AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
- 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
- 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
- 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
8月末にキタムラに予約し、発売日に手に入れました。
目的は、今年小学校1年の息子の運動会の写真を撮ることです。
あと、花などのアップの写真を少し離れた位置から撮れればなぁと、、、
今日試し撮りしたので、恥ずかしながら写真を数枚掲載します。
写りに関しては、私は満足しています。
AFのスピードが子供の走りに追従するかどうかはまだ試していませんが
昨年の運動会では55-200VRでも十分追従していたので、大丈夫だろうと思ってます。
(運動会当日はサブ機のD90にがんばってもらいます)
ヘタな腕前なので厳しいチェックはご勘弁願いたいのですが
撮影に関して何かアドバイスを頂けると幸いです。
カメラはD40で手持ち撮影です。
書込番号:11889508
8点

しんまなさん
このレンズの作例を待っていました。
アゲハチョウ良く撮れていますね。なかなかシャープではないでしょうか。安価で軽量な300mmズームとして興味を持っています。
ありがとうございました。
書込番号:11889548
1点

むむ!!
これは、なかなかシャープなんでないかい?
書込番号:11889597
1点

しんまなさん 私も現状購入予定はないですが、作例を待っていました。
ありがとうございます。
F5.6開放で、結構切れ味良いですね。反面、ぼけは今一つですね。
この開放の切れ味ですと高評価を受けそうです。
冒頭の記述が揺らがないように要注意。DX専用、旅行にコンパクト ----良いな〜 -----。
書込番号:11889632
2点

失礼。訂正。
>私も現状購入予定はないですが、
私は現状-------
書込番号:11889652
1点

しんまなさん。
早速のレポートありがとうございます。
中心部はなかなかのシャープさですね!
ただ、ボケが少し二線ボケ傾向にあるかな?
と言う気もしなくないですが・・・。
VR70-300持っているので微妙ですね・・・。
書込番号:11889923
1点

kyonkiさん、#4001さん、うらさネットさん、グレミーさん
コメントありがとうございます。
購入を考えている皆様の参考になればと、勇気を出して写真を掲載しました。
私にとって、これだけ写れば十分ですし、重さも気にならず満足しています。
ボケは、、、う〜ん確かに綺麗とは言えないですかね〜
↑あまり気にしていませんでした(汗)私はこの程度のレベルなんです(汗)
あとは運動会ですが、運動会の前の日曜日に子供のイベントがあるので
そこでこのレンズを使って練習してみようと思います。
あと、買ってすぐに気になる点がひとつ、、、
レンズフードなんですが、レンズに装着しても、指1本で簡単にくるくる回るくらい緩いんですよね。
丸型フードなので回っても関係はないのですが、せめて軽く回らない程度に締めてほしいです。
この点だけ気になるのですが、こんなものなのかなぁ?
もしかして私のだけ?
書込番号:11890208
4点


しんまなさん。
ボケは好みの問題もありますし、
シャープなレンズではあまりボケが綺麗でない
事もあることなので・・・。
しかし、皆さん書かれているように開放から
かなりのシャープさだと思います。
僕はVR55-200も持っているのですがそれよりは
断然良いと思います。
大きさ・重さはどんな感じでしょうか?
安価になれば55-200から買い替えも良いかも?です。
書込番号:11890703
1点

しんまなさん
日田彦山線 もう少し山の上が見たいと思わせる、うまい構図ですよ。
手前が広くて豊かさが良いです。
切れ味の良いレンズは、どうしてもぼけは苦しくなる傾向です。
書込番号:11890805
0点

しんまなさん
鉄道写真は近くから遠くまでピントが合っているように見えるのですが、
撮影するときにどのあたりにピントを合わせたんですか?
向学のため教えてください。
書込番号:11891594
0点

日田彦山線、いい場所ですね。
SLだったら、撮影に行きたいぐらいです。
書込番号:11892501
0点

しんまなさん
素敵な写真、参考になりました。
とってもよさそうです。
僕はD3000のレンズキットなので、買い足しにピッタリなレンズですね。
書込番号:11892726
0点

フードが回る
最後の一捻りとかはないですか?
部材同士に凹凸があって、さらにひねってカチッと嵌るのが通常のはずですが・・・
書込番号:11893844
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
グレミーさん
シャープなレンズはボケは綺麗でない場合があるのですね。
皆さんのコメントを見て、いいレンズで良かったなと、再認識しました。
私もVR55-200持ってます。
このレンズもシャープに写るので好きです。
比べてみると、全体的に一回り大きく少し重い程度。
実は2年前にVR70-300をレンタルで使用した経験があるのですが
お遊戯会で3時間ほど手持ちで撮影して、腕がパンパンになった経験があります。
それと比べたら快適そのもの、重さは気になりません。
うらさネットさん
ありがとうございます。
このような写真、うまく撮れてるのかどうか自分で判断できません、、、
コメント頂いてホッとしました。
とてもうれしいです。
パパイヤ☆鈴木さん
ピントは鉄道橋に合わせています。
普段は絞ってもF8程度なのですが、今回はもう少し絞って、パンフォーカスみたいに撮れるかどうか試してみました。
思ってた以上に手前の稲もはっきり写ってました。
勉強になりました。
じじがめさん
ここは先週NHKハイビジョンで「BSデジタル号」が走った路線です。
この日も数名の方がカメラを構えてました。
鉄道ファンには有名な場所だと思います。
スペシャルビームさん
ありがとうございます。
D3000にもぴったりのレンズですよ。
私は最初はD40ダブルズームキットでしたが、子供撮りに55-200は大活躍でした。
このレンズはさらに長いので、もっと活躍しそうです。
ssdkfzさん
このレンズフードは、VR55-200のように回してカチッとロックするタイプではなく
フードに二か所、押す部分があって、そこを摘まみながらレンズの先端の溝にはめるタイプです。
VR18-55の別売りフード(HB-33)と同じやり方ですが、HB-33の方はレンズのフォーカスリングの溝とフードの突起が噛み合って動かないようになってます。
慣れれば気にならなくなるのでしょうけど、どちらかといえば回らない方がいいかなぁ、、、
書込番号:11894731
2点

しんまなさん、はじめまして。
その後、お子様の運動会等での撮影はいかがでしたでしょうか? よろしければ教えてください。
私も運動会に向けて購入を検討しているのですが、AFが遅いという書き込みもあり、いまひとつ決断しかねています。
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを持っているのですが、どうも重くて疲れそうなので…… よろしくお願いします。
書込番号:12003398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/12/16 15:10:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/12 22:19:46 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/11 5:58:36 |
![]() ![]() |
13 | 2019/03/31 20:57:28 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/10 5:40:59 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/06 0:24:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/19 23:22:26 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/14 17:17:53 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/12 11:25:27 |
![]() ![]() |
21 | 2016/10/29 14:44:24 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミを見る(全 1639件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





