『検討を。。。』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『検討を。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

検討を。。。

2010/06/27 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

今さらですがパナのGF1を検討してたら店員がこちらを勧めてきました。

こちらと比較してそれぞれメリット&デメリットはあるのですか?

書込番号:11550756

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/06/27 10:13(1年以上前)

GF1は、最近価格はこなれていますが・・・
GF1の使用経験からいいますと、発色は地味です。
特に紫から赤傾向の色が少し強いのではと個人的には思われます。
これはライカの色傾向に追随しているのではと予想しています。
それにパナの交換レンズは少し大きく、マイクロフォーサーズのメリットがいかされていないと思います。

だから私は、最近GF1からオリンパスE-P2に乗り換えました。
小さなマイクロフォーサーズ用レンズが整ってきたからです。
個人的判断ですが、私はオリンパスの方をお勧めします。

書込番号:11550807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 10:48(1年以上前)

当初のご希望通り、GF1でよいでしょう。
パナソニックの交換レンズの大きさとオリンパスの交換レンズの大きさと比較しても、それほど大差あるとは思えませんが。交換レンズの性能の差はあるようですよ。

パンケーキレンズや標準ズームレンズを使う分には全く問題ありません。

E-PL1とGF1の詳細なスペック比較はご自分でなさって頂くとして、大きな違いは以下の通り。

・背面液晶はGF1が優れている。ただし、外付けビューファインダーはオリンパスの方が優れています。

・シャッタースピードの上限はGF1が高い。

その他にも細かい違いはありますので、親切な常連の方々が説明して下さるでしょう。

書込番号:11550948

ナイスクチコミ!4


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/27 11:39(1年以上前)

doctor micさん

有難うございます。

OLYMPUSのデザインは気に入ったのですが。

書込番号:11551161

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/27 11:43(1年以上前)

ちょっと気になりましたのでさん 

有難うございます。

LX3を使用してきたので液晶画面はGF1のが良いと思いつつ、OLYMPUSの不満は、液晶サイズと露出等のボタン操作に手間がかかるのかと。

書込番号:11551175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/06/27 11:49(1年以上前)

多分誰に尋ねても、オリかパナかで意見が分かれると思います。
それ位、両者とも切迫している仕様ですね。
私はパナの色が個人的に好きになれなかったので乗りかえました。
詳細は、接写のブログのアーカイブから昨年秋頃の記事を参考の一つにしてください。
あとは個人のフィーリングで選ぶほかないでしょう。
ブログ
http://web.mac.com/team_mikami/produce_imagineering_design/MIKAMIS_BLOG/MIKAMIS_BLOG.html
アーカイブ
http://web.mac.com/team_mikami/produce_imagineering_design/MIKAMIS_BLOG/アーカイブ.html

書込番号:11551192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/06/27 12:06(1年以上前)

別機種
別機種

レンズキャップ。

パンケーキとのサイズ比較。

E-PL1は知らないけど、E-P2との比較だと屋外での視認性はGF1よりE-P2の液晶の方が少し高いそうです。

GF-1は持っていませんがPowerShot S90(46万ドット液晶)という機種を持っていて、それと比べるとE-PL1の23万ドット液晶の方が私の中では評価高いです。
E-PL1の液晶の方が表示タイムラグが短く、シャッターチャンスをつかみやすいから。
で、どちらもピントの山をつかむには解像力不足。
液晶の評価は人によって重視する要素が違うので意外に難しいですよ。


参考までに有名な海外の画像比較サイト。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM


店頭で触って気付きにくい要素としては薄型レンズキャップの存在かな?
ズームレンズだけど、使わないときは縮めることができるのと、薄型レンズキャップのおかげでパンケーキと比較してもそれほど携帯性に違いはありません。

書込番号:11551261

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/27 12:14(1年以上前)

>多分誰に尋ねても、オリかパナかで意見が分かれると思います。

どちらでもいいと思います。店で触って気に入ったほうを買えばいいです。

書込番号:11551294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/06/27 12:24(1年以上前)

E-P1、E-PL1と使っています。
ライカMマウントレンズなどをアダプタで遊ぶなら手ぶれ補正内臓はいいですよ。
どのレンズを取り付けても補正されます。

書込番号:11551332

ナイスクチコミ!2


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/27 12:30(1年以上前)

皆様回答有難うございます。

液晶画面の大きさと露出、
スピード調整のボタン操作は良かったですか?

