『E-M1かE-M10かそれとも・・・で悩んでいます』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『E-M1かE-M10かそれとも・・・で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M1かE-M10かそれとも・・・で悩んでいます

2014/03/28 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

現在、Canon 6Dを所有していますが、お散歩持ち運び用のカメラが欲しくなりました。

お店で見て、E-M1のデザインが気に入りました。
でもレンズは、サイズから14-42EZを使いたいと思います。
あとは、40-150の望遠ズームも必要かなと。

でも、E-M1には14-42EZとのセットがなくどうしようか迷っています。

E-M1単品+レンズ単品も考えましたが、金額的に損した感じがします。
すみません。貧乏性なもので(^^;)

そこで、とりあえずE-M1の12-50のレンズセットを購入して、E-M10のダブルズームキットが値下がりするのを待って購入しようかと思ったのですが、ダブルズームキットを購入したときに12-50のレンズが無駄になってしまいます。
12-50が14-42EZより画質がめちゃくちゃいいというのであればいいのですが・・・そういうことでもなさそうです。

それでもう一つの候補が、Sonyのα6000のズームキットを購入することなのです。
デザインはあまり好きではないのですが、撮影するときに持ちやすかったです。
でも、私の思い込みかもしれませんが「Sony独自の味付けが濃そう」と言うイメージがあり、もしそうなら好きではないです。

用途としては、旅行やお散歩中に風景やスナップショットをささっと撮るっていう感じなので、細かい設定をするというよりは、ほぼオートで撮るという感じです。

なにかいいアイディアややアドバイスはないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17352525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/28 01:19(1年以上前)

予算次第ですがE-M1+14-150を買われるのがベストかな
と思います。
http://kakaku.com/item/K0000084516/

ちなみに、E-M1はパナソニック製センサー、E-M10はソニー製
センサーでE-M1の方が発色が良いみたいです。

スナップ用途としてのAF速度はどれも満足いくと思いますが
夜間に限ってはEOS 6Dと比べると厳しいかな・・・

書込番号:17352579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/28 01:44(1年以上前)

MotoQさん

こんばんは。自分もMotoQさんと同じような感じでここ数日悩んでいました。
E-M1とE-M10、α6000のカタログスペック差は既に良くご存知だと思いますので、仕様表をコピペするような無粋はせず語ると・・・。

まず、E-M1を気に入られたのであれば、E-M1を購入されるのが一番だと思います。性能はともかく手に持った感じやスタイル、質感などは E-M1とE-M10では意外と大きく違いますからね。
α6000も良いカメラだと思いますが、上記理由から「一番気に入ったもの」を選ばれるのが良いかと。

で、レンズに関しては もしMotoQさんがオークションや中古購入に抵抗が無ければですが
まずE-M1のボディ単体を購入し、


E-M1のボディを購入し、14-42と40-150の良品をオークションや中古店で購入する(キットレンズは意外と安く出品・販売されています)
E-M1+12-50/12-40のレンズキットを購入し、レンズだけ売って14-42と40-150の購入資金にする。
E-M1ボディとE-M10ダブルレンズキットを購入し、E-M10ボディだけ売る。
E-M1+12-50/12-40のレンズキットを購入し、レンズだけ売って14-42と40-150の購入資金にする。
E-M1+12-50/12-40のレンズキットとE-M10ダブルレンズキットを購入し、12-50/12-40とE-M10を売る。

といった方法を使い、その時一番金額的にメリットのあるチョイスを選ぶ という手もありますね。
(オークションや中古で売るだけならOK、買うだけならOK、といった場合にも上記組み合わせで対応できます。)

オークションや中古は不慣れだ、抵抗がある。でもE-M1ボディ+レンズ(新品)は損した気分 という場合は・・・
とりあえずE-M1の12-50でしばらく様子見がいいかも。画質の評判では12-50<14-42EZ みたいですが、24-100mm相当の12-50と28-84mm相当の14-42。ちょっとかさばりますが便利さで言うと24-100mmの方がイイかもですよ?


ちなみに私はE-M10が気になっていますがキットレンズだと広角28mm相当なのが・・・
お互い、無い物ねだりですね(笑

でも、こうやって悩む時間もまた楽しいモノです。
MotoQさんにとって最適な選択肢が見つかる事を祈っています!!


書込番号:17352619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/28 01:48(1年以上前)


「で、レンズに関しては もしMotoQさんがオークションや中古購入に抵抗が無ければですが
まずE-M1のボディ単体を購入し、」

の 「まずE-M1のボディ単体を購入し、」 部分、消し忘れですスミマセン
(価格.comは後から記載修正できない・自分で消せないのが痛いなぁ…いや、違えなければいいのですけど)

書込番号:17352629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/28 07:08(1年以上前)

>ダブルズームキットを購入したときに12-50のレンズが無駄になってしまいます。

防塵・防滴レンズとして残せばいいと思います。

書込番号:17352875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/03/28 07:59(1年以上前)

お散歩ならEーM10を買う。
EーM1はフラッシュは外付け。EーM10は内蔵。

書込番号:17352963

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/03/28 08:07(1年以上前)

おはようございます。

別角度でのアプローチですが、、、
単にお散歩カメラであれば、

http://s.kakaku.com/item/K0000589967/
STYLUS 1

は如何ですか?

書込番号:17352980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/03/28 09:21(1年以上前)

E-M5という選択肢も、まだあるのではないかと思います。
安くしたいのなら、パナソニックの G5 とか G6 も良いと思います。

ある程度、レンズもそろえる気があるのなら、マイクロフォーサーズが良いと思います。

標準ズームと、望遠ズームの2本あれば十分と思われているのなら、α6000でもいいかもしれませんが、、、
ワンテンポ置かないと、起動してから撮れる状態にならないです。(起動がちょっと遅い)

書込番号:17353102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/03/28 10:33(1年以上前)

カメラのことはある程度理解されているようですが、レンズはまだおわかりじゃないようですね。

オリの40-150mmはお勧めしません。おどろくほど伸びます。そのため、ひじょうに構えにくくなりますし、ぶれやすくもなります。あと、12-50mmもEM1には役者不足(技量が足りない)です。

わたしの手違反は以下の通り
EM1ボディー単体または12-50mmキットを購入してレンズ処分。
加えて、パナソニックGF6ダブルズームキットを購入してボディー処分。
です。

これらのパナのレンズのほうが断然使いやすいです。

とはいえ、EM1のポテンシャルを引き出すには、明るい単レンズやf2.8ズームを使うべきでしょう。
レンズの羅列はやめますが、これらのm43レンズはどれも期待を裏切らないでしょう。

他には、EM10ズームキット+パナ45-150mmf4-5.6 という方法があるかも。

書込番号:17353275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/03/28 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-M5+12-35

E-M5の5軸手ブレ防止と12-35の明るさで手持ちで夜景撮れます

12-50は防塵防滴を頼りに水辺でよく使ってました(笑)

上をみたらキリがありませんよ(^^)

フルサイズ6Dをお持ちで、バランス的に、お散歩としてのお気軽さを求めたらフラッシュ内臓の
E-M10キットで充分だと思います。
望遠が必要と思えば、またレンズは追加する。

所有し欲が出てくるか出てこないかが大きな分かれ目であり、
ガッツリメインでもと思い操作感や描写力を求めはじめるとレンズはご存知のようにキリがありません。

E-M1に関しては、サブカメラとかいうレベルではなく、メインカメラとしても充分な力を持っていますし
レンズ次第では相当いいカメラシステムになります。

ですので、12-50で・・・という中途半端なお気持ちでしたら、E-M10の方がいいと思いますよ。

ちなみに、私はE-M5を使っていますが、レンズは12-50使っていましたが物足りなくなり
現在は、描写力重要視し、パナ7-14、12-35、35-100と先にレンズを揃えました。
メインはD800E使ってますので、サブ用にと思いましたがサブと言っても、やはりガッツリ撮りたくなります(笑)

いずれ余裕が出来たら、E-M1に移行するつもりです(^^)

まず、ご自分でどう扱っていくか決められ、ご予算かけないでと思うならば
無理にE-M1にされなくてもいいと思いますよ。
E-M1よりも、逆に予算はE-M10、もしくはE-M5に12-40/2.8を選んで欲しいぐらいです(笑)

フルサイズを堪能されている方であれば、この意味が多少解ると思うのですがね♪
お散歩の質が一気に変わりますよ(^^)



気軽の度合いは皆さん様々ですしね。

書込番号:17353365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/03/28 14:57(1年以上前)

こんにちは。
散歩用としてなら、M5は如何でしょうか?
防塵防滴なので気兼せずに持ち出せます。
12-40も防塵防滴ですが、高価で大振りなレンズだと気を使うので、私には12ー50がちょうど良いです。
後、単焦点を着ければPENを入れてた小ぶりなポーチにすっぽり入るので便利です。

書込番号:17353995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/03/28 20:14(1年以上前)

別機種

M10+14-150 , M1+12-40 , 5D2+24-105

わたしは5D2を持っていて、E-M1を買ってから5D2は使ってません。
5D2をどうしようか悩んでます。たぶんもう使わないだろうなと。
買うのなら、E-M1+12-40mmPROがぜったいお勧めです。
サブカメラに徹するなら、E-M10にモンスターケーブルさんお勧めの14-150mmかな。
わたしは、E-M1+12-40mmPROがメインで、E-M10+pana20mmF1.7をサブにする予定です。
画像の14-150mmは娘のです。

書込番号:17354757

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 00:53(1年以上前)

MotoQさん
今晩は
私としましては
OM-D E-M10 14-42mm EZをお勧めいたします。
ファインダー付きでこの大きさ軽さは驚異的です。
この季節だとレンズを付けたまま、上着のポケットの中に入りますし
反対のポケットに40-150・・・など気軽に本格派です。
E-M10で、マイクロフォーサーズが気に入られましたら
E-M1もどうぞ・・・(笑)

書込番号:17355766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 00:10(1年以上前)

皆さん意見は出尽くした感が有りますが…。
予算が許すのであれば私ならE-M1を購入します。
本当、それにつきます。

書込番号:17377327

ナイスクチコミ!1


スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

2014/04/04 16:59(1年以上前)

遅くなりましたが、コメントありがとうございました。

アドバイスを拝見した結果、

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット

を購入しました!

「12-40mm F2.8なんて言ってないじゃん!」とおしかりを受けそうですが(^_^;)
アドバイスを読んでいるうちに、レンズもこだわっておいた方が良いかな・・・と思いまして・・・

あと、望遠ズームも買いました。

パナソニック LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm

です。ズームはあまり使わないので、お手頃なのがいいかなと・・・
オリンパスの望遠のズームは、アドバイス頂いた通りズームが出っ張るのがイヤで・・・

それで、感想と致しましては、画像としては6Dと同じ・・・かどうかは微妙ですが
(すみません、オリンパスの板で自分の技量を棚に上げてこんなこと言うのは恐縮ですが)
6D+L単レンズを何本も持ち歩いていたのを考えると、すごく快適に使えます!

多分、6Dの色味とか作りが自分好みなんだと思います。その違いはあります。

でも、いつでも気軽に撮れることも性能のうちなんだなぁと思います。

今度からは、ココゾと言うときは6Dで普段使いはEM1で・・・と思っております。

次は単焦点を購入して試してみたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:17379120

ナイスクチコミ!2


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/04 19:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
写真、カメラは撮ってなんぼだと思っています。
どんどん使って、
二つのカメラを満喫しちゃってください。

書込番号:17379471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/04/22 22:18(1年以上前)

うーん、やっぱり皆さんの意見は予算に余裕があればE-M1なんですね。。。

書込番号:17440395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/04/23 17:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はM10を最初に買って後から12-40が欲しくなって両方、単体で購入した口です。
12-40を購入する時にM1のレンズキットを
購入してM10は処分しようかと悩みましたが
M1に実際に触れてみて、M10の処分は留まりました、M10のコンパクトだけど塊感が
好きです。
M1は当然そのうちに購入したいですが、差額分をレンズに費やしています。

いずれにしても、軽くて防塵防滴なレンズキットm3/4の世界をお楽しみ下さい。

書込番号:17442510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング