『エンジンオフ後、間もなくの再始動が掛かりづらい』 のクチコミ掲示板

RSS


「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。10日程前にV125S、納車しました。通勤で使っています。

エンジンのかかり具合の事で質問させて下さい。

朝、一発目などは難なく掛かるのですが、例えば途中ちょっとコンビニ等による時エンジンを切り、用を済ましてその後乗ろうとしてセルを押しても一発で掛かりません。(セル押すのが)3回目位で掛かる感じです。。(2回目まではセルの動く音すらしないことも)

まあ3回目くらいで掛かるので今のところ問題は無いといえば無いのですが、何となく気持ち悪いです。

これは普通の現象なのでしょうか?

書込番号:13668753

ナイスクチコミ!5


返信する
ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/23 20:21(1年以上前)

>2回目まではセルの動く音すらしないことも

サイドスタンドは出てませんか?
お店に行かれる事をお勧めします。

書込番号:13668810

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/10/23 20:26(1年以上前)

原2デビューさん 

いつ頃、お求めになったバイクですか?
走行距離は、いか程ですか?

台湾ユアサのバッテリーは、運が悪いと、
2年目の冬に、寿命が尽きます。

国産バッテリーの値段は、ホームセンターで、
11800円、アマゾンで9800円ぐらいです。

スッテップボードを開けると、自分で交換
できます。4〜5年使えると思います。

書込番号:13668834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8122件Goodアンサー獲得:751件

2011/10/23 20:58(1年以上前)

10日程前に新車ですか?中古車


どちらにせよメーカー保証はあるでしょうし(発売して1年くらいだしね)


保証でお店で直しましょう


サイドスタンドスイッチの戻り悪いとかブレーキスイッチから、センサーとかまで色々かなり考えられますから


それと、アクセル結構開けながらセル押したりないですよね?

書込番号:13669025

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度4

2011/10/23 20:59(1年以上前)

こんばんはです。

確かにスレ主さんのは、かかりが悪いように感じます。詳しい事は分かりませんが。

他の方が言っているように、一度バイク屋さんでバッテリーの電圧を調べて貰ったほうが良いと思います。

参考まで、ですが自分も昔から朝一はキュ、ブルンとエンジンかかりますが、
やはりコンビニなど寄り道して再度エンジンかけると、キュルキュルキュル、ブルンとかかりが悪いと感じていますが、余り気にせず乗っているので詳しい事は分かりません(苦笑)

ですがバッテリーは約6年半使ってますが(充電もした事ないです)今のところ元気だと思います。

先ほども言いましたがスレ主さんは、セルもわまらない時あるとの事で一度バッテリー点検と書きました。

ちなみに自分は片道6キロ程の通勤に使用してます。

書込番号:13669030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/23 21:16(1年以上前)

原2デビューさま
納車おめでとうございます〜って不具合ならばおめでたくないですけど…

先輩諸氏が仰せのようなことが真っ先に思い浮かびますが…
京都単車男さま仰せのようにスクーターのスターターってサイドスタンドセンサとブレーキセンサとスタータボタンの3点セットが設計どおりの状態でないと回路繋がらないようになってますよね…

ragazzoさまが仰せのようにサイドスタンドが出ていなくとも…センサの接触が悪いこともあるでしょうからこの場合はスタンド出したり上げたり数回繰り返してご覧になって下さい…
ブレーキの握り込みが足りなくて跳び出し防止センサが働いたままになってしまったかも…走ってブレーキが温まると軽く握るだけで効くようになるのでセンサが解除されるまでには冷間よりも強く握らなくてはならないかも知れません…
それでもなければ実はセルスタータボタンの接点が元々接触不良で逆に難無く掛かる時の方が偶然なんてことも絶対ないことではありませんね…

最近買った小生の愛馬2号はホンとに出来の悪いイタリア製でマジ接触不良起こします…キーをOFF位置にしてボタンを数回押して改めてキーONにして押すと始動…このところ急激に気温が下がって〜雨も多いですので湿度は真夏並みに高かったりして接点が腐食し易くなっているとも考えられますのでアレコレ試してご覧になって下さい…

音もしないなんて全く回路がつながっていない訳ですからセルモーターのワンウェイクラッチがご機嫌斜めで悪い位置に止まり…なんてことになるとセルモーターに軽い衝撃を加えないとリカバリしないでしょうから違うとは思いますが〜多重制御の回路はひとつひとつがその場は大丈夫でも3箇所一度にとなると…

roginsさまの愛馬のようにストップ&ゴーでちょいとばかり不機嫌なのでしたら停止の際に余分に吸い込んだ混合気がプラグを湿らせてカブったような状態になったまま続いてセルを廻して…なんてこともあるかも知れませんが〜全く動かないことがあるのでしたらやはり電気回路でしょうね…
新車でお求めになったのでしたらどんな些細なことでも不具合は不具合ですので無償で調整もしくは部品交換して貰える筈ですので…是非早速販売店へおいでになって下さい^^

書込番号:13669125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/23 21:28(1年以上前)

わずかの時間にこんなに返信、ありがとうございます。

>ragazzoさん

サイドスタンドは出してないです。。やはりおかしいのですかね。。

>自然科学さん

つい10日程まえに購入したのでバッテリ的には問題ないはずなのですが。。う〜む。。

>京都単車男さん

新車です。。今回FI車というのに初めて乗ったので、その関係なのかと(?)思ったりしてたんですが、関係なさそうですね。。 セルはいつも同じ掛け方です。。 保障はやはり購入店でないと駄目ですかね? ちょっと遠いもので。(同じ県内ですが)

>roginsさん

同じような現象ありますか。。
どうやら朝一や、会社帰りのエンジンが冷えている(?)時は一発でかかるんです。。その後の再始動時のみ掛かりづらいという。。

書込番号:13669194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/23 21:39(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

やはりセンサー関係なのですかね。。

>ブレーキの握り込みが足りなくて跳び出し防止センサが働いたままになってしまったかも

温まっているときと冷間時は違うものなのですか。。朝一などは一発で掛かるもので。。

おっしゃる通り、しばらくはあれこれ試して様子を見た方がいいですね。。

書込番号:13669267

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度4

2011/10/23 21:41(1年以上前)

スレ主さん、
確かに自分と症状似てますが自分はセルが回らないって事はないんですよね。

他の方も書いていた通り、
まだ新しいですし、バイク屋さんに見て貰うのがベストかな、思います。
参考にならず申し訳ないです。

書込番号:13669284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/23 21:51(1年以上前)

>roginsさん

すいません。セルが全然まわらないと言うのは言い過ぎたかも知れません。。
キュル…プスン…みたいな^_^; 回ろうとしてるけどすごい頼りない音というか…

2回くらいそれがあったあと3回目くらいで掛かるんです。 (一時的にエンジン切った後だけです)

書込番号:13669341

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/10/23 22:15(1年以上前)

原2デビューさん 

失礼しました。

充電が不十分なのか、スタータークラッチの不具合なのか、
何か問題がありそうですね。みなさんがおっしゃっている
ように、お店で見てもらってください。

心配しなくても、無料で直りますので。

書込番号:13669492

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度4

2011/10/23 22:23(1年以上前)

スレ主さん、
その表現だと自分も近いかもです。

今日夕方ガソリンだけ入れに(家から一キロ程の場所)
一発目はいつもどうりエンジンかかって、
スタンドからの再スタートはやはり、少しもたついてエンジンかかりました。

しばらく様子見もありますね、う〜ん是非いろいろな人から、自分のアドはどうか知りたいですね。

いい加減なアドバイスで恐縮です>_<

書込番号:13669541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8122件Goodアンサー獲得:751件

2011/10/23 22:29(1年以上前)

基本、買ったお店ですが、メーカー保証ですし、事情言えば、良い店なら納得してくれると思います。

できればSBSとかスズキのお店がいいですが


今ならバッテリー不良でも初期不良扱いで交換やってくれるかと


しかし、他の原因あるかもなので、とにかく早めにバイク屋にです



エンジン温まってる時は冷えてる時よりチョークみたいな機能をあまり使わないので、ちょい正常範囲でかかりにくい時はありますが^^;(ちゃんとセルは回ります)



電装、バッテリー、セルモータ、エンジン、などなどほんと色々考えられますから

正常な動作してると思えませんし、どこか異常あると思うから。

早めにバイク屋にです。

購入初期から故障でもしも他の部分にダメージ広げたくないし、ちゃんと原因見てもらいましょ

書込番号:13669561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/10/23 23:28(1年以上前)

