α7C ILCE-7C ボディ
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。
デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ
現在、α7Vを静止画メインで使ってますが、動画撮影も気になってきました。
最近、APS-CのVlog機ZV-E10が発表されましたが、今後フルサイズで同じような機種がでないかなぁと思ってます。
出るとしたらα7C後継機ですかね?
できれば、静止画性能は多少犠牲にしていいので、ZV-E10のコスパを継承してもらいたいですが(笑)
ちなみに、α7Cの上白石萌歌さんの動画コンテンツは良いですね。編集能力が問われますが・・・
書込番号:24286977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コアウッドさん
電子手振れ補正入れても、1.2倍程度のクロップに収めてくれるなら(^_^;)
書込番号:24286989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
α7Cはここまで良い立ち位置を確立したようですのでこの方向のままで後継作るんじゃないでしょうか
もしZV-E10が人気が出れば同じようにフルサイズ機をベースにUIなどを動画ユーザー向けに作り替えたものがあっても良いですねα7Cかなα7ivかな
ちょうどここ↓に収まりそうなやつ
ZV-1 ⇒ ZV-E10 ⇒ ZV-E*** ⇒ FX3
私はもう少しハイスペックなAPS-Cでラインナップ厚くしてもも良いと思います、レンズ充実させて。
書込番号:24287172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画は対象によって最適なセンサーサイズが違いますよ。
人間や動物が対象なら、フルサイズで問題ないですが、景色なんかだと、センサーサイズが小さい方がいいです。景色の動画で、フォーカスがコロコロ変わると、かなり見にくいです。なるべく小さいセンサーで、フォーカス固定の方がいいです。
人間や動物が対象なら、AFが優秀なカメラが良いですね。6600あたりがいいような気がします。
書込番号:24287192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>APS-CのVlog機ZV-E10が発表されました…フルサイズで同じような機種がでないかなぁと思ってます…
出ないでしょう。
書込番号:24287384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よこchinさん
確かに電子手振れ補正ありクロップは1.2倍に抑えて欲しいですね。
もしくは、α7C筐体の場合はボディ手振れ補正になるでしょうか。
>ほoちさん
>もしZV-E10が人気が出れば同じようにフルサイズ機をベースにUIなどを動画ユーザー向けに作り替えたものがあっても良いですね
>α7Cかなα7ivかな
そうなんですよね。
α7Vの買い増しでZV-E10欲しいなと思ったのですが、今後α7C後継機 or α7Wといったフルサイズ動画強化版が出てくる可能性があるなら待とうかなという気もしてます。その時はα7Vから買い替えです。
>snap大好きさん
一応、人物メインです。
α7Cの上白石萌歌さんの動画コンテンツにインスピレーションが沸きました(笑)
フルサイズの方が高感度やダイナミックレンジに強そうで良いかなと感じた次第です。
書込番号:24287403
0点
>suumin7さん
確かに、出ないかもですね。
だとしたら、(出るとしたらですが)動画性能強化版のα7C or α7Wに今のα7Vから買い替えですね。
もしコスパの良いVlog機ZV-E10のようなフルサイズ版が出た場合は、α7Vに買い増しで考えてました。
書込番号:24287431
1点
>コアウッドさん
α7Cの今のボディ内手振れ補正では弱いんです(>_<)
書込番号:24287538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7Cが売れたって事で小型軽量重視した後継機を出して
それに、ZV-E10的撮影も兼任させるってのはありかと思う
7Cは大きく重くて購買意欲がまるで沸かないので(笑)
書込番号:24287564
1点
小型軽量のコンセプトは大いに歓迎ですが、店頭で7Cを触ってみてEVFが小さくて見にくいのはどうにかならないのかと。
背面液晶は設定表示だけの簡素なものにして、画像はEVFのみで見るモデルがあっても良いように思いますね。
ソニーくらい固定観念にとらわれない発想で新製品を出してほしいと思うのですが・・。
書込番号:24287797
3点
>コアウッドさん
フルサイズは、面積比例のコストアップで済まず、
製法自体がAPS-C以下よりもコストがかかります。
仮に5万円以上の増額になっても買いたいですか?
書込番号:24287945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニー、カメラに関しては保守的なところもあるのかな?
キヤノンに先を越されそうな気がします、RPよりも軽量お手軽機で。
書込番号:24287997
1点
>よこchinさん
α7Cのボディ内手振れ補正ですが、α7Vよりも弱いですかね?
同程度もしくは良いのであれば、私はそれで十分ですけど。
もっとも、動画撮影はあまりしていなかったので、まずはα7Vで色々試してみますが。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
まあ、動画主体の場合は小型軽量がいいでしょうね。
>ナイトオウルさん
動画撮影ではEVFだけでなくモニター併用で使ってみます。
>ありがとう、世界さん
5万円up程度ならOKです。
正直、ZV-E10欲しいのですが、2年以内に動画機能強化のベーシックフルサイズ機が出たらショックを感じそうでしたので、ここで書き込みした次第です。
ちなみに、α7SVは値段も性能もとても手が出ません。
>maculariusさん
キヤノンさんの軽量お手軽機ってMマウントでしょうか?
書込番号:24288624
1点
>コアウッドさん
僕は動画用として欲しいわけではないですけどね
あくまで広角専用のサブ機としてスチル用に小型軽量機が欲しいのです
300gくらいで(笑)
これならZV-E10的にも使えるっしょ?
書込番号:24288634
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうですね。サイズ感がよく分かりました。
そのくらいのサイズ感なら動画でも使ってみたいですね。レンズはSEL50F25G/SEL40F25G/SEL24F28Gあたりでしょうか。
書込番号:24288660
0点
>コアウッドさん
>>動画撮影はあまりしていなかったので、まずはα7Vで色々試してみますが。
手持ちならスグにジンバル欲しく成ります!笑
書込番号:24288845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コアウッドさん
あ、もちろんフルサイズです、技術的に可能であればですけどね、評価はともかく、絞り無しの望遠600,800とか面白いものを出していますよねキヤノン、その点ソニーのレンズはお決まりのものばかり、顧客の顔色を窺って冒険を忘れているような気がします、
新規顧客開拓で、とんでもない軽量フルサイズ機を出してくれるのは、キヤノンが先かな、と思いました。
書込番号:24289047
0点
>評価はともかく、絞り無しの望遠600,800とか面白いものを出していますよねキヤノン、その点ソニーのレンズはお決まりのものばかり、顧客の顔色を窺って冒険を忘れているような気がします
まあキヤノンは望遠で面白いのは確かに出しているけども
ミラーレスが一番活きる広角〜標準系で面白いのが皆無なんだよなああ
ソニーは12-24/4という痛快に小型軽量レンズ出してるし
標準ズームもまあ28-60がぎりぎり許せる感じなので
まあゆうてソニーもパナソニック、ニコンには標準ズームで惨敗ではあるが…
キヤノンはRF18-45がほんとにフルサイズ用として出るならば狂喜乱舞なんだがな
書込番号:24289073
0点
>よこchinさん
了解です。
ジンバル欲しくなったら、とりあえずZV-E10を検討しますね。
>maculariusさん
キヤノンさんの軽量お手軽機って、PowershotかKiss Mの印象です。Powershot G7 mark2は持ってます。Kiss Mだと、Mマウントレンズを新たに購入する必要があるし、動画主体を考えるとZV-E10の方が良いと思いました。
EOS R5/6はハイアマ・プロ向けですよね。R/RPは手振れ補正が無いです。
書込番号:24289255
1点
ソニーさんはαやZV-E10の動画コンテンツが多く、参考になりますね。
これらを観たり、α7Vで動画撮ったりしながら、今後のカメラを検討したいと思います。
書込番号:24289300
1点
>コアウッドさん
PowershotかKiss Mですか、個人的には、センサーサイズの小さな機種は、ダイナミックレンジの差で扱いが難しいので、気軽にに使うことはありません。
ZV-E10は主に動画用で、フルサイズレンズの周辺カッター、アクティブ手振れ補正のクロップ率利用で、イメージサークルの小さいシネレンズを24p、30p、で使い分けようかな、と思っています。
静止画も撮るとなると、フルサイズが最低の素子面積と思っているので、思い切り引き算の発想での超軽量機を期待しています。(全部入りは既に多数ありますので)
書込番号:24289564
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7C ILCE-7C ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/20 18:40:51 | |
| 17 | 2025/10/20 11:42:27 | |
| 6 | 2025/06/09 19:45:03 | |
| 9 | 2025/04/21 19:22:11 | |
| 10 | 2025/03/23 0:24:13 | |
| 44 | 2025/03/19 4:27:03 | |
| 9 | 2025/01/12 14:20:43 | |
| 28 | 2024/12/22 18:19:17 | |
| 24 | 2024/11/13 15:18:48 | |
| 12 | 2024/11/08 7:54:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









