『gx7mk2で使う望遠レンズ』のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

  • ローパスフィルターレスの1600万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」を搭載した、ミラーレス一眼カメラ。
  • 「高速画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載し、モアレや偽色も低減処理で効果的に抑えることが可能。解像感・質感を維持しながらノイズも抑える。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット
LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットLUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオークション

『gx7mk2で使う望遠レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 gx7mk2で使う望遠レンズ

2018/02/09 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

スレ主 anatraさん
クチコミ投稿数:5件

gx7mk2で使う望遠レンズのことで質問があります。
OLYMPUSのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rを使おうと思ってるのですが、合いますか?
やっぱり同じPanasonicから出てる、LUMIX G VARIO 45-150mm F4.0-5.6のほうが良いですか?

書込番号:21584031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/09 14:42(1年以上前)

何をどういう環境で撮ります?

書込番号:21584057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/09 14:45(1年以上前)

>anatraさん
このカメラは最新のDual I.S.2ではないにしろDual I.S.ありますから、
ボディとレンズ(機能該当品であれば)をパナで揃えれば
http://panasonic.jp/dc/lens/dual_is.html
それら両方を使った手ぶれ補正機能を働かせることができますし
パナ45-150はDual I.S.対応ですから、やはりパナの方がいいのでは。
望遠端がもう少しあって軽め安めのものとして
電動ズームの45-175mmもオススメと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782659_K0000281877
それ以上はちょっと大きく重く高めです。

書込番号:21584064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 anatraさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/09 14:45(1年以上前)

外で鳥や景色を撮りたいなと思っています。

書込番号:21584065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 anatraさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/09 14:50(1年以上前)

なるほど、やっぱりPanasonicで揃えた方がいいんですね。わざわざ比較までしていただきありがとうございます。

書込番号:21584079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/09 14:55(1年以上前)

絶対にパナソニック製にして下さい。45-150mmか45-175mmか45-200mmU。

理由ですが、ボディ5軸×レンズ2軸でさらにブレを補正する「Dual I.S.」が使えるからです。望遠になればなるほど、手ぶれ補正が必要になってきます。


ぶっちゃけオリンパスの40-150mmって、めちゃくちゃ安っぽくて、ズームすると驚くほど伸びてあまり良いところ無し(写りは悪くないですが)。値段が安いのかな?

書込番号:21584088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2018/02/09 14:55(1年以上前)

こんにちは。

これから買うのであるのなら、なるべくPanasonicで合わせた方がよいと思います。

GX7MK2も“Dual I.S.”に対応していますので(Dual I.S.2ではありませんけれど)、同じPanasonicにした方が手ぶれ補正のことでは有利になります。

勿論、OLYMPUSも同じm4/3(マイクロフォーサーズ)なので、取り付けることは出来ますけれど、OLYMPUSのレンズは手ぶれ補正は搭載されていません。

なので、手ぶれ補正はGX7MK2のボディ内の手ぶれ補正に頼ることになります。

それも勿論機能はしますけれど、“ボディ内手ぶれ補正だけ”の場合も、Panasonic製のレンズと社外製のレンズとでは、やはりPanasonic製のレンズの方が正確に動作すると思います。

結局は好き好きでしょうけれど、特別明るいレンズでもない望遠なので、Panasonic製のレンズをお奨めします。

書込番号:21584091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2018/02/09 14:55(1年以上前)

こんにちは。

景色はいいとして鳥を大きく撮りたいなら150mmでは望遠不足だと思いますよ。
最低300mm(換算600mm)は必要だと思います。
撮った後のトリミングで対応もできますが、1600万画素からのトリミングはどこまで許容
できるか個人差があるかもです。
あとはボディでのEXテレコン。これも画質は落ちると感じます。

書込番号:21584092

ナイスクチコミ!0


スレ主 anatraさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/09 15:00(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
やっぱりPanasonic製のものにしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21584103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/09 15:21(1年以上前)

>anatraさん いつのまにか終わっちゃってましたが追加で
鳥さん撮るとのことで少し望遠・超望遠レンズのお話をしておきます。

オリ・パナとも幾つかの望遠キットズームを試してきましたが、
http://review.kakaku.com/review/K0000410154/ReviewCD=924307/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000268487/ReviewCD=924305/#tab
決して写りは悪くないです。加えてここまで軽量コンパクトなのがとにかく強み。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463666/SortID=18639442/#18643989

また、便利ズーム(広角から望遠まで)ってのも試しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000782660/ReviewCD=921645/#tab
常時重くなるかんじで写りもキットズーム並なかんじなので
レンズ交換は面倒ですが(それがレンズ交換式カメラの醍醐味でもありますし)
ここは標準ズーム+望遠ズームの2本でよいかなと思っています。

250mm以上の超望遠ズームも幾つか試しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000152875/ReviewCD=924357/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000463666/ReviewCD=693412/#tab
かなり大きく重くなりますけど、鳥さん撮るなら300mmあった方が
よいかもしれません(換算600mmになります)。など言いつつも、
被写体が小鳥なら換算1000mmくらい・トリミングも考えて2000mmくらい
ないとなーと思ってこんなこともしてるかんじです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#21559972
もしハマってしまったら、大きく重く高くが可能ならこのカメラでなら
400mm (換算800mm)まで、それ以上なら一眼レフがよいでしょう。
なるべく小さく軽く安くなら、僕のようなデジカメの超望遠機種で、です。
あるいはこんな手もあるのですが
http://review.kakaku.com/review/K0000290068/ReviewCD=720231/#tab
http://review.kakaku.com/review/10521912015/ReviewCD=818028/#tab

閑話休題 望遠になればなるほど手ぶれ補正強いほうが重宝しますんで、
パナボディならパナレンズで行くとよいかなと思いますよ。

書込番号:21584149

ナイスクチコミ!3


スレ主 anatraさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/09 15:23(1年以上前)

すみません、わざわざありがとうございます。
まだカメラ初心者なので、少しずつ揃えたいと思っております。これからレンズ購入の時は参考にさせていただきます!

書込番号:21584153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/09 16:37(1年以上前)

>anatraさん 返信ありがとう
いいカメラを買われたと思いますが、のんびり楽しんでいきましょう!
ズブズブハマって(重い・高いが気にならなくなって)いきませんように!!

書込番号:21584272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/09 16:55(1年以上前)

こちらでレンズ装着画像が見られます。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

個人的には、GX7mk2だと45-150mmがベストバランスだと思ってます。値段も安いし、金属外装で安っぽくもないです。
http://s.kakaku.com/item/K0000782659/

ちなみに、45-175mmも45-200mmUもプラスチック外装。


鳥撮りには確かに超望遠レンズが必要ですが、超望遠レンズはさらに高価だし、とにかくデカイ!!
本当に必要だと感じてから購入で良いと思います。

書込番号:21584301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2018/02/09 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ガラスにレンズをくっつけて撮りました

ツシマヤマネコ(ガラスと金網越しで撮りました)

高所のオラウータン 目があいました

望遠45-175 2017年9月購入 選択事由

@象さんの鼻のようにレンズが伸びない(インナーホーカス)。

A軽量 安い 楽しむには十分な写り(個人の感想)。

B拙い写真添付。(修正あり)

 


書込番号:21584474

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1012

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング