『RIHD機能、オーバーレイ機能、リスニングモード等について』のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

『RIHD機能、オーバーレイ機能、リスニングモード等について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 honmoku1さん
クチコミ投稿数:11件

昨日、V30が届きましたので、早速、テレビ(レグザZ1)とHDMI接続し、手持ちのSPをメインに、付属SPのひとつをセンターSPにつないで3.1で聞いてみました。

いくつか、トリセツを読んでもわららないので教えてください。

1.カタログにあるRIHD機能の番組ジャンルに合わせてリスニングモードを自動変換というのが、トリセツにも記載がないし、実際、機能しないのですが、この機種にはついていないのでしょうか?

2.同じく、設定時にオーバーレイOSDも映りません。どうしたらよいでしょうか?

3.リスニングモードの区別がよくわかりません。
・テレビ(地上波、BSの通常番組)を見る場合
ドルビープロロジック2かDTSネオ6は一般的にはどちらが最適なのでしょうか? どう違うのでしょうか?また、CD(主にクラシック)の場合は、どのモードが最適でしょうか?

・テレビの外付けHDDで録画した放送番組を見る場合も、上記の放送を生で見るモードと一緒と考えてよいでしょうか? 
また、放送でサラウンドとか5.1とかで放送されている音楽番組や映画がありますが、その場合は、AACでよろしいのでしょうか?

・シアターディメンショナルモードって、結局、全部、同じような音がでるということでしょうか? 普通に視聴すると、これが一番、迫力があって、変わった、と感じるんですが。

・付属SPのサイズ・パワー<メインSpの場合、付属SP2こをリアにつけて4.1(センターSPなし)のほうが良い、という書き込みを見ました。BDや音楽番組視聴中心の場合はそちらのほうがベターでしょうか? また、その場合、可能なリスニングモードに変化がでるでしょうか?(オーケストラなどのモードが使えるのでしょうか?)

よろしくお願いいたします。




書込番号:14403916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/04/07 12:53(1年以上前)

おまかせサラウンドの機能は双方の機器が対応しないと動作しないです。
テレビが対応していてもアンプが対応しないと切り替わりません。

OSDはテレビの入力を合わせる必要がありますが合わせていますか?

リスニングモードはステレオ音声を疑似サラウンドするなら好みで選んでしまってかまわないです、5.1ch放送ならAACで再生するのがいいでしょう。

書込番号:14404042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 honmoku1さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/07 13:03(1年以上前)

口耳の学さん
いつもご回答、ありがとうございます。

>テレビが対応していてもアンプが対応しないと切り替わりません。

これは、このアンプでは対応しないということでしょうか? あるいは何かの操作が必要ということでしょうか? 

>OSDはテレビの入力を合わせる必要がありますが合わせていますか?

ごめんなさい。これはどういう意味でしょうか? どういう操作をすればよろしいのでしょうか?

レベルの低い質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14404093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/04/07 13:29(1年以上前)

V30HDXユーザーです。

>これは、このアンプでは対応しないということでしょうか? あるいは何かの操作が必要ということでしょうか?

このアンプが対応していません。

>ごめんなさい。これはどういう意味でしょうか? どういう操作をすればよろしいのでしょうか?

Z1にV30HDXを接続しているだけですか?
ならばOSDは表示できませんね。

書込番号:14404180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/04/07 15:02(1年以上前)

スレ主 honmoku1さん、

>設定時にオーバーレイOSDも映りません。どうしたらよいでしょうか?

テレビをHDMI接続している場合には、テレビ画面にも設定内容が表示されます。
テレビのリモコンの入力切替で地デジ放送などから、
BASE-V30HDXのHDMI-OUTとHDMIケーブルで接続しているテレビのHDMI-IN(例えばHDMI1)に、
切り替えてください。

書込番号:14404467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/04/07 15:09(1年以上前)

おまかせサラウンドやオートジャンルセレクターの自動でサラウンドモードを選ぶ機能はONKYOでは25HDXから対応したと思うので、V30HDXは未対応でしょう。

設定画面はアンプからテレビへと出力するので、アンプのHDMI出力からテレビへと出力します。
テレビの入力をアンプを繋げた入力二合わせることになります。

書込番号:14404494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/04/07 18:08(1年以上前)

>BASE-V30HDXのHDMI-OUTとHDMIケーブルで接続しているテレビのHDMI-IN(例えばHDMI1)に、
>切り替えてください。

あ、可能でした。申し訳ありませんでした。

書込番号:14405171

ナイスクチコミ!1


スレ主 honmoku1さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/14 14:09(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。オーバーレイ、見ることができました。リスニングモードは、普段のテレビはDTSネオ6で楽しんでいます。

書込番号:14434776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/04/14 14:59(1年以上前)

>オーバーレイ、見ることができました

ご解決おめでとうございます。

>リスニングモードは、普段のテレビはDTSネオ6で楽しんでいます。

当方、3.1で普段は、PLIIシネマにしています。

書込番号:14434956

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V30HDX(B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング