ATH-MSR7
- 駆動力を最大限に高めた新開発の45mmドライバーを搭載したハイレゾ対応ヘッドホン。
- 音響効果の高い積層構造と、音の空気経路を計算した独自技術「デュアルレイヤー・エアコントロールテクノロジー 」により、原音を忠実に再生。
- 長時間リスニングでも疲れにくい低反発素材の立体縫製イヤパッドや、耳をしっかり包み込む立体形状のイヤフォーカスデザインを採用。



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-MSR7
現在ウォークマンのA20を使用していて付属のイヤホンで聴いてます。
せっかくハイレゾ対応機なので大好きなサカナクションのハイレゾ音源を購入しました。
イヤホンでこれだけいいのだからヘッドホンで聴いたら・・・と思い購入を考えているのですが・・・
オーディオテクニカのATH-MSR7
SONYのMDR 1A
のふたつで悩んでいます・・・
個人的には電子音がすごく好きでサカナクションの他にYMOとか聴いています
あとはBUMP OF CHICKENが好きです
個人的な意見で良いのでどちらがどういう良さかを教えていただきたいです!!
書込番号:19671685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Eco_Moさん
わたしは ATH-MSR7 ですね。
MDR-1A はかなり低音が出るので、高域があまり綺麗ではないです。ですが、ノリよく聞きたいのでしたらいいかもしれません。
MSR7 は量よりも質を重視しているような低音とオーテクらしい煌びやかな高音が出ますので全体的なバランスはMSR7の方がいいと思いますね。MDR-1Aよりもキレがいいです。
書込番号:19671844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も低音部の質でMSR7をお勧めします。
全体的なトーンバランスも良好です。
書込番号:19671887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電子音ならMSR7の方がキレ良く、刺激的に聴けていいんじゃないかなと思います。
あとサカナクションの音源はもう一歩クリアさ、透明感が欲しいなと思うものが多く、そういった意味でもこちらの方が相性がいいかなと感じます。
MDR-1Aだと少し「もっさり」するんじゃないかな?。
書込番号:19672129 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MDR-1Aの方が軽いので、こちらが無難なのではないでしょうか。
MDR-1Aの225gとMSR7の290gは結構大きな差です。
短時間の試聴しでは問題ないかもしれませんが、数時間使用していると首が痛くなったりするかもしれませんよ。
私の経験上、ポータブルの場合は多少の音質の好みよりは装着感を優先した方が楽しめると思います。
御考慮下さい。
書込番号:19672264 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>個人的な意見で良いのでどちらがどういう良さかを教えていただきたいです!!
MDR-1Aはパワー・量感・押し出し感・厚み・ノリ良さ・広がりのイメージ、
MSR7はキレ・分離良さ・抜けの良さ・バランス・伸びやか・スピード感、のイメージですね。
YMOは私も聞きますが、MDR-1Aでは力強く押し出すようなパワフルで躍動感と元気さのある音の楽しさが、
MSR7ではキレが良くスピード感に溢れた音が気持ち良く抜けていく爽快感があり、何れにも良さはあり甲乙つけがたいですね。
装着感は1Aの圧勝、解像度や分離良さはMSR7の勝ち、広がりは1Aで奥行きはMSR7、
重みや厚みは1A、キレや締まりやスピード感はMSR7、低音強化タイプが1A、低〜高音のバランスタイプで結果的に中高音のきらびやかさを感じやすいのはMSR7。
書込番号:19672838
10点

電子音や打ち込みなどでその2つだったらやっぱりMSRですね。
ただ個人的な意見だと同じオーテクのWS1100かウルトラゾーンのHFI-780の方がお聞きの音楽にはマッチすると思います。
とりあえずイヤホン・ヘッドホンのハイレゾ対応というのは気にする必要はないので、もし試聴出来るのならWS1100とHFI-780も聴き比べてみてください。
書込番号:19673203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Eco_Moさん >ask65さん
>air89765さん >僕はセイウチさん
>A.ワンダさん >リズム&フルーツさん
>CHARO0407さん
MDR-1AかDJ1Proをおすすめします。
DJ1PROは聞き疲れしない程度に高域が伸び、
味付けが濃いと思いますが、
聞いていて楽しいです。
書込番号:19673678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんいろいろと意見ありがとうございます!!
本日仕事終わりに視聴してきました!!
田舎なのでMSR7とMDR-1Aしかなかったですが・・・
聞いてみた結果、音は軽やかさのあるMSR7、力強さのMDR-1Aといった感じで甲乙付けがたかったですがなんとなくMSR7の方がしっくりくる気がしました。今まで聞こえてこなかった音が聞こえてきました!
装着感は私は頭が小さいようでMDR-1Aだと少し大きい感じがしました(;ω;) 頭を軽くふると動きました
MSR7を着けてびっくり・・・あれ普通の人だとキツイくらいですよね、初めてぴったりサイズのヘッドホン見つけました(少しフィットしすぎてる気もしましたが)
ウォークマンがSONY製なのでヘッドホンもSONYかなと思ってたんですがこのままいけばMSR7に決まりそうです。
書込番号:19675520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>初めてぴったりサイズのヘッドホン見つけました(少しフィットしすぎてる気もしましたが)
ご自分にフィットする機種がやっぱり一番いいかも。
緩すぎるとズレてすぐ音が変わるしちょっと下を向いただけで落ちて来るからストレスになるかもしれません。
書込番号:19675810
3点

>Eco_Moさん
よかったですね!
自分で気に入った機種が一番ですよ!笑
書込番号:19675843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上手くフィットすれば重さというか、首への負担も緩和されますよ。
好みの音のヘッドホンが上手くフィットして良かったですね。
因みに、私も音はMSR7の方が好みです。
書込番号:19675894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-MSR7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/05/21 11:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/19 19:50:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/15 15:41:44 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/13 8:46:39 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/12 9:54:18 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/10 15:11:41 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/09 13:04:16 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/16 21:23:01 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/12 18:10:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/26 12:59:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





