Rampage II Extreme
オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後



マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
1月頃にこのマザーボードとパーツを購入いたしまして、先日までは快調に動いていたのですが、夏になって熱暴走をしているのか、ケースファンの風量を最大にしても起動しても電源がいきなり落ち(ブルースクリーンはありません)てしまい非常に困っています。
BIOSで放置していてもこの症状なのでOSの問題ではないと思うのですが、きちんと排熱できていないのでしょうか?
構成は以下のようになっています。
CPU Core i7 920
メモリー Corsair 2GB×3
HDD WD Caviar Green 1TB
マザーボード Rampage UExtreme
グラボ Inno GeForce GTX 260
ケース twelve hundred
電源 Thermaltake Toughpower QFan 650W
OS Windows vista ultimate 64bit
ちなみにケースを開けて扇風機で風を当ててやると落ちません、この線からも熱暴走の可能性が高そうですが同じような症状の方はおりますでしょうか?
扇風機を当てて安定しているときの温度を添付しておきます。
書込番号:9955214
0点

サイドパネルを空けてないときの温度はどんな感じですか?
何度ぐらい高いです?
因みにオーバークロックはされてないんですよね。
書込番号:9955239
0点

ファン設定はHにしてます?フロントファンは可変抵抗でボリュームつまみありますが全開でしたか?
あと、定格運用を大前提での質問であってますか?
書込番号:9955325
1点

返信ありがとうございます。
もちろんOCの設定はしておりません。Bios設定もいじっていません。
サイドパネルを締めて計測すると先ほどあげました画像から2度ほど高いぐらいの温度になっている気がしますが、計測中に電源がプツンと落ちてしまいますので、よくわかりません。
よくわからないのが、毎回落ちるタイミングが異なることです。室温に左右されるような気がします。そして一度落ちると扇風機を当てない限り、OSが立ち上がってすぐか、もしくはBIOSが立ち上がる前に電源が落ちてしまいます。
現在、室温が29度ありますのでエアコンをつけるとまた結果が変わってくると思います。
書込番号:9955411
0点

ファンのことを書き忘れていました。
天井と背面のファンはH設定で結構耳障りな音で回っております。
全面はつまみをMAXまで回しています。
書込番号:9955415
0点

側面パネルを閉じた時の温度がわからないので
なんとも言いようがない状態ですが
>画像から2度ほど高いぐらいの温度になっている気がしますが
2℃程度の上昇で落ちるとは思えませんけど^^;
現にパネル開放して扇風機を当てると落ちないんですよね?
想像以上の温度になってるのかも?
>もちろんOCの設定はしておりません。Bios設定もいじっていません。
BIOSをAUTOのまんまだと、電圧けっこう高めなので
適宜設定をしたほうがいいかもしれませんね。
なんか電源が微妙な気がします・・・
http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00000983&id=C_00000984&name=Toughpower+QFan+650W&ov=n&ovid=
書込番号:9955513
0点

確かに電源の可能性もありますね。
1・ケーブルコネクタが緩いと振動で断続的に通電するのでシャットダウンします。
2.あるいは、電源ユニットが静音化を追求するあまり、排熱が不十分になって内部に熱がこもってしまうと、センサーが異常感知してシャットダウンするということも考えられます。
3・また、日本向けに100V用があるといいですが、特殊すぎて誰も作りませんから、もともと115V用のを無理して使わざるを得ないので、夏場のクーラーなどで地域一帯の電圧が落ちているときに負荷がかかると、性能に余裕のない電源では対応できずにパソコンが落ちることはよくあります。
1をチェックして、2のように排気が少なく熱いようでしたらファンのコードを電源ユニット外部に引き出して別途制御し回転数を上げると解決します。3の場合は100→115の昇圧トランスが必要です(私も魔除けに付けてます)。
書込番号:9955568
0点

なるほど電源ですか。
普通に使えていたので盲点でした。
一応扇風機を止めてみてサイドパネルを閉じた後、10分ぐらいアイドル状態で放置しておいた画像を添付します。
この画像をキャプチャしてあとちょっとして落ちました。
電源の換えは持っていないのでとりあえず代わりのものを探してみます。
書込番号:9955645
0点

お友達とかから借りられませんかね?^^;
んで、余計なお世話かもですが(換装するなら)
コスパ重視でいくのであれば、コルセアの電源なんてどうでしょう?
僕も余裕を持たせるって意味で1000wのを使ってます。
手頃な値段のわりには信頼できるモノだと思ってます。
http://www.gdm.or.jp/review/CMPSU-750HXJP/index_01.html
http://kakaku.com/item/K0000047298/
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu750hxjp.html
堅く選ぶならエナマックスとか、GOLDを獲ったOCZとかも(値段もはりますけど)
http://bbs.kakaku.com/bbs/05906810953/
あんま評判よくないっすね^^;
書込番号:9955845
0点

INTEL CEOさん
初めまして友達も似た様な症状があった事を聞きました
PC関係でなく雷ガード付延長コードが原因だったと聞きましたが
直接壁のコンセントに差し込むなりして確認なされてはと思います
書込番号:9959154
0点

いろいろと試してはみたのですがやっぱり改善はしなさそうなので、電源が原因なのかもしれませんね。
電源に関しては壁コンセントから直接供給しています。
ただ謎なのが扇風機を直接当てると落ちなくなるという話です。
個人的には熱暴走が怪しいと思っていたのですがセンサーを見る限りそのような高温になっている箇所が発見できないので、結局問題は電源周りなのでしょうかね?
書込番号:9959524
0点

現状だとまだ電源が原因って特定するのは難しいですかね。
風を送ると運用できると言う事なのでケース内のパーツが
すべて疑われます。
GPU-ZでVGAの温度とかのSS上げられますか?
あとケース内の写真を。
とりあえずCMOSクリアとメモリを一枚にして起動してみるとか
VGAを誰かから借りて他の物を試してみるとか。
書込番号:9959696
0点

ご指摘ありがとうございます。
GPU-Zで温度を測ってみました。
そこまで怪しい温度には達していないとは思うんですけど、何でしょうかね?
PC内部写真も撮ってみました。写真で見ると改めてわかるんですけど配線が雑です。
もしかしたらこれのせいかもしれません。
CMOSクリアは何度もやってみましたが効果はなかったです。
メモリもmemtestを何周か回らせましたが以上はなかったはずです。
VGAが疑わしいのは確認しようがないですね。
260GTXなので結構発熱してるような気がします。
書込番号:9959822
0点

問題の切り分けの為にも、一度ケースから引っ張り出してみて
個別に扇風機を当ててみてはどうでしょう?
(電源だけとかマザーだけとか)
他は、まぼっちさんの仰る通りで
代替のパーツがあれば、検証もスムーズかと
GPU温度は気にする程ではないかと思います。
うちのエンコPCのSSを載せておきます。
書込番号:9959900
0点

あああ〜
写真見て思ったんですが、電源を下向きにして
外気を吸えませんかね?
書込番号:9959934
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/04/19 5:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/02 17:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/07 21:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/10 13:36:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/16 20:18:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/11 17:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/16 22:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/15 5:53:38 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/06 22:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/21 8:23:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





