smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRペンタックス
最安価格(税込):¥40,900
(前週比:±0
)
発売日:2010年11月26日
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
5年ぶりのズームレンズ購入となりました。
決め手は軽量・コンパクトなことと、その割にズーム域が広いこと、
質感・デザインの良さでした。(まさにペンタの真骨頂!)
以前、旧型のSIGMA17-70を*istDSに着けて使っていましたが、
重量バランスが良くないのかとにかく重く感じてしまい、
ほとんど使わないまま手放してしまいました。
以降は単焦点だけを使ってきましたが、
ズームレンズの便利さには常に魅かれ続けていました。
ただ、ズームレンズは写りを求めると重くなり、
軽量・コンパクトを求めると写りがイマイチなものが多く、
欲しいと思えるレンズが見つからないまま5年が経ちました。
そこへこのレンズの登場!
子どもが昨年8月に生まれ、ベビーカーでのお出かけが増えてきて、
ズームレンズが「必要」と思える状態になってきたこともあり、
ついに先週、購入の運びとなりました。
早速週末に使ってみましたが、画質を云々言う前に、
使っててすごく楽しいレンズです♪
K-7に装着して手にしっくりくる感じ、適度なトルクのズームリング、
静かでスッと合わせてくれるAF(モーター付レンズ初購入!)、
お散歩写真には必要十分なズーム域・・・。
試し撮りをしながら、うれしくて一人ニヤニヤしてしまいました。
写りはこれからの評価ですが、そもそも画質は割り切って購入したにしては、
「あ、これは結構使えるかも」と言うのが印象です。
それよりも、このレンズを入手したことで、
手持ちの単焦点との組合わせで使い勝手がすごく良くなりそうです。
・DFA100WRでマクロ撮影 + サブにDA18-135
・PlanarT*1.4/50で大口径開放を満喫 + サブにDA18-135
・DA18-135でお散歩撮影 + DA35Limで室内&近接
・DFA100WR + DA35Limで望遠・標準のツインマクロ
いや〜、楽しくなってきました!
書込番号:12557617
13点
おはようございます。くりぶひさん
5年ぶりのご購入おめでとうございます。
作例画像を拝見させて頂きましたが大変
キレイに撮られてますね。
これからも良きフォトライフをお送り
くださいね。
書込番号:12557860
3点
くりぶひさん、こんにちは。
DA18-135mm DC WRご購入おめでとうございます!
私もこのレンズは、現有DA18-55mmWRの置き換えで狙っています。やっぱり高倍率で便利なことから家族旅行とかの便利ズームとして押えておきたいと思っています。(注)
また、写りもDA18-55mmWRと比べて進化しているようですね。アップされた作例を拝見(特に2枚目)しても、やっぱりDA18-55mmWRより「周辺部の流れ」は抑えられているようです。とても参考になります。
話は変わりますが、お子さんが動き始めるようになるとズームレンズは威力を発揮すると思います。単焦点では自分も動かざるを得なくなりますから。また、お子さん撮りのズームは軽量であるほうが機動性が高まって良いと思います。そういう点ではDA18-135mmはベストに近い選択ではないでしょうか。
DA18-135mmでたくさんお子さんを撮って、思い出をいっぱい作って下さい。
良い写真ライフを!
注:とか言いながらまた単焦点を買ってしまいました。まだ手元には来ていませんが、来たらあらためて紹介させて頂きます。
書込番号:12560732
2点
万雄さん、ぱぴばんさん、こんばんは。
ズームレンズを楽しく感じられたことがうれしくて、浮かれ調子でスレを立ててしまいました。
冷静に読んでみると一人で盛り上がってるだけの内容になってて、お恥ずかしい限りです。
こんなスレにコメントいただき、感謝します!
せめて、使用感と作例を追加しておきます。
【使用感(主に子ども撮りでの)】
・取り回しが良い
カメラをタスキ掛けにして体の前に下げた状態で、
5ヶ月の子どもを抱っこして歩き回ってましたが、
全長が比較的短いレンズなので邪魔に感じることはありませんでした。
軽いのも、子どもを抱っこしてる状態だとありがたいです。
・ズーム域がちょうど良い
子どもを抱っこした妻の全身を入れての撮影、
ちょっと離れた位置から妻と子どもの顔を中心に背景をボケさせての撮影、
背景をしっかり取り込んでみんなで写る記念写真、
1本でしっかりこなしてくれました。
思った通りの画角で撮れるのって、やっぱり気持ちがいいですね。
・きれいな絵が撮れます
単焦点レンズと等倍で比べるようなことをしなければ、
十分きれいに撮れてくれています。
ヌケが良いですし、開放ではボケもきれいですし、シャープにも写ります。
ちょっと甘い感じもしますが、子どもや妻を撮るにはちょうど良いかも。
(DFA100WRで子どもの顔を撮ると、引っかきキズや吹き出物もシャープに
写ってしまうので、ちょっと困ることがあります)
・AFは・・・静かなのがうれしい
K-7なので速くはないですが、静かなのが子ども撮りにはありがたいです。
他のレンズだとギュッ、クッ、クッ、ピッ(合焦)と言った感じですが、
このレンズだとスッ、ス、ス、ピッ(合焦)となります。
今のところ、こんな印象です。
> ぱぴばんさん
> DA18-135mmでたくさんお子さんを撮って、思い出をいっぱい作って下さい。
うれしいお言葉、ありがとうございます!
このレンズ、子どもの成長に合わせて長く使っていけそうです。
新しいレンズを買われたそうで、おめでとうございます。
私はまたFA77Limが遠のいてしまいました。
さらに噂のDA12-35も気になってしまっています。
魅力的なレンズが色々あって、お互い大変ですね(^^;
それでは、レンズのご紹介を期待してますね。
書込番号:12561546
4点
くりぶひさん
こんばんは。
亀レスですが、DA18-135DC WRの購入おめでとうございます!!
先日DA35Lim一本で旅行したのですが、やっぱり便利ズームって一つ欲しいですね。
このレンズ購入を考えています。
くりぶひさんが評価してる点が思いっきりかぶってて^^
ズーム一本たすと色んな組み合わせが出来て楽しそうですね!
F4通しのDA17-70がこのレンズ並みに軽くなってWRだったら最高なんですけどねぇ。。。
これからもますます素敵な家族の思い出撮ってくださいね!!
書込番号:12583023
3点
Pic-7さん
こんばんは。コメントありがとうございます!
> ズーム一本たすと色んな組み合わせが出来て楽しそうですね!
そうなんです〜。
ズームレンズがあると、単焦点は美味しいところだけで使うことができるので、
それぞれのレンズの良さをますます楽しむことができそうです♪
Pic-7さんお持ちのDA35Limとこのレンズの組合わせは、
身軽な旅行に最適なんではないでしょうか。
(私も今後、旅行の際はこの組合わせで行くと思います)
> F4通しのDA17-70がこのレンズ並みに軽くなってWRだったら最高なんですけどねぇ。。。
確かにF値固定は使いやすそうでいいな〜と思います。
このレンズをAVモードで使ってるとズーム時に絞り値が変わるので、
開放で撮ってるつもりがちょっと絞ってたりと、戸惑うことがあります。
でも、そんなことはまぁいいかなと思わせてくれるくらい、
画角の自由度の高さと持ち歩きの軽快さで楽しませてくれるレンズです。
おすすめですよ〜(^O^)/
書込番号:12584998
3点
ピント精度がイマイチな気がして新宿のフォーラムで点検してもらったところ、
DA18-135は問題なかったものの、今さらながら本体(K-7)が後ピンでした(^^;
一緒に点検してもらったDFA100WRとDA35Limも前ピンだったことが判明し、
フォーラムにいた技術者の方に全部まとめて調整してもらって来ました〜♪
(前ピンのレンズ+後ピンの本体で今までバランスが取れてた?!)
早速週末に試し撮りしてみましたが、
あいにくの曇り空ながらいい感じのピント精度で撮影できました。
これでまだまだ、K-7で頑張れそうです(*^^)v
嬉しいついでに、つまらないお散歩写真で恐縮ですが、
K-7+DA18-135の作例を追加しておきます。
書込番号:12622216
3点
作例続き、横浜の下町写真です。
PENTAXさん、いいレンズを開発していただきありがとうございます!
書込番号:12622274
3点
スレ主さんへ
このレンズどうかな〜と思ってましたが、作例を拝見して納得しました。
次回購入として貯金進行中です。
ありがとうございます。
書込番号:12712084
2点
タイガーバリーさん
お役に立てたのでしたら幸いです!
別スレで広角側の描写を気にされていたようですので、
18mmの作例を追加しておきます。
ちなみに全てRAW撮影後にカメラ本体で歪曲収差補正をかけています。
書込番号:12718193
4点
くりぶひさんへ
広角の作例まで掲載いただき恐縮です。
もう迷いはないです!(笑)。
ホント、このサイトを拝見していつも思います。
納得がいく作例と使った人の生の感想を確認できることがうれしいです。
下手な家電量販店の表面的なアドバイスより納得できるんですよね(私見ですが)。
PENTAX 万歳!ですね。
書込番号:12721870
2点
タイガーバリーさん
> 下手な家電量販店の表面的なアドバイスより納得できるんですよね(私見ですが)。
同感です!
私もレンズ購入時はこちらの掲示版でいろいろ参考にさせていただいています。
とくに私と同じ一般アマチュアユーザーの作例をたくさん拝見できるのがありがたいです。
プロのような趣向をこらしていない生な作例ですので、
お散歩スナップショットが主体の私にはすごく参考になります。
と言うこともあり、私もここへ書き込むときは出来るだけ作例付きで書くようにしています。
下手でもそれはそれで役に立つこともあるだろうと・・・。
ペンタ板はとくに作例が多いのが良いですよね♪
書込番号:12727623
2点
くりぷひさん、
久しぶりのズームレンズご購入おめでとうございます。
ズームレンズでの撮影を楽しまれていらっしゃるご様子が伝わってきます。
そして沢山の作例有り難うございます。
私もK-5とこのレンズのキットを購入しましたが、ぱっとしない写真ばかりでめげ気味に...くりぷひさんの素晴らしい作例(むむ、四人囃子?)を見てとても刺激を受け、やる気がでてきました。
素敵なご家族の記録を沢山残してくださいね。これからも作例も楽しみにしています。
書込番号:12735073
1点
茶虎猫さん、コメントありがとうございます!
> ズームレンズでの撮影を楽しまれていらっしゃるご様子が伝わってきます。
私が一人でお散布写真に出かけられるのは週末の1〜2時間だけですので、
何を撮っても楽しくて仕方ありません〜(*^^)v
お散歩写真の作例を追加しておきます!
> むむ、四人囃子?
そこに引っかかっていただけるとは思ってもいませんでした(^^;
まさに、四人囃子『一触即発』のレコードジャケットです。
近くの公園にあるカフェの棚に何気なく飾ってありました♪
随分と綺麗な状態でしたので、復刻版が出たのかな?と思ってしまいました。
ところでこのレンズですが、
やはり単焦点のような繊細さやシャープさは求められませんので、
花や葉の質感だとか、猫の毛並み・鳥の羽毛の感じだとかに拘ると、
ちょっと苦しい感じはしています。
一方で、ボケが柔らかくて綺麗なのと、色のりが良くて階調もしっかりしているのと、
あと逆光に強い点が良いところですので、観光や街中スナップではかなり楽しめます。
なので、弱い部分を補うために、マクロレンズ(DFA100WR、DA35Lim)や、
明るいポートレートレンズ(DA★55、FA77Lim、FA43Lim)なんかと組合わせて使うと、
さらに楽しめるのではと思っています。
お互いフォトライフを楽しみましょう〜(^O^)/
書込番号:12736942
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/12/21 11:46:13 | |
| 10 | 2024/12/16 8:07:31 | |
| 3 | 2022/12/13 22:48:12 | |
| 1 | 2021/03/10 11:21:49 | |
| 1 | 2020/12/13 19:13:46 | |
| 8 | 2019/11/25 12:35:37 | |
| 1 | 2019/05/20 6:31:19 | |
| 0 | 2019/05/02 9:24:34 | |
| 0 | 2019/03/29 6:34:55 | |
| 1 | 2019/03/25 17:12:15 |
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」のクチコミを見る(全 971件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






































![smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRで撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo61/user60013/d/5/d52c1ec5592cbf0781f022b191b75217/d52c1ec5592cbf0781f022b191b75217_t.jpg
)




