AV GORILLA NVA-GS1610FT
7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT
こちらの機種の購入を検討中で先日オートバックスへ行ったところ、1609FTAは展示されていたものの1610FTが無かったため、店員さんに確認してみたところ、
「1609FTAのAはオートバックスオリジナルモデルの意味で、地図データも機能も1610FTと同じです。違いは地デジフルセグ受信時に電波状況が悪くなったときに自動でワンセグに切り替わるのではなく、「ワンセグに切り替えます」との表示が出て画面を一度タッチする必要があるだけです」とのことですが、本当にそれだけでしょうか?
また、1609FTAや1610FTは、パナソニックのブルーレイレコーダーで録画したワンセグ持ち出しデータを再生できるでしょうか?他のゴリラでは再生できるカキコミがあるのですが…。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:11900008
0点

ポータブルのゴリラではSDカードを使っての動画再生機能があります。
しかし、GS1610FTにはSDカードでの動画再生機能は無いようです。
書込番号:11900382
0点

ゴリラでも地デジを録画出来る機種が再生出来るみたいですね。
再生動画フォーマットがMP4だけだとしても、地デジ録画は違うようです…
過去ログで再生する時も違うようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10118159/
書込番号:11901150
0点

皆さんありがとうございます。ワンセグ持ち出しの再生ができればこの機種で決まりだったのですが…。
ところで、1609FTAとの違いをご存じの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:11910070
0点

本日オートバックスで1609FTAを購入してきました。
もともとは1610FTを求めて行ったのですが、在庫がなく...。
(その前に行ったイエローハットには1610FTがありましたが、
1609FTAとの比較をしたかったので、やめてオートバックスへ。)
1609FTAと1610FTの違いについて三洋のGorillaポロシャツを着たメーカー説明の方に質問しましたが、「走行中、地デジフルセグ受信時に放送エリアが変更になる場合(たとえば札幌と旭川など)1610FTは自動で放送エリアを変更してくれる機能がついているが、1609FTAは自動では変更にならず、手動で放送エリアを変更する必要がある」だけで、「地図データは同じです」とのことでした。
それで1609FTAを購入しましたが、帰ってきて「本当に地図情報は同じ?」と思って、ネットで見たところ「1609FTAは16GB SSDに、全国1,157エリアの詳細市街地図」とあり、「1610FTは16GB SSDに、全国1,331エリアの詳細市街地図」とありました。
これだけで「地図情報が違う」とは言えないのかもしれませんが、ちょっと気になってます。
書込番号:11931398
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/05/06 12:49:21 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/22 23:34:15 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/04 10:24:44 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/29 18:00:36 |
![]() ![]() |
8 | 2011/08/24 15:44:05 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/01 7:08:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/01 21:44:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/28 18:48:25 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/29 10:27:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/14 23:09:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
