


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
初めまして。
今、D5000を買うか、それともD90の方がイイのか迷っています。
昔からカメラがスキで、トイカメラからポラロイド、一眼まで独学でいろいろ撮ってきました。
今までは、人物、風景、物、ライヴ(バンド)などいろいろなモノをスキな様に撮ってきてきました。
元々フィルムがスキで、現在持っている一眼はずっと使っているニコンNEWFM2(最近は使っていませんが2〜3年前まで使っていました)と、デジタルですとオリンパスE300(これは今も時々使っています)です。
現在のメインは、コンデジのGR DEGITAL2です。
ニコンの一眼が断然スキで、ここ数年D200やD300が欲しいなと思っていましたが
結婚をし、現在妊娠中で、今更そんなに立派なのは必要ないのカナぁと思い初めたり・・・
でも、これからは子供のイイ写真を残していきたいし、やっぱりずっと思っているニコンのデジイチは欲しいなと。
なので、そこまで大きくなく持ち運びも苦にはならない程度で、初級〜中級向けのモノがイイのカナと思い、この2つで迷っています。
あまりカメラのコトがわからない主人でもささっと使えるような。
そこで、みなさんの意見をお聞かせいただけたらと思い、書き込みさせていただきました。
ママとして、子供の普段の顔や、もう少し成長してからの運動会など、そこそこよく撮れたらなぁと思っています。
予算もそんなに余裕がないし、気に入ったモノをずっと使うタイプなので、今後買い替えはよっぽどの事がナイ限り、しないつもりでいます。
D5000とD90だったらどちらの方がイイでしょうか?
それとも他にオススメのカメラはありますか?
また、運動会の時などはD5000のダブルズームキットのAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6Gでは足りないでしょうか?
あまり値段も張らず、もっとオススメのレンズはありますか?
いろいろ教えていただけるとウレシイです!
ヨロシクお願いします。
書込番号:11878800
2点

こんにちは
大きな違いはファインダーですね、5000はミラーですが、90はペンタプリズムが使われて、そのため倍率も大きく、明るくなっています(その分多少重いですが)。
以前からファインダー重視派にはマッチしてると思います。
5000は確度可変のモニター画面が売りになっていますので、低いところや高く手を伸ばしても画角がつかめますね。
ご予算が許せば、D90がいいと思います(モデル末期でお買い得になっていますし)。
書込番号:11878823
0点

バリアングル液晶に拘らなければ、後継機の噂が絶えないとは言え、D90の方がレンズの制約も少なく、長く使えるように思います。保育園の運動会くらいなら、200ミリでなんとかなると思うので、レンズ交換をしなくて済ますならD90+18−200のレンズキットはいかがでしょう?
もう少し長いレンズが欲しいと言うなら、D90+18−105のレンズキットにVR70−300なんて組み合わせもあると思います。
書込番号:11878861
3点

里いもさん
早速のご返信、ありがとうございます。
ファインダー、ミラーとペンタプリズムでそんなに違うモノなのですか?
倍率も0.78と0.94でそんなに違わないのカナと思ったのですが(実際に比べてはいませんが)この差は大きいのでしょうか?
書込番号:11878868
0点

D90をオススメいたします♪
のちに35mmF1.8やVR70-300mmを追加購入されるといいと思います(^^)
書込番号:11878892
2点

Frandarさん
>倍率も0.78と0.94でそんなに違わないのカナと思ったのですが(実際に比べてはいませんが)この差は大きいのでしょうか?
けっこう大きいですが、
可動液晶はD5000しかついていませんね。
女性にはD90が重くないですか?ってそのほうが気になります。
女性にはまもなく発売されるD3100がもっともおすすめします。
サンプル見るかぎりこの機種が一番子供には向いてるような感じしますよ。
レンズは55-200mmでだいたいOKです。上をみたらきりがありませんから。
書込番号:11878899
2点

ファインダーの差は大きいですよ。一度店頭で確かめてください。
でも実際はD5000のファインダーで十分だったりします。
今の価格差ならD90でしょうね。でも来週にも後継機が出そうです。
書込番号:11878900
2点

