『D3300とシグマレンズの相性について』のクチコミ掲示板

2014年 2月 6日 発売

D3300 18-55 VRII レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
  • 連続撮影速度は最高約5コマ/秒。JPEG(画像サイズ:L、画質モード:FINE)で最大100コマの連続撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D3300 18-55 VRII レンズキット の後に発売された製品D3300 18-55 VRII レンズキットとD3400 18-55 VR レンズキットを比較する

D3400 18-55 VR レンズキット
D3400 18-55 VR レンズキットD3400 18-55 VR レンズキット

D3400 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 18-55 VRII レンズキットの価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの中古価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの買取価格
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの純正オプション
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのレビュー
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのクチコミ
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの画像・動画
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのピックアップリスト
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのオークション

D3300 18-55 VRII レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 18-55 VRII レンズキットの価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの中古価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの買取価格
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの純正オプション
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのレビュー
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのクチコミ
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの画像・動画
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのピックアップリスト
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのオークション

『D3300とシグマレンズの相性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3300 18-55 VRII レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3300 18-55 VRII レンズキットを新規書き込みD3300 18-55 VRII レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

D3300とシグマレンズの相性について

2023/02/14 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:8件

中古でD3300を手に入れ、D5100で使っていたシグマ70-300mmDGをつけてみたのですが、AFが動きません。
D3300のファームウェアも最新してみましたが変わらずです。
レンズの相性はあるものなのでしょうか?

書込番号:25143434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2023/02/14 23:00(1年以上前)

ニコンのHPでD3300の仕様を確認してみたら、

・オートフォーカス可能レンズ:AF-S、AF-P、AF-Iレンズ
・オートフォーカス不可レンズ:AF-S、AF-P、AF-I以外のGまたはDタイプレンズ、GまたはDタイプ以外のAFレンズ(IX用レンズ、F3AF用レンズは使用不可)、Pタイプレンズ、非CPUレンズ(撮影モードM(マニュアル)で使用可能、ただしカメラで測光は不可)

とありました。そのシグマのレンズはオートフォーカス不可のレンズではないのかな?
確認してみてください。

書込番号:25143485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/14 23:37(1年以上前)

モーターが入ってない方であれば当然動きませんです…

書込番号:25143521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:118件

2023/02/15 00:17(1年以上前)

>かめとっちゃんさん

はい。
SIGMAのFマウントレンズはNikonの正式ライセンス品では有りません。
そしてD3300/D5300世代以降ではファームの問題で正常に動かないレンズが有ります。
D3300/5300発売時に販売中のレンズはレンズ側のファームアップで対応しましたが、その時点で生産完了の製品については残念ながら非対応です。

なお海外サイトに於いてハックファームが出回っており一部の物に限りますが対応SIGMAレンズを増やしている物もある様です。
但しサイトの閲覧から導入まで全て自己責任になりますし、故障の場合はNikonとSIGMA両方共にサポート対象外となります。

書込番号:25143572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/15 03:38(1年以上前)

D3300はボディ内に駆動用モーターがありません。
そ伝達のためのマウントスクリューもありません。
なので当然オートフォーカスは働きません。

書込番号:25143663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/15 03:47(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/10505011923/#tab02

https://s.kakaku.com/item/10505011401/#tab02

D5100で動いていたならモーター内蔵レンズの方をお持ちかもしれませんが、D3300で作動しないということは通信がうまくいってないとかレンズ側モーターが死んでるとか色々考えられます。

書込番号:25143664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2023/02/15 06:46(1年以上前)

Expeed2: D3100/D5100/D7000
Expeed4: D4S/D810/D750/D3300/D3400/D3500/D5300/D5500/D5600/D7200

上記のように画像処理系を主としたシステムが更新されています。
D3300購入当時、非対応のシグマレンズを同社に送ってレンズファームウェアを更新して貰いました。

シグマのサービスに問い合わせてください。親切に対応してくれますよ。

書込番号:25143724

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2023/02/15 09:08(1年以上前)

かめとっちゃんさん こんにちは

全く動かないのでしょうか?

D5100
で動いていると言う事は レンズ内モーターも問題なく動いていると言う事のように見えますので D3300の方の問題のように見えますが D3300の設定 MFになっていると言う事は無いですよね?

AFになっているのでしたら D3300に問題があるかもしれません。

書込番号:25143828

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2023/02/15 09:53(1年以上前)

>かめとっちゃんさん

D5100で動くのにD3300で動かないってことなのでシグマ70-300oはモーター内蔵だとは思います。

D5000系、D3000系はボディ内モーターで無いためレンズによっては動かないものがありますが、今回の場合だとD3300で動かないってことなのでモーターはレンズに搭載されてると思います。

レンズの故障も疑われますが、D5100を現在も持ってて問題無いならレンズのファームアップが必要にらると思います。

ニコンは動作について保証してないのでボディのファームアップでの対応はしてません。
過去にもD5300などでモーター内蔵でありながら動作しないレンズはありました。
対応としてはシグマがレンズのファームアップで対応してます。
おそらくレンズより後に出たボディですから動作しないようになってるのだと思います。

お持ちのレンズは古いためシグマに対応可能か問い合わせる必要があります。
ただ、年数的にサポートは切れてると思いますので対応は厳しいと思います。

D3300だけで使うならAF-P DX70-300oの中古を購入するのも方法ですし、タムロン70-300o(A005、A030)にするのも良いかもと思います。

書込番号:25143872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2023/02/15 11:34(1年以上前)

>かめとっちゃんさん

レンズやボディが壊れていない前提ですが

シグマのHPより

https://www.sigma-global.com/jp/news/2013/11/19/10742/


D5300が発売された2013年11月時、それより前のレンズで手ブレ補正やAFなど
正常に動かないとの報告があります。

その時に私はD7100などで50-500を使っていました。
また、新たなボディも考えていましたので
シグマにレンズを送ってファームアップをしてもらっています。


D3300はD5300より後に発売されていますので
D5100で問題なく作動していてもD3300では正常に作動しない可能性が高いと思います。

ただ時間がかなり経過していますから、
シグマが現在でもファームアップをしてくれるかは分かりませんので、
確認されたほうがよろしいかと。

その前に、レンズやボディの酸化膜による接点不良の可能性もあるかも。
それぞれの接点を乾いた布等で拭いてみてください。

ご参考までに、、

書込番号:25143960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 20:53(1年以上前)

>くらはっさんさん
ご回答ありがとうございます。
D5100で使えていたので、モーター内蔵と思います。

書込番号:25144589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 20:59(1年以上前)

>ぱぱうるふさん
ご回答ありがとうございます。

>D3300/5300発売時に販売中のレンズはレンズ側のファームアップで対応しましたが、その時点で生産完了の製品については残念ながら非対応です。

そうなんですね。D40に付属のレンズ(純正)はAFが動作するので、社外品だから対応していないのですかね。

書込番号:25144599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:02(1年以上前)

>CSKAよいさんさん

>D5100で動いていたならモーター内蔵レンズの方をお持ちかもしれませんが、D3300で作動しないということは通信がうまくいってないとかレンズ側モーターが死んでるとか色々考えられます。

D5100では今でも動くので、別の原因かもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25144606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:07(1年以上前)

>うさらネットさん

>Expeed2: D3100/D5100/D7000
>Expeed4: D4S/D810/D750/D3300/D3400/D3500/D5300/D5500/D5600/D7200

>上記のように画像処理系を主としたシステムが更新されています。
>D3300購入当時、非対応のシグマレンズを同社に送ってレンズファームウェアを更新して貰いました。

>シグマのサービスに問い合わせてください。親切に対応してくれますよ。

家にあったD610でも試してみましたが動きませんでした。D610はExpeed3の様ですので、これ以降は動かないのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25144614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>全く動かないのでしょうか?

>」D5100
>で動いていると言う事は レンズ内モーターも問題なく動いていると言う事のように見えますので D3300の方の問題のように見えます。」が D3300の設定 MFになっていると言う事は無いですよね?

>AFになっているのでしたら D3300に問題があるかもしれません。

MFにして、ピントを目で合わせるとちゃんと取れました。露出もあっている様です。D3300側の問題のようですね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25144621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:20(1年以上前)

>with Photoさん

>対応としてはシグマがレンズのファームアップで対応してます。
>おそらくレンズより後に出たボディですから動作しないようになってるのだと思います。

>お持ちのレンズは古いためシグマに対応可能か問い合わせる必要があります。
>ただ、年数的にサポートは切れてると思いますので対応は厳しいと思います。

レンズ側のファームウェアの問題の可能性があるんですね。
古いレンズなのでサポートは切れているかもしれませんから、このレンズはあきらめるしかなさそうですね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25144630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/02/15 21:41(1年以上前)

>okiomaさん

>D5100で問題なく作動していてもD3300では正常に作動しない可能性が高いと思います。
>ただ時間がかなり経過していますから、
>シグマが現在でもファームアップをしてくれるかは分かりませんので、
>確認されたほうがよろしいかと。
>その前に、レンズやボディの酸化膜による接点不良の可能性もあるかも。
>それぞれの接点を乾いた布等で拭いてみてください。

D5100では今でも動作するので接点は大丈夫の様です。
ファームウェアのアップデートが必要の様ですね(出来るかどうかは別と思いますが)。
シグマに問い合わせてみたいと思います。

ご回答、どうもありがとうございました。

書込番号:25144666

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2023/02/15 22:27(1年以上前)

>かめとっちゃんさん

ご返信ありがとうございます。

接点の件ですが
私の場合、ニコンではなかったですが
ある1本のレンズでボディ2台のうち1台がダメなことがありました。
この時はレンズの接点を綺麗にしたら問題が解消した事がありました。
ちょっとした個体差による接点の接触位置での汚れであったようでした。

期待薄ですが、ボディとレンズの接点を拭いてみてとしました。

書込番号:25144734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3300 18-55 VRII レンズキット
ニコン

D3300 18-55 VRII レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 18-55 VRII レンズキットをお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング