


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
急にテレビと連動してのオンオフしなくなりました。
テレビ日立P42-HP03
レコーダーソニーBDZ-RS10
接続は説明書通りやり直してHDMIで、
レコーダーOUT→22HDXIN、22HDXOUT→テレビIN
これにするとレコーダーも映らなくなります。
テレビとレコーダーをHDMIで接続、テレビと22HDXを光デジタルで接続すると音は出ますが、連動せず。
やっぱり22HDXのOUT側の故障ですかね?
書込番号:21804536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連動に問題あるときはリセットを試すといいです、併せてコンセントを含むケーブルを外して少し時間をおいて放電させるといいでしょう。
書込番号:21805053
3点

こんばんは
テレビとレコーダーを直結して、光デジタル音声ケーブルでも連動しないのはレコーダーの画面が出ないってことですかね?
レコーダー本体の表示は何て表示されてますか?
レコーダーのリモコンで電源ボタン押したら3桁のチャンネル番号など…。
pleasewaitが(5分以上)点滅し続けて立ち上がらない場合、無償修理に該当する可能性がありますので、レコーダー本体下部の扉を下げてリセットボタン押して5〜10分放置後に電源入れて正常に立ち上がらないなら、ソニーのHPで詳細を確認してください。
書込番号:21805558
0点

外してリセットも試したんですが、ダメでした。
HDMI接続で本機INにレコーダー、本機OUTからテレビだと映らないし音声も出ない。
テレビとレコーダーをHDMI接続、テレビと本機は光デジタル接続だと、リスニングモードも減っています。
書込番号:21806360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダー自体は異常無いみたいです。
他のテレビに繋いで問題ありませんでした。
書込番号:21806362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
「テレビとレコーダーが連動しない」のか
「テレビとオーディオが連動しない」のか
「レコーダーとオーディオが連動しない」のかが判りません。
レコーダーの連動は効かないが映るのか、連動が効かないし映らない…のどちらかも判りません。
>レコーダー自体は異常無いみたいです。
>他のテレビに繋いで問題ありませんでした。
とあると映らないようにも思えます。
で、初コメで
>テレビとレコーダーをHDMIで接続、テレビと22HDXを光デジタルで接続すると音は出ますが、連動せず。
が、返答には
>テレビとレコーダーをHDMI接続、テレビと本機は光デジタル接続だと、リスニングモードも減っています。
に変わりましたが、
レコーダーの画面は出るようになったのですか?
また、光デジタル音声ケーブルで接続すると電源連動はしませんので。
すると連動しないのはテレビとレコーダーですか?
と、
>リスニングモード
光デジタル音声ケーブルで繋ぐとHDMI接続から得られたジャンルに関する情報が無くなったからでは?
書込番号:21806629
0点

画像の接続だと、映像も音声も出ず。
テレビとレコーダーをHDMI接続、テレビと本機を光のデジタルだと音声・映像も出るが、テレビと本機のオンオフ連動がしない。
個人的にはアンプのHDMIの不具合なのかと思ってますが、接続に不備があれば教えてください。
書込番号:21806860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
添付画像では2通りの接続がありますが、
どちらを指してますか?
>テレビとレコーダーをHDMI接続、テレビと本機を光のデジタルだと音声・映像も出るが、テレビと本機のオンオフ連動がしない。
電源連動はHDMIケーブルを通して伝達・連動しますので、この場合は電源連動はしません。
(添付画像のアンプのHDMI出力とテレビのHDMI入力が該当)
また、過去スレでこのアンプのマイコンリセットというのができるそうですので、よろしかったらお試し下さい。
>リセットの方法
>電源の入った状態で本体のLISTENING MODEボタンを押しながら、ON/STANDBYボタンを押す
どこまでリセットされるのかわかりませんので、取説も確認してください。
でもこのリセットで直りそうな・・・。
書込番号:21806967
0点

再度失礼します。
>テレビとレコーダーをHDMI接続、テレビと本機を光のデジタルだと音声・映像も出るが、テレビと本機のオンオフ連動がしない。
このとき、アンプはHDMI制御コントロールは効かないため、アンプは電源連動しませんので、
レコーダーの電源連動は効きますか?
効かない→アンプは関係ないので、レコーダーかテレビを疑う。
効く→アンプとレコーダーを繋がずにテレビにそれぞれ直接にHDMIで繋いだらどうでしょうか?
アンプだけ電源連動しない → アンプを疑う
どれも電源連動しなくなった → 「アンプとテレビのみで確認する(以下へ)
レコーダーを外してアンプとテレビをHDMIと光デジタルケーブルで確認する。
正常に動く → レコーダーを疑う
電源連動しない → アンプかテレビを疑う。
※HDMIケーブル1本で確認できるときは手持ちのほかのHDMIケーブルと交換してみて変化無いのが前提
→使うHDMIケーブルで挙動が違うならHDMIケーブルを疑う。
アンプのマイコンリセットを行っても改善せず、上記を試して限定できると思います。
書込番号:21806989
0点

・画像の点線での接続
→テレビ・レコーダーは連動するが、本機は連動しない。
→映像・音声ともに出るがサブウーファーから音が出ない
→テレビが本機を認識してない
・テレビINから本機INにHDMI接続
→音声出ず、連動もせず
→テレビが本機を認識してない
・テレビと光デジタル
→音声のみ
いままでは5.1でなっていたのに、サブウーファーからも音が出ていません。
HDMIの故障の可能性ですか?
書込番号:21807017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>・画像の点線での接続
テレビとアンプにHDMIが無いのであれば正常は挙動ですが、
>サブウーファーから音が出ない
これはアンプもしくはサブウーファーの問題かと。
>・テレビINから本機INにHDMI接続
アンプ入力だと正常に動かないので何とも言えません。
テレビ入力とアンプ出力ですかね?
この場合は電源連動、音量も連動するのが正常でしょう。
>・テレビと光デジタル
は
>・画像の点線での接続
のレコーダーが無いのと一緒であれば電源連動しません。
>→音声のみ
何の音声かわかりませんが、レコーダーが無いならテレビの音声でしょうが、画面はもtろん正常ですよね?
>いままでは5.1でなっていたのに、サブウーファーからも音が出ていません。
「からも」ということはほかのスピーカーからも出ていなく、左右2chとかですか?
まず、アンプのマイコンリセットをお勧めいたします。
(取説参照願います)
>HDMIの故障の可能性ですか?
アンプの仕様が判らないので何とも言えませんが、
例えば2ch音声入力しても、アンプで5.1chで出力できるのに、
今は2chでしか出力できないならHDMIの問題ではなく、アンプの問題と思われます。
書込番号:21808080
0点

いまは2chでしか音声は出力されていません。
各スピーカー自体は問題ないと思うので、やっぱりアンプのHDMI不具合ですかね。
書込番号:21808479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
上でもお返ししたように、元々2ch入力でも(サラウンド機能などで)5.1chで出せる製品なら、HDMIの問題ではなく、アンプの問題と思われます。
実機を所有していないので、これ以上判りません。
マイコンリセットは試されたのですか?
それとも何か理由があって試してないのですか?
また、幾つか質問しても返って来なく、切り分けされないようでしたら、申し訳ありませんがこれ以上の私からの提案はいたしません。
書込番号:21808638
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-22HDX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/08/19 18:40:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/04/15 15:30:51 |
![]() ![]() |
9 | 2023/09/18 20:21:13 |
![]() ![]() |
15 | 2023/07/23 10:11:37 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/11 20:27:56 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/05 22:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/07 19:52:32 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/22 17:44:34 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/20 7:05:17 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/05 10:16:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





