『PCで使うと通話モード(?)になり自分の声しか聞こえなくなる』のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥23,773 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+136円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,557 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,773¥39,600 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥23,773 [プラチナシルバー] (前週比:+136円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 マリオDさん
クチコミ投稿数:2件

有線も邪魔なので無線で快適にと思いキャンペーンもあったので購入しました。
よくオンラインゲームを友だちとプレイします。その際 Discordを使うのですが通話中になると自分の声が聞こえてくるばかりで相手の声は一切聞こえなくなってしまいます。
また、全く関係ないアプリ等を開いた際にもこの通話モード(?)になってしまい、自分の声以外の音が出なくなってしまいます。
PCでbluetooth機器を使うのは初めてなのでこれが仕様なのかこの製品の問題なのかそれとも自分のPCの問題なのか全くわかりません。
情報が欲しいのでみなさんの意見や経験を教えてもらえないでしょうか

書込番号:24701772

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21859件Goodアンサー獲得:2977件

2022/04/16 11:46(1年以上前)

まずはPC、Discordの設定が正しいかどうかではないでしょうか。

Discordの入力(マイク)、出力がどうなってるか。
出力先が、イヤホンになってなければ音はでません。

PCの設定はマイクの設定がどうなってるか。

ネットに、Discordの設定の仕方たくさんありますので、見てみると
いいと思います。

PCの設定もネットにたくさんあります。

WF-1000XM4かどうかは関係ないです。

書込番号:24702057

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21859件Goodアンサー獲得:2977件

2022/04/16 11:56(1年以上前)

>また、全く関係ないアプリ等を開いた際にもこの通話モード(?)になってしまい、自分の声以外の音が出なくなってしまいます。

PCの場合、アプリで変わるということはあまりないです。
OSの設定でマイクと出力先が選ばれます。

アプリで個別にマイクや出力先を固定できるのもあります。
Discordはそのタイプ。

全く関係ないアプリは、詳しい人は個別設定してるかもしれませんが、
インストールしてそのまま使用しているのであれば、基本的にはOSの設定が
使われます。

Discordの設定まわりは
https://aprico-media.com/posts/2745

OSはなにかわかりませんが、
https://imagingsolution.net/program/windows11/change_speaker/
とか。

OS名 音声出力
OS名 音声入力
とかで検索するとたくさんひっかかります。

というか、パソコンの使い方教えてください系だと
PC板で聞いた方が良いような気はしますけど。

書込番号:24702077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/04/16 12:14(1年以上前)

Discordではありませんが前にBluetoothスピーカーで似たような質問があってその時はミュートが掛かっていたようです。今回はサイドトーンが聞こえている所からマイクと聞き取りの両方が機能するHFP/HSPモードになっていて状態としては正しいと判断します。

以下のリンクを参照しながら出力先がWF-1000XM4のHD Voiceか、Winであれば音量ミキサーを開き、Discordの出力が0になっていないかなど確かめてみましょう。
https://loumo.jp/archives/18394

書込番号:24702103

ナイスクチコミ!1


スレ主 マリオDさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/16 14:32(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
確認します。

>sumi_hobbyさん
私はbluetoothの仕様であるHFPやA2DPを知りませんでした
調べた所HFPに切り替わってしまうのが問題とわかりました。
低音質なら通話をしながら動画の音を聞いたり出来るようになりましたがそれ以上は根本的に無理な問題みたいですね
HFPなどの仕様を知れたことで解決できました。本当にありがとうございます。
今後はマイクを別で買って使うか利用できるトランスミッター等を買うかして対応しようと思います。

書込番号:24702341

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21859件Goodアンサー獲得:2977件

2022/04/16 15:01(1年以上前)

マイク使うならHFP
音声聞くだけならA2DP

これ切り替えるのはPC側です。

機種名(ヘッドホン) とかいてるのがA2DP
機種名(ヘッドセット) とかいてるのがHFP
タスクトレイのスピーカー右クリックしたら切り替えできます。

マイク使うならA2DPにはできないです。

Dsicord使うときは、ヘッドセット
動画見るときは、ヘッドホン
とかPCで切り替える必要はあります。

ヘッドホンにするとマイクは別途PCに接続する方法になります。

書込番号:24702389

ナイスクチコミ!0


東紀州さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/04/17 14:16(1年以上前)

Windowsですと、

再生デバイスとして
・ヘッドセット WF-1000XM4 Hands-Free AG Audio
・ヘッドフォン WF-1000XM4 Stereo
録音デバイスとして
・ヘッドセット WF-1000XM4 Hands-Free AG Audio

を認識していると思います。
再生デバイス「ヘッドフォン WF-1000XM4 Stereo」と
録音デバイス「ヘッドセット WF-1000XM4 Hands-Free AG Audio」は
同時には使えません。

再生デバイス・録音デバイスともに「ヘッドセット WF-1000XM4 Hands-Free AG Audio」を使うか、
再生デバイス「ヘッドフォン WF-1000XM4 Stereo」を使うなら、録音デバイスを内蔵マイクなど他のデバイスにする必要があります。

別の問題かもしれませんが、OSかアプリの設定を確認してみてください。

書込番号:24704066

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥23,773発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング