LUMIX DMC-GM1K レンズキット
小型化と高品位なボディを実現したミラーレス一眼カメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1598
LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
初夏の陽気に誘われて、近くの公園のバラ園を撮ってきました
マクロレンズのマニュアルフォーカスも好きですが、
望遠レンズの手持ちで、お気楽撮りも好きです^o^
※RAW撮りで後処理してます
書込番号:17534813
8点
みなさまのお気に入りの投稿もお願いします^o^
※RAW撮りで後処理してます
書込番号:17534820
7点
良いレンズを使ってますね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17535486
2点
じじかめさん、ありがとうございます
このレンズと 7-14mm は特に気に入ってます^o^
書込番号:17535560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
μ4/3のなかで35-100/F2.8はやや重くそれに高価 でも
レ−ザ−パパさんの薔薇はその効果絶大ですね
撮像素子サイズについて少しでも振れると感情的になる方がいますが
例えば70−200F2.8(&相当)で探せば
360gがいかに軽量かがわかります
フルはもちろんAPS-Cサイズにチカラ入れているメ−カ−ですら
70−200F2.8相当のレンズは勿論24-70F2.8も見当たりません
近くの公園にこんな見事な薔薇が見れるのは幸せ者ですし
ちゃんと綺麗に撮ってもらって薔薇も幸せ者です
書込番号:17535757
3点
Vinsonmassifさん、ありがとうございます
小っちゃな GM1 には、不釣合いなレンズですが、
レンズを含め、コンパクトにシステムが組めるのが、
μ4/3のいいところですね
被写体にもよりますが、フルサイズの写真と比べても、
横に並べて見比べないと、差がわかりません
大阪の郊外ですが、撮影スポットには恵まれています^o^
書込番号:17535882
3点
レーザーパパさん、こんにちは。
バラ、綺麗ですね〜。
こちら盛岡はまだ菜の花です。バラはあとひと月くらいかかるでしょうか。
この写真は日曜日に撮ったのですが、翌日にはすべて刈り取ったみたいです。
書込番号:17537272
4点
> 小っちゃな GM1 には、不釣合いなレンズ
既成概念にとらわれてはなりません。
これは、そういうスタイルのカメラなのです。
むしろ大きなレンズを使っているにもかかわらず、
信じられないようなコンパクトさを評価すべき。
ファインダー無しは残念ですが、ホールディングも悪くないと思います。
でも、使ってみないとわかりませんね。
一部のユーザーだけが「おお、これはいけるぞ」とにんまりしていたらいいのかもしれません。
書込番号:17537280
2点
キャバ大好きさん、こんにちは
やはり、日本列島は長いですね〜、ひと月先の投稿をお待ちしてますね
こんな雄大な菜の花畑、大阪では見れないですね
刈り取るなんて、もったいない気がしますね
乗り物・・・めちゃ格好いいです!
書込番号:17537355
1点
でんでんんこさん、こんにちは
不釣合いは一般的な見た目の話ですから、私は全然楽しんでますよ^^
2Kgのフルサイズレンズを付けても、全然ホールディングOKです
個人的には、後継機でファインダがつくとしても、
TZ60 のような小さいのはいらないですし、
GX7 みたいのだと大きく重くなるので、
RX100M3 みたいなポップアップ式を希望します^^
書込番号:17537358
1点
キャバ大好きさん
こういう写真はフルサイズよりm43が上手に撮れますね。
被写界深度の深さを活かして隅々までかっちり写るのはm43ならでは。
書込番号:17537384
4点
以前 撮影旅では撮影地でレンズを頻繁に交換することが
困難な状況が多々ありました
雨が降っていたり 風が強かったり
埃っぽかったり 治安が悪かったり
いざと云う時には レンズ交換が億劫に思えたりも
たとえば撮影地に持ち出すレンズ2〜3本に凡てにカメラが付いてたらと
経済的にも 重量も 鞄の嵩もそんな夢を許しては呉れませんでした
>>「おお、これはいけるぞ」とにんまりしていたらいいのかもしれません。
はい 今 手にしたばかりのGM1で夢をもう一度見たく思っています
焦点距離の似通った単焦点 たとえば 15mmと20mmとか 20mmと25mmとか
こんなの単焦点じゃなくて やっぱりズ−ム?ってときも
204g×2でも僅かに408g カメラが小さく軽いとレンズに思い切れる気がします
書込番号:17537487
3点
てんでんこさん、こんばんは。
フルサイズは使った事がないのでわかりませんが、自分にとっては大きいカメラはちょっと考えられなくて、GM1だからこそミラーレス機を買ったっていうのがホントのところです。
ただし、てんでんこさんが指摘されている通り、ホットシューがあったら完璧でした。天気の良い日はファインダーが欲しくなりますもんね。
確かに自分みたいに風景撮りがメインだと、被写界深度の深さは重要かもです。
レンズ沼にハマりそうで怖くなってきました(笑)
書込番号:17537744
3点
レーザーパパさん、どうもです。
確かに日本列島は長いですね(笑)
近くのバラ園、咲いたら撮りに行ってきます。
大阪の景色、たまには観せてくださいね。
書込番号:17537781
3点
必要ない 必要ない ズ−ムレンズなんか必要ない
なんて思いから せっかく付いてたキットレンズ売り払ったのに
旅に出ればGM1で凡て賄うとなれば
普段ならS110でメモ・記録的な写真も 旅先ではGM1のお仕事
で・・・14-42PZ買ってきた
でも今になっていつかはGM1もう1コ買う予定なら
その時はキットレンズ売らなきゃいいのに やってることちぐはぐ
でも兎に角今は GM1修行の真っ最中
μ4/3が GM1が こんなに愉しいカメラだって もっと早く気が付くべきでした
薔薇の花とは関係ない噺でご免なさい
書込番号:17544948
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/05/20 19:40:52 | |
| 5 | 2025/05/06 5:09:09 | |
| 15 | 2025/01/08 15:13:26 | |
| 2 | 2024/11/04 19:57:28 | |
| 9 | 2024/10/03 12:27:28 | |
| 5 | 2024/08/02 20:41:16 | |
| 13 | 2024/04/19 13:20:33 | |
| 31 | 2024/01/23 19:36:16 | |
| 9 | 2023/12/23 20:00:38 | |
| 4 | 2023/12/02 20:32:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















