ValveX-SE




ヘッドホンアンプ・DAC > SOUND > ValveX-SE
PCからDAC→ValveX-SE→ヘッドホンと使用を考えていますが、
真空管の音に相性のよいUSB−DACはどのようなものでしょうか?
5万前後のDACを考えています。
また、この機種以外で真空管のヘッドホンアンプのおススメもあれば教えていただきたいです。
書込番号:14952154
0点

予算が5万前後ならDAC-1000ですかね。
DA100を勧める人も居ると思います。
とりあえずDACとアンプの相性は考えなくて良いと思います。使うヘッドホンの傾向がそれよりも大きく左右するからです。
書込番号:14952534
0点

ありがとうございます。
使うヘッドホンはedition8、PRO900、AH-D7000です。今度T1を買おうかと思っています。
では相性としてアンプとヘッドホンの相性を考えるべきということでしょうか?
書込番号:14952676
0点

相性というか出音が自分の求める音に近づくかですかね。良い悪いは個人の感覚なので何とも言えないです。ただ、お持ちのヘッドホンは低音よりのものばかりでアンプ(ValveX)も低音よりなので、ブーミー傾向やくどくなりそうです。
いずれにせよ、ヘッドホンは複数使用があたりまえなのでそれらに合うアンプとなると難しいですね。一つのヘッドホンに対してなら情報も集まりやすいでしょう。
書込番号:14953033
0点

一番メイン使用するのはedition8です。
低音がブーミーってはダブつくような感じですか?
個人的に硬く締まったような低音はあまり好きではな、AH-D7000のような柔らかく弾力ある低音がすきなんです。
DAC兼ヘッドホンアンプなどの複合機ではどうもさっぱりしたものが多く(私が聴いたもののなかでは)真空管の雰囲気ある音が結構好きで、ValveX-SEを導入しようと思ったのです。
書込番号:14954050
0点

暖色系が好みならValveXは良いと思います。より低音よりに、より柔らかい音の傾向に寄ります。
>低音がブーミーってはダブつくような感じですか?
ボンボン鳴るような、締まりの無い音でかつ低域が強いバランスでしょうか。ボワつくも似たようなものでしょう。
書込番号:14954935
0点

柔らかい音が好みなのでやはり気になります。色々情報ありがとうございました。
とても参考になりました。
ちなみにですが、このように5万程度のDAC兼ヘッドホンアンプからラインアウトで単体のヘッドホンアンプにつなぐ場合、
DAC兼ヘッドホンアンプ(10万以下の低価格帯に多いと思うのですが)のアンプ部は完全に意味をなさなくなるのでしょうか?
(つまり完全にDACのみの機能しか活用されない?)
それとも、出口であるヘッドホンやスピーカーなどに単体のヘッドホンアンプとともにDAC兼ヘッドホンアンプも影響するのでしょうか?
ちょっと方向の違う質問になってしまいすいません。
書込番号:14955125
0点

>DAC兼ヘッドホンアンプからラインアウトで単体のヘッドホンアンプにつなぐ場合、
DAC兼ヘッドホンアンプ(10万以下の低価格帯に多いと思うのですが)のアンプ部は完全に意味をなさなくなるのでしょうか?
プリアンプ機能がある場合以外はそうです。ですがヘッドホン用のパワーアンプは普通無いので(特注で改造してもらっている人は居るようですが)必要のない機能です。というかボリュームを2重に通るのでオーディオ的には好ましくありません。
書込番号:14955889
0点

PCからDAC→ValveX-SE→ヘッドホンで選ぶ場合、
DAC部分は単体で性能のよいもの、または複合機でもDAC部分が性能がよいものを選ぶということですね・・・
なかなかDAC機能なしのヘッドホンアンプも少ないし、アンプなしのDACも少ないですね。
高級機は別ですが・・・
勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:14957069
0点

横からすいません。
僕はこれ使ってます。
コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000265945/
満足度のとこでDA-100との比較をされてる方がみえますので参考にされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14957320
1点

>真空管の雰囲気ある音が結構好きで、ValveX-SEを導入しようと思ったのです。
真空管系が好みなら、トライオードからこんなのもありますので参考までに
TRX-HD82
http://kakaku.com/item/K0000320470/
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1112/05/news047.html
http://www.ippinkan.com/Triode_trx-pm84_trx-hd82.htm
TRV-DAC1.0SE
今月発売のDACですがヘッドフォン端子も付いています。
http://www.pc-audio-fan.com/news/pc/20120806_21215/
今週の25日ですが、DAコンバーター試聴会が開催されます。もし宜しければ足を運んでみたら如何でしょうか?
https://www.fujiya-avic.jp/event/1208_dac_fes/
書込番号:14959098
0点

ヘッドホンアンプとDACの相性は試せる機会や場所が少ないので中々満足行く答は無さそうですね。
将来にヘッドホンアンプをランクアップされる予定、可能性があるならばボトルネックにならない程度には10万円以下でもそこそこの機種使われた方が良いのかもしれないですね。
鉄板
・DAC-1000
秘めたる可能性
・RDD06
DACチップの雄 wolfson製チップ搭載
・Dac magic100
複合機ですが同wolfson製チップ搭載
・Esprit
複合機ですが旭化成製のチップにアンバランス出力も備える
・UD-H01
こちらも複合機ですが384khzまで、整数倍最大8倍アップサンプリング、アンバランス出力も備える
・Essence One
複合機で割りとヘッドホンアンプはオマケ程度の実力でもDAC部分は優れている機種は結構ありますので参考までに。
書込番号:14960452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
>ひまちん☆パパさん
これは私も気になってました、コンパクトでカッコいいし。
DACのみということですよね。シンプルだけに良さそうです。
>圭二郎さん
トライオードもっと高いと思っていたけど、このくらいの価格でもあるんですね。気になる。
>丸椅子さん
ESPRITは最近すごく気になってました。雑誌などでの前評価も高そうですし。
みなさんありがとうございます。
書込番号:14960644
0点

>トライオードもっと高いと思っていたけど、このくらいの価格でもあるんですね。気になる。
参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13008977/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83g%83%89%83C%83I%81%5B%83h
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14311755/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TRX%2DHD82
書込番号:14960694
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOUND > ValveX-SE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/02/01 5:18:32 |
![]() ![]() |
30 | 2013/10/22 23:42:07 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/10 19:28:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/23 13:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/05 23:22:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/28 18:13:04 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/30 20:07:43 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/23 0:54:43 |
![]() ![]() |
14 | 2013/01/12 20:51:20 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/19 11:40:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