視野率や倍率、明るさなどは現物で比較いただくのが一番です。
かってお使いのFM2は分りかねますがFM10はペンタ採用のようです。
5000までがエントリー機で、90は発売当初の価格からお分かりのように中級機です。
あとで後悔(90にしておけばよかったと)しないように90でしょう。
書込番号:11878915
1点

>今更そんなに立派なのは必要ないのカナぁと思い初めたり・・・
買ったら、血が騒いだりして・・・
D300Sでレンズ使い回しは、いかがでしょうか?
書込番号:11878966
2点

ファインダーの見やすさ、液晶の綺麗さ、レンズ内モーターでないAFレンズもAF可能などなど、やっぱりD90の方がクラスは上ですからD90にしておきましょう
それと200mmまでの望遠は幼稚園の運動会では問題ないですが、小学校の運動会ではちょっと物足りないです
VR70-300かタムロンの新型70-300がいいでしょうね
書込番号:11879043
2点

新しく出ますD3100を加えた三機種で迷って戴きたいです。(^_^)
D3100
AF動画機能が十分機能的なら便利な可能性。コンパクト。
キットレンズの望遠が300mmに伸びて便利。VR70-300mmを買わなくて済みます。
D5000
バリアングル機能は便利ですが、落ち着いてマクロでMFとかなら-----。
D90
写真、命ならこちらでいきましょう。使いやすさは一番。背面液晶も920kPixで綺麗。
D3100がもうすぐ出ますので、皆さんの報告を待って判断されては。
特に高感度画質がD90/D5000と同等かそれ以上かです。現状はD3100を一押し。
書込番号:11879052
2点

D3100が出ますしD5000もD90も近日中にモデルチェンジかと思うのですよね
急ぎでないならそれらも見た上で選択してもよいかもです
D90が選択肢に入っているならバリアングルはなくてもいいのですよね?
ならばD3100がよいかもしれないですし…
LV使わないなら低画素液晶でも困らないかもです
スーパーサプライズでD90後継機が軽量化するとかないかなあ?
でもうわさどおり視野率100%とやっちゃったら無理でしょうね…(笑)
書込番号:11879058
2点

昨年 D5000、今年 D90を手に入れ使用しています。
結論から言うならば、間もなく新型発表で底値にきているD90ではないかと思われます。
スペック的にはほゞ互角ですが、次の点でD90の方が勝っています。
・各操作が外部のボタン・ダイヤルでダイレクトにスピーディーに操作できる。
(D5000は液晶モニターのメニューからの選択でやゝ手間がかゝるのと、どうしても天気の良い屋外では液晶モニターが見づらい。)
・ファインダーがプリズムなので、ミラー式のD5000より見やすい。
・ボディーにAFモーターがあるので、レンズにAFモーターのないレンズでもAFが使える。(但し、例外あり。)
・液晶モニターはD90の方が大きく、したがって画像などの確認がし易い。
・両機とも液晶モニターでのライブビュー撮影では、AFが合うまでに時間がかゝり動いている被写体には使えず、D5000のバリアングルモニターはアンダーから狙うのには便利なので、静止画主体となるマクロ専用にしてしまいました。
お盆前後が底値でしたが、こゝにきてジワリとアップ気味になってきていると言うことは、私と似たような理由で求める者も少なくなく、安いのから売れているのではないかと思われます。
D90の後継機の発表は今月半ばとの噂ですし、発売は発表から一ヶ月後位でしょうから、予算が許すなら新型狙う手もありでしょう。
考えようによっては、D5000のバリアングル液晶モニターに拘らなければ、D3100の方が画素数が上がっているので解像力では上かもしれませんね。
高性能でなくとも、それなりの不足のない性能でリーズナブルさを狙うなら、D90もありと思います。
書込番号:11879221
2点

こんにちは。
あまり参考になりませんが、バッテリー含まないボディのみの重さから考えますと、
Nikon NewFM2(ボディ)とほぼ同じ重量のカメラがD5000みたいですね。
それより軽いのがよければD3100を、重くて構わないのであればD90をお勧めしたいです。
新しいD3100Wズームも良さげですが、コスパのD90も捨てがたい?D5000のバリアングル
侮れません。結局Franderさんのしっくり手になじむもので行くのがよいと思います。
書込番号:11879358
1点

人其々と思いますが、小生の好みの画を出すのは、D5000の方です。
E-300の出す画が、好みで有ればD5000又は、ペンタックスのK-x辺りが良い様に思います。
カメラを機械的に見ればD90の方G勝れてるのには、異論は有りません。
書込番号:11879693
1点

スレ主さんこんばんわ
>子供のイイ写真を残していきたいし…
D5000のバリアングルは魅力ですが、
D90をお勧めします。
運動会はまだまだ先のようなので望遠ズームは
徐々に気に入ったものを揃えては?
書込番号:11879996
0点

まだ触ってないけどD3100がいいかも。
初めのレンズはAF-S60Macroがオススメです♪
【その理由(ボディー)】
☆赤ちゃんやその荷物も持つから、軽いボディーが◎。
☆撮像素子が新しいから◎
☆高速連写が要らない。
☆高性能AFも要らない。
☆バリアンは有ったらいいけど、無くても○
☆ファインダーは少しがまん(笑)
☆これからAF-Sレンズを買うのなら、ボディー内にAFモーターが無くても大丈夫だから○
【その理由(レンズ)】
☆被写体までがとても近いので、寄れるレンズが◎
☆赤ちゃんの本当に美しい瞳や肌が写せるので◎
☆ローコストでも、ニコンレンズのクオリティーを感じられるから◎
☆明るいレンズだから◎
☆カメラは他にもあるので、汎用性があり無難に撮れるキットレンズが無くても○
【なんとなく、、、】
おそらく3〜4才位になれば、少し手が空くので、
その時に重い上級機を買い増ししても良いのかなと、
現在七歳の子を持つ私は思います。
書込番号:11880035
1点

スレ主さんの質問にはまったくお答えしていないのですが、現在ラインアップされているニコンの一眼レフの中では「D3000」をお勧めします。
私はD90にD3000を買い増したものですが、今やメインは「D3000」にすっかり取って代わられました。
これは私が個人的に写真技術が低レベルだから申し上げるのかもしれません。
私は動画や激しく動くもの或いは高感度又はLVの撮影をしないからかもしれませんが、「D3000」のCCDや1000画素、ISO100をベースにしている事(写真を撮る基本部分では十分に満足できる)に好感が持てることもあるかと思います。
それでも多少の動き物、例えば子供やノラ猫、カモメや鴨位、または多少暗い所でも工夫次第でいくらでも写真は撮れます。
製品は新しいもの、値段の高いものは機能上は大体優れているとは思いますが、はたしてその機能を使いこなしている方がどれほどいるのでしょうか?
勿論人間の見栄や万が一の時の+アルファーの機能をまるっきり否定するものではありませんが、
もう少し自分が撮りたい物を冷静に見直した方がCPを含め宜しいのではないかと愚考するものです。
でも、こんな人間が多くなるとメーカーや販売店も大変でしょうネ・?・?
書込番号:11880576
3点

すみません文中上から6行目の
誤・・・1000画素
正・・・1000万画素
訂正いたします、失礼いたしました。
書込番号:11880617
0点

ごろ5656さんのご意見は個人的に大変納得できますね♪
D3000もお子さん(赤ちゃん)をメインに撮る分には必要十分かも知れませんから(^^)
『あまりカメラのコトがわからないご主人さんでもささっと使える』といった条件や、
『予算もそんなに無い』といった条件はD5000やD90以上に満たしてますし。
ただ、赤ちゃん〜幼児の間なら、
一眼レフのちょっとした動画でも成長記録として役に立つ機能ですし、
『気に入ったモノをずっと使うタイプ』という事を加味すると
より長く使えそうなD3100をオススメしたくなります。(気に入るかはスレ主さんしかわかりませんね^^;)
しばらく(3〜4年)は軽いくて高感度に強いボディーに、
ずっと使いたくなるような描写をする(重くない)レンズを付けられたら
スレ主さんにはイイと思います。
しばらくは望遠レンズが無くても大丈夫ですから、
その予算をメインで使う素敵なレンズ購入資金にしてはいかがでしょう。
書込番号:11882448
0点

私も子供の成長を残す為にデジ一を買いました。
先日までD5000がメインだったのですが、もっと綺麗な画像を残したいと思い、ここでD300sが良いかD700が良いかアドバイスを頂いたところ、D300sの絵はD5000とそんなに変わらないと言われたので結局D700を買いました。
このアドバイスからするとD90の絵もD5000と変わらないはずなので、D5000で良いと思います。
カメラに詳しい人からすると、操作性とか拡張性とか色々気になると思いますが、スレ主さんはおそらく出てくる画像にしか興味が無いでしょう。(私もそうでしたし)
金額的にも現時点で、
D5000 レンズキット \49,886
D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット \74,960
とAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G \22,998一つ分の差があります。
この単焦点は、明るく綺麗に写るので子供を撮るにはお勧めです。
動画もフルハイビジョンの方が良いに決まってますが、容量が大きいのでD5000の動画性能で十分だと思います。
レンズは子供を撮っていくうちに不便を感じてくるはずなのでその時に用途に合った物を買い足せば良いのでは。
書込番号:11883634
0点

皆様、大変たくさんの貴重なご意見、本当にありがとうございます。
いろいろ勉強になって、とても参考になります。
遮光器土偶様
細かい提案、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ちょきちょき。様
やはり、のちのちVR70-300mmくらいあった方がイイのですね。
ありがとうございます。
中熊猫様
ありがとうございます。
D3100が子供向けというのは、どういった点からなのでしょうか?
kyonki様
ありがとうございます。
1度店頭で比較してみようと思います。
後継機、出てくれるの楽しみです。
里いも様
ありがとうございます。
後で後悔・・・
この辺も少し引っかかります。
なので、よく考えたいです。
saki po様
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
Frank.Flanker様
やはりD90ですか。
そして、のちのち300ですね。
ありがとうございます。
うさらネット様
ありがとうございます。
D3100ですか。
出てから・・・とも思うのですが、底値のウチに・・・と考えていたのです。
が、もう底値は既に過ぎていますね。。。
あふろべなと〜る様
ありがとうございます。
D5000もD90も近日中にモデルチェンジがあるのですか?
D90の後継機、上位機種など待っていたのですがなかなか発表されず・・・
茂太郎様
ありがとうございます。
D5000は液晶モニター内のみの操作になるのですか?
予算が許すなら新機種も考えたいキモチでいっぱいですが、
D90ラインですとこれがなかなか・・・
おもさげねがんす様
ありがとうございます。
そうですね。手に馴染むもの。
どこに重点を置くか。。
LE-8T様
ありがとうございます。
E300が好みだと、D5000なのですか!?
そこはどのような点なのでしょうか?
jjm様
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
にほんねこ様
ありがとうございます。
そうですね、一気に揃える必要はナイのですね。
でも、キットの方がスゴくイイレンズを望まなければ
安くレンズが手に入るカナとか思ってしまうのですよね。。
RAMONE1様
ありがとうございます。
同じ親としてのご意見、とっても参考になります。
そうなんですよね。
特に初めのウチは荷物も多くて・・・と考えると軽いモノを・・・と思ったり。
ごろ5656様
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
azuyzu様
単焦点のレンズもイイですよね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今回子供ができて、やはりニコンをと考えた時に
初めはD3000も候補に入ったのですが、少しビギナーすぎるカナ・・・
と思い、D3000またD3100は候補から外していました。
でも、こうやっていろいろな意見をいただいて、
D3100は有りなのカモ?とも思ったり。
D3000、D3100とD5000では、バリアングル以外そんなに大差はないのでしょうか?
私はバリアングルにはそこまでこだわってはいないです。
ノーファインダーで適当に撮ったカンジもスキなので。
あれば便利カナとは思いますが。
ここで、オリンパスペンを候補に入れるのは、やっぱり違いますかね?
カメラ好きとしてはやはり気になってはいましたが、
いつもこうやって脱線して、メインを買い逃して過ごしてきたので
ゼッタイナシ!!!と、自分に言い聞かせてきたのですが。
でも、軽さを考えると、やはりD5000やD90では少し重いのカナとも思ってきたり。
でも、ゼッタイ最終的にニコンを求めてしまう自分が出て来るだろうなとも思ったり。
なんだかどっち付かずで、スミマセン。
書込番号:11883864
2点

Franderさん
D3100が子供向けというのは、そういった方(マニアじゃないファミリーユース)を対象にしてる価格帯のモデルだし、
なによりD3100の撮影サンプル(公式)がD5000より華やかに写る傾向に感じました。
いかがでしょうか。
D3100
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/sample.htm
D5000
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5000/sample.htm
書込番号:11884380
0点

>ここで、オリンパスペンを候補に入れるのは、やっぱり違いますかね?
D90、D50、D3100とも系統は違いますが、間違いでは無いと思いますよ。
オシャレですし♪ ファインダーは・・・ですが、私も欲しいです^^
ただ、いづれニコンとお思いならニッコールレンズを使われた方が良いと思います^^
且つ、高感度でも瞳や肌がキレイに撮れる小さいカメラがいいと思います。
子供は赤ちゃんを過ぎると、室内でも結構きびきび動きます。
夢中になって動いている時に特に良い表情してたりします^^
特に早く動いている手先等はボケて、あまり動いていない顔は止まる
1/125くらいのSSが私は好きですが、ISO800ではf1.8でも1/30以下になる
ケースが多々あります。(ブレていても良い写真はあると思いますが^^)
そんな時はISO1600〜3200でも子供の瞳や肌がそこそこキレイに撮れれば
いいなぁと思います。
(フラッシュは小さい子や他のお子さんに使わないようにしています。)
D700までとはいかないにしろ、そんな夢をD3100は叶えてくれそうですよ〜♪
と背中を押しておきます^^
書込番号:11885163
0点

訂正です
誤)早く動いている手先等はボケて、
正)速く動いている手先等はブレて、
誤字ばかりでスミマセン。
書込番号:11885389
0点

Frander さん
こんにちは、
私はNikomat FTN、F-80で20年以上写真を撮って来ました。
ニコンNEWFM2はいいカメラですね。
D5000のいいところはさまざまなアングルから写真を撮ることができます。
他のカメラと違う所ですね。
子供が小さい頃、運動会などで写真を撮ろうとしたら人の頭がどうしてもじゃまだった事が何度もありました。
また、子供の写真を撮ろうとするとどうしても上から見下ろして撮ることになってしまいます。
このような時にこのD5000は便利だと思います。
あまりその必要性を感じないのであれば、予算内で買える高機能のカメラがいいと思います。
要はFrander さんがこれからどのような写真を撮るつもりかで決まるでしょう。
ニコンNEWFM2を使っていたならどの機種が高機能のカメラか判断できると思います。
>運動会の時などはD5000のダブルズームキットのAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-
5.6Gでは足りないでしょうか?
望遠レンズは長ければいいという物でもありません。被写体は動いていますから、撮りやすいことも条件になります。
200mmなら十分かと思います。
自分は105mm f2.5をニコマートFTNで使っていましたが、動き回る物を撮るのはちょっと苦労した覚えがあります。
D90の重さがわかりませんが、長時間持っていると本体の重さも気になります。
ご検討ください。
個人的な事を言わせていただければ、今はカメラの事を考えるより、お子さんの無事の出産を考える事を
お勧め致します。
と、子育てがとっくに終わったオジサンから偉そうな事を言わさせて頂きます。
新機種を買ったら嬉しくて、あちらこちらへおなかのあかちゃんそっちのけで、写真を撮りに歩き回るのかなあ、なんて勝手に想像しています。(微笑)
書込番号:11892287
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/04/04 23:27:21 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/24 23:04:16 |
![]() ![]() |
32 | 2024/09/15 18:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/22 20:47:45 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/25 9:08:21 |
![]() ![]() |
16 | 2018/02/27 6:53:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/04 6:38:55 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/07 18:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/30 22:36:41 |
![]() ![]() |
15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





