FUJIFILM X-A1 レンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS [シルバー]
FUJIFILM X-A1 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット
現在オリンパスコンデジXZ‐2仕様してますがX‐A1購入してもXZ‐2のほうがレンズが明るくてシャッタースピードがかせげるから手持ちで室内 夜景撮影するならやはりXZ2のほうが綺麗な写真撮れますか?ふだんスナップならX‐A1のほうがセンサーサイズが大きいから総合的にX‐A1のほうがいいでしょうか?
書込番号:17086719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
亀甲縛りさん、おはようございます。
>手持ちで室内 夜景撮影するならやはりXZ2のほうが綺麗な写真撮れますか?
「X-A1とXC16-50mmF3.5-5.6の組み合わせ」とXZ-2の比較ですが、
手持ちで暗所撮影ということで、ワイド端で絞り開放で考えますと、
F値1.8のXZ-2のほうが、F3.5のX-A1より2段明るいので、同じISO感度で同じ露出にする場合、
XZ-2はX-A1より1/4もシャッター速度を速く設定できることになります。
手持ちということで、手振れの観点から考えますと、仕様表から見る限りではXZ-2に軍配が上がりますね。
XZ-2のほうがブレが少ない画が撮りやすいでしょう。ここで、手ぶれ補正の性能は同じと仮定しています。
但し、センサーサイズを考えますと、APS-CのX-A1に対し、1.7型のXZ-2はその12%の面積しかありません。
夜景を撮ったときのノイズの量、色の滲み具合(解像性能)を考えますと、X-A1が圧倒的に有利ですね。
上でXZ-2がブレは少ないと書きましたが、X-A1は同じノイズ量にこればかりはどうしようもありません。
どこかのサイトで、1.7型と同等のノイズ量にするには、APS-CではISO感度を3段まで上げることができる
(あくまで目安)と書いてあった記憶があります。ということは、ISO感度を上げればX-A1のレンズの暗さも
帳消しになります。
結論ですが、拡大観賞しない、L判サイズ程度での印刷ならばXZ-2でも良いでしょうけど、PCで拡大観賞したり
A4伸び以上の印刷になると、X-A1が有利ですね。
>ふだんスナップならX‐A1のほうがセンサーサイズが大きいから総合的にX‐A1のほうがいいでしょうか?
ボケ量を重視されるのでしたら、目安ですが、同じボケ量を得るために1.7型ではAPS-Cよりも3段分、レンズを
明るく(F値を小さく)しなければなりません。解像感もX-A1が有利です。
大きさや重さを気にしない、レンズ交換を煩わしいと思わない、画質を求める、というのであれば
X-A1をチョイスされたほうが良いと思います。
最後に。
上に書きましたことは、目安といいますか、机上での空論にしか過ぎません。
可能であれば、店舗での試写を試されると良いと思います。店舗は照明が明るいですので、暗所撮影比較するには
遮光の方法を検討する必要がありますが、何とか工夫してみて下さい。
長々と失礼しました。
良いカメラ選びができるとよいですね。検討の時間を楽しんで下さいね。
書込番号:17088155
![]()
6点
亀甲縛りさん
わたしも… 彩 雲 …さんと全く同じことを考えていました。
ただ、一つ付け加えますと、携帯性は大きなアドバンテージです。
常時携帯できること=撮影機会が増える=多くの枚数
この法則に従うと画質と言う点では比較にはならないと思いますが小さく持ち運びが常時可能な
XZ‐2に軍配が上がります。 とは言え、モチベーションの問題もありますし、そのカメラがあま
り好きでない場合、携帯性以前にそのカメラをもって出かけたくないのです。
この度の亀甲縛りさんは夜景に特化されておられますが、この場合は言うまでもなくX-A1でしょう。
ある程度目が肥えてくると携帯性うんぬん以前により良い画質を知ると少々がっかりしてしまいます。
人間とは贅沢な生き物です。より良いものに目が向きますし、自分の趣向と違うと嫌になるものです。
しかしながら、繰り返しますが、枚数=いい写真を撮れる機会に恵まれる。と言うことは常時携帯する
モチベーションをどちらがあるかを考慮に入れるのは大切かと思います。
書込番号:17088214
4点
…彩雲…さんありがとうございます。普段は2Lサイズのプリントをプリンターで印刷して楽しんでる程度ですPCもないです。 夜景とか ISO1600で撮影してプリントするとノイズが多くなり解像間がおちて2Lサイズでも残しておきたい写真ではないです三脚仕様して低ISOで撮ればすむことですが… X‐A1購入してどれくらい画質違うのか比べてみます今までコンデジしか使用したことがないので
書込番号:17089040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/05/03 0:15:47 | |
| 2 | 2025/04/24 22:30:07 | |
| 3 | 2024/12/09 5:15:15 | |
| 3 | 2024/11/28 17:24:31 | |
| 5 | 2023/12/11 22:44:24 | |
| 7 | 2022/10/23 14:31:47 | |
| 31 | 2022/05/09 23:02:07 | |
| 2 | 2021/12/27 6:40:59 | |
| 9 | 2021/01/14 20:54:44 | |
| 17 | 2020/10/09 20:57:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











