EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
「ハイブリッドCMOS AF II」を搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- トリプルレンズキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年12月20日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
ショールームに行って少し触ってきました
初代と並べてあったので同時にタッチでシャッターを切ってみましたが、
初代と比べれば半分くらいの速度でAFが合う感じですかね。
動画時のピント合わせもひどくは迷わない感じがしましたが。
他メーカーと比べなければ悪くないかなと思います。
書込番号:16914981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>他メーカーと比べなければ悪くないかなと思います。
え!? まだその程度ですか!? 思ってたんと違う・・・。 by M1ユーザー
書込番号:16915017
13点

>初代と比べれば半分くらいの速度でAFが合う感じですかね
え!? そんなに速いんですか!? 思ってたんと違う・・・。
by M子ユーザーv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:16915042
16点

…。
要するに、PowershotG15辺りと同じ程度だと。(号泣)
辛いですがネ、それでなら何とか使えると思いますなぁ。
あとは、EF-Mの超望遠ズームが出ればいいですなぁ。
書込番号:16915063
3点

G15よりわ良いわよー
タッチパネルだしネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:16915076
2点

ミラーレス機はもっていないので、
M2だけで考えればというレポートです。
M1よりは全然早いと思いますよ。
撮影した後のブラックアウト?もないですし。
コンデジ風に使えると思います。
キャノンの一眼のサブで使うならいいと思いますよ。
背面液晶はM1とほぼ?同じらしく
外ではまだ見にくいようです。
ミラーレス機は購入する予定も考えもないので
雑なレポですみません。
書込番号:16915106
3点

人それぞれだけど、Mはガンレフのサブにはしないだろう。
というか2台で街歩きはなんか痛いな。
結構Mをサブにと言うけど、聞く度につっこみたくなる。
普通MはMだけだろうって。
ごめんね、変なつっこみ入れて。
まあ頭でMの良さをわかろうと思っても、わからないのかな。
オレもわからんし。
ガンレフのサブはガンレフだろうねえ。
書込番号:16915191
1点

サブが人によって違うのかもですね(;^ω^)
バックアップ機の人もいれば、
ただ2台持ち歩くだけとか。
コンデジはいつも持ってるので、デジイチを
持ってる日は、常に、コンデジがサブに
なっちゃいます(;^ω^)
書込番号:16915217
0点

EOSのサブはオリ機、画作りが正反対だから面白い。EOSで使えねーって思ったシーンでも、オり機ならそれなりの画に出来る事が有る。無論その反対も有るが
一度きりのカメラライフ一つのメーカーに操を立てるなんてもったいないよ。
書込番号:16915238
7点

まだまだ周回遅れの寄せ集めです
書込番号:16915763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ガンレフのサブはガンレフだろうねえ。
資金に余裕があればそれもいいのですが、懐がサブい場合はコンデジでいいと思います。
書込番号:16915779
9点

では、自分もお触りした感想をば。
M2をお触りに、いざ銀座ショールームへ!
気になるAF速度は、確かに速くなっていました。
・他社カメラとの比較
GF6 > EPL6 > EOSM2 > NEX6 ですな。
※全てキットの標準ズームレンズ、多点フォーカスで比較
※これは体感での比較であり、実際の速さを保証するものではありませぬ
※ニコン1は量販店展示品電池切れで今日は触れず
ただこれらの差はもはや大きなものではなく、またレンズによっても変わるところでしょう。
(例えばGF6に20mmf1.7を付けたらば一番遅く)
・実感としてのM2のAF速度
M2の標準ズームでの速度感は、大ボケ状態からでも「ピ」で合います。
なので画面上のどこでも常に「ピ・ピ・ピ」と快適に合焦します。
これがM1だと「んんピ」という感じですかね。
「ピ・ピ・ピ」と「んんピ・んんピ・んんピ」の違い、
2.3倍というのはその位です。
M1とM2を3脚上にならべて比較できるようにしてあり、これはもう明確にわかる違いですた。
これがGF6だと「ピッ」というキレがありますな。
・感想
M子はこれでもうAFについてバカにされることはないでしょう。
ただし最初からやっとけよ、というのはまことにそうでしょう。
自分もそう思います。
・今後の展望など
さてキヤノンさん、標準ズームのLレンズを大きくてもいいから出して下さいな。
自分はそうなったら買いマス。
あと商売気があるなら標準ズームレンズをもっと小さくした方がいいんじゃないかな。
来年は「これが連邦のモビルスーツの性能というやつか!!」というのを一ツ、よろしくお願いしやす。
まぁそれがKISS X8なんだろうけどさ。ぉぃぉぃ。
・備考
そうそう、22mmも速くなっていましたよ。
標準ズームよりちょっと遅いけど、パナの20mmf1.7より全然速いっす。でわ。
書込番号:16916674
6点

Mの丸っこいデザインが好きなので欲しいなーとは思うんですが。
せめてチルト液晶と外付けEVFください!!(ノシ>□<)ノシ
PL5で慣れちゃったので無いと撮りにくいのです(/ _ ; )
でも1番欲しいのはデカイ重い高いと言いつつE-M1だったりしますが←
書込番号:16916796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>人それぞれだけど、Mはガンレフのサブにはしないだろう。
ボディとアダプタをバックの隅に入れといて撮影にちょっと飽きてきたらEFレンズ付けてアンバランスさを楽しむのもいいと思う。
もしかしたらちょっと前の2桁Dより写りが良かったりするかも。
書込番号:16917186
0点

AFポイントが中心ならそんなに変わらないんでは?
位相差AF使える領域が拡大されたんで、周辺だと位相差AF vs. コントラストAFの比較になります。マルチAFポイントでも同様。
書込番号:16917353
1点

> 人それぞれだけど、Mはガンレフのサブにはしないだろう。
個人的には、ガンレフのサブでなくてEOS Mにどんな使い道があるの?だけど。
一台持ちは未だにGX1です。コンデジの代わりにならないのが、EOS Mの持ち味だし。
> というか2台で街歩きはなんか痛いな。
パンケーキ付きなら隠せるから没問題。それ以前に、ガンレフをぶら下げて街歩きしてる時点で十分痛いでしょう。
書込番号:16918149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> GF6 > EPL6 > EOSM2 > NEX6
結局、ダメダメじゃんか orz
> まぁそれがKISS X8なんだろうけどさ。ぉぃぉぃ。
底辺一眼レフからさらに色々と外してガワだけパワショ(というかIXY?)に似せて作った派生モデルだからね。まずはモトネタがないと。
書込番号:16918475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も見てきました。アンケートに答えてCANON蛍光ペンももらってきました。
早くなったのはAFだけじゃないですよ。EOS Mは撮影後しばらく画面が真暗になりますが、M2はすぐに画面が表示されるんですよ。
この差は大きいですね。
書込番号:16919222
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/12/25 14:09:14 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/15 13:44:58 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/12 12:16:05 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/10 20:09:39 |
![]() ![]() |
23 | 2018/03/11 12:18:19 |
![]() ![]() |
11 | 2017/12/18 22:12:30 |
![]() ![]() |
17 | 2017/03/08 10:47:15 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/07 18:12:45 |
![]() ![]() |
24 | 2016/11/05 10:19:15 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/27 8:27:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





