ欲しいなと思っています。
作動音に関してはHDムービーサポートになっていますので問題ないと思いますけど。
音が大きいとされる20oは旧型も新型もHDムービーサポートがなされていないレンズでの話ですので、当然これよりも静かでしょうし、最新レンズなりの仕上がりになっているのではと思います。
書込番号:16794895
3点

LX7をお勧めします。他のコンデジでもかまいませんが、それが奥さんがいちばん納得しそうです。GX7はたいして意味ありません。12-35/2.8も重いので奥さんはいやがると思います。なので、3つの中からとなるとGM1レンズキットでしょうけど、それよりLX7のほうがズーム比も大きいし、レンズ明るくて使いやすいと思います。ま、スレ主さんの物欲を満たすためにGM1はありかもしれませんが。
書込番号:16795065
2点

今日、グランフロント大阪のパナショールームでGX7とGM1を触ってきました。
GM1は小さいですね。でもグリップもないしコンデジみたいで、少し持ちにくい感じでした。
。
書込番号:16795373
1点

スレ主さん
現在G5だそうですが
奥様はファインダーで撮影することが多いですか?
または、あったほうが良いとお考えですか?
ソコ、結構大きなポイントですよ。
GX7=ファインダー有り
GM1=ファインダー無し
ですから。
ファインダー無しでもOKなら
僕もLX7等の明るいズーム搭載のコンデジが良いと思います。
G5+ズームで、室内フラッシュになるのなら
GM1でも同じ事になると思いますし
12-35mm/F2.8は、デカイですよ(25mm/F1.4よりもさらにデカイ)。
うちは、僕がGX7で25mm/F1.4、12-35mm/F2.8も持っていますが
妻はLXの旧機種です。
妻は、そのクラスで十分に満足していますし
逆にm4/3では、使い勝手に文句が出るのは
スレ主さんの奥様と同じです。
で、LXって、僕にとっても重宝するし、描写もバカに出来ません。
ファインダーが必要なら
GX7もアリかと思います。
ボディ内手振れ補正も搭載しており
ISO6400でもキレイですから
蛍光灯下で、f5.6でSSが150〜250分の1くらい稼げますので
現所有の電動ズームでもなんとかフラッシュ無しで使えるかもです。
書込番号:16796403
1点

はっきり言って、カメラはレンズの方が重要で、ボディなんて、ただの器です。
ほぼ同時期の機種であれば、さほど描写の違いなんて分かりませんよ。
違うとすれば、大きさ・使い勝手・ファインダーぐらいです。
それらは描写には大して影響無いでしょ?
ボディがG5で問題無ければ、買い換える必要は無いです。(物欲は別ですけど)
レンズですが、室内でフラッシュ焚きまくりの場合でしたら、正直どれを使ってもそう変わらんですね。
まずは、フラッシュを使用せずに、25mm/F1.4で撮る事を説得するほうがベターだと思います。
このレンズでお子様の素敵なお写真が撮れる事が分かれば、描写の劣るズームレンズやコンデジには行きにくいです。
次に外での望遠(動画含め)を補完する為に14-140mm/F3.5-5.6を買い足しってのが良いように感じます。
でも、どうしても単焦点(25mm)を使いたくないと言うならば、正直奥様用にコンデジを1台購入がベターです。
コンデジのズーム機種ですと、RX-100M2が描写としては良いと思います。
これ以上のズーム機種となると、正直描写に対した違いが無いので、どれでも良いです。
ご参考まで。
書込番号:16796907
4点

もとラボマン 2さん
>画質向上でしたらGX7とG5では余り変わりませんし
ダウト。
GX7のほうが高ISO耐性がはるかに強力になってます。
今の時点で、G5を選択するのは、その概観やスタイルが気に入ったとかでなければ、ほぼ無しでしょう。
GM1は未発売ですが、電子シャッター由来のいわゆる「こんにゃく化現象」がどれだけ抑えられるか、我慢できるか? に依るかと思われます。
GX7Cの難点は、キットレンズが単焦点1本きり。しかも、写りは良いが動作が遅いシロモノです。追加レンズ必須とも言えます。
書込番号:16797266
2点

おはようございます。
奥さまのご要望をすべて満足させる機種はないと思います。
それよりも、G5でフラッシュ使いまくる撮り方のほうを改善されればいいのではないでしょうか。
室内といえど、照明を明るくして、カメラをしっかり構えれば手ブレもしませんし、
赤ん坊がそこまで激しい動きをするとも思えません。
あとは、どうしてもフラッシュをお使いになるなら、外付けのフラッシュを買って、
バウンスで撮るのもいいと思います。
天井へ向けて間接的な光を使うので、内蔵フラッシュよりも自然な明るさが得られますよ。
個人的には、コンデジでもいいのでは、とは思いますけれど。
書込番号:16797271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまこんばんは
返信遅くなり申し訳ございません。
明日には明日の風が吹くさん
不満な点といいますか、G5購入後ずっと25mm/F1.4でばかり撮っていたので
やっぱりキットズームより気に入った写真撮れてるんです
14-42mmが明確な不満があると言う訳ではないんですが
12-35mm/F2.8ならもっと綺麗かな?大きいけどズームするから嫁も使うかな?
と思った次第です
子供がもう少し大きくなったらいずれ45-175mm等のレンズは購入しようと思います
ハイエンドのコンデジのお勧めもありましたが、一応GM1を第一候補にし
12-32mmは今のキットズームと大差ないとの事で発売日まで、もう少し悩んでみます
sibamanさん こんばんは
自分も写真撮っていて黒くて大きいカメラより威圧感?写真撮るぞみたいなのがないかもと思いました。
次のカメラも黒以外にすると思います。
そうなんですよねGM1コンパクトでGX7と同等なんていわれると・・・
で発売日までもう少しGM1を第一候補にもう少し悩んでみます。
がのたんさん こんばんは
キットの12-32mmが既存のものより優位にある、そしてHDムービーサポートでもある
ますますGM1欲しくなってきました。
情報有難う御座います
でんでこさん こんばんは
LX7 WEBですが見ました、レンズが出ててコンデジには見えないですね
(嫁にコンデジじゃないと言ってもわからない)
確かにコンパクト、明るいレンズ、ズーム、価格も安いで
実際は最良の選択だとおもいますが、まだまだ先ですが、望遠レンズで嫁にも写真を撮って欲しい
(自分は運動会など仕事で行けないと思うから)と言うのもあり、あえてレンズ交換タイプにし
交換して撮る経験や楽しみを知ってほしいとおもいました。
書込番号:16800531
1点

じじかめさん こんばんは
嫁の手が小さいので、GM1もしかしたらしっくりくるかも
実際GX7、GM1など触ってみたいんですが、近郊の量販店3社とも何故か最近パナソニックの展示スペース
無いに等しいんですよG5買った時はGF5、GX1、G5とレンズ何本かあったのに、最近ではGF5だけ隅っこに展示して
あるんだけなんですよね
ダブルモルトさん こんばんは
嫁は僕が見ている限りではファインダーは7割位は使っていないと思います
今日ファインダー使う?欲しいか?って聞いてみたら別にとの事です
特に意味もなく使ったり、使わなかったりみたいで、あれば使う程度だと思います
もしGM1買ってまぶしくてファインダーが欲しい時はG5使うようにします。
昨日から、色々考え、みなさんの意見も聞いてGX7は今回見送る事にしました
たぶんGX7を購入したらメインになってしまいG5使わなくなると思います
ぶれんどりーさん こんばんは
G5は気に入っています 元々はGX7暗所にも強いみたいな事書いてあったのでフラッシュなしでも
ピンボケ?にならないのかなと思いはじめ、そしてGM1が出るとなり、12-35mm/F2.8ならズーム
できて明るいし綺麗なのかと、悩み始めた訳です。
先にも書いたのですが、コンデジは今回候補から外そうと思います
14-140や45-175等のズームは子供がもう少し大きくなった時に、買い増そうと思います
まだ自分も嫁もカメラ1年生です徐々に慣れていき、どうしても嫁が一眼ではダメな時に
コンデジを購入したいと思います。
CRYSTANIAさん こんばんは
そうですね、たしか暗くてもシャッタースピードが稼げる?んですよね
でも発売(購入)して1年なのでまだまだ使おうと思います。
電子シャッターの件は、発売すれば直ぐに雑誌や口コミにコメントが載ると思いますので
少し様子見てみようと思います
彩雲幻月さん こんばんは
嫁にはとりあえず写真撮るときは室内を明るくして、フラッシュなしで撮れるようにしようと
話しフラッシュありとなしで撮った同じような写真をプリントアウトし説明しました。
ちょうど数日前1才になったばかりですが、手足はぶんぶん振り回しますし、室内で走ります
そしてよく転びます。
外付けのフラッシュそんなに高くないですね、考えてみます
書込番号:16800700
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





