『付属CDのインストールについて』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

『付属CDのインストールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

付属CDのインストールについて

2010/01/29 20:47(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:335件

このマザーボードにSAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)

のグラボをつけてマザーボード付属のCDをインストールしているのですが

途中でインテルの警告(赤字も混ざった)みたいなものが出ます。

これはマザーボード側のVGAドライバをはずすべきなんでしょうか?

それともALLインストールしても良いものなんでしょうか?

一応windows7−マザー付属CDすべてーATIdd−ATIcccの順番でインストールしたんですが・・?

自作初心者なのでよろしくお願いします

書込番号:10857743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/29 20:48(1年以上前)

警告の内容や構成を書きましょう。
グラボの増設・交換の場合事前に以前のグラフィクスドライバを削除するのが一般的です。

書込番号:10857751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2010/01/29 21:05(1年以上前)

すいませんエラー内容はインストール途中に出るんです。
赤字交じりの英字が・・だからそれがエラーかどうかもわからない状態です。
デバイスは問題はありません。
ただ、プログラム削除の所にインテルのドライバーは入ってないじょうたいです。
グラボを付けてそれからディスプレイに繋いでるんで
マザー側のドライバーは省きますよと言う表示だったのでしょうか?
このグラボを付けた際のインストールはVGAのチェックを外してインストール
するのが正解なのでしょうか?
それとも、自分がやったようにすべてでも良かったのでしょうか?

書込番号:10857843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/01/29 21:39(1年以上前)

最初にグラボ無しで、オンボグラボG31チップセットをドライバで固めてから、あとからグラボを追加したらどうでしょうか?

書込番号:10858004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2010/01/29 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます。
しかし、これしか方法がないのでしょうか?

書込番号:10858099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/29 22:08(1年以上前)

 スウィーさん、こんにちは。

(可能であれば)警告?を撮影されるかキャプチャして、ここへアップロードされてはどうでしょうか。

書込番号:10858170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/01/29 22:11(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-026488.htm
もしくは、これで
インテル チップセット・ソフトウェアインストール・ユーティリティー
だけインスコ。

一応最初からの手順。(クリーンインストールの例)
・グラボを最初っかつける。
・まぁBIOSはフツーに立ち上がり、BIOS画面をグラボからおがめる。
・OSをインスコ。
・すかさずチップセットドライバーを固める。
・グラボのドライバーを固める。
・おっと綺麗な高解像度♪しめしめ。^o^
・まぁ。あといろいろ周辺のドライバーを...粛々とインスコしていく。

書込番号:10858186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2010/01/29 23:24(1年以上前)

ありがとうございます
>すかさずチップセットドライバーを固める

ですが、付属CDのどれを省けばよいのかわかりません?

初心者ですから・・・もう投げ出したい

ノートンはチェック外しては入れてるんですが・・・

書込番号:10858674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/01/29 23:56(1年以上前)

いえいえ。付属のCDにこだわる必要はないのですよ。

たとえば該当マザボならば、そのホムペのドライバーを単独でインスコすればいいのです。

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2891&ost=others#anchor_os

のチプセットINFです。

これらをUSBチップにコピー。もしくは、CD-R等に一旦焼いて、マイ・ドライバーキットを作るのです。ついでにこの時、該当グラボのドライバーもチップorCD-Rに放りこんでおきましょう。

書込番号:10858846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/30 12:15(1年以上前)

何も考えずに全部選択して入れて見てはどうかな?

何か問題あれば、警告でます。古いとか、上書きしますか?とか・・・ハードが確認できませんとかは・・・後で確認したら?

書込番号:10860624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2010/01/30 21:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今は普通に何も考えずにいれてしまって
普通に動いてます。でもイベントログに
エラー表示、赤×があるので初期インストール手順が
違うから出てるのかなと思いたずねてみました。
でも、普通に使ってるときは画面上のエラーとかはありません
ただ、イベントログに記載されるので・・・・
ちょっと神経質になりすぎていました。初心者ばものですいません
もう、ログなど気にせず普通にネット等で楽しみたいとおもいます。

書込番号:10862650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング