『3月20日、発売日決定!(正)』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 レンズキット

E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 レンズキットの価格比較
  • E-620 レンズキットの中古価格比較
  • E-620 レンズキットの買取価格
  • E-620 レンズキットのスペック・仕様
  • E-620 レンズキットの純正オプション
  • E-620 レンズキットのレビュー
  • E-620 レンズキットのクチコミ
  • E-620 レンズキットの画像・動画
  • E-620 レンズキットのピックアップリスト
  • E-620 レンズキットのオークション

E-620 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 レンズキットの価格比較
  • E-620 レンズキットの中古価格比較
  • E-620 レンズキットの買取価格
  • E-620 レンズキットのスペック・仕様
  • E-620 レンズキットの純正オプション
  • E-620 レンズキットのレビュー
  • E-620 レンズキットのクチコミ
  • E-620 レンズキットの画像・動画
  • E-620 レンズキットのピックアップリスト
  • E-620 レンズキットのオークション


「E-620 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-620 レンズキットを新規書き込みE-620 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

3月20日、発売日決定!(正)

2009/03/13 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 レンズキット

スレ主 HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件

日付を間違えて送信してしまいました…ここに訂正いたします

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c090311a/index.html

書込番号:9237054

ナイスクチコミ!2


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/13 10:49(1年以上前)

実はボディの方に・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022001/SortID=9227689/

書込番号:9237062

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件

2009/03/13 11:00(1年以上前)

>ToruKunさん

有難うございます…これでは恥の上塗りですね(涙)

ボディの方の板はまったく目を通していませんでした…今回、いい教訓をいただきました。感謝いたします

…それにしても、何とか削除できないものか

書込番号:9237100

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/13 11:06(1年以上前)

いえいえ、同じようにレンズキットしか見ていない人も沢山いると思うのでマルチポストでなければ問題はないと思います。

それにしてもE-620、楽しみですね。(^^;

書込番号:9237119

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件

2009/03/13 11:44(1年以上前)

あたたかいお言葉、有難うございます

お言葉に甘え、とりあえず[9236925]の削除依頼を送りました

また、とんでもない内容のスレに対し、ToruKunさんをはじめ、Y氏in信州さん、Kawase302さん、Frank.Flankerさん、皆様へ改めてお詫びすると共に、心優しき対応に感謝いたします

書込番号:9237249

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/13 16:58(1年以上前)

6月20日に何か動きが出そうなら、またあの板を復活させてください。
それを出来るのは「きみしかいな〜〜い♪♪」

書込番号:9238385

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件

2009/03/13 17:08(1年以上前)

>kawase302さん

えっ…いや、ま、その、あの…どうかご勘弁のほどを(笑)

書込番号:9238422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 04:40(1年以上前)

>6月20日に何か動きが出そうなら

こんな情報があるんですか?
何が起こるんでしょう??

色々期待が膨らみます!!!!!!

書込番号:9264110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/18 04:47(1年以上前)

え??
6/20に何かあるんですか?

それは、待ってるとE-620を買い逃すかもしれないですねσ(^_^;)

でも待ちこがれていた"アレ"が発表ならうれしい限りですが。

どうでしょう?

書込番号:9264117

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/18 06:14(1年以上前)

E-【620】なので、【6/20】に何かあったら面白そうですね、ってことで。(^^;

書込番号:9264213

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件

2009/03/18 09:40(1年以上前)

…6月20日か…何かあると嬉しいな♪(明後日の方を向きながら…他人事のように・笑)

>ToruKunさん
度々のフォロー…有難うございます♪

書込番号:9264648

ナイスクチコミ!0


津村巧さん
クチコミ投稿数:39件 津村巧のブログ(so-net版) 

2009/03/20 23:29(1年以上前)

今日、店頭にあったので、手に取ってみましたが……。
意外とでかいですね。
個人的にはE-420か、その後継機種がほしいです。

書込番号:9278254

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/21 00:29(1年以上前)

私も同様に大きいと感じました。
数値的にはE-4x0に近いサイズって感じだと思ってたのですが、触った感じだとE-5x0に近いですね。
グリップもしっかり握れる感じで、安定感がありそうです。

でもこれをみるとE-410・E-420は当面現役ですね。(^^;

書込番号:9278651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/24 02:59(1年以上前)

いやー、そう言うことだったんですね(^^;
すっかり勘違いしてしまいました・・・。

でも嘘から出た真でなにかあったらいいな〜。

書込番号:9295282

ナイスクチコミ!0


budou02さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/26 01:12(1年以上前)

HR-X1さんが、発言を取り下げるのは、出所が確かな情報だから、逆にヤバイと思ったのでしょう。6/20に、何かが出るのは間違いないと、私は期待して待ちます。どうせ今すぐ620を買う予算も無いので。
勝手な想像ですが、パナのマイクロフォーサーズが動画対応機準備してるし、おなじセンサーを使うオリンパスに動画対応機があっても良いのではと推測してます。
ただしオリンパスの場合は、LivMOSセンサーの手振れ補正のメカとの組み合わせるので、動画用のセンサーの放熱対策がパナと同じと言うわけにはいかないでしょうから、そのあたりの実現性がどうなのかなと思いますが。ビデオカメラ系の手振れ補正は、光学式か電子式でセンサー補正と言うのは、コンデジの世界だけですからね。
動画で使うなら、一眼レフよりは、パナのマイクロフォーサーズ機のようなビューファインダーのほうが、使い勝手が良いので、パナにおまかせして、オリンパスには必要無いのかも知れませんが、キヤノンやニコンにもあるので、あながちあり得ない話では無いと思ってますが。

書込番号:9304366

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件

2009/03/26 11:45(1年以上前)

こんにちは♪

いやあ、皆さん…しようもないスレを面白…いえ、盛り上げていただき感謝です…とほほ

>budou02さん
返信ありがとうございます♪…E-620が発売されたばかりなのに、早くもE-630の姿が思い浮かぶような内容。感服しました…ここはぜひ、新しいスレを立てていただき、発展させてはいかがでしょうか

何しろ、この板、どういう訳かスレが少なく、淋しい思いをしております…あと、6月20日云々は書き間違いから生じたまったく根拠のない話なので、どうか聞き流してください…ほんと、お願いします(汗)

書込番号:9305575

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/26 15:17(1年以上前)

機種不明

HR-X1さん

> 何しろ、この板、どういう訳かスレが少なく、淋しい思いをしております…

この板はレンズキットの板ですね。
カメラボディでエントリー機種の場合、「ボディのみ」「レンズキット」「ダブルズームキット」の3タイプが商品として登録されることが多いです。
あくまで価格情報の提供が目的ですので別々に登録されるのは当然ですね。

しかし、ユーザーとしては同じボディという認識ですので、常連さんは必然的に一番ベーシックな「ボディのみ」の板に集まります。
レンズキットの購入を考えている人でも、ボディのみの板で質問したりすることが多いですね。

ボディのみ・・・・・27件
レンズキット・・・・1102件
ダブルズームキット・75件

E-620自体の注目度はかなり高いようで寂しくなんかなさそうですよ。(^^;

書込番号:9306187

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件

2009/03/26 15:47(1年以上前)

>ToruKunさん

なるほど…丁寧な解説ありがとうございます♪…ボディ単体の板の繁盛振りを見るにつけ、私は「オリンパスのレンズを持っている方が多いんだなあ」と単純に考えていました(笑)

…それにしても、新しいスレが増えてくれないと、この恥ずかしいスレがいつまで経っても下に沈まず、いささか具合が悪いなあ、と感じているのも正直なところです(笑)


書込番号:9306278

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/26 18:17(1年以上前)

自己レスです。

> ボディのみ・・・・・27件
> レンズキット・・・・1102件
> ダブルズームキット・75件

なんか、数字間違ってましたね。(^^;

ボディのみ・・・・・1102件
レンズキット・・・・27件
ダブルズームキット・75件

書込番号:9306767

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件

2009/03/26 18:39(1年以上前)

>ToruKunさん

なあに、私の失敗に比べりゃ可愛いものです…ところで、ようやくE-620の実機に触れてきました。皆さんが仰る通り、E-520に近い印象でしたね…初のデジ一眼はこれしかない、と考えていましたが、高嶺の花状態が続きそうで(笑)…なんとなくE-420レンズキットが気になる今日この頃です。GX200 VF KITより安いとは…

書込番号:9306853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 レンズキット」のクチコミを見る(全 8608件)

この製品の最安価格を見る

E-620 レンズキット
オリンパス

E-620 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング