『この現象は・・・・?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:30GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 読込速度:230MB/s 書込速度:135MB/s OCZSSD2-1VTX30Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OCZSSD2-1VTX30Gの価格比較
  • OCZSSD2-1VTX30Gのスペック・仕様
  • OCZSSD2-1VTX30Gのレビュー
  • OCZSSD2-1VTX30Gのクチコミ
  • OCZSSD2-1VTX30Gの画像・動画
  • OCZSSD2-1VTX30Gのピックアップリスト
  • OCZSSD2-1VTX30Gのオークション

OCZSSD2-1VTX30GOCZ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月16日

  • OCZSSD2-1VTX30Gの価格比較
  • OCZSSD2-1VTX30Gのスペック・仕様
  • OCZSSD2-1VTX30Gのレビュー
  • OCZSSD2-1VTX30Gのクチコミ
  • OCZSSD2-1VTX30Gの画像・動画
  • OCZSSD2-1VTX30Gのピックアップリスト
  • OCZSSD2-1VTX30Gのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

『この現象は・・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OCZSSD2-1VTX30G」のクチコミ掲示板に
OCZSSD2-1VTX30Gを新規書き込みOCZSSD2-1VTX30Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

この現象は・・・・?

2009/08/26 21:13(1年以上前)


SSD > OCZ > OCZSSD2-1VTX30G

クチコミ投稿数:481件

8/26現在w

8/26

3/26

なんか・・・これって・・
5ヶ月で目も当てられませんww
Readはまあ許せる範囲なのですがWriteは半減しています。
しかも8/26のやつは、再フォーマットした空の状態なんです・・・
何故なのでしょうか?
現パソコンは新規にインテルSSDを買ったんで快適なのですが、
このSSDをサブ機に廻そうにも理由がわからないときついです。
原因を知りたいので、推測でもいいので書いてもらえないでしょうか?

このSSDは半分位しか埋まらないようにしていたのですが・・・

書込番号:10054090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度5

2009/08/26 22:09(1年以上前)

10007539を参考にして下さい。
ただし、必ずバックアップしてから行って下さいね。
FWが1.3ですから、データが消えることはないですし、速度もかなり回復しますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011882/#10004244

書込番号:10054437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 OCZSSD2-1VTX30Gの満足度5

2009/08/26 22:31(1年以上前)

OCZは特に、速度低下する傾向にあるようです。ただし、ツールで速度を安定させる事が出来ます。ただし、RAID環境では出来ませんので。。。

さきほどの、速度低下についてはWikiに詳しく書かれています。以下、抜粋です。

現在、SSD長期使用者や多頻度利用者(容量一杯まで書き込みを行うなど)から、書き込み性能が購入時よりも低下したという報告が多数上がっている。

原因はまだはっきりとは分かっていないが、有力な説として以下がある。

「データを削除して空き領域となった所に再度書き込みが行われる際、データの消去処理などが追加で実行されている可能性が高い。」

SSDは購入当初は書き込みの際、消去済みの初期化ブロックに対して"書き込み"だけをするため処理は速い。しかし、HDDを想定した一般的なファイルシステムにおいては、書き込まれたデータを削除して空き領域とする場合、ディスクの管理情報を書き換えることでデータをOSから見えなくするだけであって、実際にはデータそのものは消去されず、空き領域にそのまま残ることになる。 SSDを使用し続けることでこのような「データが残っている空き領域」が増加していくが、これらの領域はSSD側で一定の時点で消去されることはなく、そこへの新しいデータの書き込み命令があった時に初めて消去される。

つまり、只の書き込みの度に “古いデータの消去 + 新しいデータの書き込み” のような二つ以上の処理を必要とするため速度が低下する。ということである。(尚、消去処理は、書き込み処理より約100倍ほど時間がかかる。)さらに、"Flash"という名前の由来でもある「消去を一括に広範囲で行う」という特性上、本来消す必要の無い領域まで余計に消去してしまうため、その領域については元の値を書き戻すステップが必要となってしまう。NAND Flashの一般的な仕様の一つである「読み書きは2kB単位、消去は256kB単位」というシステムを例にとると、たった1ビットの値を書き換えるだけでも最悪のケースでは128回の読み込みと1回の消去、そして128回の書き戻し動作が行われる。

書込番号:10054590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:481件

2009/08/26 22:59(1年以上前)

良い品を安く・・・速く! さん
書き込みありがとうございます。
これってなんか・・・微妙なSSDなんですねw
これは、Indilinxのコントローラを搭載した他のメーカーのSSDにも適合するのかな?
まあ・・・しばらく放置してからサブに移行しますかww
インテルSSDの5ヵ月後はどうなってるんだろうかな・・・・

書込番号:10054763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OCZ > OCZSSD2-1VTX30G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
OCZSSD2-1VTX30Gのファームウェアについて 8 2012/12/03 22:34:16
FW1.30から1.70への更新 12 2012/07/01 20:48:58
久しぶりに計測してみたら遅くなってます。なぜ? 5 2010/11/15 18:33:54
突然死 7 2010/09/20 22:50:14
あ〜あ・・・・・ 8 2010/06/28 0:38:54
1年経過 4 2010/11/08 21:51:44
PowerMacG5に入れてみました。 0 2010/02/17 11:46:24
FW1.41 その後。。。。 0 2010/01/09 20:16:22
OCZとインテル 6 2009/12/27 8:56:32
firmware 1275のありかをご存じの方は... 2 2009/12/12 23:11:15

「OCZ > OCZSSD2-1VTX30G」のクチコミを見る(全 644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OCZSSD2-1VTX30G
OCZ

OCZSSD2-1VTX30G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月16日

OCZSSD2-1VTX30Gをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング