FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
初のファインダー付きカメラです。
普段は液晶を見ながらの撮影ですが、X-E2を使って初めてファインダーに映る風景を見ながらシャッターを切りました。
なんかファインダーを覗きながら撮るのって楽しいですね(^^)
また、液晶と違って構図が取りやすかったです。
フォーカスを確認するのにファインダーがあると、ピントが合わせやすいのに今頃気が付きました。
使ってみないと解らないもんですね(*^_^*)
書込番号:16824222
18点
身につくと、コンデジを目に引き寄せて使うようになります。要注意。
書込番号:16824242
13点
うさらネットさん
そうなんです!!
普段GR使っているのですが、昨日GRを手に取ったらファインダーが無いのに無意識に目元に引き寄せました(笑)
誰かに見られてたら恥ずかしい瞬間です(^_^;)
書込番号:16824297
10点
吹き出しちゃいました。
だって、3枚目の多重露光のカット、右下の隅に帽子をかぶったおじさんのひょうきんな心霊写真を重ねたのかな?と・・・
いやいや、お洒落なショットありがとうございます。
書込番号:16824891
1点
藍月さん
そうなんです!!
液晶では見えなかった幽霊が、ファインダーだと見えるんです(゚д゚)!! っなわけないです(笑)
確かに頭の三角が幽霊っぽいですね^^;
ありがとうございまーす!!
書込番号:16825064
1点
うっ、X-E2とXF23mmF1.4 Rの組み合わせではないですか!
なんとも絶妙な画角と絞り開放域での素敵な写りですね〜。
見てはいけないものを見てしまいました^^;
(キャッシュバックキャンペーン中ですか?う〜ん…)
書込番号:16825239
1点
いやぁ、やっぱりフジの写りはイイですねぇ(^o^) もちろん、だぁふくさんの腕とセンスも大きいと思いますが、こういう作例を見てしまいますと、また物欲がフツフツと湧いてきてしまいます…(^_^; それでも、EVFや操作系、外観などは自分の嗜好には合致しないでしょ?と言い聞かせて、おそらく今回も作例で満足する方向で収めることになるかと?(笑) でも、キャッシュバックかぁ…
書込番号:16825514
1点
だぁふく さん
購入おめでとうございます。
いいレンズを選びましたねえ。
単焦点は足で構図を決めるので
勉強になりますよん!
また、ファインダーは周囲の余計なものが
目に入らないので、作画に集中できて
自ずと構図が決めやすくなります。
慣れると右目でファインダーを覗きながら
左目で周囲を確認、なんてことも・・・
私も購入を検討中なので、参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16826003
1点
島にぃさん
どうしても35mmの画角が良かったので、XF23にしました(^^)!
物撮り、スナップ、ポートレート全て、これ一本で写真撮るつもりですよー!
露出をマイナス3にして開放F1.4で撮ると、なんちゃって作例になります(笑)
ずーっとGRのカリカリ画質に慣れていたので、富士の開放で撮った時のフンワリフワフワの画質を見た時に、衝撃を受けました。
とても優しい写真になりますね(^^)
ありがとうございます-(*´ω`*)
書込番号:16826324
7点
とむっちんさん
フジの写りですが、色が正確に出せますね!!
ホワイトバランスオートで綺麗な色がだせました!
つけ麺を写真撮影した時に、どうしても、麺がオレンジ色になったり、青っぽくなってしまうのですが
X-E2で初めて、麺の、あの薄黄色が綺麗に出せたんです!!(^^)
また、絞り、シャッタースピードがアナログ操作できるのは快適です!
ありがとうございま-す(*´ω`*)
書込番号:16826380
8点
sand-castleさん
理想のカメラ(X-E2+XF23mm)が手に入りましたー!
GRD4、GRを使ってきて、自分の目が28mmの画角になってます(笑)
なので、自分にとっては28mmに近い35mm(XF23mm)はとても使いやすいレンズです。
日々、とてもいい勉強になってます(^^)
>>慣れると右目でファインダーを覗きながら
左目で周囲を確認、なんてことも・・・
そんなカメレオンの様な事も出来るのですか(゜o゜
もはや達人の領域ですね!
私もその域に到達したい!
こちらこそ、ありがとうございます!(*´ω`*)
書込番号:16826420
5点
そのGRを譲ってください:)
現在GRD4とX-E1ズームレンズを持ち、
23mmレンズを購入するか、同じくらい値段のGR(35mmクロップ機能があるから)にするか迷っているところです。
子供写真やスナップをメインに使いたいと思っています。
何かアドバイスをいただけないでしょうか?
書込番号:16828796
1点
だぁふくさん
お返事ありがとうございます… というより、なんて罪つくりな… もとい、なんと巧みな(?)アピールと言いますか、甘い誘惑たっぷりのレスでしょうか!(^_^; 美味しそうな麺を見てますと、フジの撮って出しはホントにイイなぁと再確認しきりですね(^^)
ここで誘惑に負けてしまうのか、それとも下位機でお茶を濁すのか、はたまた誘惑に勝って来年以降の機種まで持ち越すのか… 暫く悶々とした日々が続きそうです…(笑
書込番号:16829190
1点
litefishさん
確かに難しい選択ですね(+_+)
私も同じ立場だったら、非常に悩みます。。。
X-E2を買って間もないので、シャッターを切った回数もそれほど多くなく、XF23mmの性能、使い勝手を十分に知らない状態です。
なので自信の持てるアドバイスをするのが難しいところ。。。(TдT)
確かに、GRは35mmクロップモードがあるのでXF23mmと同じ画角で撮影することができますが
撮れる写真は全く別物ですね。
特に、暗い場所(室内)での撮影の時、食べ物をとった時は大きな違いが出ます。
レンズの明るさも圧倒的です。
GR:F2.8
XF23mm:F1.4
スナップ写真を撮る時はサイズが小さく、フルプレススナップ機能付きのGRの方が向いているかもしれません。
また、現在ズームレンズをお持ちとのことですので、GRと値段が同じXF23mmでなくても既存のレンズで対応出来るのかな−と思いました。
正直、GRの35mmもXF23mmも画質やカメラの大きさ、操作性が違いすぎるので比較しにくいですね。。。(^^ゞ
過去にGRの35mmクロップモードの記事を書いたことが有りますので
ご参考になれば幸いです(*^_^*)
GRの35mmクロップモードと28mmを画角比較【屋外編】
http://www.dafuku.com/2013/08/GR-32mm-CropMode1.html
GRの35mmクロップモードと28mmを画角比較【室内編】
http://www.dafuku.com/2013/08/GR-32mm-CropMode2.html
書込番号:16830672
2点
とむっちんさん
いや〜悩ませてしまって申し訳ございませんでした−(*´ω`*)
というのも、コンデジからのアップグレードなので、そのギャップが凄いんです。。(^_^;)
まさに『自分との戦い』ですね!
書込番号:16830715
0点
だぁふくさん ありがとうございます。
難しい質問を投げてもうしわけありません。
そうですね、まったく違うジャンルですね。
というわけで...とりあえずGRを買っちゃいましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
もう少し貯めて23mmではなく、好評の35mmにしてみようかと
E2ボディもほしい...
もうきりがない...
書込番号:16836912
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/06/26 10:12:26 | |
| 5 | 2025/05/31 10:58:59 | |
| 12 | 2025/06/03 15:05:17 | |
| 0 | 2022/10/21 15:37:39 | |
| 3 | 2022/03/21 14:28:13 | |
| 4 | 2021/02/19 18:21:35 | |
| 2 | 2021/01/31 16:13:21 | |
| 0 | 2021/01/09 13:53:28 | |
| 2 | 2020/12/07 15:06:08 | |
| 0 | 2020/11/03 16:11:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















