MANDO JM-HT700NE



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
当方の地域ではワンセグ感度が良好でないため、過去レスにもあります「7ANE-1A1」のアンテナを購入予定です。そこで質問ですが、このアンテナのケーブルは3.9mということですが、セレナ、ノア等の車種でも、取り付け可能でしょうか?取り付け位置はナビがタッシュボードでアンテナはリアの屋根部分に取り付け予定です。ご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:12547296
0点

AZR−NOAHです 本体はダッシュボード中央に取り付けて(写真掲載してます)
アンテナは助手席とスライドドアの間から線を出して屋根に取り付けています。
後部屋根までは届きません、残念ながら…
このアンテナが悪いのか地域(横浜市南区)が悪いのか、少し改善されたけどイマイチです。
もし他に感度のいいアンテナがあれば、お金を出してもそちらを勧めます。
書込番号:12550856
0点

noah65415さんありがとうございます。やはり後部までの配線はムリですね。アンテナ感度も非常に参考になりました!電波職人FLA-941Dというアンテナが見つかりましたのでそちらを試して見ます。
書込番号:12551520
0点

この機種は、アンテナ端子からの電源供給がないはずです。
ブースター付きの物なら、純正品の、OPFA-FS-101の方がいいかと思います。
もし、使用された方がいるなら、どなたか使用しての感想をお願いします。
書込番号:12555321
0点

当方大阪市内で在住ですが…
わらをもつかむ思いでOPFA-FS-101フィルムアンテナ(ブースター内蔵)
を買いましたが REGZA Phone T-01C のワンセグより劣りますね
受信感度+10%位です。
使う地域などで見れればラッキーな感じで仕方ないです
余計なものを買わず割り切ってナビ&動画プレイヤーで使いましょう。
因みに外部映像入力ケーブル(AV-IN)も今回買いましたので
他社のチューナーを試します。
書込番号:12625307
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/09/28 10:58:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/21 0:08:30 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/23 21:55:15 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/16 23:58:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/30 13:00:08 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/16 15:29:23 |
![]() ![]() |
10 | 2011/06/11 12:03:39 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/12 13:49:07 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/11 10:50:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/01 13:23:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





