『画面に何も映らない』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 登録

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

GeForce9400を備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9400 GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 7日

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

『画面に何も映らない』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に何も映らない

2009/05/31 01:28(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

はじめて自作をしてみようと思いパーツを集め
起動確認のため、CPU+CUPクーラー+メモリ+電源の最小構成にし
D-Subにディスプレイケーブルを差込み起動してみましたが
電源、CPUクーラーは回るのですが画面が写りません。

どなたかわかる方ご教授願えないでしょうか。

構成は以下のとおりです。
マザー … GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
CPU … Intel Core2Duo E8400
メモリー … Pulsar UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
HDD … SEAGATE 3.5インチSATA ST3500418AS(未接続)
ケース … SILVERSTONE SST-SG02B-F
電源 … アンテック EarthWatts EA-650

書込番号:9628438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/31 01:50(1年以上前)

4pinの補助電源コネクタ(田型)が未接続、とか
ケース側とマザーの接触でショートしている→ケースから外して試す、とか
メモリを1モジュールのみにした上で使用スロットも換えてみる

私が思いつくのはこれくらいです
もう試してたらごめんなさい

書込番号:9628506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/31 08:26(1年以上前)

CMOSクリア

書込番号:9629189

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/31 08:29(1年以上前)

もちもちぽんぽん6106さん  おはようさん。 Core2DuoE8400も行けるはず。
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2946
他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9629200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/31 10:46(1年以上前)

もちもちぽんぽん6106さん 
SILVERSTONEに、圧電ブザー等(問題判別用ブザー)が添付されていたら、それをマザボにつけてみてください。

書込番号:9629625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 15:55(1年以上前)

みなさま
返信ありがとうござます。

原因はyouwakaranさんに教えていただいた
4pinの補助電源コネクタ(田型)の未接続でした。

先ほどBRDさんに教えていただいたページを参考に
最小構成+HDD+CDドライブを接続しOSのインストールまでを終えることができました。
これからケースへ入れていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9630792

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 7日

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング