


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
現在k−7を購入したいのですが、今までカメラはコンデジだけでした。
しかし、子供が出来た事や、仕事で料理写真を撮って販促物作成や、パーティー風景を撮影して、新郎・新婦にプレゼンとしたいのですが、レンズ選びが分かりません。 まずはレンズキットを購入すれば、良いのでしょうか?良いアドバイスが有ればお願いします。それと参考に成るホームページや、本などもご紹介お願いします。 そして今後は写真を一生の趣味に出来たら良いなと思っています。
書込番号:10700336
0点

K-7は持っていませんが、最初はレンズキットでいろいろ撮ってみるのがいいと思います。
ただし室内で料理とか小物を撮るのは、照明によってかなり違いが出ますから、予算に余裕があれば純正の外付けフラッシュも購入すべきだと思います。
(欲を言えばレフ板とか、写真用のレフランプとかスレーブストロボも欲しい。)
書込番号:10700520
1点

最初はキットレンズからで問題ないと思いますよ。
参考になるサイトですが以下のところはどうでしょうか?
PENTAX+
http://pentaxplus.jp/
そのコンテンツ「ごはん写真」
http://pentaxplus.jp/style/skic/index.html
書込番号:10700571
1点

ココ・ココンさん
とりあえずレンズキットを購入すればよいと思いますよ。
単体で買うと2万円もしますので、キットで購入はとてもお得です。
その後更なる描写を求めるのであれば、以下のサイトを参考にしたら良いと思います。
http://photohito.com/lens/brands/PENTAX
K-7の雑誌は
ペンタックスK-7スーパーブック(学研)
PENTAX K-7 オーナーズブック(Motor Magazine Mook)
PENTAX K-7 NAVI(二玄社)
などがありますね。
書込番号:10700579
1点

レンズキットでも良いかと思いますが、パーティー会場で使うとすると若干望遠側が短いのが気に為ります。
ただ、キットレンズで撮ってみてからどの焦点域のレンズが必要か考えるのがベストの様に思えます。
書込番号:10701346
1点

ココ・ココンさん、こんにちは。
書かれている中で、パーティ会場だけがちょっと気になりますね。
人間の眼って優れてて、あまり暗く感じないところでも、
実際カメラには非常に厳しいシーンというのは多々あります。
シャッタースピード稼げずに、被写体ブレばかりの写真になってしまうかもです。
タムロンのA09等のF2.8通しのレンズがあるといいとは思うのですが、
広角が弱くなるのと、できれば純正を1本は持っておいた方がいいと思うのです。
総合的に見て、最初はキットレンズで始めてみて、
暗いシーンはちょっと不自然に写るの我慢しフラッシュを使う、
その後足りなくなってから、レンズを探してみては如何でしょうか。
可能であれば・・・・
K-7+タムロン17-50mmF2.8+FA35mm
を購入できると、ちょっと望遠側物足りませんが、
先の足りない点も無くなり、室内での子供撮影もFA35でかなり楽になり、
楽しめると思いますよぉ!!
そうそう、パーティはできれば外部フラッシュを追加できるといいと思います。
書込番号:10701734
1点

はじめまして。
ご希望の撮影対象であるならば
F2.8通しの明るめの標準ズームがいいと思います。
で、フラッシュは、まぁ、まだいらないかと。
理由としては
フラッシュでの撮影をすると
どうしてもコンデジで撮ったような写真になりがちです。
そうするとK-7で撮ったというありがたみが無くなりそうです。
それよりも、ISO感度を800なり1600に上げて
開放絞りで撮った方が雰囲気のある写真になります。
フリッカー(http://www.flickr.com/)や
ガンレフ(http://ganref.jp/)などの写真共有サイトで
似たようなシチュエーションの写真の撮影データを参考にされてみるとイイでしょう。
もし、手ブレが気になるようでしたら一脚を
明るさが気になるようでしたらレフ板を用意すれば万全かと。
でも、パーティーなんかの場合、飲めない装備になってしまいますが。
さて、このカメラの購入の件ですが
レンズキットがおすすめです。
レンズキットについている DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRは
ヤフオクなどでは2万円前後で取引されています。
それを明るい標準ズームの購入資金に当てると
幸せになれるかと思います。
書込番号:10702146
1点

私も基本的にはキットレンズから始めるのをお勧めしますがココ・ココンさんは撮りたいものが明確なのでレンズキットで無い方が良いかも知れませんね。
ご希望のシチュエーションからするとシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO (ペンタックス用)など良さそうですよ。
F2.8で明るいレンズですし最短撮影距離も短いので料理をアップで撮る場合は便利です。
室内での撮影が多いならF値の小さな明るいレンズは魅力的です。
キットレンズに追加するなら単焦点も良いですね。
お手頃なのはFA35mmF2AL辺りでしょうか。
或いは外付けストロボという選択肢も有りますね。
パーティー会場など天井が高い所ならオートストロボAF540FGZ
家庭内など天井が低いならオートストロボAF360FGZ
天井が白っぽい色ならバウンスといって天井に光を当ててその反射光で被写体を照らすと自然な感じの写真が撮りやすいですよ。
(少し勉強や練習は必要ですが使えるようになれば表現の幅が広がります)
ストロボの場合、大は小を兼ねるなので予算が許せば大きい方が長く使えますよ。
他の方も言われてますがレンズキットで始めて必要に応じてレンズを増やし不要なレンズは放出するのも一つの方法です。
レンズは使ってみないと自分に合うかどうか分かりませんからね。
色々情報収集されながら楽しく迷ってみてください。
書込番号:10703026
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





