α550 DSLR-A550L ズームレンズキット
標準ズームレンズ「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」と「α550」のセットモデル。市場想定価格は100,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
デジタル一眼カメラ > SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット
先ほど、ソニービル8Fにて触って来ました。
オートHDR、便利ですね。
トークショーで小澤さんも言ってましたが、現像ソフトが入っているみたいな感じです。
ノイズもかなり良くなってますし。
縦位置グリップもそこそこだし。
背面モニターもきれいだし。
難点と言えば、ファインダーで見ていると、合焦時に赤い光が洩れて、見にくいことと、グリップが若干小さいことですね。
それでも、俄然欲しくなりました。
書込番号:10291390
0点
そのまま帰ってはいけません…。
次は販売店に行きましょう。
お買い上げありがとうございます。
ご購入おめでとうございおます。
書込番号:10291515
2点
α550って、α350に対する大きな違いは、撮像素子をCMOS化、MFCLV追加、連写機能アップ、HDRですかね。その他、常用ISO感度範囲(下は減った。上はかなり増えた)、ファインダー倍率アップ、液晶サイズ&解像度&可動範囲アップと、初級機としては本当に魅力的ですね。売れそうです。
書込番号:10292659
0点
おそらく、入門機購入のほとんどが、レンズ込み10万円以下でしようから
売れるでしょうね。
機能的にはこれが入門機?と言うような高性能ですから良さが浸透するほど
販路も開けるでしょう。・・と他人事みたいな事言ってますが、発売延期に
「えええええええ」と言ってる「エエエのおじさん」です。
まあこれで、他社とも頭一つリード出来たかな?と思えますし、さらなる
上級機の改善予測も出来たわけですから、移行を考える上でも万全の体制に
なったかと思います。
QLV誕生から1年ちょっと、もう追従する他社の姿も見えません。SONY独自の
規格として、さらなる完成型(QLV-AF時の拡大表示)/ファインダーの広さを
目指して欲しい。
書込番号:10296389
1点
>>>オートHDR、便利ですね。
映画だとうまく写るのに・・・と思っていましたがすごい!
これだけで、ファインダーに不満(時代は液晶なのかもしれませんが)はありますが、近くのキタムラに予約しました。このところの発売後1週間で値下がりは分かっているのですが、11/16からイタリア世界遺産の旅8日間に出発するので練習期間も入れて発売日購入にしました。
書込番号:10346218
0点
書き込みいただいた皆さま、ありがとうございます。
ソニービルを訪れてから、10日が過ぎましたが、まだ予約には至ってません。。。
予約好調のせいか、キタムラのサイトでは、発売日に入手できなそうな表示なので店頭購入を検討しているところです。
書込番号:10348336
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α550 DSLR-A550L ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 75 | 2016/10/17 6:45:00 | |
| 8 | 2016/07/19 14:04:49 | |
| 3 | 2015/12/31 21:46:32 | |
| 4 | 2015/12/13 20:42:20 | |
| 2 | 2015/12/04 23:05:03 | |
| 5 | 2015/02/04 19:11:08 | |
| 5 | 2014/12/26 17:03:24 | |
| 6 | 2014/12/14 21:22:11 | |
| 6 | 2014/11/06 22:28:33 | |
| 9 | 2014/10/28 11:59:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








