E-620を購入しようとしたらPENTAXからK-7という機種が出るのをしりました。
そちらも小さいしごみ取り機能もよさそうなのですがE-620と比べてどうなのでしょう?
価格差を考えてスペックを比べるとE-620も負けていないと思うのですが。。。
書込番号:9642893
0点
K-7が発売されてから、もう一度検討されたら如何でしょう。
他のカメラも少し見た方が良いでしょうと思います。
書込番号:9642929
3点
はじめまして。
E-620→エントリーモデル
K-7→最上位モデル
と考えれば本来比べる次元が違うとも思うのですが、それだけに
E-620はバランスの非常に良く、高機能なエントリーモデルと言えますし、
K-7は小型軽量ながらパワフルなフラッグシップと言えますね。
ごみ取り機能に比べればPENTAXさんのはK-7になってようやくOLYMPUSと比較が出来るレベルになったと言う感じではないでしょうか。(まだ未発売なので正確な所は言えませんが。。。)
K-7の発売までまだ間がありますし、初回予定分で既に品薄らしいのでこれから予約と言う事では7月以降にずれ込む可能性が高いです。
この先の時間が勿体ないなら「安くて高性能」なE-620でも良いかと思えますが、よりハイスペックでコストパフォーマンスも抜群なK-7が待てるなら実機を触ってから決める。。でどうでしょう?
書込番号:9642944
![]()
3点
価格差ほどは負けていないと思いますが、暫く(結構かな?)経つと価格差以上に負けている状態になって欲しいです。
(K−7がどんどん下がって欲しいと言う意味です)
書込番号:9642969
1点
ペンタックスの将来は分かりませんが、
E-620と同じの在来4/3には将来がないとはっきり言えると思います。
書込番号:9642984
4点
>ペンタックスの将来は分かりませんが、
>E-620と同じの在来4/3には将来がないとはっきり言えると思います。
初心者マークのスレッドでこんな個人的な意見はやめた方が賢明ですよ。
書込番号:9643046
23点
どこに重きを置くかでしょうね。
選ぶポイントはたくさんありますが総じて見ると、
しっかりしたカメラが欲しかったらK-7の方がいいと思います。
レンズを含めて軽量、またフリーアングルモニターなどが欲しかったらE-620がいいかと。
グリップの感じやレンズシステムなども結構違いますので、そこら辺も含めて検討されるといいかと思います。
書込番号:9643086
5点
溺れる時はとことん溺れます ^^;
とりあえずは、現行ラインナップで今後そろえたいレンズやオプションも
視野に入れて比較してみるのもいいと思いますよ!
E-620ならまずはレンズキット買って、その後にパンケーキ買って、マクロ買って、超広角買って・・・
こんな感じで電卓叩いてみたりしながら ^^
K-7はフルで撮ると画像データも大きそうですね。
私ならサイズ落とすかPC買い替えしないとやっていけ無さそうです(笑)
オリンパスのいいところはキャンペーンやユーザー参加型のイベント的な事に頑張っているところでしょうか。
書込番号:9643161
3点
似てるのは、大きさぐらいかなと思いますが、どうでしょうか?
バリアングル液晶のE-620は便利ですし、K-7はずっしり感がありそうです。
また、一眼は、ボディも重要ですが、レンズもそれ以上に重要なのでどんなレンズを使いたいかというのも、重要かと思います。
レンズラインナップはどちらかというとペンタックスは単焦点レンズ中心。オリンパスなら外れなしのズイコーデジタルズームレンズと大きな違いがあります。
便利さ・外れの無さなら、ズイコーデジタルレンズだとオリユーザーの私は思います。
14-42mmと40-150mmと9-18mmや25mmパンケーキの組み合わせの軽さや、12-60mmと50-200mmの組み合わせの描写とコストパフォーマンスは一級品だと思います。
単焦点にこだわりたいなら、K-7でしょうが、初心者の方は外れなしズームレンズが便利なオリンパスもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:9643262
![]()
8点
E-620は良いカメラと思いますよ。オリンパスさんは頑張ったと思います。
あまり人にお勧めしない方が良いと思いますが。
書込番号:9643306
3点
ペンタックスとして多くの機構や機能を搭載したK―7、他社のカメラの例を考えると発売初期の製品には一つぐらいは不具合があるのが普通なのかも知れません。
書込番号:9643318
1点
なによりユーザーでもない(しなる気も無い)人間のネガキャンに左右される事なく、後悔の無いカメラ選びをされる事を望みます。^^
E-620は楽しくていいカメラですよ。^^
書込番号:9643350
13点
K-7についてはまだ発売されていない機種ですので、
店頭に並んで比較できるようになってから再度考えればいいのではないでしょうか?
スペックで分かっていても実際に手を取ってみますと
案外思っていたものと印象が異なることが多いので。
それと発売日を過ぎると値段がさらに下がるので、
K-7についてはもう少し様子を見た方がいいと思いますよ。
書込番号:9643427
0点
>K-7についてはもう少し様子を見た方がいいと思いますよ。
そうです そうです。
絶対に予約なんぞ致しません。(私は・・・)
書込番号:9643449
1点
一般論ですが、カメラが発売して一ヶ月位経ったら、色々情報は評判も出てくると思います。
その時から検討をして、発売して二ヶ月位は値段もかなり下がってきて買い時かも知れません。
書込番号:9643458
2点
> 絶対に予約なんぞ致しません。(私は・・・)
ただでキャンセルできるなら予約しっといた方が良いも知れません。
需要急増で部品の確保ができず、供出した金属を使った粗悪品も出るかも知れません。
書込番号:9643607
2点
マウント選びは重要ですから良く考えて決めた方がよいと思います。
それと自分に必要な機能はなにか絞ってから機種選びをしてみてはどうでしょうか?
手振れ補正・ごみ取り機能・動画・アートフィルター等々
カメラは持ち歩く道具ですからできることが多ければ良いというものではありませんよ。
女性なら2週間後に発表になるμ4/3も視野に入れて考えてみては?
書込番号:9643737
2点
小生自身オリンパスファンで在り続け、かつペンタ好きでかつ、Fマウントも持ってますが、一番メインが、オリンパス機で次にペンタックス機と為ってます。
どちらを選ばれても後悔はしないだろうと思ってます。
強いて言えば普通に普通の写真が撮れるE-620と少し濃い目色合いに仕上がるのK-7と為る様に憶測しています(設定次第で変わりますが)
後は、ボディの軽さと可動式液晶をどう評価するかでしょうね。
小生自身も 快晴の日々さんと同様E-620とK-7とで迷ってはいます。それに+してμフォーサーズ機と三竦み状態ですのでK-7・μが、出てから考え様と思ってます。
書込番号:9643998
3点
>需要急増で部品の確保ができず、供出した金属を使った粗悪品も出るかも知れません。
うる星さんは戦前生まれのオジイさんですか?
お寺の鐘で出来たK−7ホシイ… ぶん殴っても壊れずジョーブそう… (^_^;)
書込番号:9644045
8点
うる星かめらは、このスレが初心者の方だというのをわかって書いてるの?
バカじゃないのか、こいつは(笑)
即刻出て行け!
スレ主さま
失礼しました。
K-7は私も気になっています。
ただ、他の方もおっしゃるように、コンセプトが違いますね。
所有欲を満たしてくれるのはK-7かなぁとか…。
ただ、E-620を持っていますが、これも撮ってて楽しいカメラです。
うる星かめらみたいに、フォーマットの違いでうだうだ言うバカヲタクもいますが、こんなの無視してて構いません。
PCで等倍でみなければ、違いなんてわかりません。
もし、コンデジからのステップアップでしたら、どちらでも感動する写真が撮れると思いますよ。
まあ、悩んでいる時も楽しい時です。
K-7が出てから考えられてもいいと思いますよ。
書込番号:9644208
10点
>需要急増で部品の確保ができず、供出した金属を使った粗悪品も出るかも知れません。
HOYA社員の鍋薬罐を溶かして造ったボディが出回るのか、
まさに血と汗の結晶ですね。それは絶対にすごい。
つーか、んなこたーない。
大戦末期の日本軍じゃないんだから。
K-7は四式戦にはならんだろ。
HOYA・ペンタックス的には「決戦機」かもしれんが。
書込番号:9644360
3点
>ただでキャンセルできるなら予約しっといた方が良いも知れません。
ソッ ソッ そんな事をしたら・・・
折角入荷したものをキャンセルするなんて勇気は私にはありません。
「これ下さい」と一言いってしまうと、たとえ自分が値札を他の安い機種と見間違っていても買ってしまう方ですので・・・
書込番号:9644363
4点
>E-620と同じの在来4/3には将来がないとはっきり言えると思います。
初心者に与える不安を考えると、根拠くらいは書くべきではないか?
恐らく自分の願望との区別が付かないのだろう...
書込番号:9645702
11点
K-7とE-620どちらが良いかK-7がまだ発売前なので色々な方のサンプルを見られからでも遅く無いですね。
最終は好みの画じゃないでしょうか?撮っても好みでは無いと嫌になりますから。私はK-7を予約してしまいましたが(汗
(K20D同等それ以上の画が撮れますと言われ信じて‥)w
書込番号:9645934
0点
K-7は現在の激熱機種ですから興味がわくのも当然ですね。
スレ主さんは2か月後にはマイクロフォーサーズで悩むと思いますよ!(^◇^)
悩めば悩むほど新製品に目移りしちゃいますから・・・。
機種選びのポイントはどう使いたいかだと思います。
書込番号:9646078
1点
いっぱい釣れましたね? 勘違いでしたら、ごめんなさい。
書込番号:9646466
10点
私もK-7とE-620で悩んでいます。
画質、レンズ、ボディ性能などなどは、
諸先輩にお任せするとして、K-7の小ささと
E-620の小ささとでは少しニュアンスが違うと思います。
@K-7⇒他社の防塵防滴、5コマ/秒以上のボディの中では一回り小さい。
ただ、持ち歩くにはそれなりのバッグなど必要とする。
AE-620は絶対的に小さい。
少し大きめのウエストポーチやハンドバッグに無茶をせずとも
入らない大きさではない。
書込番号:9647719
2点
> HOYA・ペンタックス的には「決戦機」かもしれんが。
今度の大HOYA決算期は楽しみですね。
書込番号:9648110
0点
尊敬するじじ師匠に一票。
これだけ伸びているのにスレ主現われず。
レスのタイミングからしてうめ星ガメラの自作自演臭がプンプン。
でもマジレスしてみる。
迷ってる間にE-620買いましょう。
幸せになるよ。
書込番号:9648343
8点
はじめまして。
2つのカメラはクラスが全く違うので単純比較は出来ません。
しかし、E-620は価格が約半値にも関わらずハイスペックで、
かつバランスが良いという長所があり、お得感が高いと思います。
レンズの拡張性を気にする方もいますが、
レンズ狂いになりそうなら、色々楽しむ可能性が広がるk−7が良いかもしれません。
レンズはそこそこに、その中でカメラライフを楽しむなら
k−7を選ぶ必要はないと思います。
E-620の画素自体は、通常のL版プリントやトリミングプリントでも
影響はほぼないレベルです。
オリンパスのレンズは数が少ないという意見がありますが、私自身はそう少ないとは思いませ
んし、不自由に感じたことはありません。
工夫を凝らすのもカメラの楽しみの一つと思っていますので・・・。
書込番号:9649891
![]()
0点
E-620は昔オリンパスの高めの値段設定よりは低めだと思いますが、
他社と比べたら適当ではないでしょうか。
書込番号:9649933
2点
こんにちは、横から失礼します。
> E-620と同じの在来4/3には将来がないとはっきり言えると思います。
半年くらい前にはペンタックスには将来がないとここのクチコミでは散々書かれていました。
シェアが細々でも構わないと思っている私でさえたまらず何回か反論のレスを書いたものです。
(それがK-mがそこそこ好調、K-7も良さそう、となってきたら途端にそういうのが無くなって^^;)
そしてその頃には今後はフルサイズ機が主流といった論調もあったように思いますが、今年に入ってからフルサイズ機の新製品の発表はあったでしょうか。
結局メーカーやフォーマットの優劣だけで将来まで見通すのは乱暴な話だと思います。
いつの時代も「いい製品」がなければユーザーがついてこないということであり、たまたまその「いい製品」があるメーカーのフルサイズ機であったりAPS-C機であったりマイクロ・フォーサーズ機であったりするということではないでしょうかね。
K-7もE-620もいい製品だと私は思いますよ。
E-620は軽いのと可動液晶がいいですね。
作例を見た限りの私の感想ですがオリンパスは廉価クラスのレンズでもそこそこ写りそうなのもいいところ。
不安なのは高感度が少し弱そうなところ?でしょうか。
(ED9-18mmがF4通しかあるいは11mm始まりでいいのでさらにコンパクトになっていたら、DA21mm使いの私も真面目に購入を考えたかと思います^^)
カメラの長所・短所はトレード・オフな面を持っているのが常なので自分がどんなカメラが欲しいのかしっかり考えたうえで決められればいいかと思います。
書込番号:9650142
8点
E-620は良いカメラと思いますよ。風前の灯火でも一瞬は綺麗な光芒が出ます。
書込番号:9650241
2点
↑ ニコキャノユーザーらしき人も必死にネガキャンしてる位に両方共良いカメラだと思います。
書込番号:9651186
10点
オリユーザーはいい所ばかり書いて、ウィークポイントを説明しない人が多いので、このくらいがちょうどいいと思います。
書込番号:9651208
7点
↑
そうですか?ちゃんとオリ機の長短ふまえて説明されてる方が多いと思いますケド?
書込番号:9651369
13点
そうですよ。長所も、短所も知らないとね。
それに、誰にも分からない先のことを言うのは、ちょうど良いとは言い難い事ですね。
フォーサーズが風前の灯火とか、将来が無いとか、そんなことはアドバイスでも何でもありません。
たた、おもしろがってけなしている、ろくでもない輩以外の何者でもありません。
書込番号:9652208
16点
みなさんこんばんは
オリンパスユーザーはかなり、客観的にオリのカメラを評価していると思いますよ。
欠点を知った上でオリファンになってもらいたいと、多くの人は考えているように思います。
書込番号:9652418
6点
うる星かめらさん
迷うのであれば発売されてから様子を伺わないといけないですね。
スペックだけでは分からないことってありますもんね。
くま日和さん
凄いスペックだと思ったらK-7は最上位モデルなんですね。
不勉強で知らなかったです(~_~;)
それではE-620と比べらべるのが間違ってましたね。
では、初心者の私にはエントリーモデルが最適ですね。
安くて高性能ですし、キットレンズの評判も良いですからやっぱりE-620にしようと思います。
K-7にした場合7月までは待てませんし・・・(~_~;)
花とオジさん
価格差以上は負けてないということですね。
最上位とエントリーを比べてそうだとい言うことはE-620はとても良い機種なんですね。
確かに消費者としては価格差以上に負けている状態はありがたいです!
耳チュア本邦さん
レンズと組み合わせての重量は考えていませんでした!
そう考えるとE-620のほうが女性にも扱いやすいですね。。。
北の台地さん
レスありがとうございます。
カメラについてはわからないことばかりなのでどんなコメントでもありがたいです。
逆に熱狂的なアンチがいらっしゃるってことはオリンパスのカメラは魅力的なんだな〜と理解しました(*^_^*)
4cheさん
どこに重きを置くかですと、やっぱり外に持ち歩くことが想定されるので軽くて軽量で、それでいて過酷な状況で持ち歩くことはないのでK-7までのスペックは必要がないようです。
あのサイズで動画が撮れるのは魅力的ですがそれならパナソニックのGH1でも良いですし!
マイクロフォーサーズはレンズがまだ少ないのでフォーサーズにしようと思いました。
staygold_1994.3.24さん
>オリンパスのいいところはキャンペーンやユーザー参加型のイベント的な事に頑張っているところでしょうか。
そうなんですか?!
それは面白そうですね(^○^)
そういったイベントに女の人って参加してますか?
カメラのイベントだと男の人が多いイメージなので少し躊躇してしまいます・・。
テレマークファンさん
確かに似ているのはサイズだけで色々違いますね(~_~;)
頂いたアドバイスですと初心者にはオリンパスのキットレンズは良いみたいなのでやっぱりE-620にしたいと思います。
1198ccさん
リコール等のトラブル有無を考えると発売してすぐの購入はやめたほうが良いかもしれないんですね。。
納得済みで購入すればそれも有りですか。
湘南rescueさん
発売前は値段も高いですからまだやめた方がよさそうですね。
それに私には最上位モデルまではまだ必要なさそうでした。。(~_~;)
花とオジさん
K-7はやっぱり様子をうかがってしまうほど魅力がある機種なんですよね。
でもしばらく動向を見てみます。
うる星かめらさん
たびたびコメントありがとうございます。
1〜2か月たって評判を見てから決めると良いってことですね。
そうなるとK-7は手に入れられるのが秋ごろになってしまいそう(~_~;)
E-620がちょうどそれくらいの時期で評判も悪くないですし買ってみます!
まったーささん
マイクロフォーサーズはレンズラインナップがまだ少ないのでE-620が良いと思いました。
アートフィルターに興味があったのでE-620に決めたいと思います。
書込番号:9655374
2点
ちょっと長くなったので切りました。
LE-8Tさん
LE-8Tさんも迷っているんですね。
エントリーモデルでも最上位モデルと競えるってE-620が面白いカメラだな〜と思います。
ごゑにゃんさん
お寺の鐘で出来たK−7・・・(笑)重そうです(*^_^*)
トントンきちチャンさん
K-7は所有欲を満たしてくれる・・・・なんか凄くよく理解できます!
スペックだけみても満足ができますから!
トントンきちチャンさんが書いている”E-620を持っていますが、これも撮ってて楽しいカメラです。”って惹かれますね〜。
E-620購入をするためにお店に行ってみます。
湘南rescueさん
K-7は決戦機とみますか!
たしかに凄いそそるスペックですね。。
サーモスさん
アンチがいるって言うことはオリンパスが魅力あるのかな〜なんて感じましたので(もちろんユーザーの方の意見も拝見してですが)大丈夫です!!
クール・ガイさん
K-7を予約したんですか!!
それは手元にくるの楽しみですね(*^_^*)
届いたら画像のアップよろしくお願いします!
がめラーさん
K-7は激熱機種なんですね〜(*^_^*)
スペックを見てるだけでちょっとときめいちゃいますから(笑)わかります♪
マイクロフォーサーズはレンズラインナップが充実するまで手を出さないようにします!
なのでE-620購入しようと思います。
書込番号:9655423
1点
じじかめさん
釣れました??と思ってMT40さんのレスを見たらなるほど!そう言うわけですか(~_~;)
すいません、、、
@MoonLightさん
>AE-620は絶対的に小さい。
少し大きめのウエストポーチやハンドバッグに無茶をせずとも
入らない大きさではない。
持ち歩きを考えるとE-620が良いですね。
ボディの大きさだけ考えるとK-7は小さいな〜と思いましたがレンズを合わせて考えるとなるほど!!
すぐ購入できることも考慮してE-620にしたいと思います。
MT40さん
レスが遅くなり不快にさせてしまいすいません。
うる星かめらさんは有名な方なんですね・・・。
ここまで皆さんにいただいたレスを読んでみてK-7までのスペックは私には必要がないので(~_~;)E-620に決めました!
ZOOM OUTさん
E-620について良い意見ありがとうございます(*^_^*)
購入するまえにネガティブな意見を見ると不安になるのでうれしかったです♪
頂いてレスをみても私にはE-620が向いていると思います。
レンズ狂いになれるほどの財力はないですが、そこそこ楽しみたい私にはオリンパスのレンズラインナップで十分のようです。
m_oさん
興味深く読ませていただきました。
これだけ話題を集めているK-7のペンタックスも半年前にはさんざんな言われようだったんですか!!
それだったらマウントで云々考えるよりも自分の欲しいカメラを買って間違いなさそうです。
>作例を見た限りの私の感想ですがオリンパスは廉価クラスのレンズでもそこそこ写りそうなのもいいところ。
これはキットレンズでもある程度は満足できる写りだということですよね?!
良い材料ありがとうございます。
うる星かめらさん
オリンパスがお嫌いなうる星かめらさんでもE-620は良いと評価されてるのであれば、、、
E-620は買いですね(*^_^*)
LE-8Tさん
うる星かめらさんはニコンかキャノンのユーザーさんなんですか?
なんでそんなにオリンパスを悪く言うんでしょう・・・(~_~;)
中園さん
購入を考えてから価格.comを見ていますが、時々悪い要素もみました。
悪いところを理解したうえで使いこなせれば良いのだとわかり購入を決めました(*^_^*)
でも、こんな有名なサイトで酷評が載っていたりすると買うのをやめてしまう人もいそうですね・・・。
くま日和さん
確かに長所短所とも説明されている方が多いです!
なので悪いところを踏まえたうえで購入できるのでかえって安心です(*^_^*)
ワイルドSTさん
ぶっちゃけカメラメーカーの将来とかユーザーにはそれほど関係ない話ですよね!!
今、良いカメラがあるのであれば問題ないです(*^_^*)
Tako Tako Agareさん
皆さんのレスを読んで私もそう思いました。
結局どのメーカーを選んでも長所短所はあるのであとは使う側の問題ですよね(*^_^*)
E-620を購入して頑張って使いこなせるようになりたいと思います♪
ここまで長々とレスをしてしまいましたが、読みづらくでごめんなさい(>_<)
沢山レスをもらえたので皆さんにレスをしなければ!と書いていたらこんなになってしまいました。
これで心残りがなくE-620を購入できそうです。
そして最後にレスが遅れて本当にすみませんでした。
E-620を購入したら報告しますのでよろしくお願いします。
書込番号:9655507
3点
快晴の日々さん、はじめまして。
>そういったイベントに女の人って参加してますか?
カメラのイベントだと男の人が多いイメージなので少し躊躇してしまいます・・。
こういった女性向け企画が2009年6月4日(木)からスタートしました。
女性向けフォトコミュニティ「FotoPus Woman(フォトパス ウーマン)」
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009a/if090604fotopusj.cfm
書込番号:9655515
0点
Hiro Cloverさん
女の人向けの投稿サイトですか?!
それは気軽に参加できそうです(*^_^*)
やっぱり男の人ばかりだと威圧感があるので嬉しい企画です。(先入観ですが男の人は上手い人が多いのでちょっと馬鹿にされそうなので・・・)
こういったサイトがオープンされたということはオリンパスは女性ユーザーを取り込みたいと考えているわけですね!!
これからオリンパス機を購入しようと考えている私には朗報です♪
あとは直接参加するイベントで女性が気軽に参加できるものが増えればもっと嬉しいです(*^_^*)
書込番号:9655547
0点
>ぶっちゃけカメラメーカーの将来とかユーザーにはそれほど関係ない話ですよね!!
その通りです。
私も激しく同意します。
書込番号:9655752
1点
快晴の日々さん
E-620にお決めですね♪おめでとうございます。アートフィルタなど撮影する事の楽しさを加速度的に増してくれる機能満載のモデルですので存分にOLYMPUSの世界を堪能して下さい。
OLYMPUSのカメラを購入したらユーザー登録は是非される事をお奨めします。
OLYMPUSには女性限定の写真講習会等も用意されていますので都合があえば是非参加されてみては如何でしょう?^^
それからE-620が発売された時には過去にフォトパス(OLYMPUSのコミュニティサイトです)に投稿されたユーザーさんの写真がスペシャルムービーとして広沢タダシさんの歌とコラボをしたコンテンツが作られました。^^
ユーザーとメーカーとが一緒に新製品を盛り上げてる感があって、とても楽しかったです。なので快晴の日々さんも頑張ってフォトパスに投稿されると何時の日にか快晴の日々さんのお写真が新製品のスペシャルムービーに使われるかもしれませんね。^^
書込番号:9656214
1点
E-620購入の決定ですね。
オリンパスユーザーとしてはその決断嬉しいです。
女性の写真を馬鹿にしたりしませんよ!
安心してフォトパスに投稿してくださいね。
書込番号:9657428
2点
快晴の日々さん、こんばんは
E-620に決められたとの事、オリファンの一人として嬉しいです。オリンパス、いろいろな事
を言われていますが、良いシステムでさうよ。確かに暗部のノイズ等の欠点は有ります、
でもそれ以上の長所をたくさん持ったシステムだと思っています。そこらへんの事は、是非
自分で確認してください。きっと買って良かったと思えるカメラだと確信しています。
書込番号:9657591
2点
> オリンパスがお嫌いなうる星かめらさん
そんなことは全然ありませんよ。メーカー視点でものを見る人がいますが、それは残念だと思います。
E-620が良いカメラと思いますが、子供に対して“よくやったね!”の感じに近いです。
オリンパスさんは今土俵際で頑張らないと思います。
書込番号:9658138
2点
ある製品について全てを見知っている様な書き方をする人は多いですが、現実は店頭で数分触った程度の人が殆どです。
使った人ならではの視点で書かれた内容が殆どなく、外観や仕様で想像(あくま想像なので正しい保証もなし)できる範囲の内容なので容易に読み取れます。
いわゆる「脳内インプレ」なのですが、脳内ゆえに自分の主観が100%の世界です。
しかし、本人は客観的と信じ込んでいるので、いかにも客観的事実かの様な書き方をします。
前述した様に、この手の人からは多少でも使い込まないと得られない情報が殆どありませんから、騙されない様に自己防衛が必要ですね。
書込番号:9663713
15点
かなめちゅさん
同意ありがとうございます。
まだお店を徘徊しているだけで購入できてないんです。
やっぱり価格交渉は勇気がいりますね・・・。
くま日和さん
実はまだ購入していません・・・。
価格交渉をする勇気がでないので友人に同行をお願いしているところです(*^_^*)
女性限定の写真講習会には是非参加したいです!
本当に全くの素人なので女性だけのほうが安心できます。
自分の撮った写真がスペシャルムービーに使われるとは夢のよう♪♪
早くE-620を購入して投稿しまくりたいと思います。
べんまるもさん
上にも書いている通りまだ購入していませんさ・・・。
女性でも馬鹿にしないと言っていただけると心強いです。
頑張って素敵な写真を撮りたいと思います(*^_^*)
Tako Tako Agareさん
短所も長所も使いこなしてみないと結局はわからないことですよね(*^_^*)
友人をつれて価格交渉してE-620を早く手に入れたいと思います。
うる星かめらさん
そう言っていただけるとE-620を安心して購入できます!
ありがとうございます(*^_^*)
XJR1250さん
沢山の方が質問に答えて下さいましたが最後に決めるのは自分ですからね・・・。
人に意見に惑わされないで、それでも自分に必要な情報を生かしていきたいと思います。
コメントありがとうございます!
書込番号:9676826
1点
> いわゆる「脳内インプレ」なのですが、脳内ゆえに自分の主観が100%の世界です。
オリンパスユーザーってそんなに可哀想な人達と仰いますか。全部はそうじゃないと思いますよ。
書込番号:9677523
1点
> そう言っていただけるとE-620を安心して購入できます!
コンデジよりは全然良いですので、安心してください。
書込番号:9677535
1点
>コンデジよりは全然良いですので、安心してください。
初心者をあおるのは最悪です
書込番号:9706317
4点
とりあえず、E620で正解だった様です。。。。今のところ
書込番号:9783226
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/06/05 15:21:01 | |
| 15 | 2021/03/29 6:45:13 | |
| 12 | 2017/11/13 1:19:30 | |
| 21 | 2017/01/16 20:35:44 | |
| 12 | 2016/08/01 7:16:21 | |
| 10 | 2016/06/30 5:03:17 | |
| 16 | 2016/02/22 3:53:55 | |
| 16 | 2015/02/14 23:17:43 | |
| 6 | 2014/12/08 16:18:53 | |
| 16 | 2014/07/16 0:22:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









