


SSD > PhotoFast > PF25S256GSSDV2
MacBook Pro (late 2008)にインストールし、Boot CampによるVistaインストールや Parallels Desktop(4.0)の設定もうまくいって1週間ほど快調に使っていましたが、今朝メールの通信中(Thunderbird 2.0)に突然フリーズし、それっきりOS-Xが立ち上がらなくなりました。外部HDから立ち上げても、あるいは外部HDとしてUSB接続しても、OS-Xのパーティションはマウントされず、全く読み取りが不能です。First Aidで沢山のエラーが報告されて修復できません。完全に壊れてしまったようです。ただし、Vistaは正常に立ち上がります。
被害甚大なのですが、SSDを使っていて、似たような経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか?メーカーに連絡したところ、新品に交換の対応はとれるとのことですが、これだと新品に交換されても使うのは怖いですね。
書込番号:9002639
0点

TROUBLE中追い打ちをかけるようで申し訳ないけど、インテルとサムソン以外のSSDは安物買いのなんとか。
いままでも散々かいてきましたが、なぜ買うのでしょう。
書込番号:9004171
0点

Bioethics mamaさんの書き込みをたまに読ませていただいてます。有り難うございます。ところで、速さの問題ではなく、信頼性でもインテルとサムソンは優れていると言えるのでしょうか。他のメーカーの製品では、信頼性を犠牲にしてコストを下げていると感じられていると言うことでしょうか?
もっとも私もPF25S256GSSDV2については引いてしまったな、と言う感じです。せめてトラブルの情報は共有しておきたいと考えて投稿した次第です。
補足すると、熱の発生については、極端に熱くなっている気配はありませんでした。アクティビティモニタで見ていると、ファイルアクセスが速くなった分だけ、CPUの負荷が大きくなった様子はありましたが。
なお、FileSalvageというソフトを使って、少しだけファイルを救い出せました。
書込番号:9006798
0点

メモリの価格推移を見ても。
例えば去年の今頃は2万円していたメモリが、今は2千円。とんでもない値下がりです。
一応、同じ性能を唄ってはいますが。同じ品質管理なのか?と考えると、してはほしいけど、企業としてはしてはいられないのでは?と疑念を抱かずにはおれません。
「メモリ」「チキンレース」で検索を。
SSDの品質問題は。
メモリ自体はどこでも似たようなものなので(IntelのSSDだってSAMSUNG使っているし。「別の会社の安いメモリ」が存在するわけでもない)。性能の一番の問題点はコントローラー。安いSSDのコントローラーはJMicronですが、正直ここのメーカーには良い印象はありません(マザーボードのICHからIDEが廃止されたときに、JMicronのIDE I/Fが搭載されたけど、トラブルの元だった)。
Intelは、独自のコントローラーで性能を稼いでいますし。東芝やSanDiskも、独自のコントローラーで勝負するようです。格安SSDからJMicronが淘汰されたときが、本当のSSD時代かと思います。
書込番号:9007421
1点

もへじぃさん
折角購入されたSSDを紙くずのような言い方をしてすみませんでした。
コントローラーのことはよくわからないのですが、サムソンを進めるに当たって実際に速度を計測したり使ってみて評価をしています。intelも同じです。
Diskmarkの計測が正しいとは思っていませんが、一応の目安になっているようです。しかし、サムソンだけはOCZやパトリオットにない体感速度の速さがあります。今忙しくて出来ないのですが、ウェスタンデジタル7200rpm単機からintel MLC 2台をadaptec 5405を使ったRAID0での転送速度を画像でのせます。
少しずつ、私の書いていることをWindows上で表示される転送速度で示していきたいと重います。ただ、手元に購入したSSDがすべてあって使っているわけではないので。
画像速度を速いとみるか?普通とみるかは自己判断で。少し時間をください。
なお、書きたいことはKAZUさんが書いてしまっています。
書込番号:9008157
0点

Bioethics mamaさん
いつもストレートな話で良〜くわかります。今回、インテルは魅力だったけど買わなかった理由は、マックでBoot campによるWindowsインストールができないとの情報があったからです。そもそもSSDを導入したのが、ネイティブ、バーチャルの両方のWindowsを少しでもスムーズに動かしたかったからです。PhotoFastは結構行けると昨日まで思ってましたが、、、今や冷静に見てやっぱり紙くずです。
KAZU0002さん
JMicronについて詳しくはないですが、遅いだけでなく、トラブルも多いのでしょうか。このPhotoFastはコントローラーを2つ使った内部RAIDになっているらしいですが、信頼性に欠けるとすれば、その原因はJMicronよりも、その特殊な構成や熱処理の問題かもしれないですよね。もちろん品質管理不十分なメモリかもしれませんが。似たような構成の製品も他にあるようなので、このようなトラブルの情報を交換するのが大事と思います。
書込番号:9009362
0点

こんなおもしろいデータもやってみたら出ました。
dataの解析は自分でしてください。
そのSSDは返品したらいかがでしょうか?
書込番号:9009566
0点

なんか、スピードの話になってますね。
本題はトラブルの情報の共有だったは?
私は、現在不良交換品を待ってるところです。
新品の時から、DiskMarkのカキコで100MB/S程度のスピードしか出ず、はじめから触れないほどの発熱に悩まされました。
結局、1週間程度でおかしな挙動を示すようになり、アイスノンで冷やすと何とか動く状態(^_^;)
結構いい値段のSSDなのでかなり落胆してます。。。
不良交換品も問題があるようなら、このメーカーの品質管理は信用できないですね。
いずれにせよ、これだけ短期間に不良品の話が頻発するするメーカーは危険なので2度と買わないつもりです。
書込番号:9010305
0点

速いのも好きなのですが、このスレでは信頼性にこだわると言うことで。
ニューペッブリーさんのように触れなくなるほど熱くなって不調になる、と言うのは理解できますし、他にも報告があるようですが、それって最初から不良ではと疑います。私のは外付けにして何度か直接触って確認しても、そこまでは熱くはなりませんでした。逆に、非常に熱くなるが継続して正常に使えている方は、いらっしゃったら教えて欲しいですね。
新品交換するにしても、問題解決してからでないと。
ちなみに、返品は真っ先に申し出たのですが断られました。
書込番号:9013116
0点

交換品が届きました。
動作温度は下がりましたが、いままで使ってた日立の7200rpmのHDDよりかなり高温です。
この温度で問題無いのかしばらく検証する必要がありそうです。
書込番号:9025692
0点

私も、MacBook(Late2008)に取り付けて約1ヶ月ですが、突然スリープから回復しなくなりました。
どうもファイルシステムが壊れてしまったようでした。
幸いにも外付けHDで起動させて、DriveGeneius2で修復した結果データは殆ど回復できました。
これから、再フォーマットをかけてどうなるか試してみようと思っています。
MacOSは結構、仮想記憶とかHDにアクセスする頻度が高いので、使っている時はHDDに比べてものすごく快適になったのですが、さてこれで復活してくれるかどうか?
復活したとしてもなんだか怖いので、TimeMachineとかでのバックアップは必須ですね。
書込番号:9072490
0点

私は、初期不良交換してもらい、一応動くようにはなりました。
2週間くらい使っいましたが、取り外しました。
ベンチマークの値はいろいろ書かれてるスペックやレビューと同じ程度出てます。
一見、とても良さそうですが、ディスクアクセスが多いと、とたんに壊れたかと思うくらい遅くなります。
また、そのときの熱がすさまじい。目玉焼きが焼けるくらい上昇します。
ベンチマークだけで購入すると痛い目に遭うんですね。
良い勉強になりました。(^_^;)
書込番号:9120105
0点

PhotoFastを使っていましたがプチフリが多発するのが嫌になって OCZSSD2-1VTX250Gに変更しました。これ250Gとあるのですが容量はPhotoFast より大きいです。64G のキャッシュと新しいコントローラーのためかまったくプチフリは起こりません。PhotoFast はセカンドHDケースに入れて使っていますが買うのじゃなかったと今更ながらに思う次第。
ただSSDのスピードを一度体験するとこれが普通になってくるのが恐ろしい。のろのろ立ち上がるのは我慢ができません。
書込番号:9335581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PhotoFast > PF25S256GSSDV2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2009/04/01 20:57:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/28 15:17:06 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/23 7:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/19 16:26:03 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/03 2:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





