『EOS Mシリーズファンに朗報!』のクチコミ掲示板

EOS M2 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M2 ダブルレンズキット [ブラック] EOS M2 ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M2 ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M2 ダブルレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M2 ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M2 ダブルレンズキットとEOS M10 ダブルレンズキットを比較する

EOS M10 ダブルレンズキット
EOS M10 ダブルレンズキットEOS M10 ダブルレンズキットEOS M10 ダブルレンズキット

EOS M10 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M2 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルレンズキットのオークション

EOS M2 ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年12月20日

  • EOS M2 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルレンズキットのオークション

『EOS Mシリーズファンに朗報!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M2 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M2 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信45

お気に入りに追加

標準

EOS Mシリーズファンに朗報!

2015/08/22 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

スレ主 EOS 620さん
クチコミ投稿数:36件

来年はミラーレスEOSの充実が図られるような。
個人的には、EOS M2路線に戻して充実させてもらいたいですね。キャノンさん、頼みますよ。特に明るい単焦点をお願いしたいですね。
http://digicame-info.com/2015/08/2016eos-m.html#more

書込番号:19073546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/22 17:26(1年以上前)

僕はEOSM3を持っています。
便利ズーム熱望しますね。18-300みたいな。
画質は二の次という需要多いと思いますがね。

書込番号:19073680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/22 17:49(1年以上前)

センサー周りで言うと、M3はキヤノンAPS-C機で最強の解像力。
シグマのDNみたいな単焦点で 強くなる?

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/dn/

書込番号:19073731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/22 18:11(1年以上前)

ようやく出るか、
EVF内蔵機(-_-)

商売的には今までがパイロット版みたいな扱いって事だったのか…

書込番号:19073782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/08/22 18:35(1年以上前)

M2系譜が復活したら…

あこどんが狂喜乱舞w

( ̄▽ ̄)b

書込番号:19073857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/22 18:59(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

液晶がティルトしたらね (^_^;)

書込番号:19073914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2015/08/22 19:13(1年以上前)

オー本当ならすごい。
小型軽量のマクロレンズが欲しいですね。
広角単焦点レンズとかもいいでしょう。

書込番号:19073950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/08/22 19:53(1年以上前)

液晶ティルトしたらM1-M2系譜のソリッド感は出ないと思うがw

固定液晶でダキョーしなはれ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19074042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/22 20:26(1年以上前)

> 液晶ティルトしたらM1-M2系譜のソリッド感は出ないと思うがw

グッ 確かに…

> 固定液晶でダキョーしなはれ☆ ( ̄▽ ̄)b

はーい (^_^;)

書込番号:19074129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/22 20:26(1年以上前)

M3は新シリーズで出すべきだったよなああ…

M2にバリアングル液晶搭載したカメラこそ出すべき
チルトにするくらいなら固定液晶のほうがいいよ(´・ω・`)

書込番号:19074130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/22 22:46(1年以上前)

早くプルサイズM子出してー(≧◇≦)

書込番号:19074667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/22 23:06(1年以上前)

お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:19074745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/22 23:13(1年以上前)

魚意m(_ _)m

書込番号:19074778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/22 23:19(1年以上前)

御意(^o^ゞ

書込番号:19074794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/23 02:15(1年以上前)

大きなM出てこい


書込番号:19075184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/08/23 12:10(1年以上前)

べなてぃはバリアングルとティルトで大きな違いがあるとの立場みたいやけど、ティルトに比べてバリアングルの優位性って何やの?
(・ω・)?

一眼レフならバリアングルだと液晶閉じておけるのは便利かなーと思うけど、M1-M2系譜のミラーレスやと液晶閉じて撮影はあんま無さそうだし、ティルトに比べてボディも厚みが必要じゃね?

オイラの知らないバリアングルの長所を、てるみープリーズ♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:19076057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/23 12:20(1年以上前)

バリアン反対♪ ヾ(@`◇´@)ノ

書込番号:19076076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2015/08/23 12:55(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

縦位置で低い場所から狙うときなどティルトで対応できない部分があります。
私は基本固定式でOKですが。

書込番号:19076159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/23 13:13(1年以上前)

2012年末から2014年にかけて、ミラーレス大戦争で各社とも大量に大安売りしたわけだから、市場は低価格ミラーレスが充分ゆきわたっているでしょう。

あと2〜3年もすれば(というかしないと)買い替え期がくるので、それまではキヤノンは(というか各社)無理をしない方が良いんじゃないでしょうか。

現状ではM3を売りつつレンズを拡充させて、将来の買い替え期にはマウントしばりが利くようにする、というのがキヤノンの戦略、かなあ。

書込番号:19076214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/08/23 13:26(1年以上前)

>>多摩川うろうろさん

おぉ☆ Σd( ̄▽ ̄) なるほどw
確かにそれティルトじゃ対応できません。
無駄に横へ拡がってる訳じゃないっスね。

60Dでバリアン経験してるんだけど、液晶閉じれてええなー♪位しか恩恵感じてなかったw

Mの新型でEVF内蔵型が出たらバリアンで液晶閉じれるとええかも。ボディめっさデカくなりそうだけどw

書込番号:19076249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EOS 620さん
クチコミ投稿数:36件

2015/08/23 13:34(1年以上前)

ティルトもバリアングルも不要。固定液晶で。デザインはEOS M2に準じて小さく。EVFは内蔵にすることで大きくなるなら不要、いや、要らない。
AF合焦範囲はもっと細かく。画素数はこれ以上増やさないこと。AEBは電源切っても解除されないように。AEB撮影の際、タッチパネル一度押しで三枚撮れるように。ボディは金属製。交換レンズは全て金属マウントに。キャノンさん、EOS M2 markUないしEOS M4は路線を間違わないで下さいね。EOS M3、あれは失敗作ですよ。デザインが、ダサい。重い!持つ喜びがない!ミラーレス!?

書込番号:19076272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/23 14:08(1年以上前)

チルト式液晶やEVF内臓タイプも出るのでしょうね。

書込番号:19076343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/23 14:46(1年以上前)

>チルト式液晶やEVF内臓タイプ

コンデジ替わりにミラーレスを買う消費者にはまったくうけなかったわけだから、ミラーレスの買い替え期になって、チルト式液晶やEVF内臓タイプにどれだけのニーズがあるかですね。

書込番号:19076429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/23 15:13(1年以上前)

そゆこと
俺は縦構図がほとんどだからチルトは無駄以外の何物でもない(笑)
チルトなら固定液晶の方が100倍いい♪

書込番号:19076490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/23 20:39(1年以上前)

カメラ自体の液晶を使うのはどうしても限界が低いので

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716834.html

こういうのと画面付きのリモコンデバイスの組み合わせに落ち着くような気もします。
片目に密着させるHMD(の一種)とか…。
それで言えば、液晶は固定の方が潔くていいかも。
その分、手振れ補正を頑張ってほしい。

P.S.

実際のところ、グローバルモデルとして出てくるのは、M4ではなくて、M10とかかもしれません。
今のところ、A6000はRebel軍団に歯が立たない状況なので、伸ばすなら『下』では?
レンズ交換の面倒を受け入れるくらいでないとわざわざ『カメラ』は買わないくらいまでの市場縮小を読んでいる?

書込番号:19077358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/23 21:49(1年以上前)

Mは一眼レフEOSオーナーの購入も多いと思います

LP-E6バッテリーの大きなM希望!
EVFは有ったら良いが無くても良い
動体撮影や高速連写をしない場合の二桁機程度のカメラ
レンズは明るさやズーム比は多少押さえたコンパクトだか高画質
とコンパクトな単焦点
中心
マウントアタプターを使えばEFやEF-Sもつかえる
大きなM!
(重さは軽い方が良い)
大きなM

ダメですか
(Kissの代わり出はなく二桁機くらいのモデル)



書込番号:19077580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/23 21:57(1年以上前)

大きなM子反対♪ ヾ(@`◇´@)ノ

書込番号:19077608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/23 21:59(1年以上前)

でもプルサイズM子なら大歓迎(^◇^)ゞ

書込番号:19077612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/24 00:17(1年以上前)

あとEVFレスだからこそ可動液晶が重要て面もあるので…

ぶっちゃけGX8みたいなカメラは要らない(´・ω・`)
個人的にはね

個人的にはEVFがあるなら固定液晶でいい♪

書込番号:19078144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/08/24 08:45(1年以上前)

つうか、ミラーレスでポトレ撮る人がどんだけ居るんだろう?
モデル撮影なら、レフ機使うだろうし、寝っ転がろうが好きなスタイルで撮れば良いんだろうからあんまりメリットは無い。
むしろストリートスナップなんかの方が需要は高い。
その場合は横位置がローアングルならではのワイド感も強調出来るし、身体のセンターで構えるんでホールド性も高い。

後、最近気付いたんだけどバリアングル液晶ってモニター1個分だけ横に飛び出すんで、後ろで撮ってると非常に邪魔。
本人はボディがロープからはみ出てないから邪魔だと思ってないかも知れないが…。

書込番号:19078565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/24 09:01(1年以上前)

俺はポトレはとらんからわからん(笑)

ファインダーレス機こそ可動液晶てのは
ウェストレベルでの手振れのしにくさ重視でなので
ファインダー機のアイレベルより手振れしにくい

アングルの自由さは個人的にはどぉでもいい(笑)

書込番号:19078590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/24 09:25(1年以上前)

以前、スキー場で撮ったとき、背面に日光が入って液晶がよく見えず山勘で撮ったことがあり、買い換えるならEVFは必須だと思ってます。コンパクトでないとミラーレスの意味がないので内蔵してもらいたい。
あと、ペンタが出したみたいな沈銅標準ズーム作って欲しい。今の標準ズームは付けるとそこそこのサイズになるので、あれだと一眼レフ持って行こうかなという気になってしまうんで
(実際、せっかく買ったM2が埃被ってます)

書込番号:19078623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/24 09:51(1年以上前)

>コンパクトでないとミラーレスの意味がないので

ミラーレスはコンパクトでないとダメですか

例えば70Dのミラーとペンタプリズムのないミラーレスが有っても良いような
(皆動き物の撮影や高速連射を求めてはいなと思います)

Mはすべてkissの下とする必要はなく
中級Mなら一眼レフEOSのサブにKissより良かったりしませんか?

勿論小さなMはそれでそれは重要だとは思いますけど


書込番号:19078669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/24 10:51(1年以上前)

電車の中とかでコンデジやミラーレスを振りまわして(ツーショットの)自撮りをやっているJK(たぶん)を見ていると、液晶が動く機種でも動かしていないようです。
リテラシーの問題かとも思いますが、何が撮れるかが事前には(大まかにしか)わからないのを楽しんでいるようにも見えます。
自撮りのために可動液晶って、定着するのかなぁ?

書込番号:19078769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/24 11:34(1年以上前)

ポトレでも、スナップでも軽ければ それはそれで利点があります
モデル撮影となれば 機材搬入で数人の手配が必要です
ミラーレスなら 少人数 いや 一人で済むかもしれない
将来的には ミラーレスのシェアがもっと増える(プロの方々にも)という予感がします

書込番号:19078847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/24 14:20(1年以上前)

>あれこれどれさん

スチルの自撮りならスマホや携帯で充分なわけで、セルフィブームにコンデジやミラーレスは乗れなかったということかもしれません。
自撮り棒を使ってスマホで撮るのが楽しかったりするらしい(私には理解できませんが)ので、ああいうのは便利だから良いというものでもないのかもしれません。

書込番号:19079280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/24 23:12(1年以上前)

>>コンパクトでないとミラーレスの意味がないので
>ミラーレスはコンパクトでないとダメですか

ダメです、、、というのは半ば冗談。あくまで個人的な要求仕様。
しかしせめて、沈銅ズームだけても作ってくれないかな。それだけでM2の埃を払う気になると思う。そもそもペンタの沈銅ズームは普通の一眼用。もそっと小さいのを作れるんではないか。ズーム比は二倍でも我慢するし、暗くても許してあげる。

書込番号:19080715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/24 23:59(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> 自撮り棒を使ってスマホで撮るのが楽しかったりするらしい

自撮り棒はさすがに二〜三人で写るのに使っているような気が…。そういう意味では実用的な道具だと思います。
見ていると、コンデジやミラーレスは、ワイド側の画角がスマホより広い(場合が多い)ことを利用して、自撮り棒の代わりに?ツーショット用に使っているようです。
カメラが(換算)24mm始まりになるのも、その辺が関係しているような気がします。
EF-Mレンズも15mm始まりの沈胴?レンズを出すらしい。


書込番号:19080895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/25 00:28(1年以上前)

>ミラーレスはコンパクトでないとダメですか

現状の性能だとコンパクトというか
少なくとも軽量じゃないと存在価値がないかも

将来的には性能は一眼レフよりも桁違いによくできるし
画質も超えるポテンシャルはあるわけだけども♪

とはいえ普通に作れば一眼レフより軽くならないわけないのがミラーレスだけどね(笑)

書込番号:19080971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/25 17:38(1年以上前)

EF35mm F1.4の新型は出るようですが、ついでにEF-M15-45mmも出ないかな(^^;;

書込番号:19082477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 620さん
クチコミ投稿数:36件

2015/08/25 17:46(1年以上前)

EF-M18-55mmが、フジヤカメラで在庫切れになっていると言うことは、発表も近いのでは?

書込番号:19082499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/27 17:58(1年以上前)

さらに朗報です。
北米でもM3を発売だそうです。

http://www.canonrumors.com/2015/08/canon-eos-m3-coming-to-usa/

例のレンズは、北米版M3に合わせてリリース?!

書込番号:19087932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 620さん
クチコミ投稿数:36件

2015/08/27 18:04(1年以上前)

何が朗報だかわかりません。

書込番号:19087952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/27 18:24(1年以上前)

>EOS 620さん

どうもです。
取り敢えず、最大市場の一つである北米に(再)投入が決まったことで、消滅の可能性が少し遠のいたかと(^^;;。

リンク先のキヤノンUSAのサイトを見たら、北米向けのキットは18-55だそうです。
15-45は出るのかなぁ?
少し心配。

書込番号:19087996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/08/29 17:54(1年以上前)

EVF、フルサイズ、サイレントシャッターが付くと、
ソニーのα7Sみたいに高くなりそうですね。
STMシリーズに明るいレンズ増えるのかなぁ〜?

書込番号:19093086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/31 07:47(1年以上前)

早速、パナソニックUSAが、ツィッターで迎撃だか口撃だかをしたらしい(笑)

http://www.43rumors.com/panasonic-usa-makes-poke-fun-of-the-canon-eos-m3-us-announcement/

出る前から、ビビりMAX状態?!
パナソニックに言われないように、レンズをバシバシ投入してください、キヤノンさん

書込番号:19098046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS M2 ダブルレンズキット
CANON

EOS M2 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月20日

EOS M2 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング