『使い方はあなた次第。意外にもオールマイティー!』のクチコミ掲示板

2010年 6月 1日 登録

Core i5 655K BOX

倍率可変仕様のデスクトップ向けデュアルコアCPU(3.2GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 655K クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA1156 Core i5 655K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 655K BOXの価格比較
  • Core i5 655K BOXのスペック・仕様
  • Core i5 655K BOXのレビュー
  • Core i5 655K BOXのクチコミ
  • Core i5 655K BOXの画像・動画
  • Core i5 655K BOXのピックアップリスト
  • Core i5 655K BOXのオークション

Core i5 655K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月 1日

  • Core i5 655K BOXの価格比較
  • Core i5 655K BOXのスペック・仕様
  • Core i5 655K BOXのレビュー
  • Core i5 655K BOXのクチコミ
  • Core i5 655K BOXの画像・動画
  • Core i5 655K BOXのピックアップリスト
  • Core i5 655K BOXのオークション

『使い方はあなた次第。意外にもオールマイティー!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i5 655K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 655K BOXを新規書き込みCore i5 655K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i5 655K BOX

スレ主 Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件 Core i5 655K BOXのオーナーCore i5 655K BOXの満足度5

モンハンベンチ

win7 エクスペリエンスインデックス

ストリートファイターWベンチ

FF XIV ベンチ(CPU設定デフォルト)

買ってから一ヶ月程経ちましたが、
やっとレビュー上げましたんで、見てみてください。
画像もUPしてますんで、参考になればと。

今回は i7 860Sからi5 655Kへの↓ダウングレードしたと言うべきでしょうが、
もっと当てはまる言い方としては、i7 860を真っ二つに切った性能のCPUを買った。
と言ったほうが当てはまると思います。

絶対性能は、ネイティブなコアがi7 860の半分なので、ベンチの数値ではi7 860には
及びません。
が、使用感ではi7より劣っているという感覚は、僕の場合は全く無いです。

ネットサーフィン中、ゲーム中、色んな用途に使っていても、いつでもサクサク動いて
くれます。PCの起動時間も長くなったりしませんし、SSDのベンチも落ちません。
高負荷時にカクカクすることも無いです。

創造していた以上に高性能なCPUでした。

値段を見ると、割高感を感じるかもしれませんが、
その分オーバークロックで遊べますんで、使ってみると、高い買い物を
したというような気にはなりません。

んで、案外長く使えるCPUだと思います。
性能的に劣る感覚は無いですし、消費電力の低さもピカイチですし。
こいつが一つあればどうにでもなる!
って感じです。

んで、OCで楽しみたいという方であっても、そんなに高いマザーは要らないと思います。
安価なH55系で十分かと思います。


現在は以下の設定に落ち着いています。

BCLK : 133X26 3477Mhz(default 133X24)

TB倍率 1Core時 : 133X32倍(4279Mhz)
TB倍率 2Core時 : AUTO(133X26 3477Mhz)

Vcore : offset +1.00V(最高クロック時 1.3V)

TB: ON
HT: ON
C1E :OFF

PC構成
CPU : これ
マザー: P7P55D-E Delux
VGA : HD4890 (OC無し)
メモリー : GEIL GV34GB1600C9DC
SSD : CFD CSSD-SM64NJ2



書込番号:11667044

ナイスクチコミ!3


返信する
zaku_meatさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 Core i5 655K BOXの満足度5

2010/07/24 23:18(1年以上前)

LoadLineCalibrationをオンにしたら定格電圧(0.9〜1.22V)で1コアTB時32倍(4270MHz)2コアTB時31倍(4130MHz)で稼働しませんか。
当方のCPUのロットはL006B895で、M/BはP7H55D-M EVOです。

書込番号:11673397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件 Core i5 655K BOXのオーナーCore i5 655K BOXの満足度5

2010/07/25 02:40(1年以上前)

zaku_meatさん
こんにちは。

>LoadLineCalibrationをオンにしたら定格電圧(0.9〜1.22V)で1コアTB時32倍(4270MHz)2コアTB時31倍(4130MHz)で稼働しませんか。

これ、どこかのスレ(コネコネットかな?)で見たんで、実は自分も試してみたことが
あるんですよ。LoadLineCalibrationはONにしたりAUTOにしたりして。
しかし、定格(電圧AUTO設定)のままでは、OSが立ち上がらり切れず、ブルースクリーンになったり、いきなりブラックアウトして再起動がかかります。
自分のロッドも、同じくL006B895です。

で、その時に気が付いたのは、自分のマザーは、655Kを装着した場合、
どうも、CPU Vcoreの自動盛りがうまく働かないようなんですよね。
だからたぶんAUTO設定ではOSが立ち上がってくれないのだろうと・・・。

P55マザーであるP7P55D-E Deluxは、まだi5 600シリーズが発売される前に製造
販売されたマザーですし。もっとハッキリ言えば、i7 860以上 、i5 750に焦点を置いて
製造されたマザーであると思われます。
なんとかBIOSによってi5 600シリーズに対応はしておりますので、
ちゃんと動きはしますが、始めからi5 600シリーズ、i3 500シリーズに焦点を置いて設計、製造されたH55系、H57系マザーと比べると、マッチングという点では今一つなのかな〜と。

655Kを買うときに、H55系マザーに換えようかな?とも考えましたが、
オーバークロックで遊ぶために買うCPUに、そこまでお金を掛ける必要はない様な
気がしたんで、マザーは流用することにしたのでした。
それに1156マザーはSandy Bridgeには使えなさそうなので、これ以上お金をかけるべきではないとも思いましたし。

書込番号:11674165

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件 Core i5 655K BOXのオーナーCore i5 655K BOXの満足度5

2010/08/03 07:20(1年以上前)

追伸
Vcoreの設定をoffsetにしたら自動盛りが働いてAUTOのまま
1core 42倍、2core 31倍で動くようになりました。

自分はCPU Voltage Mode をMANUALにしていたので自動盛りが機能
してなかったのでした^^;

書込番号:11713226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i5 655K BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core i5 655K BOX
インテル

Core i5 655K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月 1日

Core i5 655K BOXをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング