D5300 ダブルズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
初めてのデジイチ購入で、アドバイスを頂けたらと思い
書き込みさせて頂きます。
先日、子供の幼稚園の発表会があり、体育館の2階から舞台を
撮影。10年前くらいに購入したコンデジ(富士フィルムF40d)
の撮影に限界を感じ(主にズーム機能)、デジイチの購入を検討
し始めました。
D5300のこのキットと、D7100(VRスーパーズームキット)、
α6000(ダブルズームキット)の3機種で迷っております。
まず、主な用途ですが、
@子供の発表会、運動会等の行事での撮影
A旅行先での撮影(もっぱら人物)
です。
上記用途を踏まえ、重視したい機能は、
@高倍率でも綺麗に撮影可能
Aオートフォーカス等、初心者でも上手に撮れる
機能が充実している事。
B夜での撮影でもノイズが極力少ない事
です。
このキット(D5300)を第一希望にしている理由は、
@一眼レフでありながら、値段が手ごろ
Aレンズ2本付きの方が、55mm以下と55mm-300mm
とそれぞれの役割に分担されており、1本2役の(D7100
付属の18-300)レンズより、それぞれのシーンで
より綺麗に撮影できると思っている事。
という2点です。
また、D7100付属のレンズの機能が、D5300に付属の2本の
レンズの使い分けとなんら遜色がないということでしたら、
将来性を考え、このキットの購入も検討します。
また、α6000の連写機能や、3機種中最もコンパクトな点が
魅力ですが、ズームレンズの倍率(最大で200mm)が少々
物足りないかなと。
こんな考えが頭の中で錯綜しております。
どなたか、こんな私にぴったりの機種のアドバイス
を頂きたく、お願い申し上げます。
なお、今回購入時は、他のレンズを追加することは
考慮しておりません。
書込番号:17841271
0点

kakki178さん こんばんは
付属のレンズでも 体育館の撮影の場合 物足りなくなり 明るいレンズが欲しくなる可能性も有りますので
カメラ本体の基本性能が高い D7100 VRスーパーズームキット購入した方が 今後の事考えると良いような気がします。
書込番号:17841298
2点

飛びもの等、動体はD7100に軍配です。中級機だけの事はあります。
が、運動会でD5300/D3300などエントリモデルで苦労したという話はないので、宜しいかと。
レンズは、D5300(D3300)キットのVRII 18-55mm沈胴レンズが秀逸ですね。
書込番号:17841318
2点

高倍率レンズは1本に済ませたい時に便利なレンズで
万能レンズではないと思っています。
AFや画で落ちると言われていますが、満足できるかは人それぞれですから何ともです。
望遠の55-300はAFが遅いとよく聞きます。
私なら、キットズームレンズに70-300oの純正かタムロンのA005を考えます。
D5300とD7100なら、操作性とAF性能を考えてD7100にします。
画に関してはよくわかりません。
D7100ですとキットレンズは16-85oと18-105oになりますが、
より広角を重視するかですね。
16と18oの2oの差は結構大きいかと。
望遠の方はいざとなればクロップ機能を使うのもありかと思います。
夜の撮影で何を撮るかで変わってきますが、
夜景などを考えるのであれば三脚を使用しての撮影が
基本となりますのでISOをあまり上げる必要もなく、ノイズに関しては考えなくてもよいかと
さて、発表会ですが、
会場の明るさ次第ですが、キットレンズで撮ったとして満足できるかは判断できません。
室内での動きものは難易度が高く、それなりの機材がどうしても必要となります。
暗い会場であると明るいレンズが必要になるかもしれません。
そうなると70-200F2.8クラスのレンズが必要になるかも、
純正で20万以上、サードパーテーのもので10万位するかと。
ご参考までに、
書込番号:17841344
2点

5300が良いと思います。人目には明るいと思う体育館や、お遊戯会等室内イベントが多いので、望遠レンズ明るい望遠レンズを別途購入した方が結果的には良いと思います。
日常のお散歩は18-140 VR で問題ないと思います。
また、自宅での誕生日会等を撮りたいとなると、明るい単焦点も必要になります。
撮りたいもの、場所によってレンズを交換する必要があるので、優先順位をつけて購入するのがベストです。
書込番号:17841349
1点

こんばんわ。
年中組の娘撮り専科のサンディーピーチと申します。
目下、オリンパスのミラーレスカメラを使用してます。
もし、ご検討機種の中で私が選択するとすれば、ソニー α6000です。
望遠も200mmあれば十分(^ ^)
ちなみに、運動会は小学校の校庭を借りますが、全部は使わないし、極端に速い競技も無いし・・・・
それよりも携帯しやすいミラーレスカメラの方が撮影機会が増えます。
旅行にも邪魔になりにくいし、、、
あくまでも私の考えです。
では、よいお買い物をー( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17841429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

α6000やD5300での200mmは300mm相当ですよ(^皿^)
300mmのレンズは450mm相当…
…それでも足りる時も物足り無く感じる時も、あったりなかったり〜(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17841581
1点

デジ一とα6000は別モノと考えた方がよろしいかと思います。
ご自分の用途をよく考えて決めてください。
コンパクト軽量よりも望遠系が必要ならD5300やD7100でしょう。
追加で安くなっているミラーレス機を購入されればほぼ満足いくかと思います。
書込番号:17841629
1点

ほら男爵さん
ここで、35ミリ換算の焦点距離の話を交えると、
スレ主さんが混乱するような…。
「α6000は、(同時購入候補の)望遠レンズの焦点距離が200mmなので、
他の2機種の300mmに比べ、望遠率が低い」
との、スレ主さんの認識は、間違っていません。
訂正や、補足説明の必要はありません。
書込番号:17841793
3点

kakki178さんこんばんは。
D5300で良いように思います。動画も考慮するならソニーを。
レンズ2本使い分けOKで予算も確保できるならD7100 18−105mm VRレンズキット+純正 70−300mm VRを別購入で通常時、望遠使用時の快適性が大きく向上するかも?
書込番号:17841810
2点

僕もD5300のレンズキット(ダブルズームではなく、18-55だけが付いているもの)にTAMRONの70-300VCを別途購入がベストと思います。
ボディ性能重視ならD7100の方が良いですが、コンパクトになったとは言え18-300のレンズは常時付けっぱなすにはデカ過ぎる気が…。
D7100なら18-105キットに望遠レンズを別途購入とか、ボディ単体購入に18-55と望遠レンズをそれぞれ別途購入する手もあります。
レンズ単体購入の場合
18-55は1万2千円台〜。
55-300は2万3千円台〜。
TAMRON70-300は3万3千円台〜。
書込番号:17841881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た目はD7100が一番だと思います。(汗)
書込番号:17841940
2点

D5300とD7100でお悩みなら、私のお勧めはD7100に18-105のレンズキット、それに、タムロンの70-300の望遠ズームをお勧めします。
18-55って、ちょっと望遠域が足りないんですよね。105mmあれば、ググッと寄れます。
そして、ここはという時には70-300mmに交換というのが、使い勝手が良いです。
自分も昔、18-55mmと55-200mmのダブルズームキットを購入しましたが、18-55mmではイマイチ寄れないんです。で55-200mmに付け替えようか悩むわけですが、悩んでいる間にシャッターチャンスを逃しちゃいます。
で18-105mmに買い換えました〜(^^)
レビュー書いてますので、ご参考までに♪
D7100
http://review.kakaku.com/review/K0000471668/ReviewCD=642535/#tab
18-105mm VR
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab
自分は望遠ズームはいまだに55-200mmVRなのですが、70-300mmに買い換えようと、検討中で〜す。
安さでタムロン、安心で純正のニコン、、、で悩み中(笑)
書込番号:17842140
4点

皆々さま
たった数時間でこれだけのアドバイスを頂き、
誠にありがとうございます。
どなた様のご意見・アドバイスも非常に参考に
なりました。
最初からD7100という手もありかと思いましたが、
冷静に考えると、やや予算オーバーと思い、
本体はD5300で行こうと思います。
あとは、我が家の大蔵省との交渉によって、
望遠レンズを単品買いするか、ダブルズームキット
になるかが決まるかと。
ただ、嫁さんもちょくちょく使うので、携行性重視
でα6000が台頭してくる可能性も・・・
皆様のご意見・アドバイスを参考にさせていただき、
もう少し検討してみます。
方向性がだいぶ定まりました。ありがとうございました。
書込番号:17842228
0点

sonyとニコンの大きな違いの一つに
EVFか光ファインダーかというのがあります。
光ファインダーは見やすく疲れにくいだけでなく、
立体感があったり、望遠レンズをつけると、望遠鏡になったり、
連写中にブラックアウトなく追随できます。
書込番号:17842321
1点

スレ主さん
D5300で行くのなら、ダブルズームにせずに、18-140mm VRとのキットレンズにすることをお勧めします。
このレンズ、超高倍率ズームではありませんが、日常使いの大半をカバーしてくれると思う便利ズームです。それでいて、このクラスとしては群を抜く解像力を誇ります。
このレンズのレビューも作例と共にアップしていますのでご参考に〜(^^)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
書込番号:17842541
3点

α6000+キットズームは
全画素超解像という画像ズームがあって、そのまま200mmが400mmとして使えます
液晶テレビの大型化に伴って完成された技術で、撮影後使用/不使用の違いが
撮影者にも良くワカランwwwレベルです
長所として、F値が2倍でも変わらない。つまりAFも連写も望遠端のまま使用できる
ここはテレコン付けるとF値が暗くなって・・とか明るいレンズに大枚とかではない。
またこれは通常のトリミングデジタルズームとは違うモノで、別途デジタルズームも
別途搭載しているぐらいです。
AFは像面位相差ですから時にヌケもありますが、秒間連写数が多いので
使えないコマは捨てる・・というか全部拾うと死ぬwww
どんなに連写出来ても書き込み時間はありますし、その辺は価格なり
まあカメラは全て価格なりですがw
上級機を買ってもこのカメラは生き残ると思います
何故ならカメラを持ち歩くと言うより、スマホを携帯する感覚に近いからです
書込番号:17842561
2点

kakki178さん おはようございます。
お考えのどの機種を購入されても現在のコンデジからすると天と地ほどの違いがあり綺麗に撮れると思います。
但しカメラは写真を撮る道具なので、検討中のD5300とα6000では一眼レフとミラーレスという決定的な違いがありますので、購入は別としてもまずは実機のある販売店に奥様ともどもいかれて実際にファインダーや液晶を見られてシャッターを押して見られるのが良いと思います。
持った感じやシャツターを押した感覚なども道具としてはかなり重要になると思いますが、一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体に応じて撮りたいように最適のレンズを選択できるところなので、体育館の2階から暗い舞台などとなると大きく重たい高価なレンズを使用すると撮れないものも撮れる世界だというのも事実だと思います。
書込番号:17842714
1点

Paris7000 さんに賛成です〜。
もしスレ主さんがレンズ交換に不慣れな初心者さんでいらっしゃいましたらダブルズーム
キットはお勧めできません。
コンデジでも光学10倍〜20倍ズームが当たり前の現在、
ダブルズームキットのレンズは「帯に短し襷に長し」で18-55では望遠不足、
55-200では広角不足となり55mmを境に頻繁にレンズ交換することになり
せっかくのシャッター−チャンスを失うことになります。
慌てて交換しようとしてレンズを落とす事にもなりかねませんよ。
逆にレンズ交換に慣れてきた頃にはそのチープな外観に嫌気がさしてきます。
まず最初の一本には18-105VRや18-140VRなどの中高倍率ズームをお勧めします。
このレンズ一本あればほとんどの場面で間に合います。
あとはタムロン70-300を追加かな。
追伸
18-140VRはフード別売ですので HB-32を別途ご購入くださいね。
書込番号:17842887
2点

予算と重さがOKならD7100がいいと思います。(マグボディで防塵・防滴、上部液晶)
α6000を入手しましたが、交換レンズがイマイチな気がします。
書込番号:17843087
1点

kakki178さん 遅ればせながら失礼します
私は5月にD5300 18-140 VR kit、後日タムロン SP 70-300(A005)を
購入し、それなりに満足して使わせていただいております。
ですが、金銭的に余裕がおありでしたらD7100+スーパーズームの購入を
お勧め致します。
理由は、
@初めはフルオートで撮影して良いのでしょうが慣れてくると色々な
設定を使ってみたくなります。D5300の場合は裏の液晶モニターを見ながらの
設定と成りますが、これが意外に面倒でD7100のように上部に専用の液晶が
あれば操作がしやすく早いと感じています。
A初心者であればあるほどレンズの交換は面倒ですしチャンスも逃しがちです。
18-300のスーパーズームであればほとんど間に合いますし撮りたいときに
撮りたい画角で直ぐ撮れます。スーパーズームの画質に不満が出るには
まだ暫く時間が掛かると思います。いや、不満は感じないかもしれません。
書込番号:17843690
1点

幼稚園で周りの方がどんなカメラを使ってたか?調べましたか??
書込番号:17852325
0点

皆様
こんばんは。
どなた様も非常に参考になるご意見、どうもありがとうございました。
本日、某家電量販店にて、実際の機種を見て、じっくり触ってきました。
本来このスレで報告することが相応しくないかと思いますが、
嫁さんの意見(命令?)を尊重(従う?)し、α6000となりました。
やはり普段使うことが多い嫁さんにとって、そもそも一眼のゴツイ
ボディがネックになりそうとの事でした。
まずは、携行性を重視し、α6000のダブルズームキットを購入し、
一眼カメラ(ミラーレスですが)に慣れてきたら、
本機やD7100のような一眼を購入しようと思います。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:17862914
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/09/18 14:36:07 |
![]() ![]() |
61 | 2024/06/23 12:59:13 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/06 22:40:10 |
![]() ![]() |
32 | 2023/10/02 4:16:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/10 21:33:01 |
![]() ![]() |
21 | 2023/06/15 11:40:07 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/20 12:34:04 |
![]() ![]() |
20 | 2022/10/14 12:47:47 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/07 19:11:27 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/24 15:29:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