アドレス乗りです。

私は長い信号待ちの時はエンジンを切りますので、何十回ともエンジンを
入り切りしますが、その様な現象は起きたことはありませんね、一発始動です。
お店で見て頂くべきでしょうやはり。

書込番号:13669911

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:69件

2011/10/24 14:20(1年以上前)

4輪での経験ですけど
ECUのメインリレーのハンダにクラックが入ってというのがありました。
徐々に悪化して最後のほうは、エンジンが冷えるまでかからないし、かかってもアクセルを常に吹かしてないとエンストしそうな状態でした。
新車だと関係なさそうですけど。可能性の一つとして参加しておきます。


書込番号:13671987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/24 21:42(1年以上前)

みなさん、ホントにたくさんの返信ありがとうございます。

少しの間、いろいろ試してみたりして様子を見つつ(しばらくの間サイドスタンド使わないでセンタースタンドのみで駐車したり、一回のセル押す時間を長めにしてみたり…)、症状変わる気配無いならショップに持っていく事にします。


 

書込番号:13673681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/10/24 21:56(1年以上前)

元アドレス乗りです。私の個体では、その様な事象はありませんでした。

新車で購入したのに「ハズレ」だったらがっかりですね。

書込番号:13673795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8122件Goodアンサー獲得:751件

2011/10/24 23:36(1年以上前)

また、結果等わかりましたら、報告お願いしますね

結果報告無いのもがっかりですから^^;


早めにお店だけ勧めときます

書込番号:13674444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/10/25 04:47(1年以上前)

バッテリーの電圧は大丈夫ですか?
バッテリーが電圧低下していると、セルは回り難いし、インジェクションにも影響が出ると思います。

とりあえず、バイク屋へ行き、見て貰う事がベストですね。

書込番号:13675166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/10/25 22:34(1年以上前)

自分も同じ現象になります。去年の12月に新車で購入しました。
1回目はキックで難なく掛かりますが、出先でセルを回すと掛かりにくいか、
掛かっても数秒で止まってしまいます。
なのでエンジン掛かってから数秒はアクセルひねってます。

その他の不具合としては
・エンジン暖まってないときのエンスト、またはアクセルの応答が遅い。
・エンジン暖まっているときもたまにエンスト(信号待ちなどで)
・50キロくらいで走行中、加速しようとアクセルをひねるが数秒反応なし。(たまにですが)

こんな感じです。
何人か同じような症状の人がいるのでリコールになんないですかね(笑

書込番号:13678596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/25 23:16(1年以上前)

今日は何故か症状が出なかったです。(?)一時エンジン停止後もセルで一発でかかりました。
慣らし運転中だからセルもだんだん慣れてきたのだろうか。。。そんなワケないか…^_^;

さっきスズキバイクショップのHP見てたら、今月末まで、125ccまでのスズキバイクの点検無料キャンペーンなるものをやってるようです。(自宅の近所でやってくれるショップを検索する事もできます。)(^_^)

症状改善されないなら、このキャンペーンを利用すべく、今度の日曜あたり近場のショップに持っていって見てもらおうかなと思っています。
(購入店は自宅からちょっと遠く、あまり感じの良くない店員がいたので行きたくないのです…)

現在走行距離290km。(僕は今のところまだエンストは経験してません。)バッテリもちゃんと充電してくれたのかな、と疑ったりもしていますが。。^_^;



書込番号:13678863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/25 23:24(1年以上前)

あ、上記キャンペーンのURLを貼っておきます。興味のある方はご覧ください。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/2011tenken/

書込番号:13678910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/26 10:57(1年以上前)

5本指靴下さまの症状は恐らくインジェクションの不具合ではないかと…ニュートラルもマニュアルクラッチもないスクーターでエンストし易いってのはホンとお困りでしょうね…

原2デビューさま
こちらのサイトでもどんな店でバイクを買うのが良いかが度々話題に上りますが〜馬育っていう位で整備士の腕が良いことは勿論お客と店とのコミュニケーションが円滑でないと愉しくないですし…正に整備に持ち込むのも気後れするなんて本末転倒なことになってしまいかねない訳で…コレを機に良い店と出会えると良いですね^^

書込番号:13680451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/26 19:54(1年以上前)

そうなんです。値段の安さにつられて遠くの店で買ってしまいました。
 
近場でこのキャンペーンやってる店を調べたら、通勤で使ってる道から近い所にスズキワールドというショップがあったので、今後のきっかけ作りにその店に持って行こうかと思っています。

新車登録1ヶ月目の初回点検なども、頼めばその店でやってくれるのでしょうかね。。。

書込番号:13682042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/26 21:01(1年以上前)

原2デビューさま
スズキワールドで断られる理由は有りません〜従業員が良いひと揃いだと良いですね…原因特定して治ったらレスお願いします^^

書込番号:13682348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/27 00:12(1年以上前)

 似た様な感じでした。
何か少しの走行だけだと「バッテリーの充電する暇なく電気使っちゃたー」って感じで (ほんとはそんな事ないのでしょうが)
通勤途中にコンビニ寄った後なんか祈る様にセル押してました。
グリップヒーター付いるからかな?と思ってたんですけどバッテリーが1年ぐらいで
ダメになり交換したところ自分の場合は調子良くなりました。

 ただ自分のアドレスのバッテリーは2年以上前に倒産してたところのバッテリーらしく、
たとえ液が未補充だとしても2年は良くないんじゃないかな?との事でした。
 交換後2年ほど乗ってますが問題ありません。セルも元気です。

書込番号:13683418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/27 21:06(1年以上前)

もし、納車時に充電があまりされてなかったとしたら… 僕のような症状がでてしまう可能性あるのでしょうか。。 電圧レベル的に不安定な領域を行ったり来たり。。セルをまわすと減って、ちょこっと走行してまた少し増えて、みたいな。 

バッテリや充電の事を指摘して下さった方も何人かいらっしゃいましたね。

V125Sはデジタル表示あるのでバッテリ残量や電圧も表示する機能あればいいのですが^^

書込番号:13686467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8122件Goodアンサー獲得:751件

2011/10/28 00:10(1年以上前)

電圧は表示しないけど、電圧低下警告灯はあるので、極端に下がればわかりますよ


電流計のほうが欲しい

書込番号:13687628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/30 19:17(1年以上前)

こんばんは。 

この掲示板にスレを書いた後、何故か症状が出なくなりました。(@_@。

最初、試しにサイドスタンドを使わずに、コンビニ等寄るなどのちょっとした駐車時にもセンターを使って様子を見ていたのですが、症状が出ない(一発で掛かる)ので、サイドの上げ下ろしが何か関係してたのかな、と思ったのですが、その後サイドを使って一時駐車した後もちゃんと掛かるではありませんか!(゜o゜)

何だかワケがわかりません。

素人考えながら、納車時に充電が不十分だったのかなあ、とか思っています。掲示板書き込んだ時は納車から10日位だったのですが、走っている内にだんだん基準レベルまで(?)充電されてきたのかな、などと。。。

違いますかね。。(*_*; なんだか仮病使って学校サボろうとした子供みたいな。

親に病院つれて行かれそうになった途端、やっぱり治った!などと言ってる感じで ^_^;

ともあれ今の所症状出なくなりましたので、今日行く予定だったスズキワールドにも行っていません。 1000キロor一ヶ月時の初回点検はそこに行こうと思っていますので、その時までまた様子見とする事にしました。

このまま無事にいってくれればいいのですが。。(ーー;)

僕の質問にご丁寧に回答してくれた皆様、ご自分のアドの症状をわかりやすく書いて下さった方々、僕のトラブルを自分の事のように心配してくださった皆様、本当にありがとうございました。(*^_^*)

(って解決したように書きましたが原因はまだ不明だし、今後また再発する可能性もあるわけですが。。。とりあえず何だかバッテリのような気がしないでもないです…?)(*_*; 

とにかく初回点検時まで様子見という事にします。(^_^)








書込番号:13699737

ナイスクチコミ!5


terujiさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/19 19:05(1年以上前)

私も同じ症状で困ってます。私の場合は走ってる途中で突然エンジンが停止します。一度修理に出しましたが治っていません。再度修理に出しますが治らないと思います。スズキ専門店で買ったんですが、たぶん不良品を買ってしまったみたいです。エンジン停止した時はアクセルを少しだけ開けてセルを長めに回してみて下さい。私は何とかこの方法で対処しています。

書込番号:14457729

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スズキ > アドレスV125S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

アドレスV125S
スズキ

アドレスV125S

新車価格帯:

アドレスV125Sをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング