D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
現在オリンパスのミラーレスE-PL5を使用中。
いまだ勉強の日々ではありますが、来年早々海外旅行をすることもあり、これを機に一眼レフを購入しようと考えています。
色々調べた結果ニコンのD5500にしようと思っているのですが、レンズをどれにして良いか分からず質問させていただきました。
使用使途としては もっぱら旅先での
・風景
・料理
・猫
です。
旅先での使用なので、レンズ交換は考えていません。
料理や猫は背景をボカして撮りたいし風景はダイナミックに・・・となると18-140かなと思っているのですが、お値段も張るし今まで持ったことの無い大物のレンズに尻込み。。
更にネットを見ていると「単焦点レンズは買うべし!」みたいな言葉をよく見かけたので、ますます混乱。
確かにお料理などは単焦点レンズで撮影したほうが素敵なボケ具合になっていました。
そこで考えたのですが、もともとE-PL5はサブ機として旅先に持って行く予定だったのでオリンパス用に単焦点レンズを、D5500には18-55のレンズキットを購入するのはどうでしょうか。
値段も合計しても18-140のレンズキットと同じくらいだし・・・
皆さまからしたら「何を馬鹿なことを」と思われるかもしれませんが、なにぶんド素人の考えること。
アドバイスをお願いします〜
書込番号:19436481
1点

うらわスカーレットさん
> レンズ交換は考えていません。
レンズ交換しないのでしたら、意味無しなので、一眼レフでなくても十分です!!
コンデジでもいいかと思います。
書込番号:19436493
8点

>うらわスカーレットさん
こんにちは。
うーん、本当に一眼レフ、必要でしょうか?
PL5だけで充分なような気がしますが、、、
予備機が欲しい場合は、同じマイクロフォーサーズから選ぶか、コンデジにするとマウントが増えずに経済的と思います。
PL5用のレンズは何をお持ちですか?
書込番号:19436494
8点

>うらわスカーレットさん
やはり、旅先でレンズ交換しないという考え方は変えたほうが良いと思います。
18-55と40mm/2.8のマイクロの2本でどうでしょう?
料理を撮るにはマイクロあった方が良いと思います。
料理を撮るときは、落ち着いてレンズ交換できると思います。
カメラを置くテーブルもあるでしょうし(^^)
書込番号:19436528
2点

E−PL5のレンズは何をお持ちでしょう。それで、具体的に何が不満で一眼レフが欲しいのでしょう?海外旅行とのことですが、旅行先では治安の問題は如何ですか?ここでも時々海外旅行で盗難にあったという話題が出てきます。それを考えれば目立つ一眼レフが大丈夫なのか?
レンズ交換するつもりが無いのなら、大型センサー搭載のハイエンドタイプのコンパクトデジカメの方が持ち運びも楽ですし、一眼レフほど目立たないので、盗難にも会いにくいと思いますが如何ですか?
書込番号:19436552
3点

旅先ではレンズを替えない…有りだと思う(^_^)
取り敢えずやってみない事には、自分にとって何が良いのか?判らないですから。帰国後に写真を見て、考えの変化が有るかも知れないので、ズームでいって、どちらの単焦点を買うか考えるというのも如何でしょうか?
書込番号:19436553
3点

>おかめ@桓武平氏さん
コンデジで料理などの撮影で背景がぼかせるんですか??
背景ぼかすにはミラーレスか一眼にする必要があると言われているようですが。
>SakanaTarouさん
レンズはダブルズームキットで、14-42mmと40-150mmです。
確かにPL5もまだ使い始めて2年ほどなので、一眼デビューは早いかなぁと思っている部分もありますが、なんだかどうしても欲しくなってしまって・・・
書込番号:19436556
0点

1685F2.8-4♪
書込番号:19436560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うらわスカーレットさん
> コンデジで料理などの撮影で背景がぼかせるんですか??
F値の明るいレンズが搭載されたコンデジがいいかと思います。
例えば、CANON Powershot G7Xなどが、その例です。
どうしてもでしたら、中古の一眼レフで揃えられた方が盗難からのリスクを回避出来るかと思います。
書込番号:19436576
1点

うらわスカーレットさん、こんばんは。
>色々調べた結果ニコンのD5500にしようと思っているのですが、レンズをどれにして良いか分からず質問させていただきました。
ご自分で調べられた結果ですし、主な被写体の撮影にも向いていると思いますので、D5500が良いと思いますよ。
>更にネットを見ていると「単焦点レンズは買うべし!」みたいな言葉をよく見かけたので、ますます混乱。
ネット上の情報を参考にするのは良いと思いますが、それに流されない部分も必要かと思います。
キットレンズを楽しむうちに、次に欲しいレンズが見えてくると思います。
今急がずとも、旅行に間に合わずとも、とにかく新しく手にしたカメラと付属のレンズでまずは色々と試してみる必要があるのではないでしょうか。
ボケにこだわりがあるようですが、もしかすると18-55mmのボケ味でも満足いくかもしれません。初めから明るい単焦点を揃えておくのも良い入り方かもしれませんが、まずはキットレンズで・・・をお勧めします。
書込番号:19436580
4点

>Paris7000さん
このサイトで色々口コミも読んで来ましたが、「旅先ではかさばることから1本のレンズにしたいので18-140を選んだ」という方が結構多いことを知り、敢えてこのような質問をさせていただきました。
>遮光器土偶さん
旅先は台湾なので、治安は良い方だと思っています。
昨年台北に行った時はPL5で撮影したので、今回は違う目線?で撮影したいなぁという思いがありました。
書込番号:19436585
0点

レンズ交換は選択肢の一つなので
今すぐ単焦点を購入の必要性はなく
18−55でも
画素数全て使わなければ
後々トリミングもできるハズ。
書込番号:19436587
2点

>うらわスカーレットさん
返信ありがとうございます。
D5500レンズキットを買っても、PL5と撮れる写真はあまりかわらないと思いますよ。
一眼レフとミラーレス、違いはミラーのありなし、光学ファインダーの有無、オートフォーカスの形式です。
APS-Cとマイクロフォーサーズはセンサーのサイズが違い、APS-Cのほうが大きいので高感度が多少いいかも知れませんが、そんなに大きな差ではないです。
一眼レフのほうがミラーレスよりもエラい、ということはないです。
被写体が
・風景
・料理
・猫
の場合は、D5500を追加するメリットはほとんどないと思います。重いだけ損だと思います。
(走っているネコを撮りたいのならD5500のメリットがあると思いますが、、、)
むしろ、PL5にレンズを追加する方が面白いと思います。
書込番号:19436594
11点

一眼レフであっても、単焦点を買わなくてもいいし、レンズ一本でも私は問題ないと思いますよ。
海外旅行にレンズをたくさん持っていく必要もないでしょう。
記念撮影なら18-140か18-55で十分でしょう。
書込番号:19436614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さいてんさん
レンズ交換なしでも大丈夫ですよね・・・?
「一眼レフ持って行ってレンズ交換しないなんてありえないー」という意見は重々承知しているのですが、18-140レンズキットを選んだ方のコメントに「旅先ではこのレンズ1本で良かった」というのも結構多かったので。
>Canasonicさん
そうですね、いきなり色々買っても使いこなせない可能性が高いですし・・・
とりあえずは18-55にしようかなぁ。。
書込番号:19436622
1点

VR18-140mm 正解でしょう。
多く海外へは出ていますが、基本的に出先でレンズ交換はしません。
ホテルを出る前にセットアップします。ただし、私は最低でも2台携行です。
一台ならVR18-140mmのような中倍率ズームで出ますね。
助手の許可が出れば広角ズームとか追加でレンズ一本持たせますが。
VR16-80mmも良いのですけど。
書込番号:19436671
2点

>うらわスカーレットさん こんばんは
Nikon AF−S 18-55mm 3.5-5.6G VRUはとても写りのいいレンズでおすすめです。
最高28センチまで接近できますので、料理も大丈夫ですし、55mmは82.5mmに相当しますので猫もいけると思います。
オリ用単焦点には賛成出来かねます、理由はもともと小さいセンサーなので、バックのボケは期待できないからです。
D5500はセンサーも大きく、このレンズでも十分ぼけてくれます。
昨年南フランス、ニース、モナコへ行ってきましたが、この帯域の標準ズームだけで十分間に合いました、1000枚近く16GB一枚で間に合いました。
書込番号:19436676
2点

>ドノーマル・カスタムさん
18-55で十分と言う事ですね。
トリミングか〜
やったこと無いのですが、簡単にできるのでしょうか。(無知でスイマセン)
>SakanaTarouさん
もっともっと印象深い写真を撮りたいと思ったのですが、それはカメラの差ではなく技術の問題ということですねー。
でもそれだと何故ミラーレスよりもCANONやNIKONなどの一眼のほうが人気があるのかな・・・
>フクパンダさん
どちらのレンズでも自分の考え方次第ということですね。
書込番号:19436681
0点

一眼レフ、それもニコンやキヤノンの一眼レフさえ買えば綺麗ってイメージがあるのでは?
書込番号:19436693
5点

うらわスカーレットさん
> トリミングか〜
> やったこと無いのですが、簡単にできるのでしょうか。
撮影を「RAW」で撮影して下さい。
書込番号:19436708
2点

E-PL5は4月まで使っていて、D5500は使ったことありませんが、D5100は以前使ってました。
APS-Cの一眼レフとm4/3では画質は多少ぐらいしか違いは無いと思いますよ。(比べたら違いが分かる程度)
もう少しと言うのであれば、レンズを買った方が良いように思います。
パナソニック12-35mmF2.8なんてどうでしょうか。このレンズを使ったら、キットレンズのエントリー一眼レフカメラよりも画質は上だと思います。使ったことはありませんが、オリンパス12-40proはもっと良いはず。絞りF値が小さいため開放で撮れば背景ボケは可能ですよ。また、両方とも35mm換算で24mmの広角撮影が可能ですし、オリンパスの12-40は寄って撮影できるため料理などを撮るのにも良いかと思います。
一眼レフとミラーレスは使い勝手が違うので、一眼レフカメラを多少使い慣れる必要があると思うので、高性能レンズの方をお勧めします。もちろん、D5500はかなり評判が良いカメラだし、新しいカメラが欲しいと言うのであればそれも良い考えと思います。
書込番号:19436711
7点

>うさらネットさん
私も昨年の台湾旅行ではPL5に加え、コンデジ2台の計3台カメラを持って行っていました!
でもやっぱりコンデジだと画像がはっきりしなくて不満でした。
サブ機として持って行く予定のPL5のレンズを考えると、D5500は18-140でもいいかもしれないですね。
>里いもさん
18-55は写りが良いのですか〜
オリンパス用の単焦点レンズを買わなくても充分背景ボケの写真が撮れるんですね。
嬉しい悩みです
書込番号:19436713
2点

うらわスカーレットさん
> 何故ミラーレスよりもCANONやNIKONなどの一眼のほうが人気があるのかな・・・
各カメラ会社やカメラの歴史を勉強されるとその答えは読めますけど。
書込番号:19436723
2点

ボケは設定によって作るものです。
ボケを作るためにPL-5で工夫したことはありますか?
さらにはボケるための要素は何か知っていますか?
>風景はダイナミックに・・・
>昨年台北に行った時はPL5で撮影したので、今回は違う目線?で撮影したいなぁという思いがありました。
失礼ですが、
具体性に乏しく不満点に対し何を求めているのはよくわかりません。
ダイナミックとか違う目線とか求めるのに、
APS-Cにしたらよくなるものではないと思いますが…
どちらかと言うと、写真を撮るためのセンスかとも思いますが…
D5500を買うことは否定しませんが…
例えば、
今まで撮ったものをUPしていただき、
それに対しての不満点やそれを良くするためアドバイスをもらったほうが良いような…
書込番号:19436727
9点

1眼じゃなくても
ボカせられるよ
明るいレンズとプチ大きめセンサなら
高級コンデジがヨイヨイ
海外で女性が1眼持ってると
狙われやすいし
RX100M4あたりがオススメ
書込番号:19436730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何故ミラーレスよりもCANONやNIKONなどの一眼のほうが人気があるのかな・・・
歴史的な背景でしょうね。
ちなみに私はキヤノンの一眼レフKiss X2とマイクロフォーサーズE-PL1Sをしばらく併用してました。
この場合、E-PL1Sの高感度の画質が悪すぎて、いろいろな面で一眼レフの方があきらかにすぐれている点が多かったです。
ところがGM1を追加したら、高感度は全く別ものになっていました(PL5はGM1よりもさらに高感度はいいはずです)。
また、GM1はオートフォーカスもはやく(走っている人やネコは撮れる)、なによりもコンデジ並みの小ささでしたので、一眼レフの出番はどんどん減りました。最終的には野鳥と戦闘機のみ、一眼レフ。あとはミラーレスで充分という判断に。マイクロフォーサーズ用のレンズはどんどん増えてしまいました。
二つのマウントをキープしていても無駄が多いので、一眼レフは売却する方針です。一眼レフはかさばるし重く、シャッター音もうるさい、というのもありまして、、、
まあ、でも確かに光学ファインダーをのぞいて撮るという一眼レフの醍醐味もありますので、D5500を試してみるのも悪くないと思いますよ。
あ、それからマイクロフォーサーズとAPS-Cでは画質の差がわかりにくいのですが、フルサイズとは明らかに画質の差があるので、フルサイズの機種を追加するのは面白いと思っています(予算があればですが)。
書込番号:19436740
3点

>ほら男爵さん
なるほど!
>大林 明さん
PL5のレンズを買い増すのも1つの手ですね!
奥が深くて考えれば考えるほど訳が分からなくなりますww
書込番号:19436743
0点

うらわスカーレットさん
> 私も昨年の台湾旅行ではPL5に加え、コンデジ2台の計3台カメラを持って行っていました!
でもやっぱりコンデジだと画像がはっきりしなくて不満でした。
どのランクのコンデジをお持ちだったのでしょうか?
F値の明るいレンズ(F2.8より小さい値)を搭載したコンデジでしたか?
あと、最近のコンデジでも望遠域の画質に関しては、まだコンデジではイマイチかと思います。
書込番号:19436763
0点

>確かにPL5もまだ使い始めて2年ほどなので、一眼デビューは早いかなぁと思っている部分もありますが、なんだかどうしても欲しくなってしまって・・・
2年でどれ位使用してるのかが?
自分の場合はトリミング有りきなので単焦点1本って多いです。
明日子供友達と一緒に遊びに行きますが日中子供撮り用100o・夜イルミネーション用35oの2本体制予定です。
いづれを買っても使ってみて必要を感じたら買い足す感じでいいと思いますが。
書込番号:19436767
0点

こんばんは、D5500のひとつ前のD5300を持っていますし、PL5も持っています。
VR18ー140キットでしたら展示してある店舗があると思いますので、重さを一度確認されておかれると良いでしょう。
それで重いというのでしたら18ー55VRUのキットになってきますが、望遠域は確かに不足するする感は否めませんが、ここに上がっている撮影用途でしたら、何とかこなせていけるかと考えます。
ただ、PL5も単焦点等のレンズを追加されていかれることも検討されるべきかとは思います。
手始めにオリの25mmF1.8か17mmF1.8のどちらかが良いでしょうか。
これらのレンズを追加するだけで豹変する・・・といっては大袈裟ですが、撮り方も確かにありますが、それまでより変化は出てくるかとは考えます。
自分はオリの45mmF1.8でハマりました。
それとAFは遅いものの、描写に定評のあるパナの20mmF1.7の2本が中心です。
D5500も何となく欲しいというのでしたら、それもアリだとは思います。
ただ、センサーが変わって写りが良くなったPL5も、レンズを検討されることで、変化を引き出せる可能性はあるといって良いでしょう。
書込番号:19436772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>旅先ではこのレンズ1本で良かった
それは間違いではないと思います。私はキヤノンですけど、同じようなズームレンズ一本で結構便利に使えてるので、昼間の屋外なら結構一本で行けると思います。ただ、E−PL5にしろD5500にしろ、キットレンズでは広角側が35ミリ換算で27〜8ミリにしかなりません。コンパクトデジカメでも換算24ミリ始まりがあるのに、ここの数ミリの違いは結構大きいです。
>今回は違う目線?で撮影したいなぁという思いがありました
まあ、カメラが変わればテンションも変わるかもしれませんが、厳しいことを言うようですが、スレ主様自身が積極的に目線を変えていかないと、カメラは変えても撮れた写真は同じようなものと言う可能性もあります。
それにE-PL5から、ニコンへに乗り換えるなら別ですが、2マウントの維持って結構大変だと思います。
私ならEーPL5を利用することを考えて、12-40F2.8くらいのレンズを購入するかな。
http://kakaku.com/item/K0000575072/spec/#tab
これなら35ミリ換算で24ミリ始まりになりますし、F2.8と明るく、ある程度はボケも期待できるように思いますし、それなりに被写体に近づけます。それで望遠が必要な時のために40-150も持って行きます。
書込番号:19436776
3点

解決済みになりましたが
>レンズ交換なしでも大丈夫ですよね・・・?
大丈夫かどうかは誰も大丈夫ですとは言わないかと。
何をどう撮るかは人それぞれですし、
そのために交換するか否かは撮影者が判断するものかと。
今までのうらわスカーレットさんの求めている内容のものは
今より良くなるはずだとのAPS-Cのイメージから来ていませんか?
良いものを買ったからと言って、
いつでもよいものが撮れるとは思わないほうがよろしいかと思います。
書込番号:19436807
2点

>おかめ@桓武平氏さん
どこのメーカーのものにするか検討するにあたって、どういう経緯でそれぞれの会社がここまで来たかは勉強いたしました。
>okiomaさん
PL5でも背景ぼかしの写真は撮れていますが、一眼レフにすればもっと違った世界になるのかなーと安直におもっていました。
レンズ選択の質問をさせていただいていたのですが、なんだか難しい話になってしまいましたね。
>歌って踊れるしょうゆ顔さん
結構一眼を海外に持って行くと危ないということを仰る方が多いんですが、そうなんですか!?
今まで一眼を携行している友人(女性)と欧州・トルコ・ヨルダン・東南アジアに一緒に行きましたが、全然問題なかったです。
運が良かったのかな?
>SakanaTarouさん
一眼を手放すご予定なのですか!?
実はオリンパスの高級ミラーレスOM-Dシリーズも気になっているんです。
一眼レフと高級ミラーレスの違いってなんだろう・・・
皆さんのアドバイスをお聴きして、色々検討のし直しが必要だと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:19436832
0点

レフとレスの違いは
ミラーと光学ファインダーの有る無いですよ〜
書込番号:19436849
3点

コンデジはボケないからイヤですか?
道具は使いようですから。ボケ過ぎても不自然だし。
で、何も気にせずパシャリとやって綺麗に写るのがコンデジやスマホです。一眼レフは、低価格品であってもある意味上級者向けなので、しっかりツボを抑えて撮らないと、コンデジ以下の写真ばかりになって後悔します。
条件さえ良ければ、iPhoneでもこれ位には撮れます。
スマホカメラの凄いところは、露出をISOとシャッタースピードだけで合わせているので(絞りが無いので)、ISO100以下で撮れることが多く、だからセンサーが小さいのに、キメの細かい写真が撮れることです。因みにこの作例は、シャッタースピード1/60、f2.2、ISO40です。私の知る限り、iPhoneのISOの下限は25です。一眼カメラでそこまでISOを下げられる機種ってありましたっけ?
カカクコムの雰囲気に流されて何となく一眼レフが欲しいナンテおもってしまうとメーカーの思う壺ですね。
書込番号:19436878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うらわスカーレットさん
ボケを楽して強調されたいのでしたら、F値の明るいレンズ(F値2.8より小さい値)を必要とします。
でも、お金が掛かりますね。
易くボケを強調させるには、撮影者と被写体を近づけ被写体と背景の距離を離すことでボケが出来ます。
こちらの方が経済的ですが、撮影地によっては、距離を確保でないなど厳しい場合もあるかと思います。
なので、単焦点レンズやF値の明るい(F2.8より小さい値)ズームレンズが必要になるかと思います。
書込番号:19436880
0点

うらわスカーレットさん
ご返信ありがとうございます。
>PL5でも背景ぼかしの写真は撮れていますが、一眼レフにすればもっと違った世界になるのかなーと安直におもっていました。
レンズ選択の質問をさせていただいていたのですが、なんだか難しい話になってしまいましたね。
ボカす為には
被写体を近くにして背景を遠ざける。
明るいレンズを使い絞りは開放もしくはそれに近い値を使う。
焦点距離は望遠側を使う。
但し、撮影環境にも左右されますので…
それでもさらにボケを望むのであればセンサーを大きくする(D5500にする)のもありです。
でも私なら、今ある機材をできるだけ有効に使うことをまず考えますね。
ベストな焦点距離かは人それぞれで変わりますが、
例えば、PL-5に25oF1.8の明るい単焦点レンズでボカすことを考えますね。
書込番号:19436890
1点

FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
もしくは
OLYMPUS STYLUS 1s
http://kakaku.com/item/K0000710720/
と、お持ちのPL5に明るい単焦点1本プラスなどは如何?
書込番号:19436918
2点

>うらわスカーレットさん
PL5は充分いいカメラですよ。
キットレンズでも相当楽しめますが、(上で複数の方がおっしゃっているように)明るい単焦点レンズ1本追加するだけで、またちがった世界が楽しめます。
また、皆さんがいってるようにボケは撮り方(被写体までの距離、背景までの距離、絞り、など)で作ります。カメラを追加する前にいろいろ試してみましょうよ。
ーー
あまりいい例じゃないんですが、2枚の写真を貼ります。
これは同じクリスマスツリー(空港のフードコートのツリーです)を、同じカメラ(GM1)+同じレンズ(15mmF1.7)で同じ設定(Pモード、ISO auto)で撮ったものですが、全然違う写真になりました。
書込番号:19437543
1点

私もPL5のままレンズ追加が良いと思います。パナソニックの14-140mmはとても評判良いですよ。
でも旅行なら広角が欲しくなるので12-40mmの方が良いかな。
一眼レフに憧れがあるならそれも悪くないかと。買ってみないとわからないこともあります。
書込番号:19437863
1点

>おかめ@桓武平氏さん
コンデジは結構古い型を持っています。はっきり覚えてはいませんが多分6〜7年前に購入したような・・・
確かに最近のコンデジも高級タイプが出ているようなので、私が持っているカメラとは全然違うのでしょうね。
>しんちゃんののすけさん
3か月に一度は旅行をするのですが、それで使っています。
二泊三日の旅では700枚以上は撮影。
また街歩きもよくするのですが、大体150〜200枚くらいは撮っています。
まだまだでしょうか!?
>Hinami4さん
>遮光器土偶さん
皆様のアドバイスを聞いて、D5500を新調するよりオリンパスのレンズを買い替える方に心が傾き始めております。
オリンパスのサイトでレンズ種類を確認しています!
>ほら男爵さん
ミラーレスと一眼レフの違いは分かっているつもりですが、オリンパスOM-Dのサイトに『一眼レフを越えたミラーレス一眼』という謳い文句があったので混乱しています。
なにせ私の中ではコンデジ<ミラーレス<一眼レフの構図だったもので、ミラーレスが一眼を越えられるのか!?という疑問が湧いてしまいました。
書込番号:19437883
0点

>okiomaさん
その通りです!
撮像素子がフルサイズの方が良いのかと思っていましたが、そうではないのですか?
レンズは撮影対象によって選ぶのは分かるのですが、皆さまボディは何を基準に選んでいらっしゃるのでしょうか。
PL-5はフォーサーズ。
ミラーレスでもソニーのαシリーズが撮像素子が大きくて評判が良いようですね。
>でぶねこ☆さん
可愛い猫ちゃんの写真ありがとうございます!
そうなんですよ、I−Phoneのカメラって写りが良いですよね〜
私は某メーカーのスマホなのですが、エクシリム携帯(現役)のカメラのほうがまだよく撮れている気がします。
>にこにこkameraさん
オリンパス製のコンデジ、このサイトで確認してきました!
F値が2.8なんですね、気になります〜
>SakanaTarouさん
フライドポテトの写真、素敵な背景ボケですね!
私もこういう写真が撮りたいな〜
一応私が頑張って撮った写真を何枚か貼らせていただきます
書込番号:19437955
1点

>gngnさん
パナソニックのレンズも使えるのですね!
選べるレンズが多くて嬉しいです☆
皆さま、解決済みになった後もアドバイスをくださり、ありがとうございます。
D5500のレンズキット選択の質問だったのですが、なんだかオリンパスのレンズを買い足すほうに流れが(笑)
今一度検討し直してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:19437963
1点

>うらわスカーレットさん
素敵なお写真を拝見しました。とても丁寧に撮られているんですね。
>なにせ私の中ではコンデジ<ミラーレス<一眼レフの構図だった
いまはこの構図は崩れてしまっています(値段だけ見比べても、ミラーレスのほうが一眼レフよりたかかったり、さらにそれより高いコンデジがあったりします)。
それぞれ得意分野の違う、種類の違うカメラ、というだけで、上下関係はあいまいになっていると思いますよ。
センサーサイズに関してはいまだに大きいほどいい、というのはある意味正しいのですが、センサーが大きいとカメラもレンズも大きくなるし、当然値段も高くなるので、バランスを考えて機種を選ぶことになります。
PL5のマイクロフォーサーズは絶妙なバランスだと思います。
ーーーー
マイクロフォーサーズのレンズ、たくさん種類があって目移りしてしまいますね。どれがいいかはどんな写真を撮りたいかなどによって変わってきますので、また質問をされるといいでしょう。
いくつか例(上手くなくてすみません)だけ貼っておきますね。
書込番号:19438285
0点

>うらわスカーレットさん
こんにちわ。
お写真拝見しました。
撮り方は狙い通りになっていて、いいのではと思いますよ。
レンズの追加もいいのですが、その前に露出補正を試してみませんか?
もう少し明るく、とか暗めにした方がいいかなぁ、とかできるので、より表現の幅が広がり、
楽しいですよ。
モードも絞り優先をおぼえた方が、近い将来D5500や8000Dとか一眼レフを追加した時に
いろんな便利機能が生かしやすいので、挑戦する価値は大きいかと思います。
それとE−PL5にも付いている、露出ブラケットという、明るめ、標準、暗めの三枚が連続で撮れる
機能で連写を使って撮れる様になると、さらに面白くなるかも知れないですよ。
今後、暗い所や、走るネコなど撮りたくなった時に、一眼レフがまた欲しくなるかも知れないので、
今あまり高価なレンズを購入するのは、得策ではない気がします。
今手持ちの機材でもっと撮り方を試してから、機材の購入を検討される事をお薦めします。
書込番号:19438308
0点

>SakanaTarouさん
素敵な写真をありがとうございます!
猫ちゃんの写真は躍動感もあり、背景ボケも綺麗で私が求めていたものです。
ピザの写真はカタログみたいに美しく写っていますね。
今のカメラの世界は私が思っていた構図が変わっているということで驚いております。
大変恥ずかしい話ですが、「今更コンデジに戻れない〜」なんて思っていましたが、考えを改めたほうが良さそうですね。
F値の小さいレンズに関心を持ち始めましたので、また別の場で質問をさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
>さわら白桃さん
そうなんです。
露出補正とか絞りとか全然使いこなせていません・・・
旅先での撮影が主なのですが、同行者に気を遣い「素早くパッと撮れるように」とほぼシーンモード(夕日モードや風景モード)での撮影をしていました。
露出ブラケットという機能、恥ずかしながら初めて知りました。
確かにいま高価なレンズを買ってしまうと、オリンパスから離れられなくなって、ますます一眼レフを買い辛くなってしまいますねww
書込番号:19438381
0点

>うらわスカーレットさん
さわら白桃さんがご指摘のように露出補正は大事ですね。
写真を撮る時に露出補正は必ず考慮しますよ。
背景が黒っぽいときはそのまま撮るとメインの被写体が明るく写り過ぎたりするので、マイナスに露出補正することが多いですし、
逆に背景が白っぽいときはそのまま撮るとメインの被写体が暗く写るので、プラスに露出補正することが多いです。
また、料理の写真の場合は、明るく撮れた方がおいしそうに見えるので、やはりプラスに露出補正することが多いです。お皿が白いことも多いですし。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d610/techniques/201301_07_02_sl.html
もちろん例外もあるので、その場で臨機応変に対処します。
書込番号:19438418
0点

>SakanaTarouさん
露出補正すると全然雰囲気が変わりますね。
やはり新しいカメラを買う前に腕を磨くことが必要ですね。
早くも心変り!してレンズタイプの質問に移らせていただきました。
そちらでもアドバイスいただけたら嬉しいです。
書込番号:19438449
0点

Wズームの18-55及び55-300持ってましたが AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをぼかし目的で購入しました
旅に行く際に キットレンズを複数持っていくのも大変なので予算上シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM か
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM どちらか検討中です。
レンズキットは購入時キャッシュバック及びポイントバックで24000円程度実質還元されたため
wズームで6万円台で買えたため保険で残す予定です。
皆さまなら追加の一本はどちらをお勧めでしょうか。
尚D5500とシグマレンズは問題があったようですが現行機は改善済みとの事で検討しています。
書込番号:19572960
0点

>ハナチャン0194さん
自分は、7100を使っているときはタムロンの16〜300PZDと35F1.8を使ってました。プチ旅行は16〜が役立つ事があります。純正の55〜300は、6千でてにいれ1万ちょいで手放しました。18〜55は残す方がいいと思います。
書込番号:19573771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