書込番号:11551362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/06/27 12:55(1年以上前)

画面の大きさは十分です。
反射防止のコーティング加工がされているようで屋外でも見やすいです。

E-PL1はダイヤル式の調整がありません。押しボタンを回数押して露出調整します。
ボタンのタッチにクリック感があり気持ちよく調整できました。

書込番号:11551448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 13:59(1年以上前)

あと、E-PL1についてはオートフォーカス速度がGF1より劣ります。
古い交換レンズでマニュアルフォーカス撮影がメインなら、問題ないと思いますが、オートフォーカスが利用できる交換レンズを使用しての撮影は多少ストレスになると思います。

書込番号:11551646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/27 14:15(1年以上前)

AF速度に関しては、ボディ側よりもむしろレンズ側の問題が大きいようです。
EPシリーズは先日AF速度向上のためのファームアップを行っていますね。
どこかで見ましたが、一部の組み合わせではパナ機をしのぐAFスピードが
出るものもあるようです。

現時点では外付けEVFを使うかどうか、という点でもお勧め度が変わりそうです。
EVF前提であれば背面液晶の精細さはあまり重要でなくなります。それよりも
晴天下屋外での視認性の方が大事かもしれません。

なにせ直接のライバル関係にある両機種ですから、多くの方が迷いますね。
私もどっちと言われたら悩みます^^;
強いて今決めるなら、EVFセットでE-PL1かP2ですね。予算次第です。
レンズは当面キットでいけます。個人的にオリのキットレンズは十分な性能だと
感じています。パンケーキ重視ならGF1のキットの方がコストパフォーマンスが
素晴らしいですね。ああ、また悩む。。。。

書込番号:11551697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/27 14:59(1年以上前)

ボディのファームアップでAF速度が速くなりました。

ついでに精度も上がってくれたらよかったです。

書込番号:11551833

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/27 15:23(1年以上前)

それぞれ、特色があると思いますが。

E-PL1 とか、オリンパスの方が、

ボディ内手ぶれ補正で、すべてのレンズで、ブレ削減できるので、初心者には特にお勧め。

書込番号:11551888

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/06/27 15:39(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/OlympusEPL1/page5.asp

AFの実測値が紹介されています。
GF1はわかりませんが、G1とならそれぞれのキットレンズを付けた状態で同じ、同じレンズだとE-PL1の方が早いそうです。

>あと、E-PL1についてはオートフォーカス速度がGF1より劣ります。

本当に正しい情報ですか?

書込番号:11551933

ナイスクチコミ!5


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/27 17:27(1年以上前)

皆様、回答有難うございます。
いろいろ調べて検討いたします。

書込番号:11552310

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/30 09:19(1年以上前)

度々失礼します。
こちらにEVFファインダーを取り付けたらかなり快適に撮影できますか?

書込番号:11563644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/02 14:13(1年以上前)

EVFは良いですよ!!
って、ごめんなさい私はE-P1ユーザーなので所持はしていないんですが…^^;
でもつけられるものなら付けたいです!
外での撮影時は液晶だけではつらい時もありますのでTT
夏場の強い日差しの中では特につらいです。。

書込番号:11572586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 15:28(1年以上前)

店員がGF1を比べてE-PL1を薦めてくるとは意外です。
なんとなくパナソニックを押せ押せなイメージがあったので。
その店員はオリンパスのジャンバーを来てなかったですか?

書込番号:11572787

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/02 15:36(1年以上前)

kenken健太さん 

池袋のとある店舗ですが店の名前入った制服着てました。。。
熱心にOLYMPUSを勧めてました。。
熱く30分位説明受けました。。。

書込番号:11572801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/02 16:11(1年以上前)

E-PL1の方がクッキリ気味に写り、高感度ノイズも若干少ないようです。
あと動画の形式が違いますね。GF1だとブルーレイ(ディーガ)に高速ダビングできるそうです。
総合的にみてどちらか一方だけ優れてるとは思えないので、好みで選ぶしかないですね。

書込番号:11572885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/07/02 17:59(1年以上前)

GF1が有利な点はパンケーキセットを購入すると評価の高いパナの20mmがついてくる点でしょうね。
個人的な評価はオリの17mmでも十分と思っていますが。。

書込番号:11573198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング