


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
さっそく購入して、接続しました。
ブルーレイ(HDMI出力)→(HDMI入力)本機(HDMI出力)→(HDMI入力)TVの接続をして、光ケーブルでテレビと本機をつなぎました。
テレビのスピーカーからの音は出ないようにして、本機のスピーカーからだけの音にするには、どうしたらいいのか、教えてください。
書込番号:11703008
3点

テレビの機種が不明ですが、リンク対応機ならリンク設定することで自動でテレビスピーカーは無音になりますよ。
リンクした後、テレビのリンク設定でアンプから音声を出力するよう設定します。
リンク非対応のテレビなら手動でミュートにするかボリュームを絞るかになりますね。
書込番号:11703078
2点

スレ主さん、便乗してすみません
自分も最近購入し同じ事で悩んでます
接続はスレ主さんと同様
テレビ ソニーNX800
アンプ DENON S500HD
BD ソニーRX55
どなたか、詳しく教えて下さい。
書込番号:11703643
0点

>口耳の学さん
テレビはアクオスLC−32DS6です。
リンク設定はできるのでしょうか?
できる場合、どうやったらいいのでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:11703732
0点

AQUOSのリンクの設定は説明書132ページの「連動起動設定」を「する」に設定。
138ページの「AQUOSオーディオで聞く」を選択です。
ついでに143ページの「デジタル音声設定」を「AAC」に変更してください。
S500HDの設定は説明書27ページの「HDMI Control」を「ON」ですね。
キャスティングさん。
NX800のホームメニューから外部入力設定→HDMI機器制御設定と進み「する」を選ぶことでリンクが有効になります。
電源の連動をしたいなら下の項目も「する」を選んでください。
ホームメニュー→音質・音声設定→スピーカー出力で「オーディオシステム」を選択。
光音声出力設定は「オート2」を推薦します。
S500HDの設定は同様ですね。
テレビのスピーカーは使用しないなら、常時ボリューム0にしたままでもいいのですけどね。
書込番号:11704509
0点

口耳の学さん
教えていただいて、ありがとうございます。
設定してみるか、音を0にするかでやってみたいと思います。
書込番号:11704723
0点

口耳の学さん ありがとうございます
また、スレ主さんは問題なく動きましたか?
自分は光音声を『オート2』の変更し(NX800-> HDMI制御 する OK)で
テレビOFF→ONと直ぐに電源を入れ直した場合はOKなんですが
テレビOFFし→15分ぐらい経ってから→テレビONすると
『オーディオシステムを使えません。オーディオシステムの接続や入力を確認してください。音声をテレビスピーカーに切り換えます。』となってしまいます。
いつも、音声を
テレビからOFFで
アンプからONにしたいんですけど、どうしたら良いのでしょう?
書込番号:11705853
0点

キャスティングさん
設定してみようと試みましたが、本機とテレビはHDMIケーブルではなく、光ケーブルでつないでいるので、だめかな、と思ってやめました。
「連動起動設定」を「する」に変えると、テレビとHDMIケーブルでつないでいるブルーレイレコーダーが予約録画のたびにテレビもONになってしまいそうだし・・・(違うのかな?)
テレビの音量を0にして対応しようかと思います。
口耳の学さんに教えてもらったように、「デジタル音声設定」は「AAC」に変更しました。
書込番号:11707580
0点

あっちょturboさん
本機とテレビはHDMIでの接続は出来ないのですか?
音量0で対応OKなんですか?
口耳の学さん
申し訳ありません
書き込み(キャスティング)読んでもらえたらアドバイスお願いします。また、自分と同じテレビの接続された方いますか?
書込番号:11707829
0点

予約録画でレコーダーが起動してもテレビがONになったりはしませんよ。
S500HDとテレビは光ケーブルの他にHDMIケーブルも必要です、最初の書き込みでは配線していたようですが外してしまったのでしょうか?
キャスティングさんの症状はちょっと分からないです、DENONの対応表にも無い機種なのでまだ検証前でしょうけどテレビの電源OFFの時間でリンク不可となるのは解せないです。
テレビの電源は主電源OFFではないですよね?これだとリンク動作に影響あるかもです。
書込番号:11709023
0点

キャスティングさん、口耳の学さん
本機とテレビは、HDMIケーブルで接続できます。
つなぎかたを間違ってました・・・。
ブルーレイ→本機、ブルーレイ→テレビをHDMIケーブル2本でつないでました。
ブルーレイ→本機→テレビとHDMIケーブル2本でつなぎ直しました。
(くわえてテレビと本機は光ケーブル)
それで、「連動起動設定」を「する」に設定したのですが、「AQUOSオーディオで聞く」を選択することができません。。。
テレビからの音量0で、本機スピーカーからの音だけで聞けるので、とりあえずは困っていませんが・・・。
書込番号:11715547
0点

HDMI出力2系統のレコーダーなのでしょうか?
接続変更した後リンク設定のやり直しは試していますか?最初の接続でテレビへHDMI接続していた影響でリンクが上手く動作しないのかもしれません。
各機種にリセットがあれば一度リセットを、無ければコンセントを抜いてしばらくしてからコンセントに挿してリンク設定のやり直しをすれば正常動作するかもしれませんよ。
書込番号:11716024
0点

口耳の学さん
ブルーレイレコーダーはDMR−BWT1000なので、HDMI出力2系統です。
>接続変更した後リンク設定のやり直しは試していますか?
やってないです。
>最初の接続でテレビへHDMI接続していた影響でリンクが上手く動作しないのかもしれません。
各機種にリセットがあれば一度リセットを、無ければコンセントを抜いてしばらくしてからコンセントに挿してリンク設定のやり直しをすれば正常動作するかもしれませんよ。
なるほど〜。
何度もありがとうございます。
時間がとれそうな時にやってみたいと思います。
書込番号:11724205
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2024/04/11 9:00:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/18 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 4:42:01 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/23 13:02:15 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/01 9:16:24 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/21 1:30:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 6:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/19 0:43:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/17 23:09:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/15 21:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





