クラスヴィア NX809
日立の「交通情報提供サービス」に対応したHDDカーナビ(7V)。価格は294,000円(税込)



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
Docomoの携帯をFOMAからスマホに機種変更しました。Bluetoothのカップリングは済ませましたが、スマホ経由でのオンライン渋滞情報取得ができなくなってしまいました。
今までのFOMAでは問題なく利用していましたが、今年前半にDocomoのMoperaサービスが終了したことによって接続ができなくなり、Mopera UライトプランをISPセット割で申し込むことで追加料金無しで対応していました。
今回、スマホ(Xi, spモード)に機種変更したので、どうすれば渋滞情報を取得できるのでしょうか?やはり、別途、Mopera Uを申し込む必要があるのでしょうか?
同様な問題で対応されている方がいたら、ご教授願えればと思います。
書込番号:14754080
1点

FOMAとスマホが同形状のSIMカード仕様でしたら・・・差し替えする手が使えるのでは?
但し、ダメな場合もあるようです。
携帯板には、その方面に詳しい人が沢山居ます。
そちらで質問してみては?
但し、カーナビには疎い傾向が強いので・・・SIMカードの互換性に限定した質問にした方が良いでしょう。
書込番号:14755819
0点

アプリの「PdaNet」や「CobaltBlue」を試されてみては?
私はauのHTC EVO 3Dですが、CobaltBlue2の試用版で無事接続できたので有料版を購入しました。
設定等はこちらを参考にさせていただきました↓
http://switch.dip.jp/toro/blog/?p=427
書込番号:14756959
0点

ささいちさん、TSUGUMILKさん、
ありがとうございます。
車の運転中は意識せずに渋滞状況は確認したいので、SIMカード切り替えはちょっと実用的にはつかえないかな、と思います。
渋滞情報の取得には:
@カーナビ→Bluetooth
ABluetooth→スマホ
Bスマホ→Internet
の順につながるわけですが、私はてっきりBの部分が機種変更と契約変更でダメになったもの(Mopera)と思っていました。
教えていただいたCobaltBlue2の手順を見ていて、あっ!と、思いました。
これはBluetoothのDUNプロファイルのエミュレーターみたいなものですね。
改めてスマホ(Aquos Phone ZETA SH-09D)のBluetoothの規格を見てみましたが、確かにDUNPはサポートしていないようです。前のFOMAのBluetoothはDUNPをサポートしていましたが、Aの部分が問題だったのですね。
ぜひ、CobaltBlue2を試してみたいと思います。
週末まで車には乗らないので、試せたらご報告させてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:14759822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > クラスヴィア NX809」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/18 23:49:16 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/01 16:58:35 |
![]() ![]() |
10 | 2014/04/28 19:21:38 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/03 22:02:41 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/26 4:57:22 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/04 2:48:28 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/20 19:29:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/03 13:16:08 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/17 23:02:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





