LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット
- レンズの画角をフルに生かして自分撮りができる「広角4Kセルフィー」や、「夜景&自分撮りモード」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 光学ローパスフィルターを取り除くことで、解像度高く描写。モアレや偽色を低減処理で効果的に抑える「ヴィーナスエンジン」を搭載している。
- 「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」と「LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」が付属。
LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットパナソニック
最安価格(税込):¥67,645
[ブラック]
(前週比:+1円↑)
発売日:2019年 6月20日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット
GH6、G8、GF10を愛用していますが、GF10 は登場して3年、同じ性能のGF9からだと5年半経過しており、そろそろ新型が登場してもいい頃かと思います。できれば、G9PROの新型が出てGH6と同じLiveMOSになり、現行のG9PROのLiveMOSがGF10の新型に載れば嬉しいのですが、情報通の皆様、何か新型の情報おもちじゃないですか?
GF10を買い増ししたいなと思っているのですが、新型出るなら、新型にしたいとも思っています。
書込番号:24894032
3点

パナソニックは低価格帯からの徹底という報道があったのでGF後継は期待が薄い気がします(哀)
書込番号:24894037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近値上げ報道が相次いでいます。
低価格帯の製品は、以前撒き餌的価格設定で安く買えていました。
しかし、部品コストや輸送コストが上がってきて、安い機種を売り続けるメリットやそれの後継機種を出すメリットは薄まってきているのでは。
書込番号:24894076
0点

>ダンシング7さん
数が出ないレンズ交換式低価格帯の機種を出すメリットは無いように思います。
欲しいユーザーがいない訳ではありませんがスマホで足りてたり、買い替えるメリットがないとかコロナ禍で無駄な出費はしないなど買い替え需要も少ないように思いますし。
値上げが進んでるので低価格帯のカメラで数を稼ぐのは厳しそうにも思います。
出すとしても来年以降とか先になると思います。
書込番号:24894239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンシング7さん こんにちは
今デジカメ自体が 動画方向に流れているように見えますので DC-G100のような方向に流れていきそうな気がします。
書込番号:24894309
0点

>ダンシング7さん
スマホの高性能なカメラの実装により、
コンデジ市場を食い荒らしているので、
利益が取れない安価なカメラの更新は厳しいかと思います。
しかも、GX7MK3だって、新機種がまだ無いようです。
書込番号:24894325
1点

低価格機からの撤退という話は 各社の主に低価格な「コンデジ」からの撤退や開発停止の姿勢をまとめたものでした
m43のエントリー機についてどうなるかははっきりしないですね
99%のコンデジユーザー層はスマホにゆくのでしょうけど残り1%狙いのエントリー機がパナから出ても良いと思うけどなー
あとライカとの戦略的包括協業契約の成果が製品ラインナップに反映されるなら、、なにか低価格ではないけど面白い新機種が登場する可能性もあるかなと期待してます
書込番号:24894340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンシング7さん
パナソニックは「指定価格」導入とライカとの協業領域の拡大でどの機種が残るのか結構見えないところですね。
登場して3年は今のパナソニックのサイクルだとまだ早いのかな、GH5が2017年発売で5年後にGH6を発売、S1が2019年発売で来年のCp+で後継機種の発表ですので、多分5年周期のサイクルになっているのかな。
ただコンデジの発売は中止するようですので、D-LUX、V-LUXの代わりになるのがGFシリーズのクラスで出そうな気もするのですが。
画質というかG9と同じ「生命力・生命美」の絵作りは、GX7mk3、G99、GF10(GF90)、GH5mk2は同じですよ。
書込番号:24894694
2点

ほら男爵様、MiEV様、with Photo様、もとラボマン 2様、おかめ@桓武平氏様、ほoち様、しま89様、早速のご見解ありがとうございました。
やっぱり、期待薄の感じなんですね。わたしは、フォーサーズのレンズまで含めたシステムの価格を含めたコンパクトさと、フルサイズに迫る画質の良さで、バランスがちょうど良いと考えて、使っています。これからも、愛用していきたいと思います。
でも、新型欲しいなぁ。
書込番号:24894828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しま89様、本当にGFで、出てくれないかな?とおもいます。
あと、GF10が、G9と絵作り同じとのことですが、センサーは、ニ世代前の1600万画素なのですが、2000万画素と同じ表現ということでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。
書込番号:24894832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックの絵作りに関しては以下のインタビュー記事がわかりやすいです。
LUMIX G9 PROからスタートした「絵作り思想」とは?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1105317.html
以下、引用
__________________________________
−−「生命力・生命美」は今後の新機種にも引き継がれていくのですか?
山根:この思想はこれからのカメラにも活かしていきます。機種によって絵作りがバラついてしまうとLUMIXというブランドが成り立たなくなると考えています。現状ではLUMIX G9 PROとその次に発売された「LUMIX GH5S」に「生命力・生命美」の絵作りが反映されていますが、春に発売予定の「LUMIX GF10/GF90」「LUMIX GX7 Mark III」「LUMIX TX2」の3機種にも引き継がれますし、やがては全てのLUMIXがひとつの思想で統一されることになります。
__________________________________
引用終わり
書込番号:24894897
1点

Seagulls様、引用ありがとうございます。よく分かりました。わたしのミラーレス一眼は、パナのミラーレスのみなので、大切に使っていきたいと思います。
書込番号:24894909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンシング7さん
Seagullsさんも書かれてますが、パナソニックのカメラの色味はセンサーにあまり依存してないと思います。
色味については大雑把にいうとG9で大幅に変わったですかね。G8、GX8より前は16Mでも20Mでもローパスの有無でもほとんど変わらないです。GH系だけはセンサーの違いがでてGシリーズとは別な色味でGH4−GH5−GH5s、GH5mk2−GH6と良くなってます。
センサー同じですけどGH5とG9は色味は違います。GH5s、GH5mk2が同じです
画質は20Mセンサーの方が多少はいいようには思いますが、自分はほとんどわかりません
書込番号:24894957
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/01/17 2:13:11 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/11 23:04:33 |
![]() ![]() |
9 | 2022/11/10 21:10:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/08/27 21:50:02 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/01 16:29:53 |
![]() ![]() |
15 | 2022/07/27 20:34:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/27 1:03:54 |
![]() ![]() |
5 | 2022/07/25 19:13:21 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/02 9:03:15 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/15 22:39:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





