『USBキーボードの接続』のクチコミ掲示板

2008年10月29日 登録

P5N7A-VM

NVIDIA GeForce 9300チップセットを搭載したLGA775用microATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9300+nForce730i P5N7A-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

P5N7A-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月29日

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

『USBキーボードの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5N7A-VM」のクチコミ掲示板に
P5N7A-VMを新規書き込みP5N7A-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 USBキーボードの接続

2008/12/24 18:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

スレ主 looklookerさん
クチコミ投稿数:4件 P5N7A-VMの満足度5

USB接続でキーボードを繋げて電源を立ち上げると、起動に3分以上かかってしまいます。
PS/2接続のキーボードだと1分以内にはログイン画面にたどり着きます。

ちなみに「initializing USB」という状態でPOST?画面で止まっています。

対策はありますでしょうか?
どなたかおわかりの方がいましたら教えて下さい。

書込番号:8833485

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/24 19:46(1年以上前)

USB接続でキーボード以外のものは刺さっていないのですか?

キーボードだけであれば、他のキーボードを試してみてください。

書込番号:8833849

ナイスクチコミ!0


スレ主 looklookerさん
クチコミ投稿数:4件 P5N7A-VMの満足度5

2008/12/24 19:57(1年以上前)

早速お応え頂いてありがとうございます。

ただ、USBのキーボードは一つしかありませんので差し替えは出来ません。
ちなみにUSBにはキーボードとマウスが挿さっています。
USBマウスとPS/2キーボードの状態だと両方USBよりは早く、2分以内にはログイン画面になります。

一番早いのがPS/2キーボードのみの接続です

現在は起動エラーを無視してキーボードとマウスを外した状態で立ち上げて、ログイン画面で繋ぐという方法をとっています。

書込番号:8833893

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2008/12/28 17:30(1年以上前)

このマザーボードは起動時のUSBの認識に癖があるようです。BIOSの更新を待つしかありませんが、サポートに文句を言っておけばはやくなるかも。。
後は、USB/PS2変換コネクタをつかってキーボードをPS/2ポートにつなげるという手もありそうです。さらにPS2ポートのスプリッタを噛ませれば、マウスとキーボードの両方をつなげる可能性もあります(一度に変換できるものもあるかもしれませんが)。

書込番号:8851659

ナイスクチコミ!1


スレ主 looklookerさん
クチコミ投稿数:4件 P5N7A-VMの満足度5

2008/12/29 18:58(1年以上前)

P577Ph2mさん
ありがとうございます。BIOSの可能性があるのですね。
一応0407に更新してみましたが、変化ありませんでした。
地道に待ってみることにします。

書込番号:8856883

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2008/12/29 19:05(1年以上前)

LeagcyUSBうんたらという設定があったら、切ってみましょう。

書込番号:8856905

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/29 19:13(1年以上前)

「USB Legacy Support」は、USB接続のキーボードやマウスをBIOSレベルで認識
できるようにする設定項目です。

この項目を無効にすることによって、USB接続のキーボードやマウスは、Windows
が起動してから認識されることになります。

そのため、Windowsが起動する前であるBIOSメニューの表示などの操作はできな
くなります。

(PS/2 キーボードをお持ちでないと、BIOS の操作ができなくなります。)

書込番号:8856932

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2008/12/29 19:36(1年以上前)

>「USB Legacy Support」は、USB接続のキーボードやマウスをBIOSレベルで認識
できるようにする設定項目です。

いや、そっちでなくてね。
このマザーではどうかは調べていないですが。「Legacy USB storage」に関する項目はないのかな?と。接続されているUSB機器が、起動可能な外付けドライブやUSBメモリでないかの検出に時間がかかっているのでは?と思ったもんで。

書込番号:8857014

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2008/12/29 23:01(1年以上前)

USB Legacy Supportを無効にしても、BIOSセットアップは可能です。
そうでないと設定を変更してしまったら、元に戻すにはCMOSクリアしかなくなりますよ。
もし、初期設定無効だったら打つ手なしです。

流石にDOSやテストツールなどではキーボードが使えません。
後はRAID BIOSの設定なども出来ませんね。

書込番号:8858173

ナイスクチコミ!0


スレ主 looklookerさん
クチコミ投稿数:4件 P5N7A-VMの満足度5

2008/12/29 23:06(1年以上前)

KAZU0002さん
BIOS調べてみましたがそのような項目は見つけられませんでした。
USB legacy supportの項目しか在りません。


P5Bのマザーなら全く問題ないのに、このマザーはダメなんですね。
いつかBIOSのアップデートで直ることを期待してます。

書込番号:8858212

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2008/12/30 00:45(1年以上前)

USB Legacy SupportでStorageも対応しています。

書込番号:8858798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5N7A-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5N7A-VM
ASUS

P5N7A-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月29日

P5N7A-VMをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング