『レンズについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,400 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディのオークション

PENTAX K-S2 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディのオークション


「PENTAX K-S2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディを新規書き込みPENTAX K-S2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2021/05/28 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

現在こちらとsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを使用しているのですが、ズーム語りず…レンズの買い替えを考えていますが知人(Canon使用者)の方におすすめのmmを聞いた所100-400と言われたものの、PENTAXで同じようなレンズを探しています…。

書込番号:24158553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/28 00:54(1年以上前)

(Canon使用者)の方におすすめのmmを聞いた所100-400と言われたものの、PENTAXで同じようなレンズを探しています…。

⇒シグマに
135-400mmF4.5-5.6
120-400mmF4.5-5.6
が有りました
現行品でも
シグマやタムロンに
100-400mmは有った様な
Aps-cだと換算150-600mmですね
三脚が当たり前に使われる
超望遠域で
手軽には撮れないです

書込番号:24158572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/28 01:07(1年以上前)

こんばんは、茜0さん

ペンタックスで100-400に近いのはDFA150-450oですが、これ見たら引くと思う。
https://kakaku.com/item/K0000740512/

まあキヤノンも似たようなものだけど。
https://kakaku.com/item/K0000713956/

お勧めはDA55‐300oPLMですけど、300oでは足りないのかな?
https://kakaku.com/item/K0000883626/

そのズームが足りない写真と、どのくらいまで大きくしたいかトリミングした写真をアップできませんか?
それ見れば必要な焦点距離がわかります。

書込番号:24158584

ナイスクチコミ!3


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 01:20(1年以上前)

当機種
機種不明

私が撮った写真がこちら

友人がとったのがこちらです

返信ありがとうございます。
リンクまでつけて下さりとても分かりやすかったです。

画像が画像なので後日消さなければならないかも…?しれませんが私のレンズが18-135
友人が100-400でした。

書込番号:24158592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/28 01:20(1年以上前)

>茜0さん

 ペンタックスとキヤノンのユーザーです。
 キヤノンマウントだと、純正以外に、シグマとタムロンから100-400が出ていますが、残念ながら、ペンタックスは現状この2社からは見放されています。

 したがって、>アートフォトグラファー53さんの言う

>現行品でも
>シグマやタムロンに
>100-400mmは有った様な

 というレンズはペンタックスでは発売されていません。

 現行品で近いのは、150-450、55-300、18-270あたりだと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000883626_K0000416086_K0000740512_K0000583656&pd_ctg=1050

 ただ、150-450だと少々高価で重くなります。手軽なのは400ミリに比べると短いですが55-300PLMでしょう。
 PLMのつかない方の55-300は所有してますが、AFスピードは遅く、作動音も五月蠅いです。18-270は一本でかなりの範囲を賄えますが、少々古いので、AFスピードや画質を期待するレンズではないと思います。

 なお、150-450や55-300を購入されるなら、18-135との買い替えではなくて、買い増しにしないと標準域をカバーできません。

 

書込番号:24158593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2021/05/28 01:21(1年以上前)

>茜0さん
こんばんは。

ズームが足りないとのことですが、焦点距離どの程度まで欲しいかですね。
300mmまでであれば、こちらが K-S2に装着できる純正望遠ズームとなります。
https://kakaku.com/item/K0000883626/

これよりももっと望遠となると重くてでかい DFA 150−450mmになってしまいますよ。
キヤノンの100-400L IIはこの手の超望遠ズームとしては、サイズ的にも取り回しよいので、
超望遠域にこだわるのなら、PENTAXでなく、Canon EOS 90D + 100-400L IIでしょうか。

PENTAXで、300mmオーバーをそこそこのご予算でとなると、単焦点ですが、
DA* 300mm F4の中古(SDMの鳴きに注意)+DAコンバーターx1.4の中古かな?
女性でも扱える超望遠の選択肢が無いのが、PENTAXの悩みどころですね。

書込番号:24158594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/28 01:30(1年以上前)

>茜0さん

 追伸、

>Aps-cだと換算150-600mmですね
>三脚が当たり前に使われる
>超望遠域で
>手軽には撮れないです

 などと言う意見もありますが、この辺は体力とその気になるかどうかの問題で、男性としてはかなり非力だと自覚してる私でも、キヤノンAPS-Cにシグマのシグマの150-600つけて、手持ちで花の撮影などもしてますので、鵜呑みにしないでください。

 女性でもキヤノンの100-400クラスや、タムロン、シグマの150-600クラスを手持ちで撮影してる方は見かけます。

書込番号:24158601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/28 02:32(1年以上前)

コンパクトに望遠ということなら、マイクロフォーサーズシステムにしては?

https://kakaku.com/item/K0000463666/

75-300ですから、フルサイズ換算では150-600になります。価格も重さもサイズも控えめです。
ボディはこのへんがお勧めです。
https://kakaku.com/item/J0000031670/

上記レンズでの作例です。
https://photohito.com/lens/brands/olympus/model/M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75-300mm_F4.8-6.7_II_%5B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D/?cid=kakakuitemview_lens_text_top

書込番号:24158622

ナイスクチコミ!0


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 04:36(1年以上前)

>遮光器土偶さん
女性でもキヤノンの100-400クラスや、タムロン、シグマの150-600クラスを手持ちで撮影してる方は見かけます。

との事ですがまさに友人がその通りで、私も身長も高く非力という訳では無いので大丈夫なんだな!と思えました!ありがとうございます。

書込番号:24158640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 04:46(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
せっかく頂いたものなので出来たらこのPENTAXを使用していきたいなぁ…と思っているので他社は…(´・ω・`)でした。
やっぱり会社によって色々あるんですね…!
リンクまで丁寧にありがとうございます

書込番号:24158641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/28 06:36(1年以上前)

DA55‐300oPLM

がいいと思いますよ。

300mmと400mmの画角の差はそれほど大きくありません。

300使ってみて足りないなと思ったらテレコン買い足すというてもあります。
https://kakaku.com/item/K0000619747/

書込番号:24158693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/28 07:53(1年以上前)

>茜0さん

1枚目の画像ですが、トリミングされてますよね。
縦横比が3:2ではないので。
ノートリミングの画像をアップしていただけますか。
見せたくないところはモザイク等で隠してください。

あとご友人のカメラはなんでしょう。
APS-Cかフルサイズかで必要焦点距離が変わってくるので。

書込番号:24158772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/05/28 08:13(1年以上前)

>お勧めはDA55‐300oPLMですけど、300oでは足りないのかな?
>https://kakaku.com/item/K0000883626/

K-S2では使えないと思います。
ご注意!

書込番号:24158792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/28 08:30(1年以上前)

>ミッコムさん

 K−S2はボディのファームアップが必要とはHPに書いてありますが、使えないとは書いてなかったように記憶してますが、違いましたか。

書込番号:24158811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/05/28 09:59(1年以上前)

>茜0さん

シグマやタムロンのペンタックス用は基本的に流通在庫かメーカーオンラインショップの在庫だけではと思います。

ただ、両社ともペンタックス用の開発はやめたので、100-400oはキヤノン、ニコン、ソニーEしかありません。

予算に問題ないならキヤノン100-400oLUと同等の価格帯ですが150-450oがあります。

価格を抑えるなら望遠端が300oになりますが、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REがあります。

電磁絞り対応のKAF4ですが、ファームアップでバージョン1.20にすれば使えます。

まずは55-300oで撮影ポジション、トリミングを併用してはどうかなと思います。

書込番号:24158902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3834件Goodアンサー獲得:197件

2021/05/28 10:24(1年以上前)

多分ご理解されてないとは思いますが、何故日中の屋外撮影で、ISO感度51200、露出補正1で撮影されたのでしょうか。
せいぜいISO400〜800、絞り5.6〜8で速度1/125〜1/200前後程度で補正無し、が適正範囲かと推察してます。

重量バランスと取り回しで言えば、55-300とか300単焦点を使いこなせば宜しいじゃないでしょうか。
SIGMAもTAMRONもPENTAX用Kマウントは止めてしまったように記憶してます。
自分はSIGMAの120-400を持ってますが、三脚無しで使える代物じゃありませんでした。

書込番号:24158936

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2021/05/28 11:39(1年以上前)

当機種

>ミッコムさん
55-300PLMはK-S2で使えますよ!

K-S2は手放しましたが、使っていました
レンズは今も手許に残していますが、
オートフォーカスも早くてコンパクト、使い勝手の良いレンズです

書込番号:24159028

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/28 15:06(1年以上前)

>くらはっさんさん
ISOは最初100-500、から少しずつ上げていってそうなりました。
スポーツモードで撮影していましたがISOをそこまであげないと真っ暗になってしまい…。

>たいくつな午後さん
トリミングした画像をとの事だったのでトリミングしたのですが…( ´・ω・`)
友人のカメラ本体がCanonの何か…は分かりませんがレンズが100-400のものを使っていたのは写真など見て確認済です。

>with Photoさん
そうなんですね…。
たまたま頂いたカメラがPENTAXのこちらだったのでなるべくこの子を使いたいと思っているので
フォームアップのやり方など調べてHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REをまずはレンタルしてみようかなと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:24159317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2021/05/28 18:46(1年以上前)

PLMはモーターがステッピングモーターになっただけなので
ペンタックスのレンズ内モーターを制御できる機種ならすべてAF可能です

中級機ならK10D、エントリー機ならK100Dsuper以降のカメラ

ステッピングモーター化で過去の機種を切り捨てたのは唯一ニコンだけです
AF-Pレンズの対応を見ればわかります

書込番号:24159658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/05/28 18:53(1年以上前)

>皆様
レンズKAF4とボディKAF2だったのでダメだと思ったのですが、違ったのですね。
大変失礼いたしました。

書込番号:24159667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2021/05/28 20:25(1年以上前)

>茜0さん
> スポーツモードで撮影していましたがISOをそこまであげないと真っ暗になってしまい…。

おそらくカメラの故障です。
同じK-S2で写真が暗く写るようになってしまい修理したという内容のブログがありました。

PENTAX K-S2の持病が慢性化| Stock Hunterの御機嫌伺
https://stockhunterreborn.blogspot.com/2019/02/pentaxks-2.html

書込番号:24159809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/28 21:31(1年以上前)

>茜0さん
たいくつな午後さんは、トリミング
し て な い、絵をと、、。
私の勘違いでしたらごめんなさい。
>じよんすみすさん
帯磁の問題なんでしょうか?

書込番号:24159974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3834件Goodアンサー獲得:197件

2021/05/28 23:06(1年以上前)

>茜0さん

お邪魔します。委細承知しました。


>たまたま頂いたカメラがPENTAXのこちらだったのでなるべくこの子を使いたいと思っているので

と言うことは、K-S2は『暗く写ってしまうので』所有者さんが手放したものを、茜0さんが入手したら、

>ISOは最初100-500、から少しずつ上げていってそうなりました。
>スポーツモードで撮影していましたがISOをそこまであげないと真っ暗になってしまい…。

という状況になっていた、ですかね?最初からどうやら正常でなかった可能性があると。

他の方が仰るように、一度カメラと写した画像データを販売店かサービスセンターに持参して相談し、
もし修理が必要で費用がかさむようなら別メーカーのカメラを視野に新しいカメラの購入、
も考えた方が良いかも知れません。

書込番号:24160173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/29 04:49(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

トリミング

>茜0さん

レス遅くなりました。

>トリミングした画像をとの事だったのでトリミングしたのですが…( ´・ω・`)
>友人のカメラ本体がCanonの何か…は分かりませんがレンズが100-400のものを使っていたのは写真など見て確認済です。

ごめんなさい。
わかりづらかったですね。

>そのズームが足りない写真と、どのくらいまで大きくしたいかトリミングした写真をアップできませんか?

と書きまして、つまり元画像とトリミングした画像の2枚アップしてほしいのです。
私の写真で見本アップしまして、この場合だと1枚目は108oで撮ったものの元画像、2枚目は縦横とも半分にトリミングしたもので、その場合は216oで撮れば同じ大きさに撮れます。
何度もお手数ですがよろしくお願いします。

友人のカメラの機種、画像データに書いてありませんか?
もしフルサイズでしたら、同じ焦点距離でもAPS-CのK-S2より広く写ります。
APS-Cは撮れる大きさがフルサイズの1.5倍大きくなります。
そのためフルサイズで400o必要でも、APS-Cだと270oで大丈夫なのです。

確かに画像データのISO感度が異様に高いですね。
試しに昼間の屋外でAVモードで絞り開放、ISO100固定で撮ってみましょう。
それで真っ暗になるようでしたら故障で、修理代は2万円近くかかるようです。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>PLMはモーターがステッピングモーターになっただけなので
>ペンタックスのレンズ内モーターを制御できる機種ならすべてAF可能です

>中級機ならK10D、エントリー機ならK100Dsuper以降のカメラ

PLMレンズをK-01で試しました。
確かにAFは可能ですがAEだと露出が合いません。
AVモード絞り開放にセットしましたが暗く写ります。
電磁絞りだからだと思いますが、そういう結果でした。
Mモードで絞り開放限定なら使えますが、対応機買った方が手っ取り早いのでK-70買いました。

書込番号:24160426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2021/05/29 05:35(1年以上前)

>たいくつな午後さん

電磁絞りはペンタので採用が他社に比べて遅かったので
対応してない機種が多いのは残念なところですね

中級機ならK-3以降、エントリー機だとK-50以降

一応裏技でK-30にも対応させられるけども(笑)


この部分で一番問題なのはペンタックスには電磁絞りであることを示す記号が無いこと
レンズ名を見ても電磁絞りかどうかを識別できないことだと思う

書込番号:24160442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2021/05/29 05:39(1年以上前)

ただまあ、電磁絞りが出たときすでに旧機種になっているのに
ファームアップで対応させたのはペンタックスの良心と思うかな

これもニコンの話だけども、電磁絞りが出た後に出たにもかかわらず
D90とかはいまだに未対応で放置されてるんだよね…
(´・ω・`)

書込番号:24160445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/29 12:18(1年以上前)

>茜0さん

ごめんなさい、画像アップしなくて大丈夫です。
焦点距離の出し方教えればいいって気付きました。

1.まず元画像のサイズを調べます。
K-S2の最大画像サイズは5472x3648。

2.トリミングの際に元画像の向きと縦横比に合わせてトリミングします。

3.トリミングした画像のサイズを調べます。
例えば3000×2000だったとします。

4.元画像のサイズ÷トリミングした画像のサイズの数値を出します。
5472÷3000=1.824です。

5.4の数値を撮影時の焦点距離に掛け算して出た数値が必要な焦点距離です。
135o×1.824=246.24oとなります。

6.同様に計算して、トリミングした画像サイズによる必要な焦点距離は次の通りです。
2462×1641=300o
1846×1231=400o
1477×984 =500o

わからなければ画像アップしていただければ計算出せます。

書込番号:24160995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2021/05/29 14:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

茜0さん こんにちは

ディズニーランドに行けば、大砲をもった女子が、みなさん手持ちで頑張ってますよ〜(ディズニーは三脚禁止)
たくましい限りです。私には無理・・・・(泣)

とはいえ、自分を基準に考えると、そんなに高額なレンズも買えないでしょうし、やはり皆さんが書かれている55−300mmが
妥当だと思います。

自転車でなくお馬さんで恐縮ですが、KS2+DA300で撮ったお馬さんをぺったんします。
(保管用のデータなのでかなり削ってしまっていますが・・・・)

DA300って、とても良いレンズなのですが、多分ズームで、近距離も補える方が、良いと思います。

あとは、何人かが書かれている黒死病ですね。

私が持っていた機体は、まったく問題なかったのですが
出来れば、ペンタックスのサービスセンターに持ち込んで見てもらって、修理代との絡みで、他マウントに乗り換えるか
K70とかKPあたりを購入するか・・・・修理するか。





書込番号:24161133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/29 18:49(1年以上前)

>茜0さん

 すでに皆さんの指摘があるように、いわゆる「黒死病」、絞り制御パーツの異常だと思います。「ペンタックス 黒死病」で検索すれば沢山の情報が出てくると思いますが、この問題を解決しないとレンズを購入しても、まともに撮影できない可能性があります。

 連写をすれば一時的に回復するという話もありますが、根本的な解決にはならないので、これをどう解決するかの方が先だと思います。

書込番号:24161661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2021/05/29 19:44(1年以上前)

だけどもしかして絞り制御不良って機械式の制御での事だから
電磁絞りのレンズ使えば問題無いてことじゃね?(笑)

まあ個人的には黒死病は2台直したけど♪

書込番号:24161760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/29 20:09(1年以上前)

>茜0さん
今晩は。皆さん今晩は。

茜0さん、、
返信が無いところを考えると、、、。
さぞやガックシ?!

大丈夫!  強者がいっぱいいますから
皆さんのレスを咀嚼して
最後はご自分で判断すれば良い事ですから。

これを機会にペンタックスを、、、、。
と思いましたが。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
今晩は!
例のスレッドを拝見致しました。
精密ドライバーを片手に、、、。
私にはとても出来ません!!!
元に戻す自信が無いから。

でも、消磁出来たら解決するんですよね?
ブラウン管のテレビがあった頃、シャドウマスクが帯磁して色むらが出て、それを   た い じ(退治?)する為に使用してましたが探しても見つかりませんでした。
消磁器と言ってましたが。
古い話ですいません。


書込番号:24161810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/30 15:22(1年以上前)

>U"けんしんさん
皆さんが色々教えてくださったのでひとつずつ調べて見たり…としていたら全然返信できずで申し訳ありませんでした…(>人<;)

>けいごん!さん
念願の一眼レフ頂いたものの全く使いこなせず、普段は娘のなんでもない写真を撮ったりして遊んでいるので多分黒死病?ではなくて、単純に私の使い方な気も…_:( _ &#769;ω`):_と思ってます。

一眼レフは本当に色々難しくて皆さんに頂いた返信を読みながらカメラ弄ったり、調べて見たり…で返信が遅くて申し訳ありません…(>人<;)

書込番号:24163164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/30 15:27(1年以上前)

>けいごん!さん
写真みてまさにこんな感じに撮りたい!(自転車ですが)と思っていました。
やっぱり腕が…うぐぐ

いいもの持っていても使いこなせるかどうかは別になってきちゃいそうですし、特に1度うちの子が黒死病なのか否か見てもらってからDA300を買うのか、それとも本体ごと買い直してレンズもまた探すのか…を考えたいと思います…(´・ω・`)

一眼レフ難しい…

書込番号:24163171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/30 15:52(1年以上前)

>茜0さん
こーんにちは!
[黒死病] 嫌な文字ですねー。
せめて[酷使病]ぐらいなら、まだしも。

レフ機は知らない事が、云々。
自動(オートとも言う)で何でも済まして
しまう撮影よりも試行錯誤されて楽しまれる
のが良いかも。
シャッタースピード、絞り、ISO感度との
三角関係を御理解できればきっと良い絵を
ゲットできると思います。

KS-2が故障していない事を、、、。
試写をして、皆さんのご指摘に該当するか
確認した方が良さそうですね。

それでは、頑張って下さいませ♪

書込番号:24163208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/30 17:49(1年以上前)

>茜0さん
追伸です。

リコーのサイトに説明書もあります。
必要でしたらどうぞ。
KS-2で出てきます。
すでにお手元に有りましたらスルーして
下さい。

書込番号:24163436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2021/05/30 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

tour of SAKAI?

中央AFのはずなのに、運営の人にピントが・・・

茜0さん

そういえば、自転車のもあったよなぁと探しました・・・
残念ながら2枚だけ
(トリミングはしてません。一応、顔はぼかしたつもりですが削除されるかも)

データを見直すと、KS2+FA77mm・・・で、ISOがえらい事になってる・・・

おそらく、走っているところを撮ってみようとシャッタースピードを1/2000に固定したら
晴天でえらくISOが上がってしまったのかと。
(走ってるところは、近すぎて早く過ぎ去ってしまい、私には撮れませんでした)

確か10mくらいのところでしたから、77mmでもこれくらいの大きさで撮れました。
なので、DA 18-135mmで近寄ることを考えるか、55-300mmを買うかでしょうか?

晴天の屋外であれば、Pモードで、ISOの上限を1600くらいに設定して、あとはカメラ任せにして
撮れると思います。

幸い、晴天が続くようですし、晴天で撮ってみて、黒死病が出なければ良いですね。


書込番号:24163728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/30 20:21(1年以上前)

>けいごんさん
ご無沙汰してます。

茜0さんに的確なアドバイス!
おそれいります。

酷使病で無いことを願うばかりです♪

書込番号:24163736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2027件Goodアンサー獲得:31件

2021/05/30 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>茜0さん

どうして昼間の写真なのにISO51200にしているのか不明というか、不思議なのですが・・・。

皆さんが言うように、DA55-300WRが良いと思います。

18-135でもこういう写真は撮れますよ。けっこうトリミングもしています。

頑張って、もう少しカメラのknow-howを勉強したら見違えるような写真が撮れるようになりますよ。

頑張ってね。

書込番号:24163966

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/31 02:45(1年以上前)

皆様こんな初心者にとても丁寧に色々教えて下さりありがとうございました。
全員ベストアンサーに選びたいところですが…出来ないので(´ω`)トホホ…

解決済みにさせて頂きます(>人<;)
本当にありがとうございました。

書込番号:24164325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-S2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ボディをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング