AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
手ブレ補正機構VR IIやナノクリスタルコートを採用したF2通しの大口径望遠レンズ(最短焦点距離1.9m)
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 1日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
いつの間にか旧製品になっていたんですね。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_200mm_f2g_ed_vr_2/
ナノクリ前の初代は一時持っていましたが、ふわっと柔らかい色気のある描写のキヤノンに対して、
開放からとてもキレと透明感のある描写で、II型はいつかは欲しい憧れのレンズでした。残念です。
書込番号:23342951
6点
ボディの高感度・高画素化が進んで、
こういった高仕様・高額レンズの需要が落ちましたかね〜。
書込番号:23343362
5点
>Digic信者になりそう_χさん
買えないながらも、スレ主さん同様、憧れのレンズでした。
Zマウントでも良いですから、復活して欲しいですね。
Zマウントならば1億画素対応のレンズが作れるかもしれません。お値段が怖いですけどね(笑)
書込番号:23343425
2点
>Digic信者になりそう_χさん
こんにちは^^
ご無沙汰しております。
しかし、書き込みに驚きました。。。
後継機の発表もなしに、一気に旧機種扱いとは。。。
まさか出るのでしょうか。。(笑)
もちろん買えませんが!(笑)
書込番号:23343565
2点
しばらく前に私も気づいて驚きました。
ミラーレスへの移行が優先されて、キヤノンのような軽量化モデルのないまま
ミラーレス版が出るものと考えていたので、だいぶ驚きです。
フイルム時代の古いレンズでさえ一部現行品なのに、終了とは! 「旧製品」なので生産自体
なくなるんですよね。
当面修理は可能だと思いますし、子供やイベントでの室内撮影用途で頑張ってもらうつもりです。
ニコンミラーレスはレンズラインナップがそろってからまとめ買いするつもりなので、ニコンの経営悪化やらコロナやら
もあって行先不透明ですね。下手したらF2ズームだとかあるキヤノンに鞍替えもあったりして・・・。
書込番号:23343763
1点
>Digic信者になりそう_χさん
先ほど、こちらのサイトを拝見して、旧製品だとわかりました。
自分もこのレンズ、2015年から使っていますが、やはりここぞという時の描写は頼りにしています。
旧製品、、、寂しいですが2010年の発売ですからある面、仕方がないかなぁと思ったりします。(^-^;
書込番号:23387061
0点
あらあら・・・・
私の持ってる、旧型はさらに古くなり、おじーちゃんレンズになっちゃいましたね(笑
ミラーレスなどいろいろ進化していってますが
癖のある望遠単焦点レンズの良さを知るからこそ、何故かミラーレス機材に手が伸びなくなってます。
一時期、レンズやカメラは物欲のように新しいものには即座に手を出していましたが
にーにーまで行きつくと、不思議と物欲が薄れ、今持つ機材に勝る大きな特徴がニコンには軽さしか感じられません^^
使ってて用が足せる優等生レンズじゃなく
使っててファインダーを見るとウキウキする癖のあるレンズ
旧型になっても色あせることなく、いつまでも憧れであるレンズっていいと思いませんか♪
旧製品になったし、U型、安く売ってないかな(笑
書込番号:23402227
4点
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II GFX50s、若干トリミングあり |
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II 、これも若干のトリミング |
京セラC ONTAXのアポゾナー200mm F2.0トリミングなし |
ふじ純正GF110F2.0 |
えーーー!旧製品になってしまったのですか?
でも、新しいニーニーレンズ探したのですがどこにもないです???
私は、中判と言ってもちょっとだけ大きなふじラージフォーマットで
このレンズ使用したかったので中古購入しました。
でも、私にとってはすげえ高かったです。
おまけに四隅がけっこう蹴られるので泣き泣きです。
(京セラCONTAXのApoSonnar200mmF2.0もアダプター経由で使用してますがほとんど蹴られはありません)
なんとかgfx50sで蹴られずに使用できないかといろいろ見ていて、先ほど別板で
LAOWA Magic Format Converter Nikon to GF というレンズ入りアダプターが使えるとわかり発注したばかりです。
これを使えば、若干画質はですが、明るさは一段明るくなるそうです。
書込番号:23496890
1点
ついに キヤノンのニーニー EF 200mm F2L IS USM(販売開始日2008年4月30日)も
生産完了品 在庫限り で売り切れになり始めていますね。
今はなきLレンズカタログでも謳われていましたが、発売当初は、世界初 手振れ補正効果
シャッター速度5段分でしたが、その後、測定方法が変わったのか4段分となっていますね。
ニコンのニーニーといい、これらの逸品がディスコンになっていくのは寂しい限りです。
ミラーレス用のニーニーやニーイッパは果たして出るんでしょうか。
軽量小型かつ質感高い鏡胴のミラーレス用 新生ニーニーに望みを託したいですね。
書込番号:23648496
2点
>Digic信者になりそう_χさん
当スレでニーニーが販売停止になったことを知り、衝撃を受けました( ̄O ̄;)
ニコンの体力の無さを改めて実感した、という意味で。
これで、ミラーレス用の200mm f/2S や200mm f/2.8Sを出してくれたらニコンを見直しますが、先日更新されたロードマップを見る限り、328すら載っていないので可能性は極めて低いでしょうね(笑)
ニコンの社員の方でニーニーを使って撮影した経験のある方が殆どいないのかもしれませんね?
Canonも同じかもしれませんが ^_^;
135mmすらロードマップに載せられないので、Zマウントに未来があるのか無いのか謎ですね(と、個人的に感じでいます)。
書込番号:23734945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2023/07/01 0:17:11 | |
| 10 | 2023/06/10 10:41:59 | |
| 14 | 2021/06/25 8:49:55 | |
| 3 | 2021/04/26 17:33:47 | |
| 9 | 2022/11/08 12:42:33 | |
| 8 | 2020/08/08 23:18:42 | |
| 9 | 2020/10/18 23:09:34 | |
| 8 | 2019/11/04 7:16:16 | |
| 8 | 2018/12/09 14:28:02 | |
| 7 | 2020/03/29 13:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












