先日、AQUOS LC-52ES50 (52)を購入しました。
その後、テレビとPCをHDMI経由で接続した所
画面の四方にまで最大化されず、黒い部分(というか、非点灯部分
というか、地デジを視聴する時には当然ながら画面いっぱいで
表示されるのですが、そうではなくて、端から1〜1.5センチほど
本来であれば表示される部分のはずなのに、表示されていない)
という現象が発生しております。
これはテレビの問題なのでしょうか?それともPCの問題なのでしょうか?
皆様において、HDMI接続した時にこのような現象が発生したことはありますか?
また、その解決法は何かあるのでしょうか?
テレビサイドで当方が試したのは
メニュー→本体設定→オートワイド
こちらの設定をいじりましたが変化が見られませんでした。
また
メニュー→本体設定→位置調整
をいじりますと表示部分が動くものの、全画面表示にはならない
という状況です。
PCサイドで試した事は
ディスクトップ右クリック→画面のプロパティ→設定→解像度をいくつか変更
といった作業ですが、解像度を変更しましても余黒(余白ではないので・・・)
部分が画面としてぴっちり入ることはありませんでした。
また、HDMI→HDMIというつなぎ方が悪いのかと考え
DVI→HDMIという繋ぎ方もケーブルを購入し試しましたが、同症状は解決しませんでした。
ご教授のほど、なにとぞ、よろしくお願いいたします。
念のため、当方の使用環境をお伝えいたします。
モニタ(テレビ)→AQUOS LC-52ES50 (52)
MB→当製品
CPU→Athlon II X2 Dual-Core 240 BOX
メモリ→PQI2G×4
グラフィック→オンボードHDMI
サウンド→HDMI接続
書込番号:10858418
0点
参考に。
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:10858476
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M4A78 PRO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/07/20 1:15:29 | |
| 7 | 2011/06/06 17:48:18 | |
| 3 | 2011/04/03 17:54:56 | |
| 2 | 2010/01/29 23:09:41 | |
| 9 | 2010/02/20 14:39:48 | |
| 4 | 2010/01/09 19:58:52 | |
| 8 | 2009/11/22 19:29:20 | |
| 5 | 2009/09/22 19:04:48 | |
| 10 | 2009/09/07 20:02:28 | |
| 7 | 2009/08/22 16:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







